JPH04137081U - メンブレンの接続装置 - Google Patents

メンブレンの接続装置

Info

Publication number
JPH04137081U
JPH04137081U JP4393791U JP4393791U JPH04137081U JP H04137081 U JPH04137081 U JP H04137081U JP 4393791 U JP4393791 U JP 4393791U JP 4393791 U JP4393791 U JP 4393791U JP H04137081 U JPH04137081 U JP H04137081U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
membrane
rubber
membranes
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4393791U
Other languages
English (en)
Inventor
誠 深沢
正明 井原
Original Assignee
ミツミ電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミツミ電機株式会社 filed Critical ミツミ電機株式会社
Priority to JP4393791U priority Critical patent/JPH04137081U/ja
Publication of JPH04137081U publication Critical patent/JPH04137081U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のメンブレンに印刷された回路パターン
の端子の電気的結合が容易確実に得られるようにする。 【構成】 フレーム9と補強金具5との間に、回路パタ
ーンと端子6a,7aとを印刷された複数のメンブレン
6,7が絶縁シート8を介して対設され、更に前記フレ
ーム9には前記端子6a,7aと直交する方向に溝9a
が穿設され、該溝9aにメンブレン6,7の端子6a,
7aを押圧する突部10aを有するラバー10が嵌装さ
れ、且つ、該フレーム9と補強金具5とをネジ10等で
組み付け、該ラバー10の突部10aを前記複数のメン
ブレン6,7に押圧せしめて夫々のメンブレン6,7の
各端子6a,7a間を電気的に接続せしめる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はメンブレンの接続装置に関し、特に、特殊な技術を要さずに低廉な コストで安定した電気的接続が得られるようにした、メンブレンの接続装置に関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来、メンブレンに印刷された回路パターンを、他のメンブレンに印刷された 回路パターンと電気的に接続する場合、図4で示したように下メンブレン1と上 メンブレン2との間に絶縁シート3を介して上下メンブレン1,2の回路パター ンの端子1a,2aを対向させ、該端子1a,2aの露出部分にヒートシール4 等を挟み、加熱圧接することによって上下メンブレン1,2の回路パターンが各 端子1a,2aで導通接続する。上記絶縁シート3は合成樹脂から成り、極めて 薄いフイルム状部材ではあるが、該絶縁シート3の厚さに相当するギャップが端 子1a,2a間にある為ヒートシール4若しくはインターコネクタを用いてこの ギャップを充填し乍ら電気的に接続を行うものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
絶縁シートを挟んだメンブレンは、ヒートシール等を介さずに回路パターンの 端子を接続すると、該絶縁シートの厚さ分に相当した撓み変形をする。 絶縁シートの厚みは極めて小さく、メンブレンの変形量は弾性限界内であるか ら、端子の接続部はメンブレンの復元力によって引き離そうとする力を単に受け ることになり、接続部の接着力は常に弱められている。従って、メンブレンの復 元力を生じさせないようにするため、ヒートシール等が不可欠である。然るにヒ ートシール或はインターコネクタ等特殊技術はコストが高く、また生産性が低い 等の不都合な点があった。
【0004】 そこで、複数のメンブレンの回路パターンの端子を、ヒートシール或はインタ ーコネクタ等の介在を排すると共に、メンブレンの弾性復元力に抗して両端子の 電気的接続を維持せしめるために解決せられるべき技術的課題が生じてくるので あり、本考案は此の課題を解決することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案は上記目的を達成する為に提案されたものであり、フレームと補強金 具との間に、回路パターンと端子とを印刷された複数のメンブレンが、絶縁シー トを介して対設され、更に前記フレームには前記端子と直交する方向に溝が穿設 され、該溝にメンブレンの端子を押圧する突部を有するラバーが嵌装され、且つ 、該フレームと補強金具とをネジ等で組み付け、該ラバーの突部を前記複数のメ ンブレンに押圧せしめて夫々のメンブレンの各端子間を電気的に結合せしめたこ とを特徴とするメンブレンの接続装置を提供するものである。
【0006】
【作用】
この考案はフレームと補強金具間に複数のメンブレンが介装されており、且つ 、該フレームと補強金具はネジ等で緊締されるとき、フレームに設けた溝に嵌合 されているラバーの突部にて前記メンブレンに設けた端子が圧接されて電気的結 合を為す。
【0007】
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図面に従って詳述する。図1はメンブレン接続装 置の構成を模式的に示す斜視図である。 同図に於て透し孔5a(同図には表われないもう一方の透し孔5a)を穿設さ れた補強金具5の上に、一方の面に回路パターンの端子6aを印刷された下メン ブレン6が載置される。該端子6aに対して接続する他の回路パターンの端子7 aを印刷した上メンブレン7は、絶縁シート8を介して下メンブレン6の上面に 、該端子7aを端子6aに対向せしめて載置する。絶縁シート8の端部は端子6 a,7aの接続すべき面から引込んでいることは勿論である。
【0008】 前記上メンブレン7の上方には鋼板等の剛性を有するフレーム9が載置される 。該フレーム9には上メンブレン7に対向する面に、端子6a,7aに対して交 叉する方向に溝9aが穿設され、この溝9aにゴム等の弾力性材料からなるラバ ー10が嵌装される。該ラバー10は全体として該溝9aに適合する帯状をなし 、上メンブレン7に対向する面は半円に盛り上った山形状の突部10aを形成し ている。
【0009】 フレーム9にはメネジ9b,9bが穿設され、前記補強金具5の透し孔5a, 5aを通るオネジ11,11が該メネジ9b,9bに螺合する。尚、該オネジ1 1,11は図1においてナベネジで表わしたが、補強金具5の板厚その他の理由 によって皿ネジ等にしてもよい。 オネジ11,11でフレーム9に補強金具5を締結すると、ラバー10の突部 10aが上メンブレン7の背部即ち端子7aが印刷されている面の裏側を押圧す る。突部10aは絶縁シート8の厚さに相当する距離の変形を上メンブレン7に 加え、その端子7aを端子6aに圧着せしめる。オネジ11,11の締結を更に 強くすることにより、ラバー10は補強金具5,フレーム9間において圧縮され 、この圧縮による圧撥力が端子6a,7aの圧接力として作用する。このため両 端子6a,7a間の接触抵抗をより低くし、安定した接続を行わせるようになる 。
【0010】 オネジ11,11による締結は、上記したように突部10aによって応力が集 中し、端子6a,7aを強く圧接するものであるが、ラバー10の形状を変えて 突部10aの数を複数個設けるようにしてもよい。 例えば図2によって本考案の他の実施例として示したように、ラバー10に突 部10a,10aを形成すれば二条に亘り接続端子間に圧接を加えることができ 、また図3で示した更にその他の実施例のように、ラバー12に突部12a,1 2a,12aを形成することによって三条に亘って加圧し、より確実な圧接を行 うことができる。
【0011】 以上で示した本考案の実施例は、何れもフレームにラバーを取り付けて補強金 具に圧接するようにしたものであるが、この他に、敢えて図示しないが、補強金 具側にもラバーを取り付け、ラバーの突部で両側から上下対称に圧接するように してもよく、このようにすればより効率よく応力を集中して接続端子の安定した 電気的接続を行うようにすることができる。
【0012】 尚、この考案は、この考案の精神を逸脱しない限り種々の改変を為すことがで き、そして、この考案が該改変されたものに及ぶことは当然である。
【0013】
【考案の効果】
この考案は上記一実施例に詳述したように、ヒートシールやインターコネクタ など、接続する端子間に媒体を全く介在させないから特殊技術が不要であり、コ ストも低減できる。 更に、ラバーの突部の形状を適宜に設定することにより、安定した電気的接続 を端子間で行うことができる。
【提出日】平成3年6月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 オネジ11,11による締結は、上記したように突部10aによって応力が集 中し、端子6a,7aを強く圧接するものであるが、ラバー10の形状を変えて 突部10aの数を複数個設けるようにしてもよい。 例えば図2によって本考案の他の実施例として示したように、ラバー10に えてラバー13を用いるようにしてもよい。即ち、ラバー13の下面に突部13 a,13aを形成し、且つ該ラバー13の上面に突部13b,13bを形成する と、前記接続端子6a,6a,…,7a,7a…間の圧接個所が複数に亘り、よ り確実に圧接でき、且つ組み立ても容易になる。 或いは、図3で示した本考案の更にその他の実施例のように、ラバー10に代 えてラバー12の下面に突部12a,12a,12aを形成することによって、 三条に亘って加圧するので、より確実な圧接を行うことができる。 以上の如く、ラバーに形成する突部の数に拘わらず、又、該突部がラバーの表 裏何れの面に形成された場合であっても本考案を実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の構成を示す分解斜視図。
【図2】本考案の他の実施例のラバーの斜視図。
【図3】本考案の更に他の実施例のラバーの斜視図。
【図4】従来例の構成を示す分解斜視図。
【符号の説明】
5 補強金具 6 下メンブレン 6a,7a 端子 7 上メンブレン 8 絶縁シート 9 フレーム 9a 溝 10 ラバー 10a 突部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年6月21日
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームと補強金具との間に、複数のメ
    ンブレンに印刷された回路パターンと端子とが、絶縁シ
    ートを介して対設され、更に前記フレーム若しくはフレ
    ームと補強金具とには前記端子と交差する方向に溝が穿
    設され、該溝にメンブレンの端子を押圧する突部を有す
    るラバーが嵌装され、且つ、該フレームと補強金具とを
    ネジ等で組み付け、該ラバーの突部を前記複数のメンブ
    レンに押圧せしめて夫々のメンブレンの各端子間を電気
    的に結合せしめたことを特徴とするメンブレンの接続装
    置。
JP4393791U 1991-06-12 1991-06-12 メンブレンの接続装置 Pending JPH04137081U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4393791U JPH04137081U (ja) 1991-06-12 1991-06-12 メンブレンの接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4393791U JPH04137081U (ja) 1991-06-12 1991-06-12 メンブレンの接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04137081U true JPH04137081U (ja) 1992-12-21

Family

ID=31924187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4393791U Pending JPH04137081U (ja) 1991-06-12 1991-06-12 メンブレンの接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04137081U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010262923A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 General Electric Co <Ge> 電気的接続締付けのための装置および方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104495A (en) * 1980-01-24 1981-08-20 Shinetsu Polymer Co Method and device for connecting flexible circutt board
JPS6242485A (ja) * 1985-04-08 1987-02-24 株式会社ニコン 回路基板圧接装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104495A (en) * 1980-01-24 1981-08-20 Shinetsu Polymer Co Method and device for connecting flexible circutt board
JPS6242485A (ja) * 1985-04-08 1987-02-24 株式会社ニコン 回路基板圧接装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010262923A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 General Electric Co <Ge> 電気的接続締付けのための装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW558606B (en) Mounting structure of fuel pump to tank
DE10151380A1 (de) Verfahren zum Befestigen von Dichtungen für eine Brennstoffzelle und Brennstoffzelle
DE112018008084T5 (de) Platinenaufnahmegehäuse
JP2574806Y2 (ja) コネクタ
US6344623B1 (en) Membrane switch and production method thereof
JPH04137081U (ja) メンブレンの接続装置
CA1050927A (en) End connector for filter press cell
US5661364A (en) Simplified mechanical package for EL displays
CN215301085U (zh) 一种汽车调速模块
US6629848B2 (en) Method for providing uniform pressure
JPH0846314A (ja) 電気的接続方法
JPS6011402B2 (ja) 異方導電性シ−ト
JP2001024299A (ja) フレキシブルプリント基板のコネクタ
CN210178482U (zh) 一种橡胶密封条
JPH0541173U (ja) 小型電子機器構造
JPH0113745Y2 (ja)
JP2949153B2 (ja) 電気化学セル用集電体の製造方法
CN216794137U (zh) 一种抑制松动的长效接线端子
JPH0660979B2 (ja) 電気的接続方法
JPH05190235A (ja) 導電3層ゴムコネクター
JP2550171Y2 (ja) Lcdの接続機構
JP2755515B2 (ja) 電解槽
JPH0431708Y2 (ja)
JPH0412482A (ja) 基板間接続用コネクタ
JPH0436151Y2 (ja)