JPH0413668A - 2―アニリノピリミジン誘導体、その製造法および農園芸用殺菌剤 - Google Patents

2―アニリノピリミジン誘導体、その製造法および農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPH0413668A
JPH0413668A JP11392390A JP11392390A JPH0413668A JP H0413668 A JPH0413668 A JP H0413668A JP 11392390 A JP11392390 A JP 11392390A JP 11392390 A JP11392390 A JP 11392390A JP H0413668 A JPH0413668 A JP H0413668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
lower alkyl
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11392390A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Nanjo
勝美 南條
Shinya Henmi
信弥 逸見
Toshinosuke Watanabe
俊之助 渡辺
Nobuji Tabata
展司 太幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agro Kanesho Co Ltd
Original Assignee
Agro Kanesho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agro Kanesho Co Ltd filed Critical Agro Kanesho Co Ltd
Priority to JP11392390A priority Critical patent/JPH0413668A/ja
Publication of JPH0413668A publication Critical patent/JPH0413668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般式(1) (式中R1は低級アルキル基またはトリフルオロメチル
基を示し、R2は低級アルキル基、ベンジル基、アルケ
ニル基、アルキニル基、シアノ基、シアノアルキル基ま
たはアルコキシアルキル基を示し、nは0、1または2
を示す)で表される新規な2−アニリノピリミジン誘導
体、該化合物の製造法および該化合物を有効成分として
含有する農園芸用殺菌剤に関する。
従来の技術 N−ピリミジルアニリン化合物は既に公知である。例え
ば公告になったヨーロッパ特許出V0224339号明
細書およびDDR特許第151404号明細書には、N
−2−ピリミジニル構造を有する化合物が植物損傷菌に
対し有効であると記載されている。しかしながら、これ
らの明細書に記載された化合物は、実際にこれらに記載
された要望を完全に満足することはできない。
また特開昭63−208581号公報、特開平1−11
3374号公報には、2−アニリノピリミジン誘導体が
植物病原菌に対して殺菌活性を有するとの記載がある。
しかしながら、これらの化合物は灰色かび病に対しては
殺菌活性を有するが、抗菌スペクトラムが狭いという欠
点を有し、必ずしも満足できるような殺菌剤ではなかっ
た。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的は従来の農園芸用殺菌剤に比較して植物病
原菌に対しより一層優れた防除効果を示し、抗菌スペク
トラムも広く、かつ作物に対して薬害を示さない、改良
された農園芸用殺菌剤を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明者らは有効な農園芸用殺菌剤を開発すべく種々の
化合物、特に2−アニリノピリミジン誘導体の殺菌活性
を検討した結果、−数式(I)に示されるようにピリミ
ジン環に硫黄原子が直接結合した特定置換基を導入する
ことにより、植物病原菌に対し格段に優れた防除効果を
示し、抗菌スペクトラムも広く、かつ作物に対して薬害
を示さない効果を有する化合物を得ることができること
を見出し、本発明を完成するに至った。
本発明化合物は以下に示すように先ず(TV)式で表さ
れる化合物を製造し、これを酸化する方法によって製造
することが出来る。
(rV) (式中R1は低級アルキル基またはトリフルオロメチル
基を示し、R2は低級アルキル基、ベンジル基、アルケ
ニル基、アルキニル基、シアノ基、シアノアルキル基ま
たはアルコキシアルキル基を示し、Yはハロゲン原子ま
たはメルカプト基であり、Yがハロゲン原子である場合
はZはメルカプト基を示し、またYがメルカプト基であ
る場合はZはハロゲン原子を示す) 上記反応において化合物(n)と化合物(III)を塩
基性物質、例えばアルカリ金属、アルカリ金属の水酸化
物、炭酸化物および水酸化物等の存在下、溶媒、例えば
ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチル
スルホキシド等の不活性な極性溶媒、ジクロロメタン、
クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素、ジ
エチルエーテル、ジオキサン、メチルエチルケトン、シ
クロヘキサノン等のケトン類、メタノール、エタノール
、プロパツール、ブタノール等のアルコール類およびア
セトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類中で、
−20℃から溶媒の沸点の範囲、好ましくは室温から1
00℃の範囲の反応温度で反応させ、化合物(IV)を
得ることが出来る。
(式中R1およびR2は前記のとおりであり、mは1ま
たは2を示す) 更に、化合物(rV)を酸化し、化合物(V)を得る反
応においては、例えば過マンガン酸カリウム、過硫酸水
素カリウム、酸化ルテニウム、酸化オスミウム、メタ過
ヨウ素酸ナトリウム、四酸化二窒素、過酸化水素、過酸
、ヒドロペルオキシド、オゾン等の酸化剤を例えば酢酸
、蟻酸、水、ジクロロメタン、クロロフォルム、四塩化
炭素、メチルアルコール、エチルアルコール、クロロベ
ンゼン、ジクロロベンゼン等の溶媒中で、反応温度は0
℃〜1[)0℃、特に好ましくは室温から70℃で反応
を行うと化合物(V)を得ることが出来る。
次に一般式(I)で表される本発明化合物(すなわち化
合物(rV)と化合物(V)の合計)を第1表に例示す
。化合物番号は以後の記載において参照する。
第 表 (A) 続き (A) 第1表(A)の化合物中、油状物のIR及びNMRは下
記のとおりである。
第  1  表  (B) 第1表 (B) 続き 作用 本発明化合物を有効成分として含有する農園葺用殺菌剤
は幅広い抗菌スペクトラムを有し、中でもイネいもち病
、イネごま葉枯病、コムギ赤さび病、キュウリ灰色かび
病、キュウリうどんこ病、コマツナ黒すす病などの防除
剤として卓効を示し、さらにリンゴ斑点落葉防除剤とし
ても有効である。
また、有用作物には薬害を示さない。このように本発明
化合物の用途、適用場面は極めて広範で、効力高く各種
剤型で実用に供し得るものである。
本発明化合物をそれ自体農園芸用殺菌剤として用いても
よいが、通常は担体、界面活性剤、分散剤、または補助
剤等を配合して常法により、例えば粉剤、水和剤、乳剤
、微粒剤または粒剤に製剤する。好適な担体としては、
例えばタルク、ベントナイト、クレー、カオリン、珪藻
土、ホワイトカーボン、バーミキュライト、消石灰、珪
砂、硫安、炭素等の固体担体、イソプロピルアルコール
、キシレン、シクロヘキサノン等の液体担体等が挙げら
れる。界面活性剤および分散剤としては、例えばアルコ
ール硫酸エステル塩、アルキルスルホン酸塩、ジアリー
ルアルキルジスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン
酸塩、リグニンスルホン酸塩、ポリオキシエチレングリ
コールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリール
エーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノアルキレ
ート等が挙げられる。これらの製剤を適宜な濃度に希釈
して散布するか、または直接適用する。
実施例 次に合成例を挙げて本発明化合物の製造法をさらに詳細
に説明する。
合成例1 2−アニリノ−4−n−プロピルチオ−6−メチルビI
J ミジンの合成  化合物(5)n−プロピルメルカ
プタン1.1gをt−ブチルアルコール151r11に
溶解し、これにt−ブトキシカリウム1.3gを加え、
室温で10分間撹拌した。
その後、2−アニリノ−4−クロロ−6−メチルピリミ
ジン2、Ogを加え80℃に加熱し、2時間反応させた
反応後、冷却し、酢酸エチル50mA’を加え、水洗し
、無水硫酸マグネシウムで有機層を乾燥し、溶媒を留去
して、白色結晶の2−アニリノ−4−n−プロピルチオ
−6−メチルピリミジン2.3gを得た。融点42.5
〜44.0℃ 合成例2 2−アニリノ−4−n−プロピルスルホニル−6−メチ
ルピリミジンの合成 化合物(6)2−アニリノ−4−
n−プロピルチオ−6−メチルピリミジン1.0gをク
ロロホルム201r111.:溶解し、室温で撹拌しな
からm−クロロ過安息香酸2.9gを少量ずつ加えた。
8時間室温で反応させた後、過剰のm−クロロ過安息香
酸を濾過によって除去し、クロロホルム層を10%炭酸
カリウム溶液50−で洗浄後、水洗し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥し、溶媒を留去して、粗結晶を得た。
この粗結晶をクロロホルムとエタノールの混合溶媒で再
結晶して白色結晶の2−アニリノ−4−n−プロピルス
ルホニル−6−メチルピリミジン0.8gを得た。融点
160.5〜161.5℃合成例3 2−アニリノ−4−プロパギルチオ−6−メチルビIJ
 ミジンの合成 化合物(18)2−アニリノ−4−メ
ルカプト−6−メチルピリミジン2.Ogをジメチルホ
ルムアミド20m1に溶解し、これにt−ブトキシカリ
ウム1.0gをゆっくり加えて撹拌した。20分後にプ
ロ/sfiギルブロマイド1.0gを加え、室温で8時
間撹拌した。
その後で、反応液を氷水100−に溶解し、酢酸エチル
50rnlで抽出した。酢酸エチルを水洗後、無水硫酸
マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去し、残渣をカラムク
ロマトによって精製し、油状物の2−アニリノ−4−プ
ロパギルチオ−6−メチルピリミジン1.Ogを得た。
次に具体的な製剤例を例示するが、添加する担体、界面
活性剤などはこれらの製剤例に限定されるものではない
製剤例1  (水和剤) 化合物(5)11部、ホワイトカーボン3部、クレー7
7部、リグニンスルホン酸カルシウム4部、ポリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテル5部を混合し、ハン
マーミルで粉砕して水和剤を得た。
製剤例2  (乳剤) 化合物(3) 22.0部、キシレン60,1部、ポリ
オキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシ
エチレンソルビタンアルキルエステルおよびアルキルベ
ンゼンスルフォン酸金属塩の混合活性剤17.9 Rを
均一に溶解して乳剤を得た。
次に本発明化合物の殺菌効果を試験例によって説明する
試験例1 イネいもち病 直径9 cmのポットで生育させた3、5葉期のイネ(
品種:コシヒカリ)に製剤例1または2に準じて製剤さ
れた本発明化合物256ppmを散布した。散布後イネ
いもち病菌を噴霧接種し、25℃の温室に20時間静置
した。静置後25℃の温室に移し7日後、葉上に形成さ
れた病斑数を調査し以下の式から防除価を算出した。結
果を第2表に示す。
防除価(%)=(1−処理区病斑数/無処理区病斑数)
X100 なお、試験例の全部において比較薬剤として本発明化合
物と構造類似の下記化合物Aを用い、また、各試験例に
おいてはその対象植物病の防除に一般によく使用されて
いる薬剤を使用した例も比較例として併記した。
(特開昭63−208581号公報記載)第2表 化合物Bはイネいもち病の防除に広く使用されている市
販のフサライド(ベンゾフラノン″系殺菌剤)である。
試験例2 イネごま葉枯病 直径9 cmのポットで生育させた4葉期のイネ(品種
:ササニシキ)に製剤例1または2に準じて製剤された
本発明化合物256ppmを散布した。散布後イネごま
葉枯病菌を噴霧接種し、25℃の温室に20時間静置し
た。静置後25℃の温室に移し7日後、葉上に形成され
た病斑数を調査し以下の式から防除価を算出した。結果
を第3表に示す。
防除価(%)=(1−処理区病斑数/無処理区病斑数)
X100 第3表 防除価(%)=(1−処理区病斑数/無処理区病斑数)
X100 第4表 化合物Cはイネごま葉枯病の防除に広く使用されている
市販のイプロジオン(ジクロロアニリン系殺菌剤)であ
る。
試験例3 コムギ赤さび病 直径9 cmのポットで生育させた2葉期のコムギ(品
種:農林61号)に製剤例1または2に準じて製剤され
た本発明化合物256ppmを散布した。散布後コムギ
赤さび病菌を噴霧接種し、25℃の温室に20時間静置
後温室に移し、10日後に葉上に形成された病斑数を調
査し、以下の式から防除価を算出した。結果を第4表に
示す。
化合物りはコムギ赤さび病の防除に広く使用されている
市販のトリアジメツオン(トリアゾール系殺菌剤)であ
る。
試験例4 キュウリ灰色かび病 直径9 cmのポットで生育させた子葉期のキュウリ(
品種:相撲半白)に製剤例1または2に準じて製剤され
た本発明化合物256ppmを散布した。散布後キュウ
リ灰色かび病菌を噴′N接種し、25℃の温室に3日間
静置後、以下の基準で程度側発病葉数を調査し発病度を
求め、発病度から以下の式を用いて防除価を算出した。
結果を第5表に示す。
発病度=(80a±40 b+20 c+10d/i!
i査葉数x80)xlOOa:病斑の占める割合  5
O−IllO%b:病斑の占める割合  25〜50%
C:病斑の占める割合  12.5〜25%d:病斑の
占める割合   0〜12.5%防除価(%)=(1−
処理区発病度/無処理区病斑数)X100 第5表 化合物Cはキュウリ灰色かび病の防除に広く使用されて
いる市販のイプロジオン(ジクロロアニリン系殺菌剤)
である。
試験例5 キュウリうどんこ病 直径9cmのポットで生育させた子葉期のキュウリ(品
種:相撲半白)に製剤例1または2に準じて製剤された
本発明化合物256ppmを散布した。散布後キュウリ
うどんこ病菌を噴霧接種し、25℃の温室に7日間静置
後、以下の基準で程度側発病葉数を調査し発病度を求め
、発病度から以下の式を用いて防除価を算出した。結果
を第6表に示す。
発病度= (80a+40 b+20 c+lOd/l
ll査葉数x80)xlooa:病斑の占める割合  
50−100%b:病斑の占める割合  25〜50%
C:病斑の占める割合  12.5〜25%d:病斑の
占める割合   0〜12.5%防除価(%)=(1−
処理区発病度/無処理区病斑数)X100 第6表 化合物Eはキュウリうどんこ病の防除に広く使用されて
いる市販のキノメチネート(キノキサリン系殺菌剤)で
ある。
試験例6−コマツナ黒すす病 直径9 cmのポットで生育させた木葉期のコマツナに
製剤例1または2に準じて製剤された本発明化合物25
6ppmを散布した。散布後コマツナ黒すす病菌を噴霧
接種し、25℃の温室に3日間静置後、以下の基準で程
度側発病葉数を調査し発病度を求め、発病度から以下の
式を用いて防除価を算出した。結果を第7表に示す。
発病度= (80a+40b+20c +10d/調査葉数x80)xlO[1a:病斑の占め
る割合  50〜100%b:病斑の占約る割合  2
5〜50%C:病斑の占める割合  12.5〜25%
d:病斑の占める割合   0〜12.5%防除価(%
)=(1−処理区発病度/無処理区病斑数)X100 第7表 化合物Fはコマツナ黒すす病の防除に広く使用されてい
る市販のキノンドー(有機銅系殺菌剤)である。
効果 一般式〔I]で表される本発明化合物は各種の植物病害
の防除に極めて高い効力を有し、また有用作物に薬害を
示さない新規な農園芸用殺菌剤である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R^1は低級アルキル基またはトリフルオロメチ
    ル基を示し、R^2は低級アルキル基、ベンジル基、ア
    ルケニル基、アルキニル基、シアノ基、シアノアルキル
    基またはアルコキシアルキル基を示し、nは0、1また
    は2を示す)で表される2−アニリノピリミジン誘導体
  2. (2)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R^1は低級アルキル基またはトリフルオロメチ
    ル基を示し、Yはハロゲン原子またはメルカプト基であ
    る) で表される化合物と一般式(III) R^2−Z(III) (式中R^2は低級アルキル基、ベンジル基、アルケニ
    ル基、アルキニル基、シアノ基、シアノアルキル基また
    はアルコキシアルキル基を示し、Zは上記一般式(II)
    のYがハロゲン原子の場合はメルカプト基を示し、メル
    カプト基の場合はハロゲン原子を示す) で表される化合物を塩基性物質の存在下に反応させるこ
    とを特徴とする一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中R^1およびR^2は上記のとおりである)で表
    される2−アニリノピリミジン誘導体の製造法。
  3. (3)一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中R^1は低級アルキル基またはトリフルオロメチ
    ル基を示し、R^2は低級アルキル基、ベンジル基、ア
    ルケニル基、アルキニル基、シアノ基、シアノアルキル
    基またはアルコキシアルキル基を示す) で表される化合物を酸化することを特徴とする一般式(
    V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中R^1およびR^2は上記のとおりであり、mは
    1または2を示す) で表される2−アニリノピリミジン誘導体の製造法。
  4. (4)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R^1は低級アルキル基またはトリフルオロメチ
    ル基を示し、R^2は低級アルキル基、ベンジル基、ア
    ルケニル基、アルキニル基、シアノ基、シアノアルキル
    基またはアルコキシアルキル基を示し、nは0、1また
    は2を示す)で表される2−アニリノピリミジン誘導体
    を有効成分として含有することを特徴とする農園芸用殺
    菌剤。
JP11392390A 1990-04-27 1990-04-27 2―アニリノピリミジン誘導体、その製造法および農園芸用殺菌剤 Pending JPH0413668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11392390A JPH0413668A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 2―アニリノピリミジン誘導体、その製造法および農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11392390A JPH0413668A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 2―アニリノピリミジン誘導体、その製造法および農園芸用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0413668A true JPH0413668A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14624578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11392390A Pending JPH0413668A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 2―アニリノピリミジン誘導体、その製造法および農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413668A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110128354A (zh) * 2019-06-20 2019-08-16 大连大学 一种5-氟-2-甲磺酰基-4-氨基嘧啶的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110128354A (zh) * 2019-06-20 2019-08-16 大连大学 一种5-氟-2-甲磺酰基-4-氨基嘧啶的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69023171T2 (de) Kondensierte heterozyklische Verbindungen, ihre Herstellung und Verwendung.
JPS63141971A (ja) ピリミジン誘導体および農園芸用殺菌剤
US5480858A (en) Cyclohexanedione derivatives
JPH0262876A (ja) ピラゾール類およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ、殺菌剤
PL169678B1 (pl) Srodek grzybobójczy PL PL PL
JPH0413668A (ja) 2―アニリノピリミジン誘導体、その製造法および農園芸用殺菌剤
JP2000169453A (ja) 1―フェニルピラゾ―ル―3―カルボキサミド誘導体、その中間体およびこれを有効成分とする農薬
JPH05255269A (ja) フェニルイミダゾール化合物、その製造方法及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPH06228101A (ja) イソニコチン酸アミド誘導体、その製法及び農園芸用病害防除剤
JP2000103784A (ja) 5−アルコキシピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする農薬
JPS60100535A (ja) 含フツ素ベンゾフエノン誘導体およびその製法ならびに用途
JP3136676B2 (ja) 殺菌効果を有するイソキノリン誘導体
JPH0352870A (ja) アミド誘導体、その製造方法およびこれを含有する農園芸用殺菌剤
JPH0641094A (ja) シクロアルケニルトリアゾール誘導体および有害生物防除剤
JPH03193763A (ja) ピリジルメチルアミン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH08193005A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH03232859A (ja) ピラゾール誘導体、その製造方法及び殺菌剤
JPH08193006A (ja) 水田用除草剤組成物
JPS6115065B2 (ja)
JP2002205985A (ja) ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤
JPH0368558A (ja) ピラゾールアミド類およびこれを有効成分とする殺菌剤
JPH07291970A (ja) ピラゾール誘導体およびそれを用いた除草剤
JPS60255765A (ja) ピロ−ル誘導体、製造法及びそれらを含む除草及び殺菌剤
JPS5879904A (ja) ジベンゾジチイン系農園芸用殺菌剤
JPH01102006A (ja) 農園芸用殺菌組成物