JPH04135885A - 不要書類処理装置 - Google Patents

不要書類処理装置

Info

Publication number
JPH04135885A
JPH04135885A JP25899390A JP25899390A JPH04135885A JP H04135885 A JPH04135885 A JP H04135885A JP 25899390 A JP25899390 A JP 25899390A JP 25899390 A JP25899390 A JP 25899390A JP H04135885 A JPH04135885 A JP H04135885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
unnecessary
documents
ink
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25899390A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Saito
斎藤 俊彦
Seiichi Yanagida
誠一 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25899390A priority Critical patent/JPH04135885A/ja
Publication of JPH04135885A publication Critical patent/JPH04135885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、不要書類を廃棄するために処理する不要書
類処理装置に関する。
(従来の技術) 不要書類を裁断する装置には、従来より、シュレッダ−
(商品名)が代表的な装置としである。
これは、不要書類を搬送する搬送路の経路を挾むように
、外周面に裁断用のカッターを有する一対のローラーを
設けた構造となっていて、搬送路に送り込まれる不要書
類を回転するローラーで裁断して、不要書類が外部で使
用されることのないように細かくしている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、このような不要書類処理装置はカッターで不
要書類を裁断する構造のため、かなりの騒音を発生する
不具合がある。
この発明は、このような事情に着目してなされたもので
、その目的とするところは、低騒音で不要書類を外部に
使用されることがないように処理することができる不要
書類処理装置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、
不要書類を搬送する搬送路と、この搬送路に設けられ送
られてくる不要書類を不可視化する不可視化手段と、前
記搬送路の搬出側に設けられ前記不可視化した不要書類
を受ける書類受部とを設けて、不要書類処理装置を構成
することにある。
請求項2に記載の発明は、上記請求項1に加え、簡単な
構造で不要書類を不可視化するために、搬送路を挟むよ
うに設けられ不要書類の両面にインクを塗布するローラ
ーと、該ローラーにインクを供給するインク供給部と、
前記ローラーの排出側に設けられインクが塗布された不
要書類を乾燥する乾燥手段とから不可視化手段を構成し
たことにある。
請求項3に記載の発明は、上記請求項1に加え、不要書
類の手差し投入に費やす手間を省力するために、搬送路
の搬入側に不要書類を給紙する給紙装置を設けたことに
ある。
請求項4に記載の発明は、上記請求項3に加え、多量の
不要書類を自動給紙できるようにするために、不要書類
を溜めておく書類溜め部と、この書類溜め部の不要書類
を順に搬送路の搬入側に送るフィード機構とから給紙装
置を構成したことにある。
(作用) 請求項1に記載の不要書類処理装置によるき、搬送路に
不要書類を送り込むことにより、不要書類は、不可視化
手段によって、同不要書類に載っている文書なとが判読
できないよう、文字などを目視てきなくする処理(不可
視化)か施される。
その後、この不要書類が書類受部に至る。
したかって、不要書類を裁断でなく、不可視化によって
外部に利用されることがないように処理するので、かな
り騒音を小さくすることができる。
請求項2に記載の不要書類処理装置によると、上記請求
項1の不可視化工程が具体的になる。すなわち、不要書
類は不可視化手段のローラーにより、両面にインクが塗
布される。これにより、不要書類に載っている文書など
が判読できないよう処理(不可視化)される。その後、
この不要書類が乾燥手段によって乾燥された後、書類受
部に至る。
請求項3に記載の不要書類処理装置によると、上記請求
項1て述べた搬送路に対する不要書類の投入が給紙装置
で行われる。
請求項4に記載の不要書類処理装置によると、上記請求
項3で述べた給紙装置で、多量の不要書類を給紙できる
。すなわち、書類溜め部に不要書類を溜めておけば、フ
ィード機構にて順に搬送路に不要書類が投入される。
(実施例) 以下、この発明を第1図および第2図に示す第1の実施
例にもとづいて説明する。第1図はこの発明を適用した
不要書類処理装置を示し、1は本体である。本体1の上
部左側には不要書類2(以下、単に書類2と称す)を投
入するための書類投入口3が設けられている。この書類
投入口3には、給紙装置4が着脱可能に設置されている
給紙装置4は、第2図にも示されるように書類2を積重
ねて多量に収容することが可能な上方が開口した箱形の
書類収容箱5(書類溜め部に相当)を有している。この
書類収容箱5か本体1の上部左側に着脱可能に取り付け
られている。また書類収容箱5の右側には、上記収容す
る領域とは別に紙導出領域5aが形成されている。そし
て、この書類収容箱5の下部右側部分には、上記書類投
入口3の形状に対応して紙導出口部6が形成しである。
この紙導出口部6は、書類収容箱5を本体1に取り付け
たとき、上記書類投入口3と組み合うようになっている
。また書類収容箱5の開口部には、フィード機構7を組
込んだ上下開き式の蓋体8か回動自在に枢支されていて
、蓋体8を開閉することで上記書類収容箱5内に書類2
を収容できるようになっている。
フィード機構7は、蓋体8の内面に設置されたモータ9
(駆動源に相当)と、同じく蓋体8の紙導出ロ部6側の
内面部分に上記モータ9の中心を支点として上下方向に
回動自在に設置されたフィード0−ラー10とを有して
いる。フィードローラー10は、紙導出ロ部6側に送り
方向を向けて配置しである。これらモータ9の出力軸と
フィードローラー10の回転軸とは、プーリー1112
および伝達ベルト13を介して連結され、モータ9の作
動にしたかって、書類収容箱5内に収容された書類2を
1枚づつ紙導出口部6から書類投入口3へ投入できるよ
うにしている。すなわち、自重で上下方向に変位するフ
ィードローラー10により、収容された書類2の上面と
フィードローラー10の外周面とは常に接触関係が保た
れるから、書類2の多少にかかわらず、常に1枚づつ書
類投入口3に給紙できるようになる。なお、@類収容箱
5には書類2の有無を検知するセンサー例えば発光素子
14aと受光素子14bとの組合わせて成立する先セン
サーと、扉体8の開閉を検知する扉センサー31とが設
けられている。
上記本体1内には、上記書類投入口3から底部側に向っ
て、書類2を搬送する搬送路15かある。
そして、この搬送路14の途中には不可視化システム1
6(不可視化手段に相当)が設けられている。
不可視化システム16について説明すれば、17.17
は搬送路15を挟んで互いに転接するように配設された
インク塗布用ローラー(インクローラーに相当)である
。インク塗布用ローラー17.17の片方にはモータ1
8(駆動源)の出力軸が連結されている。また各ローラ
ー17゜17の上方には、書類2を不可視化するための
インク、例えば即乾性の黒インクが収容された容器19
.19(インク供給部に相当)が配設されている。そし
て、各容器19.19の下部に形成されたインク導出口
部20は、インク塗布用ローラー17.17の外周面に
臨んでいて、インク塗布用ローラー17.17の外周面
に黒インクを付着させるようにしている。これにより、
インク塗布用ローラー17.17間に書類2が送られる
と、搬送方向に向って回転するインク塗布用ローラー1
7.17にて、書類2の表裏面(両面)は黒インクで塗
り潰されるようになっている。つまり、書類2を不可視
化するようになっている。またインク塗布用ローラー1
7.17の排出側には、乾燥装置21(乾燥手段に相当
)が配設されている。
乾燥装置21は、例えばヒーター(図示しない)の熱を
送る温風;アン22と、この温風を搬送路15の経路に
吹き出させる吹出ノズル部23とを有して構成されてい
る。そして、この搬送路15に吹き出る温風で、インク
塗布用′ローラー17゜17から排出された書類2を完
全に乾燥させるようにしている。なお、24はインク塗
布用ローラー1.7.17の排出側の外周面に近接対向
して設けられ、インクが塗布された書類2をインク塗布
用ローラー17.17にからみ付かないようにローラー
外周から離脱させるための巻込み防止具である。
一方、搬送路15の終端部となる本体1の内底部には廃
棄書類受け25(書類受部に相当)か設けられている。
廃棄書類受け25は、例えば上部と左側部の二方向が開
口した箱形形状をなしている。この廃棄書類受け25は
、書類2が積層状態に整列しやすいよう、例えば右部分
が左部分よりも下げた状態に傾斜配置されている。
また上記吹出ノズル部23の下部側(書類搬送方向の排
出側)には、搬送路15を挟んで互いに転接する一対の
案内ローラー26.26が設けられている。片側のロー
ラー26は、プーリー2727および伝達ヘルド28を
介して上記モータ18の出力軸に連結されている。そし
て、これら案内ローラー26.26で行われる挟持搬送
にて、乾燥した書類2を、廃棄書類受け25内のきちん
と書類2が積層できる所定位置へ正確に落とし込むよう
にしている。これにより、廃棄書類受け25において、
順に処理済の書類2を積み重ねて収容できるようになっ
ている。なお、廃棄書類受け25の内底面には収容され
る書類2の重量を検知する重量センサー29が設けであ
る。
またこのように構成された不要書類処理装置の各機器、
すなわちモータ9,18、発光センサー14a、受光セ
ンサー14b、温風ファン22、図示しないヒーター、
重量センサー29および扉センサー31は、本体1に内
蔵の制御部30に接続されている。この制御部30は、
例えばマイクロコンピュータおよびその周辺回路から構
成されている。この制御部30は、扉センサー31から
蓋体8の閉状態を示す検知信号が出力され、かつ受光素
子14bから書類収容箱5内に書類2が収容された状態
を示す検知信号が出力されるときのみ、モータ9,18
、温風ファン22およびヒーター(図示しない)を作動
させるようにしている。
これにより、本体1に組込んだ給紙装置4の書類収容箱
5内に書類2を入れて、蓋体8で同書類収容箱5の開口
を閉じさえすれば、書類収容箱5内の書類2は一枚づつ
順に搬送され、−枚づつ不可視化処理が施された後、廃
棄書類受け25に積重ねられていくようになっている。
また制御部30は、重量センサー29から出力される検
知信号から、廃棄書類受け25が書類2で満配になった
と判断すると、上記作動を停止させる指令信号を各機器
に出力するよう設定しである。なお、この際、図示はし
ないが報知ランプを点灯させて、その状態を周囲に知ら
せるようにもしである。
しかして、このように構成された不要書類処理装置を用
いて、不要となった書類2を処理するときは、まず、本
体1にセットしである給紙装置4の蓋体8を開く。そし
て、書類収容箱5内に書類2を積重ねて収容する。つい
で、蓋体8を閉める。
これにより、制御部30は、蓋センサー31および受光
センサー14bの検知信号から、書類2の処理に必要な
手続きが済んだと判断し、モータ9゜18、温風ファン
22、ヒーターを作動させる。
すると、書類収容箱5内の書類層は、まず、フィードロ
ーラー10の回転によって、書類2が最上層から1枚づ
つフィードされる。そして、この書類2が紙導出領域5
aおよび紙導出口部6を経て、書類投入口3から搬送路
15へ落し込まれる。
ついて、この書類2はインク塗布用ローラー1717に
て、圧接されながら送られる。このインク塗布用ローラ
ー17.17を通過する間に、インク塗布用ローラー1
7.17の外周面に付着している即乾性の黒インクが書
類2の表裏面に塗布されていく。これにより、書類2の
表裏面は黒インクで塗り潰され、書類2に載っている文
書などが判読できないようになる。つまり、書類2は文
字などが目視できない状態′になる(不可視化)。
この塗り潰さ九た書類2が吹出ノズル部23側に排出さ
れていく。この際、書類2は黒インクで濡れているため
に、インク塗布用ローラー17゜17に付着したままと
なって、同ローラー17にからみ付くおそれがあるが、
巻込み防止具24゜24があるので、からみ付かずにイ
ンク塗布用ローラー17.17から離脱する。
ついで、この書類2は吹出ノズル部23に至る。
二の吹出ノズル部23を通過する際、書類2の表裏面の
黒インクが吹出ノズル部23から吹出される温風にて乾
燥されていく。この乾燥を終えた書類2は、案内ローラ
ー26.26によって、廃棄書類受け25内の整列に積
層できる位置へ落し込まれていく。ここで、廃棄書類受
け25は傾斜しているので、落し込まれた書類2は右方
向に滑り落ちながら廃棄書類受け25の底面に重ねられ
てい く 。
こうした工程を経た書類2が廃棄書類受け25に順に積
層されていく。この際、廃棄書類受け25が傾斜してい
るので、ばらばらにならず、片側に寄せた状態のままで
、廃棄書類類受け25内に積層される。
なお、重量センサー29の検知信号から、制御部30に
おいて、廃棄書類受け25に入る書類2の量が満配であ
ると判断すると、各機器の作動を停止させ、報知ランプ
を点灯させてその旨を報知する。
このように、不可視化によって外部に利用されることか
ないように書類2を処理するので、従来の裁断て書類を
処理するものに比べ、格段に騒音を小さくすることがで
きる。しかも、インクを書類2に塗布して不可視化する
ので、構造は簡単である。
また書類4を手差しでなく、給紙装置4で自動給紙する
ので、手差し投入に費やす手間を省力にすることができ
る。特に、多量の書類2を溜め、この溜めた書類2を順
に送る構造を採用したので、多量の書類2の処理でも、
本体1に随時、ユーザーか付いていなくともよく、かな
り省力的となる。
なお、第1の実施例では温風を用いてインクを乾かした
が、第3図に示される第2の実施例に示されるように例
えば搬送路15を挟んでハロゲンヒーター35.35を
設けて、書類2に塗布されたインクを遠赤外線で乾燥さ
せるようにしてもよい。むろん、他の対向面式のヒータ
ーを用いてもよい。
また、第1およぶ第2の実施例共、インクを塗布して書
類を不可視化にする構造を採用したが、これに限らす、
他の手段、例えばテープなどの被覆材を書類に被覆して
も、書類の表裏面の全体を焦がして、書類を不可視化に
するようにしてもよい。
また、第1の実施例では重量センサーを用いて廃棄書類
受けが満配であるか否かを検知する例を挙げたが、これ
に限らず、光センサ−(発光素子、受光素子からなるも
の)を用いて検知するようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように請求項1に記載の発明によれば、低
騒音で不要書類を外部に使用されることがないように処
理することかできる また請求項2に記載の発明によれば、請求項1に加え、
簡単な構造で不要書類を不可視化にすることかできる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1に加え、不要
書類の手差し投入に費やす手間を省力にすることができ
る。
請求項4に記載の発明によれば、請求項3に加え、表置
の不要書類を自動給紙することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例の不要書類処理装置の
構成を示す図、第2図は給紙装置の構造を示す図、第3
図はこの発明の第2の実施例の不要書類処理装置の構成
を示す図である。 2・・・不要書類、3・・・書類投入口、4・・・給紙
装置、5・・・書類収容箱(書類溜め部) 7・・・フ
ィード機構、15・・・搬送路、16・・・不可視化シ
ステム、17・・・インク塗布用ローラー 19・・・
容器(インク供給部) 21・・・乾燥装置(乾燥手段
)25・・・廃棄書類受け(書類受部)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不要書類を搬送する搬送路と、この搬送路に設け
    られ送られてくる不要書類を不可視化する不可視化手段
    と、前記搬送路の搬出側に設けられ前記不可視化した不
    要書類を受ける書類受部とを具備したことを特徴とする
    不要書類処理装置。
  2. (2)前記不可視化手段は、搬送路を挟むように設けら
    れ不要書類の両面にインクを塗布するローラーと、該ロ
    ーラーにインクを供給するインク供給部と、前記ローラ
    ーの排出側に設けられインクが塗布された不要書類を乾
    燥する乾燥手段とから構成されることを特徴とする請求
    項1に記載の不要書類処理装置。
  3. (3)前記搬送路の搬入側には、不要書類を給紙する給
    紙装置が設けられていることを特徴とする請求項1に記
    載の不要書類処理装置。
  4. (4)前記給紙装置は、不要書類を溜めておく書類溜め
    部と、この書類溜め部の不要書類を順に搬送路の搬入側
    に送るフィード機構とから構成されることを特徴とする
    不要書類処置装置。
JP25899390A 1990-09-28 1990-09-28 不要書類処理装置 Pending JPH04135885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25899390A JPH04135885A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 不要書類処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25899390A JPH04135885A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 不要書類処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04135885A true JPH04135885A (ja) 1992-05-11

Family

ID=17327865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25899390A Pending JPH04135885A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 不要書類処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04135885A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228208A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 書類処理方法及び装置
US8732570B2 (en) 2005-09-08 2014-05-20 Ricoh Co. Ltd. Non-symbolic data system for the automated completion of forms

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228208A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 書類処理方法及び装置
US8154769B2 (en) 2005-02-15 2012-04-10 Ricoh Co. Ltd Systems and methods for generating and processing evolutionary documents
US8732570B2 (en) 2005-09-08 2014-05-20 Ricoh Co. Ltd. Non-symbolic data system for the automated completion of forms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04135885A (ja) 不要書類処理装置
JP2001192133A (ja) 画像処理装置におけるシート材の供給機構
JP3350258B2 (ja) 排版装置
JPH03110129A (ja) ラミネート装置
JPH04135656A (ja) 不要書類処理装置
JP2009092804A (ja) プリント処理システム
JPS6024537A (ja) 自動原稿送り装置
JP2000147850A (ja) シート搬送装置
JPH0517056A (ja) ロール紙カセツト
EP1288004B1 (en) A sealed chamber to control the environmental condition of printer media
JP5274167B2 (ja) 両面印刷装置
JP2017167951A (ja) 貨幣入金装置および貨幣処理装置
JPH07117893A (ja) シート材搬送装置
JPH03110130A (ja) ラミネート装置
KR100446916B1 (ko) 용지 자동공급장치
JPH04333448A (ja) 画像形成装置
KR200291777Y1 (ko) 용지 자동공급장치
JPH0485030A (ja) ラミネート装置
JP2003323013A (ja) 画像形成装置
JPH11100149A (ja) 画像形成装置
JP3246054B2 (ja) フィルム供給装置
JPH0355958Y2 (ja)
JPH09165144A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2000281264A (ja) 用紙分類装置
JP2001151365A5 (ja)