JPH04134581A - 料金収受装置 - Google Patents

料金収受装置

Info

Publication number
JPH04134581A
JPH04134581A JP2257900A JP25790090A JPH04134581A JP H04134581 A JPH04134581 A JP H04134581A JP 2257900 A JP2257900 A JP 2257900A JP 25790090 A JP25790090 A JP 25790090A JP H04134581 A JPH04134581 A JP H04134581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
amount
boarding
fare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2257900A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ishigame
新一 石亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2257900A priority Critical patent/JPH04134581A/ja
Publication of JPH04134581A publication Critical patent/JPH04134581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、たとえばバスでの利用運賃の徴収を自動化
する運賃処理機などの料金収受装置に関する。
(従来の技術) 近年、バス業界においては、利用運賃の支払いにプリペ
イドカードやストアトフェアカードなどの金額カード(
取引媒体)を用いるカード運賃処理機が導入され、カー
ドによる運賃処理が実現されつつある。
従来は、カードによる支払いを乗務員(たとえば、運転
手)に申告してカードを処理機に投入し、乗車時に受は
取った整理券を利用してカードの残額(金額情報)を書
き換えることにより運賃の支払いを行うものであった。
このため、乗車距離によって運賃が異なるような場合に
は整理券番号に応じて処理機を操作する必要があり、乗
務員の手をわずられせるものとなっていた。
そこで、乗車時に乗車停留所名(利用開始情報)を磁気
エンコードにて記録しておき、降車時にこの乗車停留所
名を読み取って降車停留所までの運賃を算出することに
より、カード残額の書き換えを行うようにした処理機が
考案されている。この場合、乗務員の手をわずられせる
ことなしに、運賃処理が可能となる。
しかしながら、この種のカード運賃処理機では、乗車停
留所名を記録する際にカード残額などの情報も書き換え
るようになっている。すなわち、カード残額などの情報
が記録されている磁気ストライプ上に、乗車停留所名を
書き込むものであった。
この場合、乗車停留所名の書き込みによってカード残額
などの情報が破壊されるなどの可能性かあるため、ベリ
ファイチエツクを行う必要があり、処理に時間かかかる
という欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように、従来においては、乗車停留所名を記録
する際にカード残額などの情報も書き換えるようになっ
ているため、この磁気エンコード時にベリファイチエツ
クを行わなければならず、処理に時間がかかるという欠
点かあった。
そこで、この発明は、利用開始情報の書き込みによる破
壊などからの金額情報の保護と処理時間の短縮化とが図
れる料金収受装置を提供することを目的としている。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、この発明の料金収受装置
にあっては、金額情報を記憶する第1記憶部と利用開始
情報を記憶する第2記憶部とを有する取引媒体と、所定
施設の利用に際し、前記取引媒体の第2記憶部に利用開
始情報を書き込む書込手段と、この書込手段で書き込ん
だ前記利用開始情報を読み取る読取手段と、この読取手
段で読み取った前記利用開始情報にもとづいて、前記所
定施設の利用料金を算出する算出手段と、この算出手段
で算出された利用料金にしたがって、前記取引媒体の第
1記憶部に記憶されている前記金額情報を書き換える書
換手段とから構成されている。
(作用) この発明は、上記した手段により、利用開始情報の書き
込み時に金額情報を書き換える必要がなくなるため、利
用開始情報を書き込んた際のベリファイチエツクを不要
とすることができるものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第3図は、この発明の料金収受装置を、たとえばその乗
車距離に応じて運賃が変化する多区間運賃地域を運行す
る路線バスでの利用運賃を徴収するカード運賃処理機に
適用した場合を例に示すものである。
すなわち、1は路線バスであり、この路線バス1は後扉
2側から乗車し、前扉3側より運賃を支払って降車する
、いわゆる後のりワンマンカーとなっている。
後扉2の近傍、つまり乗車口付近には乗車処理機4が設
置されている。この乗車処理機4は、たとえばプリペイ
ドカードやストアトフェアカードなどの取引媒体として
の金額カードを有しない乗客(利用者)が、乗車時に必
要に応じて受は取る整理券を発行する整理券発行部4a
と、乗車時に乗客が所有する金額カードを投入すること
によりそのカード上に乗車停留所名(利用開始情報)な
どを磁気情報として書き込む乗車停留所名書込部4bと
から構成されている。なお、乗車停留所名書込部4bの
詳細については後述する。
前扉3の近傍、つまり降車口付近には運賃支払機5が設
置されている。この運賃支払機5は、金額カードを利用
する乗客がそれを降車時に投入することにより運賃処理
を行うカード支払機5aと、金額カードを利用しない乗
客が現金や回数券および整理券を投入することにより運
賃処理を行う現金支払機5bなどとから構成されている
。なお、このカード支払機5aの詳細については後述す
る。
第4図は、このカード運賃処理機で用いられる金額カー
ドの一例を示すものである。
ここては、金額カードの利用金額(利用限度額)をたと
えば1000円とした場合を例に説明する。
金額カード10の表面(投入下面)10aには、金額情
報としてのカード残額や印字面を持つか否かなどの情報
が記憶される第1磁気ストライブ(第1記憶部)11、
乗車停留所名などが記憶される第2磁気ストライブ(第
2記憶部)12などが設けられている。
金額カード10の裏面10bは、カート利用の経過、た
とえば利用月日や乗車/降車停留所名、およびカード残
額などが目視できる状態で印字される印字面13として
構成されている。
また、この金額カード10の場合、カード残額の概略を
示すための目視用のパンチ穴14.・・・がその利用に
応じて逐次形成されるようになっている。
第5図は、乗車処理機4の構成を示すものである。
第5図において、4aは整理券発行部であり、これは巻
体上に始点停留所からの距離に応じて割り当てられた番
号を付すことによって整理券を印刷し、発行口41より
乗客に発行するものである。
この発行部4aによる整理券の発行駆動および整理券番
号の印刷などは、たとえば運転席からの運転手の操作に
より制御されるようになっている。
4bは乗車停留所名書込部てあり、これにはたとえば乗
車停留所名や初乗運賃などを表示する表示部42、金額
カード10の投入口43および受取口44が設けられて
いる。
第6図は、乗車停留所名書込部4bの構成を示すもので
ある。
乗車停留所名書込部4bの内部には、複数の搬送ローラ
45.・・・により搬送路46か形成されている。この
搬送路46上には、これに沿って複数の搬送検知センサ
47.・・・か設けられている。また、投入口43の近
傍には、金額カード10の投入を制限するためのシャッ
タ48か設けらねでいる。さらに、上記搬送路46の一
点には、この搬送路46を搬送される金額カード10の
表面10aに設けられた第2磁気ストライプ12に対応
するようにして磁気ヘッド49が配置されている。
この磁気ヘッド49は、投入口43より投入された金額
カード10の第2磁気ストライプ12上に、乗車停留所
名や日時などを磁気情報として記録するものである。
この乗車停留所名書込部4bは、たとえば運転席からの
運転手の操作により、その表示や磁気情報の内容が制御
されるようになっている。
第1図は、運賃支払機5の構成を示すものである。
第1図において、5aはカード支払機であり、これには
乗車停留所名やここまでの利用運賃などを表示する表示
部51、金額カード10の投入排出口52、および金額
カード10が印字面13を有するものである場合にこれ
を排出するための排出口53が設けられている。
5bは現金支払機であり、これには現金や回数券および
整理券を投入するための運賃投入口54、両替機55、
および上記した整理券番号や停留所名の変更などを行う
ための操作パネル56か設けられている。
第2図は、カード支払機5aの構成を示すものである。
カード支払機5aの内部には、複数の搬送ロラ57.・
・・により搬送路58が形成されている。
この搬送路58上には、これに沿って複数の搬送検知セ
ンサ59.・・・と、パンチ穴14を検出するための検
出センサ60とが設けられている。また、投入排出口5
3の近傍には、金額カード10の投入を制限するための
シャッタ61が設けられている。
上記搬送路58の一点には、この搬送路58を搬送され
る金額カード10の表面10aに設けられた第1磁気ス
トライブ11に対応するようにして磁気ヘッド62が、
また第2磁気ストライプ12に対応するようにして磁気
ヘッド63がそれぞれ配置されている。磁気ヘッド62
は、第1磁気ストライプ11に記録されているカード残
額の書き換えを行うものである。また、磁気ヘッド62
は、第1磁気ストライプ12上からこの金額カード10
が印字面13を有するか否かの情報を読み取るようにな
っている。磁気ヘッド63は、第2磁気ストライプ12
上に書き込まれた乗車停留所名や日時などの情報を読み
取るものである。
搬送路58のほぼ中央部には、この搬送路58を搬送さ
れる金額カード10にパンチ穴14を形成するためのパ
ンチ穴機構64が設けられている。
このパンチ穴機構64の排出口53方向には、さらに印
字ヘッド65が配置されている。この印字ヘッド65は
、上記金額カード10がその裏面10bに印字面13を
有するものである場合にのみ動作されるようになってい
る。
次に、上記した構成における動作について、金額カード
10を用いて路線バス1を利用する場合を例に説明する
たとえば今、停留所に路線バス1が到着したとする。す
ると、利用者は、後扉2が開かれるのを待ち、乗車口よ
り路線バス1に乗り込む。そして、このときに、利用者
の持つ金額カード10が裏面10bを上にして乗車停留
所名書込部4bの投入口43に投入される。
この投入口43に金額カード10が投入されると、シャ
ッタ48が閉じられ、他のカードの投入が禁止される。
そして、内部に取り込まれた金額カード10は搬送路4
6を搬送され、その途中において、磁気ヘッド49によ
り第2磁気ストライプ12上に乗車停留所名や利用の日
時などが記録される。この磁気情報が記録された金額カ
ード10はさらに搬送路46を搬送され、受取口44よ
り利用者に返却される。
このようにして、利用者は、乗車処理機4より排出され
る金額カード10を受は取り、それを所持したまま、路
線バス1に乗車することになる。
一方、路線バス1が所望の停留所に到着したとする。す
ると、利用者の所持する金額カード10が、カード支払
機5aの投入排出口52に投入される。
この投入排出口52に金額カード10が投入されると、
シャッタ61が閉じられ、他のカードの投入が禁止され
る。そして、内部に取り込まれた金額カード10は搬送
路58を搬送され、その途中において、まず検出センサ
60により金額カード10上のパンチ穴14の有無が検
出される。
続いて、排出口53方向への搬送の途中において、磁気
ヘッド62により第1磁気ストライプ11上に記録され
ているカード残額と印字面13を有するか否かの情報と
か読み取られるとともに、磁気ヘッド63により第2磁
気ストライプ12上から乗車停留所名や利用の日時など
が読み取られる。
この後、金額カード10は挿入排出口52方向に搬送さ
れ、このときに上記乗車停留所名にもとづいて算出され
る降車する停留所までの利用料金にしたかってカード残
額の書き換えが行われる。
すなわち、カード残額より乗車停留所から降車停留所ま
での利用料金が自動的に差し引かれる。そして、この利
用料金を差し引いた後の新たなカード残額が、磁気ヘッ
ド62により第1磁気ストライプ11上に書き込まれる
こうして、カード残額の書き換えが行われた金額カード
10は、再び排出口53方向に搬送される。そして、こ
のときに磁気ヘッド62にて第1磁気ストライプ11上
の磁気情報を読み取ることにより、ベリファイチエツク
が行われる。
ここで、金額カード10が印字面13を有するものであ
る場合、このベリファイチエツクの後、金額カード10
はパンチ穴機構64に対応される。
そして、そのカード残額によっては、金額カード10の
所定部位にパンチ穴14が形成される。
また、金額カード10は排出口53方向に搬送される。
そして、印字ヘッド65を通過する際に、その裏面10
bの印字面13に利用日付やカード残額などの印字が行
われる。
この金額カード10は1.−:らに排出口53方向に搬
送される。そして、排出口53より利用者に返却される
また、上記磁気ヘッド62によって第1磁気ストライプ
11上から読み取った情報により、この金額カード10
が印字面13を有しないものであった場合、その金額カ
ード10は必要に応じてパンチ穴機構64に対応された
後、そのまま挿入排出口52方向に搬送されてこの挿入
排出口52より利用者に返却される。
なお、金額カード10のカード残額が利用料金より少な
い場合、表示部51や図示していないブザーによって料
金不足が利用者に知らせられるとともに、不足金にみあ
う現金または回数券の運賃投入口54への投入が案内さ
れる。また、利用者が別の金額カードを有する場合には
、それを追加投入するようにしても良い。
このようにして、カード支払機5aの排出口52.53
より排出される金額カード10を受は取ることにより運
賃処理は完了され、これを持って利用者は路線バス1を
降りることになる。
上記したように、乗車停留所名の書き込み時にカード残
額などの情報を書き換える必要がなくなるようにしてい
る。
すなわち、乗車停留所名とカード残額などの情報とを分
け、それぞれを別々のストライブに書き込むようにして
いる。これにより、乗車停留所名の書き込みを行った場
合でも、カード残額などの情報まで書き換える必要がな
くなる。したがって、乗車停留所名の書き込みにかかる
乗車時のベリファイチエツクを不要とすることができる
ものである。
また、乗車停留所名の書き込みによってあやまってカー
ド残額が消失されるなど、カード残額などの情報の破壊
なども防止し得るものである。
さらに、乗車停留所名とともに利用の日時を書き込むよ
うにしているため、時間についての不正使用をも防止す
ることができる。
なお、上記実施例においては、路線バスでの運賃処理を
行うカード運賃処理機を例に説明したか、これに限らず
、たとえば鉄道の自動改札や時間貸しの駐車場など、諸
施設の利用についての料金を徴収するものに適用できる
また、カード処理機と乗車処理機とが別体として構成さ
れるものに限らず、双方を一体的に形成することも可能
である。
その他、この発明の要旨を変えない範囲において、種々
変形実施可能なことは勿論である。
[発明の効果] 以上、詳述したようにこの発明によれば、施設を利用す
る際に金額情報まで書き換える必要かなくなるため、利
用開始情報の書き込みによる破壊などからの金額情報の
保護と処理時間の短縮化とが図れる料金収受装置を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は運賃
支払機の概要を示す構成図、第2図はカード支払機を概
略的に示す構成図、第3図は路線バスでの運賃処理を行
うカード運賃処理機に適用した場合を例に示す図、第4
図は金額カードの一例を示す構成図、第5図は乗車処理
機の概要を示す構成図、第6図は乗車停留所名書込部を
概略的に示す構成図である。 1・・・路線バス、4・・・乗車処理機、4a・・・整
理券発行部、4b・・・乗車停留所名書込部、5・・・
運賃支払機、5a・・・カード支払機、5b・・・現金
支払機、10・・・金額カード、11・・・第1磁気ス
トライプ、12・・・第2磁気ストライブ、13・・・
印字面、14・・・パンチ穴、43・・投入口、44・
・・受取口、46・・・搬送路、49・・磁気ヘッド、
52・・投入排出口、53・・・排出口、54・・・運
賃投入口、58・・・搬送路、62.63・・・磁気ヘ
ッド、64・・・パンチ穴機構、65・・・印字ヘッド
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 第 図 詮〈ξ8口 唖 一ニー一 (a) (b) 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 金額情報を記憶する第1記憶部と利用開始情報を記憶す
    る第2記憶部とを有する取引媒体と、所定施設の利用に
    際し、前記取引媒体の第2記憶部に利用開始情報を書き
    込む書込手段と、この書込手段で書き込んだ前記利用開
    始情報を読み取る読取手段と、 この読取手段で読み取った前記利用開始情報にもとづい
    て、前記所定施設の利用料金を算出する算出手段と、 この算出手段で算出された利用料金にしたがって、前記
    取引媒体の第1記憶部に記憶されている前記金額情報を
    書き換える書換手段と を具備したことを特徴とする料金収受装置。
JP2257900A 1990-09-26 1990-09-26 料金収受装置 Pending JPH04134581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2257900A JPH04134581A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 料金収受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2257900A JPH04134581A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 料金収受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04134581A true JPH04134581A (ja) 1992-05-08

Family

ID=17312751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2257900A Pending JPH04134581A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 料金収受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04134581A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6139181A (ja) 改札装置
JPS5856194A (ja) 回数カ−ド式自動券売機
JPH04134581A (ja) 料金収受装置
JPH0734832B2 (ja) カード式玉貸装置
JP2002304643A (ja) 多種媒体取扱い装置とカード処理装置
JPS61220088A (ja) 金額券処理装置
JP2943949B2 (ja) カード式運賃精算装置
JP2947283B1 (ja) 有効券発行装置
JPH0720787Y2 (ja) レシート付カード式乗車券精算装置
JPH0290390A (ja) 自動改札装置
JPH10162182A (ja) カード処理システム
JPS61220083A (ja) 料金カ−ドの処理方法および処理装置
JP2726461B2 (ja) 自動券売機及び金額カード処理機
JPH0290389A (ja) 自動改札装置
JPH0290388A (ja) 自動改札装置
JPS6139182A (ja) 改札装置
JPH03202993A (ja) 有料道路の料金収受機
JPH0290391A (ja) 自動改札システム
JPS6250984A (ja) 交通機関における精算方式
JPH10188055A (ja) カード処理方法およびカード処理装置
JP2000215332A (ja) カ―ド処理方法およびカ―ド処理装置
JPS61276085A (ja) バス運賃精算装置
JPH11191166A (ja) カード処理方法およびカード処理装置
JPH01152592A (ja) 乗車券精算システム
JPS623393A (ja) 有料道路の通行料金収受システム