JPH04134546U - 斜面土止め用ブロツクの構造 - Google Patents

斜面土止め用ブロツクの構造

Info

Publication number
JPH04134546U
JPH04134546U JP7259491U JP7259491U JPH04134546U JP H04134546 U JPH04134546 U JP H04134546U JP 7259491 U JP7259491 U JP 7259491U JP 7259491 U JP7259491 U JP 7259491U JP H04134546 U JPH04134546 U JP H04134546U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
block
concrete
rectangular plates
slopes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7259491U
Other languages
English (en)
Inventor
幸男 塚本
Original Assignee
有限会社塚本建塗
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社塚本建塗 filed Critical 有限会社塚本建塗
Priority to JP7259491U priority Critical patent/JPH04134546U/ja
Publication of JPH04134546U publication Critical patent/JPH04134546U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 土の斜面保護のために使用されている斜面用
コンクリートブロックの形状を変えることにより、作業
容易化による労力の軽減、作業精度の向上と土砂り流入
防止等による斜面コンクリートの強度増大を目的とす
る。 【構成】 従来から使用されている斜面用ブロックの表
裏の長方形板を水平面に対し傾斜させ、その間を連結部
にて連結し、表裏の長方形板の上下面を水平にした構造
とする。従って次々に水平に置くだけで斜面が形成さ
れ、一々角度調整の手間が不要になると共に上下面間に
隙間を作るミスもなくなり、労力の軽減、土砂侵入防
止、バイブレータの使用可能化などにより斜面コンクリ
ートの強度が向上する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は土の斜面保護のために張り付けるコンクリートブロックの形状を積み 易くし且つ作業ミスによる強度損失をなくすることに関する。
【0002】
【従来の技術】
土肌を出した傾斜面はそのまま放置すれば雨によって崩壊し、例えば斜面の上 の土地にあった住宅や道路は破壊され、下の土地にあった住宅や鉄道は埋められ て、惨事を引き起こす事がしばしば報道されているとおりである。そのため斜面 の表面を保護する必要があり、土木工学的に各種の工法が実施されているが、斜 面の角度にもよるが急傾斜に対しては、斜面専用のコンクリートブロックで斜面 全部を覆い被せ、コンクリートブロック内に鉄筋を挿入した後コンクリートモル タル(以下胴込めコンクリートと言う)を流し込んで一枚板に固める工法が最も 多く採用されており。上記コンクリートブロックの形状、強度については、全国 各県の規制監督が厳しく行われている。
【0003】 従来の斜面用ブロックの構造は図4に示すように、2枚の長方形板をその間の 角柱で連結した形状をしており、その板の厚さや角柱の太さは各県により規定さ れている。このブロックを斜面に張るには長方形板部を斜面に一定間隔を取って 横鉄筋を入れながら平行に積上げ、斜面との間隙に砕石を詰めて傾斜を調整しな がら積重ね、一定高さに達した時点で長方形板の間の空間に縦鉄筋を挿入して胴 込めコンクリートを流し込み、一定期間養生して完成する。
【0004】 しかし土の斜面は正確な平面ではなく凹凸がある。下積みのブロックの上面と その上のブロックの下面とは、砕石の詰め方によって密着させて積み上げねばな らないが、ブロックの重量が1個で約35kgもあるので、屈強の身体の持ち主 でも思う様に積重ねることは難しく、上記両面間に楔形の隙間を作ることが多い 。まして最近のように若い作業者が少なくなり、年配者に入れ代わっては上のブ ロックを下のブロックの上に乗せることは出来ても、その傾斜の調整までするこ とは殆ど不可能である。
【0005】 上記両面間に楔形の隙間を作ったまま、胴込めコンクリートを流し込む前に雨 が降った場合は、土砂が隙間からブロック内に侵入して、胴込めコンクリートを 流し込んでも、コンクリートの縁切れが生じ、完成した斜面壁の強度を著しく低 下させる。これを防止するためにはブロックの化粧された表長方形板表面に水抜 き穴を開けなければならない。またユンボをブロックの表面側に置いて、砕石を ブロックの裏面側の土の斜面との間に流し込む際に、砕石の一部がブロック内に 落込み、これもまた胴込めコンクリートの縁切れを生じる原因となる。
【0006】 更に胴込めコンクリートを流し込んだ後、バイブレータを突込んで振動で空洞 をなくす作業の時に、従来のブロックは傾いて積まれているため、振動でズレを 起こしてブロック壁に段が付き、これもまた完成した斜面壁の強度を著しく低下 させることになる。これら強度低下の原因は全てブロックの斜め積みによる。
【0007】
【考案が解決しようとする問題点】
本考案は斜面用コンクリートブロックの形状を変化することにより、積み上げ 作業を容易にし、同時に下測ブロックの上面と上側ブロックの下面を密着させ、 また雨の降込みや砕石の落込みを防止する蓋を取付け易くして、ブロック斜面の 本来の強度を発揮させることを目的とする。
【0008】
【問題点を解決するための手段】
本考案においては図1の斜視図と図2の側面図に示すように、土の傾斜面保護 のため、その表面に張るコンクリートブロックを、従来形状の表裏の長方形板の 上面下面を水平にしたまま、本考案は表裏の長方形板の表面を垂直面に対し傾斜 させ、表裏の長方形板の間をコンクリート連結部により連結した構造とするもの である。長方形板の表面の垂直面に対する傾斜角は斜面に合わせる必要があるの で、高さに対する水平の変位を2分、3分、4分等と規格化して予め製造して置 くものとする。ここに分は「割」を意味する。尚、連結部は必ずしも水平である 必要はない。
【0009】
【作用】
本考案のコンクリートブロックは上下面が水平面になっているので、単に水平 面に置くだけで表裏の長方形板は傾斜面となる。従って傾斜角の調整の必要がな く、上下ブロック間に楔状隙間を作ることもない。この状態で土の傾斜面との間 に砕石を詰めるだけで、砕石の厚さを調節する手間は不要となる。従って下のブ ロックの上面に上のブロックを置くだけの作業となり、体を屈めて35kgの重 量物を動かす必要がなくなったため、作業が従来に比し極めて楽になり、年配者 でも作業が出来るようになった。尚、ブロックを土の傾斜角に合わせるため、上 下面を僅かなら傾けて作業しても、本考案のブロックの作用としては変わらない ので、土の斜面角度がブロックの傾斜規格に一致しなくても、規格化したブロッ クを傾けて使用でき、結局いかなる傾斜面にも対応できる。
【0010】
【実施例】
図1は本実施例の斜視図であり、図2はその側面図であって、図3は斜面の側 面断面図である。コンクリートブロックの表側の長方形板1と裏側の長方形板2 は水平面に対し、3分、4分、5分等の一定角度の傾斜で規格生産されている。 ここに分とは高さに対する変位を「割」で表した数で、業界で通常に使用されて いる。上記2枚の長方形板はその間にある連結部3によって強固に連結されてい る。連結部3の中心軸の方向は水平には限らず、例えば2枚の長方形板に垂直で もよい。2枚の長方形板の上面4、下面5共に水平に作られているので、このブ ロックは水平面に置くだけで、長方形板の表裏面は一定角の傾斜面を形成する。 従ってブロックを2〜3段積む毎に土の斜面6との間に砕石7を詰めるだけでよ く、従来のように体を屈めてブロックの傾斜を調整したり、砕石7の厚さの調節 をする必要がない。
【0011】 横の鉄筋はブロックの一段毎に入れ、縦鉄筋は積み終わった後上方から差し込 み、胴込めコンクリートを流し込めば、モルタルの洩れ出る穴もなく雨水の侵入 する隙間もない。更にブロック上面からの雨の降込み、砕石の落込みもブロック 上面に板を置くことに簡単に防止され、養生が終ればブロック斜面はその最高の 強度を発揮することが出来る。
【0012】 土の傾斜角が規格品にないときは最も近い傾斜角の規格ブロックを選定し、そ の上下面を水平面に対し僅かに傾けて積み上げれば、上の傾斜角に完全に合わせ る事ができ、作業の容易さ、労力の軽減、ブロックの上下面の密着性等は水平積 みとは差異がない。
【0013】
【考案の効果】
土の斜面を保護するためのブロック積み工事は、1個が35kgもある斜面用 ブロックを下側のブロックの上に置いてから、従来は体を屈めてその傾斜角度の 調整を必要としたので作業者の疲労は極めて大きかったが、本考案によれば単に ブロックを下のブロックに合わせて置くだけでよく、労力が軽減され、また作業 が正確になる。雨による土砂の流入が少なく、水抜き穴を表長方形板の化粧表面 を壊して開ける作業は不要になり、ブロック内への雨の降込みや砕石の落込み等 はフロック上面に板を置くことにより簡単に防止できる。またブロックがズレを 生じないので、コンクリートモルタルにバイブレータの使用ができ、胴込めコン クリート内の気泡を取り除くことが可能になるなど、ブロックの斜面強度を理論 値に近付けると共に作業者の確保にも好影響を及ぼす。
【図面の簡単な説明】
【図1】斜面用コンクリートブロックの斜視図
【図2】斜面用コンクリートブロックの側面図
【図3】斜面の側面断面図
【図4】従来の斜面用コンクリートブロックの斜視図
【符号の説明】
1 表側の長方形板 2 裏側の長方形板 3 連結部 4 長方形板の上面 5 長方形板の下面 6 土の斜面 7 砕石

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土の傾斜面保護のため、その表面に張る
    コンクリートブロックを、従来形状の表裏の長方形板の
    上面下面を水平にしたまま、表裏の長方形板の表面を垂
    直面に対し傾斜させ、表裏の長方形板の間をコンクリー
    ト連結部により連結した斜面土止め用ブロックの構造
JP7259491U 1991-06-03 1991-06-03 斜面土止め用ブロツクの構造 Pending JPH04134546U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7259491U JPH04134546U (ja) 1991-06-03 1991-06-03 斜面土止め用ブロツクの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7259491U JPH04134546U (ja) 1991-06-03 1991-06-03 斜面土止め用ブロツクの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04134546U true JPH04134546U (ja) 1992-12-15

Family

ID=31930588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7259491U Pending JPH04134546U (ja) 1991-06-03 1991-06-03 斜面土止め用ブロツクの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04134546U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820204B1 (ja) * 1969-04-30 1973-06-19
JPS5343701B2 (ja) * 1974-06-25 1978-11-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820204B1 (ja) * 1969-04-30 1973-06-19
JPS5343701B2 (ja) * 1974-06-25 1978-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5624615A (en) Method of manufacturing modular stone panels
US5956905A (en) Manhole adjusting extension member
US4723871A (en) Inexpensive headwall for culverts
KR910001393B1 (ko) 케이싱과 그 케이싱을 물바닥에 설치하는 방법
JPH04134546U (ja) 斜面土止め用ブロツクの構造
JPH10317391A (ja) 鉄塔用基礎構造及び鉄塔用基礎構築工法
JPH11107293A (ja) 建物の基礎構造、その基礎施工方法及び基礎用ブロック
JP3716366B2 (ja) 基礎構造物及びこの基礎構造物の施工方法
JP4037201B2 (ja) コンクリートブロック型枠
JPH01210521A (ja) 埋設コンクリート構造体の構築方法及び枠板
JP2890111B2 (ja) 擁壁コーナー部の構築方法及び構築ブロック
JP3028394U (ja) 土留め用コンクリートブロック
JP2000115935A (ja) 小口径組立マンホール及びその施工方法
JP2771581B2 (ja) 嵌合コンクリートブロックの構築方法
JPH0115715Y2 (ja)
JP2000291009A (ja) 盛土代替用ブロック材
JPH07331871A (ja) コンクリート製基礎の構築方法
JPH07224438A (ja) 大型プレキャスト擁壁の安定構築法
KR0131495Y1 (ko) 축조블록
JPS6223873Y2 (ja)
JPH0723036U (ja) 法面保護用ブロック
JPH08326036A (ja) 小規模ダム築造工法
JPS5812917Y2 (ja) 基礎型枠の支持構造
JP2020139267A (ja) コンクリート製品およびその製造方法
JP3002858B2 (ja) 大型コンクリートブロックの設置法