JPH04134339U - 塗膜仕上施工用下張り緩衝材 - Google Patents

塗膜仕上施工用下張り緩衝材

Info

Publication number
JPH04134339U
JPH04134339U JP5022991U JP5022991U JPH04134339U JP H04134339 U JPH04134339 U JP H04134339U JP 5022991 U JP5022991 U JP 5022991U JP 5022991 U JP5022991 U JP 5022991U JP H04134339 U JPH04134339 U JP H04134339U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cushioning material
base
paint film
underlay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5022991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2569723Y2 (ja
Inventor
静夫 下岡
Original Assignee
カネボウ・エヌエスシー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カネボウ・エヌエスシー株式会社 filed Critical カネボウ・エヌエスシー株式会社
Priority to JP1991050229U priority Critical patent/JP2569723Y2/ja
Publication of JPH04134339U publication Critical patent/JPH04134339U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569723Y2 publication Critical patent/JP2569723Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通気性,通水性に優れ、施工後の塗膜仕上げ
層に破断やフクレを生じることのない塗膜仕上施工用下
張り緩衝材を提供する。 【構成】 下地3に接する下層10を連続気泡を有する
プラスチツク発泡体で構成し、塗膜仕上げ材1に接する
上層11を非通気性材料によつて構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、コンクリート等の下地表面を、塗膜防水材,塗床材,舗装材等の 各種の塗膜仕上げ材によつて仕上施工する際に用いられる下張り緩衝材に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、コンクリート等の下地表面を塗膜仕上げ材で被覆して仕上げる場合、 下地に直接塗膜仕上げ材を塗工するのではなく、下地の上にまず下張り緩衝材を 配し、その上に塗膜仕上げ材を塗工することが行われている。このように下張り 緩衝材を用いるのは、これによつて下地の物理的化学的変化を吸収させ、得られ る塗膜仕上げ層に破断やフクレ等の影響が出ないようにするためである。
【0003】 このような下張り緩衝材には、寸法安定性,下地のひび割れ等に対する追従性 ,下地から放散される水蒸気や塗膜仕上材と下地の間に放置されている空気等の 逃気性といつた各種の性能が求められ、従来から、独立気泡を有するプラスチツ ク発泡体や不織布等から構成される各種のシートが用いられている。例えば、図 5に示すように、塗膜仕上材1に接する上層2と下地3に接する下層4がいずれ も不織布で構成され、中間層5が独立気泡を有するプラスチツク発泡体で構成さ れたサイドイツチ構造のものや、図6に示すように、塗膜仕上げ材1に接する上 層6が織布で、下地3に接する下層7がプラスチツク発泡体で、下層7の下面に 一定形状の連通溝8を有する2層構造のもの等があげられる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記図5のサンドイツチ構造のものは、通気性,通水性に乏し いため、施工後に、下地3から滲み出す水が下層4の不織布と下地3の間で溜ま りやすく、また、上記図6の2層構造のものは、せつかく通気性、通水性のため に設けた連通溝が、施工時に接着剤によつて詰まりやすいという欠点がある。こ のため、いずれの構成のものも、下張り緩衝材と下地との境界部に水等が溜まつ て塗膜防水材にフクレ等の影響がでやすく、その改善が強く望まれていた。
【0005】 この考案は、このような事情に鑑みなされたもので、通気性,通水性に優れ、 塗膜仕上げ材に破断やフクレを生じることのない塗膜仕上施工用下張り緩衝材の 提供をその目的とする。
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、この考案の塗膜仕上施工用下張り緩衝材は、コン クリート等の下地表面を塗膜仕上げ材で被覆する際に、塗膜仕上げ材の下側に配 される下張り緩衝材であつて、上記下地に接する下層が連続気泡を有するプラス チツク発泡体によつて構成され、上記塗膜仕上材に接する上層が非通気性材料に よつて構成されているという構成をとる。
【0006】
【作用】
すなわち、この考案の塗膜仕上施工用下張り緩衝材は、下層が連通気泡を有す るプラスチツク発泡体によつて構成されているため、下地から生じる水蒸気や下 地と塗膜仕上げ材の間に拘束されている空気等がこれらの連通気泡を通して広範 囲に流動分散することになり、局部的な内圧上昇、すなわちフクレの発生を防止 することができる。また、上層が非通気性材料によつて構成されているため、こ の層から下に水等が侵入せず、塗膜仕上げ材の塗工に際しても塗工液が上層を通 過して下層に侵入することがない。このため、下層の連通気泡の機能が損なわれ ることもなく、塗膜仕上げ層のフクレを有効に防止することができる。
【0007】 つぎに、この考案を実施例にもとづいて詳細に説明する。
【0008】
【実施例】
図1は、この考案の一実施例を示している。この下張り緩衝材は、下地3に接 する下層10が連続気泡を有するポリエチレン発泡体によつて構成されている。 また、塗膜仕上げ材1に接する上層11が独立気泡を有するポリエチレン発泡体 によつて構成されている。そして、上記下層10および上層11は、粘着剤層1 2によつて接合一体化されている。
【0009】 そして、上記下層10の連続気泡を有するポリエチレン発泡体の発泡倍率は、 10〜40倍に設定することが好適である。10倍未満では通気通水が不充分で あり、逆に40倍を超えると圧縮強度に乏しくなり、下張り緩衝材を下地に貼る 作業や塗膜仕上げ材を塗布する作業等が困難となるからである。また、上層11 の独立気泡を有するポリエチレン発泡体の発泡倍率は、5〜30倍に設定するこ とが好適である。5倍未満では下地材と強度差,硬度差が生じ、まきシワが発生 する。逆に30倍を超えると塗膜仕上げ材の吸収が悪くなるとともに、圧縮強度 に乏しくなつて下張り緩衝材を下地に貼る作業や塗膜仕上げ材を塗布する作業等 が困難となるからである。そして、下層10の層厚は3〜20mmに設定すること が好適であり、上層11の層厚は5〜10mmに設定することが好適である。下層 10が3mmより薄すぎると下地3から生じる水分等を充分に分散供給することが できず、逆に20mmよりも厚くなると弾力性がでて好ましい反面コストの点で実 用的でなくなるからである。上層11は5mmよりも薄くなると耐圧強度が悪くな り、10mmを超えると下地3への追従性が悪くなり接合作業がしにくくなるとと もに塗膜仕上げ材1による仕上げ面にその影響がでるからである。
【0010】 一方、上記下層10および上層11を接合一体化する粘着剤としては、クロロ プレン系,アクリル系,ウレタン系等、各種の粘着剤を用いることができる。通 常の接着剤では硬化するとごわごわして塗膜仕上げ材施工後の塗膜表面にひびく からである。
【0011】 第2図は、この考案の他の実施例を示している。この下張り緩衝材は、下層1 0および上層11を、粘着剤を用いずに接合したものである。すなわち、このも のは、下層10である連続気泡ポリエチレン発泡体の上面10aか、あるいは上 層11である独立気泡ポリエチレン発泡体の下面11aを熱溶融し、その溶融面 に他の層を接合することによつて、一体化したものである。
【0012】 なお、上記のように、上層11と下層10とを別個に形成したのち接合するの ではなく、下層10である連続気泡ポリエチレン発泡体の上面10aを、所定厚 みだけ熱溶融することにより、その部分の連続気泡をつぶして無泡化し、平滑な 非通気性層(上記上層11に相当する)に形成したものを、下張り緩衝材として 用いても差し支えはない。
【0013】 また、これらの実施例では、各層10,11をポリエチレン発泡体で形成して いるが、ポリウレタン発泡体や塩化ビニル発泡体等、各種のプラスチツク発泡体 を用いることができる。ただし、下層10は必ず連続気泡によつて通気性,通水 性が確保されていなければならず、上層11は、独立気泡によつて非通気性を備 えていなければならない。また、上層11は、必ずしもプラスチツク発泡体でな くてもよく、非通気性とともに追従性,耐圧性等の諸性能を備えていれば、どの ような材料であつても差し支えはない。例えばスチレン−ブタジエン共重合体, ポリエステル等のゴム弾性体や樹脂シート等であつてもよい。
【0014】 なお、この考案の下張り緩衝材は、通常、つぎのようにして塗膜仕上げ施工に 供される。すなわち、まず図3に示すように、下地3上に、接着剤を塗布して接 着剤層20を形成したのち、その上に、下層10を下にして下張り緩衝材を接合 する。そして、この下張り緩衝材の上層11の上に、塗膜防水材,舗装材等の塗 膜仕上げ材1を塗工することにより、目的とする塗膜仕上が完成する。
【0015】 したがつて、このようにして得られた塗膜仕上げ層では、下張り緩衝材の下層 10の連通気泡が、下地3から生じる水蒸気や境界部の空気等を分散吸収するた め、フクレが生じるようなことがない。また、下張り緩衝材の上層11が非通気 性になつているため、上層11から下に水等が侵入せず、塗膜仕上げ材の塗工時 にもその塗工液が下層10に到達して下層10の連続気泡を潰すようなこともな い。
【0016】 また、下張り緩衝材の下層10の下面に、図4に示すように、予め粘着剤21 を転写してこの面を離型紙22で被覆しておくようにしてもよい。このようにす ると、施工時に、上記離型紙22を剥がしながら下地3に貼着することができ、 施工能率が大幅に向上する。
【0017】
【考案の効果】
以上のように、この考案の下張り緩衝材によれば、下地から生じる水,水蒸気 ,膨張した空気等が、下層の連続気泡に分散吸収されるため、塗膜仕上面にフク レ等が生じることがなく、美麗に仕上げることができる。そして、このような下 層の機能は、非通気性の上層に守られて塗膜仕上げ材塗工時および経時的に損な われることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す部分的な断面図であ
る。
【図2】この考案の他の実施例を示す部分的な断面図で
ある。
【図3】上記図1の実施例品の施工方法の説明図であ
る。
【図4】この考案の応用例を示す部分的な断面図であ
る。
【図5】従来の下張り緩衝材の一例を示す部分的な断面
図である。
【図6】従来の下張り緩衝材の他の例を示す部分的な断
面図である。
【符号の説明】
1 塗膜仕上げ材 3 下地 10 下層 11 上層

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート等の下地表面を塗膜仕上げ
    材で被覆する際に、塗膜仕上げ材の下側に配される下張
    り緩衝材であつて、上記下地に接する下層が連続気泡を
    有するプラスチツク発泡体によつて構成され、上記塗膜
    仕上材に接する上層が非通気性材料によつて構成されて
    いることを特徴とする塗膜仕上施工用下張り緩衝材。
JP1991050229U 1991-06-03 1991-06-03 塗膜仕上施工用下張り緩衝材 Expired - Lifetime JP2569723Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991050229U JP2569723Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 塗膜仕上施工用下張り緩衝材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991050229U JP2569723Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 塗膜仕上施工用下張り緩衝材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134339U true JPH04134339U (ja) 1992-12-14
JP2569723Y2 JP2569723Y2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=31927704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991050229U Expired - Lifetime JP2569723Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 塗膜仕上施工用下張り緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569723Y2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127884A (en) * 1979-03-24 1980-10-03 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Inverter and method for driving inverter
JPS5750516U (ja) * 1980-09-10 1982-03-23
JPS5985060A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 ロンシール工業株式会社 屋上防水用シ−ト
JPH01281143A (ja) * 1989-03-15 1989-11-13 Toppan Printing Co Ltd シート状吸収材の製造方法
JPH0268017U (ja) * 1988-11-09 1990-05-23

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127884A (en) * 1979-03-24 1980-10-03 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Inverter and method for driving inverter
JPS5750516U (ja) * 1980-09-10 1982-03-23
JPS5985060A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 ロンシール工業株式会社 屋上防水用シ−ト
JPH0268017U (ja) * 1988-11-09 1990-05-23
JPH01281143A (ja) * 1989-03-15 1989-11-13 Toppan Printing Co Ltd シート状吸収材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2569723Y2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU638361B2 (en) Improved support binder
US8852380B2 (en) Concrete cure blanket having reflective bubble layer and method of manufacturing
US20060127628A1 (en) Adhesive grip liner
WO1999054130A1 (en) Decorative non-slip liner or mat
US20030036323A1 (en) Shelf liner/table top assembly
JPH04134339U (ja) 塗膜仕上施工用下張り緩衝材
GB2338435A (en) Composite sheeting, floor covering comprising said sheeting, and corresponding manufacturing processes
KR101852003B1 (ko) 주거용 바닥재 제조방법
JP3300631B2 (ja) ルーズレイ施工用シート状下地材を用いた床仕上げ材の施工方法
JPH0369424B2 (ja)
EP4041966A1 (en) Floor covering and set of components for such a floor covering
JP3990340B2 (ja) 複合脱気用防水シート
JP7499120B2 (ja) 浴室洗い場床及び積層体
JP7499119B2 (ja) 浴室洗い場床及び積層体
JPH0139304Y2 (ja)
JPH0748857Y2 (ja) 配線用床材
KR102420509B1 (ko) 층간소음 흡수를 위한 흡음층이 마련되는 스톤 플라스틱 컴포지트(spc) 실내 바닥마감재, 이를 배치한 층간 바닥구조, 및 실내 바닥마감재의 제조 방법
BE1028695B1 (nl) Bekleding voor natte ruimtes, werkwijze voor installatie van de bekleding en werkwijze voor de vervaardiging van de bekleding
JPS634740Y2 (ja)
JPH0734611A (ja) 通気緩衝マット及びそれを用いた通気緩衝工法
JPH0215639Y2 (ja)
JP2602646Y2 (ja) 床材用緩衝材
JPH01146050A (ja) 下地防水シート
JPH0618541U (ja) 塗床材用プラスチック複合タイル
JP2001182306A (ja) 床仕上げ材