JPH04134188A - 容量可変揺動斜板型圧縮機 - Google Patents

容量可変揺動斜板型圧縮機

Info

Publication number
JPH04134188A
JPH04134188A JP2258611A JP25861190A JPH04134188A JP H04134188 A JPH04134188 A JP H04134188A JP 2258611 A JP2258611 A JP 2258611A JP 25861190 A JP25861190 A JP 25861190A JP H04134188 A JPH04134188 A JP H04134188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
chamber
valve
suction
crank chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2258611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2946711B2 (ja
Inventor
Kazuya Kimura
一哉 木村
Manabu Sugiura
学 杉浦
Masabumi Ito
正文 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP2258611A priority Critical patent/JP2946711B2/ja
Publication of JPH04134188A publication Critical patent/JPH04134188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946711B2 publication Critical patent/JP2946711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、吸入室と吐出室とクランク室とを備え、クラ
ンク室圧力と吸入圧力との差圧に応じてピストンのスト
ロークが変更されることにより揺動板の傾斜角が変化し
て圧縮容量が制御される容量可変揺動斜板型圧縮機の改
良に関し、詳しくは、容量制御の応答性を満足しつつ圧
縮効率を向上させた特に車両空調用に供して好適な容量
可変揺動斜板型圧縮機に関する。
[従来の技術] 従来の容量可変揺動斜板型圧縮機(以下、単に圧縮機と
いう。)として、特開昭63−16177号公報に開示
されたものが知られている。この圧縮機は、ハウジング
及びシリンダブロックとにより形成されるクランク至内
に駆動軸が回転可能に延在されており、この駆動軸には
ロータが固着され、このロータには斜板が揺動可能に枢
支されている。斜板には揺動板が回転を抑止された状態
で係止されており、この揺動板にはピストンが係貿され
ることにより、ピストンが揺動板の傾斜角に応じてシリ
ンダポア内を往復動可能に収納されている。また、リア
側のハウジングにはシリンダポア内に流体を供給する吸
入室と、シリンダポア内でピストンによって圧縮された
流体が吐出される吐出室とが形成されており、ハウジン
グ及びシリンダブロックにはクランク室と吸入室とを連
通ずる通路が形成されている。通路内には、クランク室
圧力と吸入圧力との差圧に応動する感圧手段としてのベ
ローズをもつ制御弁が装備されている。
この制御弁は、ベローズの伸縮によってクランク室圧力
を調整し、ピストンの背面に作用する力を変化せしめ、
揺動板のモーメント変化による傾斜角変位を通じてピス
トンのストロークを変化させ、もって吐出容量を制御す
る。また、ベローズには可変付勢手段としてのソレノイ
ドが結合されており、外部入力によりベローズの圧力制
御点を変化させうるようになっている。なお、同様の圧
縮機が特開昭62−218669号公報にも開示されて
いる。
かかる圧縮機にあっては、外部入力を付加しない通常運
転時では、一定の圧力制御点に設定されたベローズの下
、クランク室圧力と吸入圧力との差圧に応じた吐出容量
制御が行われる。そして、例えば車両の急加速時のよう
に運転フィーリングの悪化を避けるべく突然の容量低下
を要望する際には、所定の外部入力によってベローズの
圧力制御点を変化させ、かかる変化した圧力制御点のベ
ローズの下で、吐出容量制御が行われる。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記従来の圧縮機では、制御弁がクランク室と
吸入室とを連通する通路内に設けられており、シリンダ
ポア内からのブローバイガスを用いてクランク室圧力の
上昇を図っている。このため、例えば、車両の急加速時
、エンジン負荷を軽減すべくクランク室圧力を急上昇さ
せ、圧縮機を大容量から小容量へ迅速に容量制御せんと
しても、クランク室圧力の上昇速度が遅いため、大容量
から小容量への容量制御の応答性が充分でないという不
具合があった。
本出願人は、この大容量から小容量への容」制御の応答
性を向上させた圧縮機を先に提案した。
この圧縮機は、第5図、第6図又は第7図に要部を示す
ように、吐出室89とクランク室82とを給気通路95
1.952.953により連通するとともに、クランク
室82と吸入室88とを抽気通路941.942.94
3により連通させ、該給気通路951.952.953
内には、内部圧力に応動するベローズ96を介して開度
を調整する弁体971.972.973と、該ベローズ
96の圧力制御点を変化させるソレノイド98とを備え
たl111御弁991.992.993が設けられたも
のである。第5図に示す制御弁991では内部圧力とし
てクランク室圧力Pcを採用し、第6図に示す制御弁9
92では内部圧力として吸入圧力Psを採用し、第7図
に示す制御弁993では内部圧力として吐出圧力Pdを
採用している。
これらの制御弁991.992.993が設けられた圧
縮機では、各内部圧力pc、PS、 Pdと大気圧及び
ばね力との対抗を考慮してベローズ96の圧力制御点が
一定に設定され、各内部圧力PC,ps、pdの変化に
より、弁体971.972が給気通路951.952の
開度を調整するか、弁体973が給気通路953から抽
気通、路943への流体の流量を調整するかして通常の
容量制御運転を行なう。また、これらの圧縮機では、ソ
レノイド98への励磁により、上記ベローズ96の圧力
制御点を変化させて応答性を向上させることができる。
しかしながら、第5図及び第6図に示す制御弁991.
992が設けられた圧縮機では、クランク室82と吸入
室88とが一定の断面積の抽気通路94L 942で連
通されており、クランク室圧力Pcと吸入圧力Psとの
差圧(Pc−Ps )が大きい場合には、クランク室8
2から吸入室88へ漏洩する流体量が多くなり、圧縮効
率が低下してしまう。かかる流体の漏洩を防止すべく抽
気通路94L 942の断面積を縮小化することも考え
られる。しかし、これでは、クランク室圧力PCが低下
しにくくなり、小容量から大容量への容量制御が困雌に
なってしまう。また、特に圧縮機を車両空調用に供した
場合、クランク室82内に液冷媒が溜った状態でクラン
ク室圧力Pcが低下しにくく、最大容量への応答性に欠
ける、いわゆる冷え遅れが起動時に生じやすくなってし
まう。
一方、第7図に示す制御弁993が設けられた圧縮機で
は、弁体973としてポール弁を採用し、この弁体97
3が対向した弁座の中間付近にある場合、吐出室89か
ら吸入室88へ流体が直接漏洩し、やはり圧縮効率が低
下してしまう。
本発明は、容量制御の応答性を満足しつつ、圧縮効率を
も向上することを解決すべき課題とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の圧縮機は、上記課題を解決するため、前記クラ
ンク室と前記吐出室とを連通ずる給気通路と、該クラン
ク室と前記吸入室とを連通ずる抽気通路とを設け、 該給気通路内には、中間圧力室と、制御用感圧手段を介
して内部圧力によって中間圧力室圧力を一定値に制御す
る制御用弁手段とを備えた制御弁を設けるとともに、 該給気通路の該制御弁より該クランク室側には、該中間
圧力室と連通し該クランク室からの流体の逆流を阻止す
る逆止弁と、該中間圧力室圧力に応動する調整用感圧手
段と、該調整用感圧手段を介して前記抽気通路の開度を
調整する調整用弁手段とを備えた調整弁を設けるという
新規な手段を採用している。
前記制御弁又は前記調整弁は、それぞれ制御用感圧手段
又は調整用感圧手段の圧力制御点を変化させる可変付勢
手段を備えることが望ましい。
[作用] 制御弁の制御用感圧手段は、吐出圧力、クランク室圧力
及び吸入圧力の内部圧力とばね等の力により圧力制御点
が設定される。制御用弁手段は、この制御用感圧手段の
下、逆止弁がクランク室から中間圧力室への流体の逆流
を阻止するため、中間圧力室圧力を一定値に制御する。
そして、調整弁の調整用感圧手段はこの中間圧力室圧力
に応動し、調整用弁手段はこの調整用感圧手段を介して
抽気通路の開度を調整する。
すなわち、熱負荷が下がったとすると、吸入圧力は低下
するので、中間圧力室圧力と吸入圧力との差圧が大きく
なり、調整用弁手段は抽気通路の開度を縮小する。この
ため、流体はクランク室から吸入室へ漏洩しにくく、か
つ中間圧力室を経て逆止弁を押し開いた流体がクランク
室に導かれる。
よって、クランク室圧力は速やかに上昇する。こうして
、圧縮機は、ピストンのストロークが短縮されることに
より揺動板の傾斜角が縮小され、もって速やかに吐出容
量を縮小する。
逆に、熱負荷が増加する場合には、吸入圧力は上昇する
ので、中間圧力室圧力と吸入圧力との差圧が小さくなり
、調整用弁手段は抽気通路の開度を拡大する。このため
、流体は抽気通路から吸入室に流出し、クランク室圧力
は速やかに低下する。
こうして、圧縮機は、ピストンのストロークが延長され
ることにより揺動板の傾斜角が拡大され、もって吐出容
量を速やかに拡大する。
またこのとき、クランク室から吸入室へ流出する流体は
、クランク室圧力と吸入圧力との差圧が大きい場合であ
っても、調整用弁手段が中間圧力室圧力と吸入圧力との
差圧に応じて抽気通路の開度を調整するため、最適に調
整される。
可変付勢手段を備えた制御弁又は調整弁を採用した場合
には、制御用感圧手段又は調整用感圧手段の圧力制御点
が変化する。このため、中間圧力室圧力の設定値も変化
し、変化した中間圧力室圧力の下で調整用弁手段が調整
用感圧手段を介して抽気通路の開度を調整する。こうし
て、本発明の圧縮機では、異なった設定の下で、内部圧
力に応じて容量制御を行ない、容量制御の一層の迅速な
応答性も得られる。
[実施例] 以下、本発明を具体化した実施例1〜3を図面を参照し
つつ説明する。
(実施例1) 本実施例の圧縮機では、第1図に示すように、シリンダ
ブロック1の一端面にはフロントハウジング2が接合さ
れ、他端面には弁板3を介してリアハウジング4が接合
されている。フロントハウジング2内のクランク室5に
は駆動軸6が回転可能に延在されており、この駆動軸6
にはロータ7が固着されている。ロータ7には長孔7b
が形成されており、この長孔7bにはピン8aが摺動自
在に挿入されることにより斜板8が駆動軸6に対して揺
動可能に枢支されている。斜板8の摺動面には揺動板9
が回転を抑止された状態で係止されており、この揺動板
9にはシリンダブロック1に複数形成されたシリンダポ
ア1a内にピストンロッド10を介してピストン11が
係留されている。
また、クランク室5内には駆動軸6と平行にガイド棒1
2が配置されており、このガイド棒12は揺動板9の一
端部によって挟持されることにより揺動板9をガイド棒
12に対して摺動可能となしている。こうして、ピスト
ン11は、駆動軸6の回転による揺動板9の傾斜角に応
じてシリンダポア1a内を往復動する。また、リアハウ
ジング3内には吸入室13と吐出室14とが形成されて
おり、図示しない冷凍回路と連通する吸入室13内の冷
媒ガスは図示しない吸入弁、弁板3の吸入ホト13aを
介してシリンダポア1a内に供給され、シリンダポア1
a内でピストン11によって圧縮された冷媒ガスは弁板
3の吐出ポート14a、吐出弁14bを介して吐出室1
4に吐出され、さらに冷凍回路へと送り出される。また
、シリンダブロック1及びリアハウジング4にはクラン
ク室5と吐出室14とを連通する給気通路15か形成さ
れ、シリンダブロック1にはクランク室5と吸入室13
とを連通する抽気通路16が形成されている。給気通路
15内には、後述する制御弁171が装備されており、
この制御弁171よりクランク室5側には後述する調整
弁181が装備されている。
制御弁171は、リアハウジング4の給気通路15に形
成された空間に弁本体20が内装され、この弁本体20
には下端に弁座21に接離可能に対向配置された制御用
弁手段としての弁体22をもつ支持ロッド23が、その
上端をばね24を介して調整ねじ25により支持され、
この中央下方を制御用感圧手段としてのベローズ26に
気密的に固着されることにより内装されている。弁体2
2及び弁座21は、ベローズ26、リアハウジング4及
び弁本体20とともに中間圧力室28を形成し、この中
間圧力室28は給気通路15を経て調整弁181と接続
されている。また、弁本体20には支持ロッド23の大
径部を上半分程度覆うソレノイド27が設けられている
弁体22には、弁開方向にばね24とベローズ26との
付勢力及びソレノイド27の励磁による支持ロッド23
が固定鉄芯に吸引される力が作用し、弁閉方向に中間圧
力室圧力1)wがベローズ26に及ぼす力が作用してい
る。中間圧力室圧力PWが大きくなると、ベローズ26
を弁閉方向に押圧する力が大きくなって弁開度は小さく
なり、吐出室14から中間圧力室28へ流入するガス量
が減少し、中間圧力室圧力Pwが低下する。逆に、中間
圧力室圧力Pwが小さくなると、ベローズ26の弁閉方
向に押圧する力が小さくなって弁開度は大きくなり、流
入ガス量が増加して中間圧力室圧力Pwは大きくなる。
そして、外乱がなければ、弁開方向の力と弁閉方向の力
とが釣合う弁開度で弁体22が安定する。こうして、こ
の制御弁171は、吐出室14と中間圧力室28とのガ
ス流路面積を自動的に調節し、中間圧力室圧力pwをば
ね24、ベローズ26とソレノイド27の励磁とによっ
て決定される値に保持する。
また、調整弁181では、シリンダブロック1の給気通
路15におけるクランク室5側に形成された空間に調整
用感圧手段としてのスプール41がばね43を介して内
装されている。なお、給気通路15における調整弁18
1の下流側、すなわちクランク室5側は抽気通路16と
兼用されている。このスプール41は、クランク室5側
にばね42を介して調整用弁手段としての小径部46が
一体的に形成されており、かつ小径部46とともにガス
通路47が貫設されている。このガス通路47は、スプ
ール41に内装された逆止弁としてばね44により付勢
されたポール弁45により開閉可能となされており、ポ
ール弁45を介して給気通路15として作用する。
この調整弁18]では、前記設定中間圧力室圧力PWo
の下、吸入圧力Psとクランク室圧力PCとが以下の関
係を有する。ここで、 スプール41の断面積;AO 給気通路15の開口面積;A1 ばね43の付勢カニFb。
ばね42の付勢カニFb1 設定中間圧力室圧カニ PW。
とすると、 (Ao−A1)PS+AI Pc+Fbt=Ao Pw
o 十Fb□・・・(1)式となる。この(1)式を整
理すると、 Pc−p3=−PsAo /AI +Ao /A1 (Pwo + (Fbo −Fbt 
)/AO)・・・(2〉式 となる。(2〉式は吸入圧力Psと差圧(PcPS)と
の関係を示しており、スプール41はこの(2)式に従
って比例制御を行なうことがわかる。
つまり、第2図に吸入圧力PSと差圧(Pc−Ps>と
の関係を示すように、Ps<Pwo +(Fbo −F
bx )/Aoのときが制御範囲となり、設定中間圧力
室圧力PWoの直線に従うPSの値によってスプール4
1の進退が決定される。
すなわち、この圧縮機では、熱負荷が下がったとすると
、吸入圧力Psが低下するので、設定中間圧力室圧力P
Woと吸入圧力Psとの差圧(2w6−Ps)が大きく
なり、スプール4]の進動により小径部46は抽気通路
16の開度を縮小する。このため、冷媒ガスはクランク
室5から吸入室13へ漏洩しにくく、かつ吐出室14か
ら中間圧力室28を経てポール弁45を押し開いた冷媒
ガスがクランク室5に導かれる。よって、クランク室圧
力Pcは速やかに上昇する。こうして、圧縮機は、ピス
トン11のストロークが縮小されることにより揺動板9
の傾斜角が縮小され、もって吐出容量を縮小する。なお
、冷媒ガスがホール弁45を押し開くことにより、中間
圧力室圧力Pwが設定中間圧力室圧力PWoを下回れば
、第1図に示す制御弁171の弁体22はベローズ26
の伸長により弁座21から離れ、中間圧力室圧力PWが
設定中間圧力室圧力PWoに保たれる。
逆に、第2図に示すように、PS>PWO十(Fbo−
Fbl)/Aoのときは、スプール41が小径部46を
クランク室5から離す方向に力を受ける全開範囲であり
、PC−PS=Oとなる。
すなわち、吐出容量の小容量状態が継続されたことによ
って、あるいは熱負荷が増加した場合には、吸入圧力p
sが上昇するので、設定中間圧力室圧力PWoと吸入圧
力PSとの差圧(PW。
Ps)が小さくなり、スプール41の退勤により小径部
46は抽気通路16の開度を拡大する。このため、冷媒
ガスは抽気通路16から吸入室13に流出し、クランク
室圧力Pcは速やかに低下する。こうして、圧縮機は、
ピストン11のストロクが増大されることにより揺動板
9の傾斜角が拡大され、もって吐出容量が増加する。ク
ランク室圧力pc−吸入圧力Ps=Oとなれば、最大容
量が保証され、前記起動時の冷え遅れの防止も図られる
したがって、この圧縮機では、容量制御の応答性が満足
される。
またこのとき、クランク室5から吸入室13へ流出する
冷媒ガスは、差圧(Pc−Ps)が大きい場合であって
も、スプール41の小径部46が設定中間圧力室圧力P
Woと吸入圧力PSとの差圧(pw6−Ps)に応じて
抽気通路16の開度を調整するため、最適に調整されて
いる。したがって、この圧縮機では、圧縮効率をも向上
することができる。
次に、例えば車両の急加速に応じた容量制御を行なうた
め、アクセル開度等の検出指令信号によって制御弁17
1のソレノイド27を励磁すると、弁体22が弁座21
から離される方向へ力が作用するため、第2図に示すよ
うに、設定中間圧力室圧力かPWoからより高いpWt
へと変更される。
すなわち、ソレノイド27の励磁により、新しい設定中
間圧力室圧力PW1と吸入圧力psとの差圧(PWI−
PS)は大きくなり、スプール41の小径部46は抽気
通路16の開度が縮小する位置で釣合う。このため、ク
ランク室圧力PCは急速に上昇し、圧縮機は吐出容量を
急速に縮小する。
したがって、この圧縮機では、ソレノイド27への励磁
により小容量側への容量制御の一層の迅速な応答性が得
られる。
なお、上記実施例の圧縮機では、ソレノイド27への励
磁を特定時にのみ行なう構成としたが、常時励磁を行な
い、その電流値を調整する構成にしてもよい。これによ
り、特に低い蒸発温度を必要とするなどの要請にも対応
することが可能となる。
(実施例2) 本実施例の圧縮機は、第3図に示すように、実施例1の
圧縮機と制御弁及び調整弁の構成及び取付けが異なるの
みであるため、同一の構成については同一符号を付し、
詳述を省略する。この圧縮機では、次の制御弁172及
び調整弁182を採用している。
制御弁172は、リアハウジング4の吐出室14と連通
する空間に弁本体30が内装され、この弁本体30には
左端に弁座31に接離可能に対向配置された制御用弁手
段としての弁体32をもつ支持ロッド33がその石端を
ダイアフラム34に固定され、ダイアフラム34がばね
35を介して調整ねじ36により支持されることにより
構成されている。弁体32及び弁座31は、ダイアフラ
ム34及び弁本体30とともに中間圧力室37を形成し
、この中間圧力室37は給気通路15を経て後述する調
整弁182と接続されている。
この制御弁172の中間圧力室37は、弁体32か弁座
31と離れる方向にばね35の付勢力が作用するダイア
フラム34によって中間圧力室37の圧力が設定圧力1
)wになるように作動する。
すなわち、中間圧力室圧力PWが大きくなると、ダイア
フラム34を弁閉方向に押圧する力が太きくなって弁開
度は小さくなり、吐出室14から中間圧力室37へ流入
するガス量が減少し、中間圧力室圧力Pwは低下する。
逆に、中間圧力室圧力Pwが小さくなると、ダイアフラ
ム34の弁閉方向に押圧する力が小さくなって弁開度は
大きくなり、流入ガス量は増加して中間圧力室圧力pw
は大きくなる。そして、外乱がなければ、弁開方向の力
と弁閉方向の力とが釣合う弁開度で弁体32が安定する
調整弁182では、リアハウジング4及びシリンダブロ
ック1に形成された空間に弁本体50が内装され、この
弁本体50と空間との間には調整用感圧手段としてのプ
ランジャ53がばね51を介して内装されている。なお
、この実施例においても給気通路15における調整弁1
82の下流側、すなわちクランク室5側は抽気通路16
と兼用されている。このプランジャ53は、クランク室
5側にばね52を介して調整用弁手段としての小径部5
6が一体的に形成されており、かつ小径部56とともに
ガス通路57が貫設されている。このガス通路57は、
プランジャ53に内装された逆止弁としてばね54によ
り付勢されたボール弁55により開閉可能となされてお
り、ボール弁55を介して給気通路15として作用する
。また、弁本体50にはプランジャ53の左部を覆うソ
レノイド58が設けられており、ソレノイド58への電
流の励磁により小径部56が抽気通路16の開度を拡大
する方向へ力が作用する。
この調整弁182では、ソレノイド58の励磁時におい
て設定中間圧力室圧力PWIと、吸入圧力PSと、クラ
ンク室圧力PCとが前記実施例1の(2)式と同様に以
下の関係を有する。ここで、プランジャ53の断面積;
A。
給気通路15の開口面積;A1 ばね51の付勢カニFb。
ばね52の付勢カニFb1 設定中間圧力室圧カニ PW。
ソレノイド58の吸引力;Fm として求めると、 Pc−p5=−PsAo /A1 +Ao /A1 (Pwo + (Fbo−Fbl−F
m)/Ao )・・・(3)式 となる。(3)式は吸入圧力Psと差圧(Pc−Ps)
との関係を示しており、プランジャ53はこの(3)式
に従って比例制御を行なうことがわかる。よって、この
圧縮機においても実施例1の圧縮機と同様の作用及び効
果が得られる。
また、この圧縮機では、実施例1の圧縮機のように中間
圧力室圧力PWを変更する場合には制御用感圧手段とし
て感圧面積の大きなダイアフラムを採用すると大きな力
を要し、ソレノイドの小型化が図れないのであるが、中
間圧力室圧力Pwをソレノイド58の励磁により変化さ
せることはないため、ベローズと比較して腐蝕しにくく
かつヒステリシスの少ないダイアフラム34を採用する
ことができる。このため、この圧縮機では、ソレノイド
の小型化が図れるとともに、長期信頼性の向上をも図る
ことができる。
(実施例3) 本実施例の圧縮機は、第4図に示すように、実施例1の
調整弁181と実施例2の制御弁172とを組合せてな
るものである。この圧縮機においては、ソレノイドによ
る容量制御は不能であるが、他の作用及び効果を実施例
1.2の圧縮機と同様に得ることができる。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明の圧縮機は、制御用感圧手
段と制御用弁手段と中間圧力室とを備えた制御弁を給気
通路に設け、給気通路の制御弁よりクランク室側に逆止
弁と調整用感圧手段と調整用弁手段とを備えた調整弁を
設け、かつ抽気通路を設けたため、内部圧力によりクラ
ンク室と吸入室との抽気通路の開度を調節可能とするこ
とができ、吐出室から吸入室への流体の過剰な漏洩を防
止することができる。したがって、この圧縮機では、容
量制御の応答性において満足できるとともに、圧縮効率
をも向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例1に係り、第1図は
圧縮機の断面図、第2図は吸入圧力と差圧(Pc−Ps
)との関係を示すグラフである。 第3図は実施例2の圧縮機の断面図である。第4図は実
施例3の圧縮機の断面図である。第5〜7図は本出願人
が先に提案した圧縮機の要部を示す断面図である。 5・・・クランク室(Pc・・・クランク室圧力)9・
・・揺動板    11・・・ピストン13・・・吸入
室(Ps・・・吸入圧力)14・・・吐出室(Pd・・
・吐出圧力)15・・・給気通路  16・・・抽気通
路171.172・・・制御弁 22.32・・・弁体(制御用弁手段)26・・・ベロ
ーズ(制御用感圧手段)34・・・ダイアフラム(制御
用感圧手段)27.5B・・・ソレノイド(可変付勢手
段)28.37・・・中間圧力室(Pw・・・中間圧力
室圧力〉 181.182・・・調整弁 4]・・・スプール(調整用感圧手段)53・・・プラ
ンジャ(調整用感圧手段)45.55・・・ボール弁(
逆止弁)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸入室と吐出室とクランク室とを備え、クランク
    室圧力と吸入圧力との差圧に応じてピストンのストロー
    クが変更されることにより揺動板の傾斜角が変化して圧
    縮容量が制御される容量可変揺動斜板型圧縮機において
    、 前記クランク室と前記吐出室とを連通する給気通路と、
    該クランク室と前記吸入室とを連通する抽気通路とを設
    け、 該給気通路内には、中間圧力室と、制御用感圧手段を介
    して内部圧力によつて中間圧力室圧力を一定値に制御す
    る制御用弁手段とを備えた制御弁を設けるとともに、 該給気通路の該制御弁より該クランク室側には、該中間
    圧力室と連通し該クランク室からの流体の逆流を阻止す
    る逆止弁と、該中間圧力室圧力に応動する調整用感圧手
    段と、該調整用感圧手段を介して前記抽気通路の開度を
    調整する調整用弁手段とを備えた調整弁を設けているこ
    とを特徴とする容量可変揺動斜板型圧縮機。
JP2258611A 1990-09-27 1990-09-27 容量可変揺動斜板型圧縮機 Expired - Lifetime JP2946711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2258611A JP2946711B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 容量可変揺動斜板型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2258611A JP2946711B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 容量可変揺動斜板型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134188A true JPH04134188A (ja) 1992-05-08
JP2946711B2 JP2946711B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=17322679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2258611A Expired - Lifetime JP2946711B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 容量可変揺動斜板型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2946711B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009264330A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Toyota Industries Corp 可変容量型圧縮機における容量制御機構
JP2010106677A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Toyota Industries Corp 可変容量型圧縮機における容量制御機構
WO2016088736A1 (ja) * 2014-12-02 2016-06-09 サンデンホールディングス株式会社 可変容量圧縮機
WO2019031193A1 (ja) * 2017-08-08 2019-02-14 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 可変容量圧縮機
WO2019139132A1 (ja) * 2018-01-15 2019-07-18 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 可変容量圧縮機
JP2020133548A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 可変容量圧縮機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009264330A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Toyota Industries Corp 可変容量型圧縮機における容量制御機構
US8292596B2 (en) 2008-04-28 2012-10-23 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Variable displacement type compressor with displacement control mechanism
JP2010106677A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Toyota Industries Corp 可変容量型圧縮機における容量制御機構
EP2182213A3 (en) * 2008-10-28 2014-04-09 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Variable displacement type compressor with displacement control mechanism
US8882474B2 (en) 2008-10-28 2014-11-11 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Variable displacement type compressor with displacement control mechanism
WO2016088736A1 (ja) * 2014-12-02 2016-06-09 サンデンホールディングス株式会社 可変容量圧縮機
JP2016108961A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 サンデンホールディングス株式会社 可変容量圧縮機
CN107002649A (zh) * 2014-12-02 2017-08-01 三电控股株式会社 可变容量压缩机
CN107002649B (zh) * 2014-12-02 2019-12-31 三电控股株式会社 可变容量压缩机
WO2019031193A1 (ja) * 2017-08-08 2019-02-14 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 可変容量圧縮機
WO2019139132A1 (ja) * 2018-01-15 2019-07-18 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 可変容量圧縮機
JP2020133548A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 可変容量圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2946711B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567947B2 (ja) 可変容量圧縮機
JP3783434B2 (ja) 容量可変型斜板式圧縮機、及び空調用冷房回路
KR100392121B1 (ko) 용량가변형 압축기의 용량제어기구
JP7190444B2 (ja) 容量制御弁及び容量制御弁の制御方法
JP3984724B2 (ja) 容量可変型斜板式圧縮機の制御弁及び斜板式圧縮機
JP3731434B2 (ja) 容量可変型圧縮機の制御弁
JP2000345961A (ja) 容量制御弁
JPH06200875A (ja) 揺動斜板式可変容量圧縮機
JP2007064028A (ja) 可変容量圧縮機
JPH06207582A (ja) 可変容量型圧縮機用制御弁
JP4195633B2 (ja) 容量制御弁を有する可変容量圧縮機
US20060165534A1 (en) Displacement control valve for variable displacement compressor
JPH10141219A (ja) 可変容量圧縮機
JPH1182296A (ja) 可変容量圧縮機
WO2017002784A1 (ja) 可変容量型圧縮機
JPH04134188A (ja) 容量可変揺動斜板型圧縮機
KR20060050781A (ko) 가변 용량 압축기용 제어 밸브
JP4000767B2 (ja) 容量可変型圧縮機の制御装置
JPWO2002101237A1 (ja) 可変容量圧縮機
EP1182348B1 (en) Clutchless compressor control valve with integral by pass feature
US5988988A (en) Capacity control valve device for variable capacity swash plate compressors
JPH10205443A (ja) 可変容量圧縮機
EP1388719A2 (en) Air conditioning system
JPH03134268A (ja) 可変容量式斜板型圧縮機
JP3648374B2 (ja) 電磁式制御弁