WO2017002784A1 - 可変容量型圧縮機 - Google Patents

可変容量型圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
WO2017002784A1
WO2017002784A1 PCT/JP2016/069082 JP2016069082W WO2017002784A1 WO 2017002784 A1 WO2017002784 A1 WO 2017002784A1 JP 2016069082 W JP2016069082 W JP 2016069082W WO 2017002784 A1 WO2017002784 A1 WO 2017002784A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chamber
passage
pressure chamber
control valve
valve
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/069082
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅典 雨森
鈴木 健太郎
剛 古西
昌憲 玉
崇之 遠藤
幸生 風早
Original Assignee
株式会社ヴァレオジャパン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヴァレオジャパン filed Critical 株式会社ヴァレオジャパン
Priority to CN201680038257.3A priority Critical patent/CN107709772B/zh
Priority to EP16817892.9A priority patent/EP3318756B1/en
Priority to JP2017526356A priority patent/JP6804443B2/ja
Priority to US15/741,046 priority patent/US10746163B2/en
Publication of WO2017002784A1 publication Critical patent/WO2017002784A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1827Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1831Valve-controlled fluid connection between crankcase and suction chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1863Controlled by crankcase pressure with an auxiliary valve, controlled by
    • F04B2027/1872Discharge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1863Controlled by crankcase pressure with an auxiliary valve, controlled by
    • F04B2027/1881Suction pressure

Definitions

  • the present invention relates to a variable displacement compressor that varies a discharge capacity by adjusting a pressure in a control pressure chamber, and more particularly, an air supply passage that connects a discharge chamber and a control pressure chamber, and a control pressure chamber and a suction chamber.
  • the present invention relates to a variable displacement compressor that has a bleed passage that communicates with a control passage and that adjusts the pressure of a control pressure chamber by means of a control valve provided on the supply passage and a control valve provided on the bleed passage.
  • the variable displacement compressor employs a mechanism that adjusts the stroke of the piston by changing the tilt angle of the swash plate by adjusting the pressure in the control pressure chamber, thereby varying the discharge capacity.
  • the discharge chamber and the control pressure chamber communicate with each other through the air supply passage
  • the control pressure chamber and the suction chamber communicate with each other through the bleed passage, and a control provided on the air supply passage.
  • the pressure of the control pressure chamber is controlled by adjusting the opening of the air supply passage using a valve and adjusting the amount of refrigerant flowing into the control pressure chamber.
  • the compressor By the way, if the compressor is not operated and is stopped for a long time, the pressure in the refrigeration cycle is balanced, and the refrigerant in the refrigeration cycle is liquefied at the lowest temperature in the refrigeration cycle. . Since the compressor has the largest heat capacity among the elements constituting the refrigeration cycle and hardly warms following changes in the outside air temperature, an event occurs in which the refrigerant in the refrigeration cycle liquefies. And if a refrigerant
  • the pressure in the suction chamber decreases due to the operation of the compressor, and accordingly, the refrigerant in the control pressure chamber is discharged to the suction chamber through the extraction passage.
  • the control pressure chamber is saturated, in which the gas-phase refrigerant and the liquid-phase refrigerant coexist, and the refrigerant in the control pressure chamber is discharged to the suction chamber via the extraction passage.
  • the pressure in the control pressure chamber is maintained at the saturation pressure. For this reason, it is known that the pressure in the control pressure chamber does not drop until all the liquid refrigerant is vaporized and discharged from the extraction passage, so that the discharge capacity cannot be controlled (the discharge capacity does not increase).
  • Patent Document 1 a configuration as shown in FIG. 8 is known (see Patent Document 1).
  • This is provided with a first control valve 104 for adjusting the opening degree of the supply passage on the supply passage 103 connecting the discharge chamber 101 and the control pressure chamber 102, and the control pressure chamber 102, the suction chamber 105,
  • the second control valve 107 is provided on the bleed passage 106 connecting the two, and the second control valve 107 is movably accommodated in the spool accommodating recess 108 formed in the housing and the spool accommodating recess 108.
  • the intermediate region K between the first control valve 104 of the air supply passage 103 and the fixed throttle 113 provided downstream thereof is connected to the back pressure chamber 110 via the branch passage 114. Than is.
  • the first control valve 104 fully closes the supply passage 28 and discharge chamber 101. And the communication state between the control pressure chamber 102 and the control pressure chamber 102 are blocked. Then, the pressure Pk in the intermediate region K downstream of the first control valve 104 in the air supply passage 103, that is, the pressure in the back pressure chamber 110 is maintained substantially equal to the pressure Pc in the control pressure chamber 102. 109, the bleed passage 106 is fully opened by the spring force of the urging spring 112.
  • the pressure in the control pressure chamber 102 can be released to the suction chamber 105 through the extraction passage having a large opening and can be quickly reduced (control pressure chamber).
  • the time until all of the liquid refrigerant accumulated in 102 is vaporized and discharged into the suction chamber 105 is shortened), and it is possible to avoid the disadvantage that the time until discharge capacity control can be increased. Therefore, the pressure Pc in the control pressure chamber 102 is quickly reduced by fully closing the first control valve 104, and the inclination angle of the swash plate can be quickly increased to increase the discharge capacity.
  • the amount of refrigerant led out from the control pressure chamber 102 to the suction chamber 105 via the bleed passage 106 is greatly reduced, the pressure Pc in the control pressure chamber 102 rises, the inclination angle of the swash plate decreases, and the discharge capacity Becomes smaller.
  • the high-pressure refrigerant 101 can be guided to the control pressure chamber 102 to minimize the discharge capacity of the compressor.
  • the pressure Pk in the intermediate region downstream of the first control valve 104 in the air supply passage 103 is higher than the pressure in the control pressure chamber.
  • the pressure Pk in the intermediate region is also guided to the back pressure chamber 110 of the spool housing recess 108, whereby the spool 109 moves in a direction to close the bleed passage 106 against the spring force of the biasing spring 112, thereby It is easy to keep the pressure in the pressure chamber at a higher value.
  • the first control valve When shifting from the minimum discharge capacity by the above-described cut-off control to the maximum discharge capacity again, the first control valve is energized to close the air supply passage and shut off the supply of high pressure from the discharge chamber 101.
  • the pressure in the back pressure chamber 110 provided behind the spool 109 of the spool housing recess 108 of the second control valve 107 is controlled by the control pressure chamber 102 via the fixed throttle 113 provided downstream of the first control valve. Since the pressure in the control pressure chamber 102 has a high value corresponding to the rapid acceleration control, it takes time to decrease the pressure in the back pressure chamber 110.
  • the opening of the second control valve is delayed (the spool 109 is difficult to move in the opening direction). For this reason, there is an inconvenience that the release of the pressure from the control pressure chamber to the suction chamber is delayed, and the shift to the maximum capacity control is delayed.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and provides a variable capacity compressor capable of improving the start-up performance of the compressor with a simple configuration and reducing the internal circulation refrigerant during the intermediate stroke. This is the main issue.
  • a variable capacity compressor includes a compression chamber for compressing a working fluid, a suction chamber for storing the working fluid compressed in the compression chamber, and a compression chamber compressed by the compression chamber.
  • An air supply passage a bleed passage communicating the control pressure chamber and the suction chamber, and a first control valve comprising a first valve portion capable of adjusting an opening degree of the air supply passage;
  • a second control valve provided on the bleed passage, and the second control valve opens and closes the bleed passage in the spool housing recess formed in the bleed passage and the spool housing recess.
  • a back pressure chamber defined behind the spool; and an urging means for urging the spool in the opening direction of the bleed passage, and the first control valve of the first control valve of the supply passage.
  • a variable displacement compressor that connects the downstream side of the valve portion to the back pressure chamber and opens and closes the bleed passage based on the pressure in the back pressure chamber, wherein the first control valve is provided in the supply passage.
  • a low-pressure side passage that branches from downstream of the first valve portion and communicates with the suction chamber; and a second valve portion that can adjust an opening degree of the low-pressure side passage.
  • One valve portion and the second valve portion are in an interlocking relationship in which when one of the corresponding passages is in a closed state, the other is in a corresponding passage in an open state (the first valve portion causes the bleed When the passage is closed, the low pressure side passage is opened by the second valve portion, and the second valve portion When the low pressure side passage is closed by the valve portion, the bleed passage is opened by the first valve portion), the back pressure chamber is the first control valve of the first control valve. It is characterized in that it is selectively connected to the discharge chamber or the suction chamber via the valve portion or the second valve portion.
  • the back pressure chamber is set to the first control valve.
  • the pressure in the back pressure chamber can be reduced to substantially the same pressure as the pressure in the suction chamber.
  • the refrigerant in the control pressure chamber can be quickly released to the suction chamber, and the time until all the liquid refrigerant that has accumulated in the control pressure chamber is vaporized and discharged to the suction chamber can be shortened.
  • the first valve portion of the first control valve opens the air supply passage to guide the high-pressure gas in the discharge chamber to the control pressure chamber, thereby dramatically reducing the piston stroke and the high-pressure gas in the discharge chamber. Is guided to the back pressure chamber of the second control valve, and the extraction passage is closed by the second control valve. Thereby, the outflow of the refrigerant introduced into the control pressure chamber to the suction chamber can be reduced, and the discharge capacity of the compressor can be reduced only by introducing the minimum refrigerant gas. That is, by connecting the back pressure chamber to the discharge chamber via the first valve portion of the first control valve, it is possible to close the extraction passage and reduce the outflow of refrigerant from the control pressure chamber to the suction chamber. It becomes possible.
  • the high-pressure gas retained in the back-pressure chamber is removed by connecting the back-pressure chamber to the suction chamber by the second valve portion of the first control valve. Since it can be discharged to the suction chamber via the control valve 1, the spool accommodated in the spool accommodating recess is moved in the opening direction by the urging means, and the bleed passage is opened. As a result, the pressure in the control pressure chamber can be quickly released to the suction chamber via the extraction passage, and the discharge capacity at the time of restart can be increased quickly.
  • the opening of the bleed passage can be controlled by selectively connecting the back pressure chamber of the spool housing recess to the discharge chamber or the suction chamber by the first control valve. It is possible to increase the internal circulation refrigerant when the discharge capacity is reduced.
  • a fixed throttle may be provided on the downstream side of the location where the back pressure chamber of the supply passage is connected.
  • a bypass passage that bypasses the second control valve and connects to the suction chamber may be connected to the extraction passage, and a fixed throttle may be provided in the bypass passage.
  • the opening degree of the air supply passage communicating the discharge chamber and the control pressure chamber is adjusted by the first control valve, and the control pressure chamber and the suction chamber are communicated.
  • the second control valve includes a spool housing recess formed on the bleed passage, A spool that is movably accommodated in the spool accommodating recess to open and close the bleed passage, a back pressure chamber that is defined behind the spool of the spool accommodating recess, and urges the spool in the opening direction of the bleed passage.
  • a biasing means wherein the downstream side of the air supply passage is connected to the back pressure chamber downstream from the first control valve. Or because it was selectively connected to the suction chamber
  • the bleed passage is closed by connecting the back pressure chamber to the discharge chamber via the first control valve. Therefore, the refrigerant flow from the control pressure chamber to the suction chamber can be blocked, and the internal circulation refrigerant at the time of stroke reduction can be reduced.
  • the air supply passage is opened by the first control valve. It is possible to reliably increase the pressure upstream of the fixed throttle (pressure in the back pressure chamber) and steadily close the extraction passage with the spool.
  • a bypass passage that bypasses the second control valve and connects to the suction chamber is connected to the bleed passage, and a configuration in which a fixed throttle is provided in the bypass passage is added to the bleed passage so as to be supplied by the first control valve.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a compressor according to the present invention, showing a state in which the compressor is stopped and the pressure inside the compressor is in an equilibrium state, and a state at the start of the compressor. is there.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a compressor according to the present invention, and shows a state at the time of a full stroke.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the compressor according to the present invention, and shows a state when the stroke is reduced.
  • FIG. 4 is a detailed view showing the first control valve and the second control valve.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the relationship between the second control valve (back pressure chamber) and the first control valve.
  • FIG. 5A is a diagram illustrating a state where the compressor is stopped and the pressure inside the compressor is in an equilibrium state.
  • FIG. 6B is a diagram illustrating an initial state (Cold Start) in which the compressor that has been stopped is started.
  • FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the second control valve (back pressure chamber) and the first control valve, and
  • FIG. 6A is a case where the discharge capacity control of the compressor is performed and the intermediate discharge capacity is obtained.
  • FIG. 6B is a diagram for explaining a state in the case where the compressor that has been shifted to the minimum discharge capacity is operated again.
  • FIG. 7 is a diagram showing a modification of the configuration of FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration conventionally proposed for a variable capacity compressor.
  • variable capacity compressor includes a cylinder block 1, a rear head 3 assembled on the rear side (right side in the figure) of the cylinder block 1 via a valve plate 2, and a front side (in the figure, The front head 5 is assembled so as to close the left side) and defines the control pressure chamber 4.
  • the front head 5, the cylinder block 1, the valve plate 2, and the rear head 3 are configured. Are fastened in the axial direction by fastening bolts 6 and constitute a compressor housing.
  • a drive shaft 7 whose front end protrudes from the front head 5 is accommodated.
  • a drive pulley (not shown) is provided at a portion of the drive shaft 7 protruding from the front head 5 so that the rotational power applied to the drive pulley is transmitted to the drive shaft 7 via an electromagnetic clutch.
  • the front end side of the drive shaft 7 is hermetically sealed with the front head 5 through a seal member 11 provided between the front shaft 5 and is rotatably supported by a radial bearing 12.
  • the rear end side of the drive shaft 7 is rotatably supported via a radial bearing 14 that is accommodated in an accommodation hole 13 formed substantially at the center of the cylinder block 1.
  • the radial bearings 13 and 14 may be rolling bearings or plain bearings.
  • the cylinder block 1 is formed with an accommodation hole 13 in which the radial bearing 14 is accommodated, and a plurality of cylinder bores 15 arranged at equal intervals on the circumference around the accommodation hole 13. 15, a single-head piston 16 is inserted so as to be slidable back and forth.
  • a thrust flange 17 that rotates integrally with the drive shaft 7 is fixed to the drive shaft 7 in the control pressure chamber 4.
  • the thrust flange 17 is rotatably supported on the inner surface of the front head 5 via a thrust bearing 18, and a swash plate 20 is connected to the thrust flange 17 via a link member 19.
  • the swash plate 20 is provided so as to be tiltable about a hinge ball 21 slidably provided on the drive shaft 7, and is integrated with the rotation of the thrust flange 17 via the link member 19. It is designed to rotate. And the engaging part 16a of the single-headed piston 16 is moored by the peripheral part through the pair of shoes 22 at the swash plate 20.
  • the valve plate 2 is formed with suction holes 31 and discharge holes 32 corresponding to the respective cylinder bores 15, and the rear head 3 has a suction chamber 33 for storing the working fluid compressed in the compression chamber 23.
  • a discharge chamber 34 for accommodating the working fluid compressed and discharged in the compression chamber 23 is provided.
  • the suction chamber 33 is formed in a portion near the center of the rear head 3 and communicates with a suction port (not shown) that leads to the outlet side of the evaporator, and through the suction hole 31 that is opened and closed by a suction valve (not shown). Communication with the compression chamber 23 is possible.
  • the discharge chamber 34 is formed around the suction chamber 33 and can communicate with the compression chamber 23 through the discharge hole 32 opened and closed by a discharge valve (not shown), as well as the valve plate 2 and the cylinder. It communicates with a discharge space 35 formed in the peripheral wall portion of the cylinder block 1 through passages 2a, 1a formed in the block 1.
  • the discharge space 35 is defined by the cylinder block 1 and a cover 36 attached thereto.
  • the cover 36 has a discharge port 37 leading to the inlet side of the condenser, and the discharge space 35 from the condenser.
  • a check valve 38 for preventing the refrigerant from flowing backward is provided.
  • the discharge capacity of this compressor is determined by the stroke of the piston 16, and this stroke is determined by the inclination angle of the swash plate 20 with respect to the plane perpendicular to the drive shaft 7.
  • the inclination angle of the swash plate 20 is derived from the moment resulting from the difference between the pressure in the compression chamber 23 (pressure in the cylinder bore) acting on each piston 16 and the pressure in the control pressure chamber 4, and the inertial force of the swash plate and piston.
  • the sum of the moments derived from the biasing force of the destroke spring 24 that biases the hinge ball 21 is balanced at an angle at which the sum is zero.
  • the discharge chamber 34 is controlled by the passage 1 b formed in the cylinder block 1, the fixed throttle (orifice hole) 2 b formed in the valve plate 2, and the passage 3 b formed over the rear head 3.
  • An air supply passage 40 communicating with the pressure chamber 4 is formed.
  • a first extraction passage 42 that connects the control pressure chamber and the suction chamber is formed by the formed passages 1d and 2d.
  • the oil separation passage 7c formed in the drive shaft 7 constituting a part of the second extraction passage 41 is formed on the shaft center of the drive shaft 7 from the rear end toward the front end to the vicinity of the front end.
  • An axial through hole 7c-1 and a radial through hole 7c-2 that communicates with the axial through hole 7c-1 and is formed in the radial direction of the drive shaft 7 and opens into the control pressure chamber 4. And has a function of separating the oil from the working fluid flowing in from the radial through hole 7c-2 by the centrifugal force generated by the rotation of the drive shaft 7.
  • a first control valve 50 is provided on the supply passage 40, and the amount of refrigerant gas flowing from the first control valve 50 into the control pressure chamber 4 through the supply passage 40 from the discharge chamber 34 is adjusted. I am doing so.
  • a second control valve 45 is provided on the first extraction passage 42, and flows into the suction chamber 33 from the control pressure chamber 4 through the first extraction passage 42 by the second control valve 45. The refrigerant gas amount is adjusted.
  • the second control valve 45 is a through hole 2d formed in the valve plate 2 on the suction chamber inner wall formed in the rear head 3.
  • a spool receiving recess 46 is formed at a position opposite to the spool receiving recess 46, and the spool receiving recess 46 is accommodated so as to be movable so as to open and close the first extraction passage 42 (in a direction away from the valve plate 2).
  • An urging means (compression spring 49) for urging is provided.
  • the position of the spool 47 is determined by the balance of the forces acting on the spool 47, and the force based on the pressure of the back pressure chamber 48 is based on the pressure of the control pressure chamber 4 acting via the first extraction passage 42.
  • the spool 47 moves to the left in the figure against the urging force of the urging means (compression spring 49).
  • the first extraction passage 42 is closed.
  • the force based on the pressure of the back pressure chamber 48 is greater than the sum of the force based on the pressure of the control pressure chamber 4 acting via the first extraction passage 42 and the biasing force of the biasing means (compression spring 49).
  • the spool 47 is moved rightward in the figure by the urging means, and the first extraction passage 42 is opened.
  • the back pressure chamber 48 of the second control valve 45 is connected to the downstream side of the first control valve 50 of the air supply passage 40 via the branch passage 40a.
  • the introduction pressure of the back pressure chamber 48 can be adjusted by the first control valve 50.
  • the first control valve 50 is inserted into a mounting hole 39 formed in the rear head 3 and controls the pressure of the control pressure chamber 4 by adjusting the opening of the air supply passage 40 so that the suction pressure becomes a target value.
  • the supply passage 40 is fully opened by stopping energization, the pressure in the control pressure chamber 4 is increased to minimize the discharge capacity, and the energization amount is maximized (duty ratio is 100%) in the initial stage of startup.
  • the air supply passage 40 is fully closed, and operations such as stopping the supply of pressure to the control pressure chamber 4 are performed.
  • the first control valve 50 includes a flow path switching unit 51 and a drive unit 52.
  • the flow path switching unit 51 includes a cylindrical head case 53, an operating rod 54 housed in the head case 53 so as to be able to advance and retreat on the central axis, and a valve assembled at the tip of the head case 53. And a receiving body 55.
  • the operating rod 54 includes a spherical first valve portion 54a provided at the distal end portion, a cylindrical second valve portion 54b having an enlarged diameter provided at the proximal end portion, and the first valve portion.
  • a relay rod 54c that connects 54a and the second valve portion 54b is provided, and a small-diameter portion 54d having a reduced diameter is formed at a portion of the relay rod that is connected to the first valve portion.
  • the relay rod 54 c is formed with a diameter smaller than that of the second valve portion 54 b, and is inserted through a valve receiving portion 56 projecting inward from the inner peripheral surface in the middle of the head case 53.
  • the valve receiving portion 56 has an inner peripheral surface that is larger than the diameter of the proximal end portion of the relay rod 54c and smaller than the diameter of the second valve portion 54b.
  • a pressure adjusting chamber 57 is formed around the relay rod 54c with the valve receiving portion 56 as a boundary, and a low pressure chamber 58 is formed around the second valve portion 54b, and the inner peripheral surface of the valve receiving portion 56
  • a low-pressure side communication hole 59 that connects the pressure adjusting chamber 57 and the low-pressure chamber 58 is formed between the relay rod 54c.
  • valve receiver 55 to be assembled to the distal end portion of the head case 53 is formed in a cylindrical shape with the distal end being largely open, and the valve receiver is provided at the base end portion so as to project inward from the inner peripheral surface.
  • a portion 60 is formed, and a valve accommodating space 61 is formed on the distal end side thereof.
  • the small diameter portion 54 d of the operating rod 54 is inserted into the valve receiving portion 60, and the first valve portion 54 a of the operating rod 54 is accommodated in the valve accommodating space 61.
  • the valve receiver 60 has an inner peripheral surface that is larger than the diameter of the small-diameter portion 54d of the operating rod 54 and smaller than the diameter of the first valve portion 54a.
  • a high-pressure side communication hole 62 that connects the valve housing space 61 and the pressure adjustment chamber 57 is formed between the small-diameter portion 54d.
  • a compression spring 64 is elastically mounted between the spring receiver 63 formed at the open end and the first valve portion 54 a in the valve housing space 61 of the valve receiver 55, and the compression spring 64 causes the first The valve portion 54a is constantly urged in a direction to close the high-pressure side communication hole 62.
  • the first valve portion 54a is separated from the valve receiving portion 60 to open the high-pressure side communication hole 62, and the second The valve portion 54b contacts the valve receiving portion 56 to close the low pressure side communication hole 59.
  • the first valve portion 54a abuts the valve receiving portion 60 to close the high-pressure side communication hole 62, and the second valve The part 54 b is separated from the valve receiving part 56 to open the low-pressure side communication hole 59.
  • the pressure adjusting chamber 57 communicates with the control pressure chamber 4 through the control pressure chamber communication hole 65 opened on the side surface of the head case 53 and the air supply passage 40, and the low pressure chamber 58 is
  • the valve housing space 61 of the valve receiver 55 communicates with the suction chamber 33 through a low pressure chamber communication hole 66 that opens to the side surface of the head case 53 and a low pressure passage 3 c formed in the rear head 3. It communicates with the discharge chamber 34 through a passage 3b formed in the above.
  • the first control valve 50 has an upstream of the first control valve 50 in the extraction passage 40 by the valve accommodating space 61, the high-pressure side communication hole 62, the pressure adjustment chamber 57, and the control pressure chamber communication hole 65.
  • a high-pressure side passage 43 that connects the side and the downstream side is configured, and the opening degree of the high-pressure side passage 43 (the opening degree of the air supply passage 40) is adjusted by the first valve portion 54a.
  • the low pressure side communication hole 59, the low pressure chamber 58, and the low pressure chamber communication hole 66 branch from the downstream side of the first valve portion 54 a of the air supply passage 40 to connect to the low pressure passage 3 c communicating with the suction chamber 33.
  • a side passage 44 is configured, and the opening degree of the low-pressure side passage 44 is adjusted by the second valve portion 54c.
  • the drive unit 52 includes an intermediate case 67 that is hermetically assembled to the head case 53 of the flow path switching unit 51 via a sealing O-ring, an excitation coil 68 that is accommodated in the intermediate case 67, and the excitation coil.
  • 68 has an iron piece 69 which is a magnetic body housed on the central axis of 68 so as to be able to advance and retreat, and a bottom case 71 provided so as to close an end of the intermediate case 67 opposite to the head case 53. It is configured.
  • a diaphragm 70 made of a thin film is sandwiched and fixed between the head case 53 and the intermediate case 67, and the diaphragm 70 partitions the flow path switching unit 51 and the drive unit 52, thereby reducing the pressure in the low pressure chamber 58. To receive.
  • the base end of the operating rod 54 is airtightly fixed to the center of the end face of the diaphragm 70 facing the low pressure chamber 58.
  • An iron piece 69 is connected to the operating rod 54 via the diaphragm 70 on the end surface of the diaphragm 70 on the drive unit side.
  • the bottom case 71 is made of iron, and includes a flange portion 72 that closes an end portion of the intermediate case 67 opposite to the head case 53, an iron core portion 73 protruding from the flange portion 72, and the iron core portion.
  • 73 is provided with a spring accommodating portion 74 extended from the flange portion 72 on the side opposite to the flange portion 72, and the iron core portion 73 is inserted into the exciting coil 68 and arranged at a predetermined interval in the axial direction with respect to the iron piece 69. Is fixed.
  • a rod 69a integrated with the iron piece 69 protrudes through the iron core portion 73 in the axial direction, and a spring receiver 75 fixed to the end of the rod 69a, and can be screwed back and forth in the axial direction.
  • An adjustment nut 76 attached to the open end and a compression spring 77 elastically mounted between the spring receiver 75 and the adjustment nut 76 are accommodated, and the iron piece 69 is removed from the iron core portion 73 via the rod 69a by the compression spring 77. It is energizing in the direction of separating. Then, the urging force of the compression spring 77 can be arbitrarily adjusted by adjusting the advance / retreat amount of the adjustment nut 76.
  • the operating rod 54 connected to the iron piece 69 is attracted to the first valve portion.
  • 54a closes the high pressure side communication hole 62 and the second valve portion 54b opens the low pressure side communication hole 59.
  • the control pressure chamber communication hole 65 and the low pressure chamber communication hole 66 open the low pressure side communication hole 59.
  • the control pressure chamber 4 and the suction chamber 33 communicate with each other via the low pressure side communication hole 59 of the first control valve 50.
  • the excitation coil 68 when the excitation coil 68 is not energized, no electromagnetic force is generated to attract the iron piece 69, so the iron piece 69 is separated from the iron core portion 73 of the bottom case 71 by the compression spring 77, and accordingly, the operating rod 54 is pushed up against the compression spring 64, the first valve portion 54a opens the high-pressure side communication hole 62 and the second valve portion 54b closes the low-pressure side communication hole 59, and the control pressure chamber
  • the communication hole 65 and the valve housing space 61 of the spring receiving body 55 communicate with each other via the high pressure side communication hole 62, and the control pressure chamber 4 and the discharge chamber 34 communicate with each other via the high pressure side communication hole 62 of the first control valve 50. Communicate.
  • the first control valve 50 functions as a three-way valve that switches between the case where the back pressure chamber 48 of the second control valve 45 is communicated with the discharge chamber 34 and the case where the back pressure chamber 48 is communicated with the suction chamber 33.
  • the high pressure side communication hole 62 (high pressure side passage 43) is closed by the first valve portion 54a. Since the low pressure side communication hole 59 (low pressure side passage 44) is opened by the second valve portion 54b, the back pressure chamber 48 of the second control valve 45 is connected to the low pressure side communication of the first control valve 50. It is connected to the suction chamber 33 through the hole 59 (low pressure side passage 44). Therefore, since the back pressure chamber 48 communicates with the suction chamber 33 via the first control valve 50, the pressure of the back pressure chamber 48 can be reduced to substantially the same pressure as the suction chamber 33, The open state of the extraction passage 42 is maintained.
  • the vaporized refrigerant generated in the control pressure chamber 4 is discharged to the suction chamber 33 via the first and second extraction passages 42 and 41.
  • the refrigerant in the control pressure chamber 4 can be quickly released to the suction chamber 33, and the time until all of the liquid refrigerant accumulated in the control pressure chamber 4 is vaporized and discharged to the suction chamber 33 is shortened. It becomes possible.
  • the first discharge capacity is determined according to the energization amount to the exciting coil and the pressure in the low pressure chamber received by the diaphragm 70.
  • the high pressure side communication hole 62 (high pressure side passage 43) of the control valve 50 is opened, and the low pressure side communication hole 59 (low pressure side passage 44) is closed.
  • the high pressure gas in the discharge chamber 34 is supplied to the control pressure chamber 4 through the air supply passage 40 and also to the back pressure chamber 48, and acts on the spool 47 by the high pressure gas supplied to the back pressure chamber 48.
  • the first control valve 50 is deenergized to release the first
  • the first valve portion of the control valve opens the high pressure side passage 62 (high pressure side passage 43).
  • the back pressure chamber 48 is maintained in communication with the discharge chamber 34 via the first control valve 50, so that the closed state of the first extraction passage 42 is maintained (FIG. 6A). reference).
  • the refrigerant introduced into the control pressure chamber 4 does not leak into the suction chamber 33, and the discharge capacity of the compressor can be reduced only by introducing a minimum amount of refrigerant gas.
  • the first control valve 50 is energized, and as shown in FIG. 6B, the high pressure side communication hole 62 (high pressure side passage). 43) is closed, and the low pressure side communication hole 59 (low pressure side passage 44) is opened, and the back pressure chamber 48 of the second control valve 45 is connected to the suction chamber 33 via the first control valve 50.
  • the back pressure chamber 48 communicates with the suction chamber, so that the high-pressure gas retained in the back pressure chamber 48 can be discharged to the suction chamber 33 via the first control valve 50.
  • the first bleed passage 42 is opened by moving in the opening direction by the urging force of the urging means (compression spring 49). Therefore, the pressure in the control pressure chamber 4 can be quickly released to the suction chamber 33 via the second extraction passage 41 and the first extraction passage 42, and the discharge capacity at the time of reactivation is increased rapidly. It becomes possible.
  • the back pressure chamber 48 of the second control valve 45 is selectively communicated with the discharge chamber 34 or the suction chamber 33 via the first control valve 50 to control the opening and closing of the first extraction passage 42. Therefore, it is possible to improve the start-up performance of the compressor (startability not only during cold start but also during re-operation) and reduce the internal circulation refrigerant during the intermediate stroke.
  • the first extraction passage 42 is open.
  • the pressure upstream of the fixed throttle (the pressure in the back pressure chamber) is quickly increased, and the spool 47
  • the bleed passage 42 can be closed steadily.
  • a bypass passage 42a that bypasses the second control valve 45 and connects to the suction chamber 33 is connected to the first extraction passage 42 as shown in FIG.
  • a fixed throttle (orifice hole) 2e may be provided in the passage 42a.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成によって圧縮機の起動性能を高めると共に、中間ストローク時の内部循環冷媒を少なくすることが可能な可変容量型圧縮機を提供する。 【解決手段】吐出室34と制御圧室4とを連通する給気通路40と、制御圧室4と吸入室33とを連通する第1の抽気通路42と、給気通路40の開度を調節する第1の制御弁50と、第1の抽気通路42上に設けられた第2の制御弁45とを備え、第2の制御弁45を、抽気通路上に形成されたスプール収容凹部内に収容されて第1の抽気通路42を開閉するスプール47と、このスプール47の背後に形成された背圧室48と、スプール47を第1の抽気通路42を開方向に付勢する付勢手段(圧縮バネ49)とを有して構成する。第2の制御弁45の背圧室48を、第1の制御弁50を介して吐出室34または吸入室33に選択的に接続する。

Description

可変容量型圧縮機
 本発明は、制御圧室の圧力を調整することで吐出容量を可変させる可変容量型圧縮機に関し、特に、吐出室と制御圧室とを連通する給気通路、及び、制御圧室と吸入室とを連通する抽気通路を有し、給気通路上に設けられた制御弁と抽気通路上に設けられた制御弁とにより制御圧室の圧力を調節する可変容量型圧縮機に関する。
 可変容量型圧縮機は、制御圧室の圧力を調整することによって斜板の傾斜角度を変えてピストンのストローク量を調整し、これにより吐出容量を可変させる機構が採用されている。このような圧縮機としては、吐出室と制御圧室とを給気通路を介して連通すると共に制御圧室と吸入室とを抽気通路を介して連通し、給気通路上に設けられた制御弁により給気通路の開度を調整して制御圧室に流入する冷媒量を調節することで制御圧室の圧力を制御する構成が知られている。
 このような構成において、制御弁によって給気通路を閉鎖すると、吐出室から制御圧室への高圧ガスの導入がなくなると共に、制御圧室は抽気通路を介して吸入室と常時連通しているので、制御圧室の圧力は、吸入室の圧力とほぼ同じ値まで低下し、圧縮機は最大容量で運転されることになる。また、制御弁によって給気通路を開くと、吐出室から制御圧室へ高圧ガスが導入され、抽気通路を介して冷媒ガスは制御圧室から吸入室へ流出されるものの、制御圧室の圧力は高められるので、圧縮機の吐出容量は制御弁による給気通路の開度調節によって制御される。
 ところで、圧縮機が稼働されずに長時間停止していると、冷凍サイクル内の圧力が平衡してくるとともに、冷凍サイクル中の最も温度の低い部位で冷凍サイクル中の冷媒が液化することとなる。圧縮機は、冷凍サイクルを構成する要素の中で最も熱容量が大きく、外気温度の変化に追随して温まりにくいため、圧縮機内にて冷凍サイクル中の冷媒が液化する事象が発生する。そして圧縮機内で冷媒が液化すると、制御圧室にも液冷媒が溜まることとなる。
 圧力が平衡した状態から圧縮機を起動させた場合、圧縮機の稼働により吸入室の圧力が低下し、これに伴い制御圧室の冷媒が抽気通路を介して吸入室に排出されるようになる。しかしながら、制御圧室内に液冷媒が溜まっていると、制御圧室内は気相冷媒と液相冷媒が共存する飽和状態となるため、制御圧室の冷媒が抽気通路を介して吸入室に排出されても、制御圧室の圧力は飽和圧力のまま維持されることとなる。このため、全ての液冷媒が気化して抽気通路から排出されるまでは制御圧室の圧力が下がらず、吐出容量制御が行えない(吐出容量が増加しない)という不都合が知られている。
 そこで、上述の問題を解決するために、図8に示されるような構成が公知となっている(特許文献1参照)。これは、吐出室101と制御圧室102とを接続する給気通路103上にこの給気通路の開度を調節する第1制御弁104を設け、また、制御圧室102と吸入室105とを接続する抽気通路106上に第2制御弁107を設けたもので、この第2制御弁107を、ハウジングに形成されたスプール収容凹部108と、このスプール収容凹部108内に移動可能に収容されたスプール109と、スプール収容凹部108のスプール109の背後に区画形成された背圧室110と、スプール109を弁形成体111から離間する方向に付勢する付勢バネ112とを有して構成し、給気通路103の第1制御弁104とこれより下流側に設けられた固定絞り113との間の中間領域Kを分岐通路114を介して背圧室110に接続するようにしたものである。
 このような構成によれば、吐出室101の圧力Pdと吸入室105の圧力Psとの差が小さい起動時においては、第1制御弁104は給気通路28を全閉状態とし、吐出室101と制御圧室102との連通状態を遮断する。すると、給気通路103の第1制御弁104よりも下流側の中間領域Kの圧力Pk、即ち背圧室110の圧力は制御圧室102の圧力Pcとほぼ等しい状態に維持されるので、スプール109は、付勢バネ112のバネ力によって抽気通路106を全開状態とする。
 その結果、制御圧室102に液冷媒が溜まっていても、制御圧室102の圧力を開度が大きい抽気通路を介して吸入室105に逃がして早期に低下させることが可能となり(制御圧室102に溜まっていた液冷媒が全て気化して吸入室105に排出されるまでの時間が短くなり)、吐出容量制御が行えるまでの時間が長くなる不都合を回避することが可能となる。したがって、制御圧室102の圧力Pcは、第1制御弁104の全閉によって速やかに低下し、斜板の傾斜角が速やかに増大して吐出容量を増大させることが可能となる。
 その後、制御圧室102に溜まっていた液冷媒が全て気化して吸入室105に排出された後に、徐々に吐出室101の圧力Pdと吸入室105の圧力Psとの差が大きくなってくると、第1制御弁104の全閉状態が解除されて給気通路103が開き、中間領域Kの圧力(背圧室110の圧力)が制御圧室102の圧力Pcよりも高くなる。すると、スプール109は、付勢バネ112に抗して移動して弁形成体111に当接し、抽気通路106はスプール109の先端部に形成された連通溝109aによって大きく絞られた状態となる。したがって、抽気通路106を介して制御圧室102から吸入室105へ導出される冷媒量は大幅に減少され、制御圧室102の圧力Pcは上昇し、斜板の傾斜角が減少して吐出容量は小さくなる。
特開2002-021721号公報 特開2000-170654号公報
 車両用空調装置においては、車両の急加速等の事情に対応して、一時的に圧縮機の動力を急激に低下させる必要が生じることがある(いわゆるカットオフ制御)。可変容量圧縮機を用いた冷凍サイクルの場合、このような要請に応じて、吐出室と制御圧室とを接続する給気通路上に設けた制御弁により、給気通路を開放させることによって、吐出室の高圧圧力を制御圧室に導き、圧縮機の吐出容量を最小とすることが知られている(例えば特許文献2)。上述した特許文献1に記載した圧縮機に、このような急加速制御を行う場合には、第1の制御弁104により吐出室101と制御圧室102の連通を開放することとにより、吐出室101の高圧冷媒を制御圧室102に導いて、圧縮機の吐出容量を最小にすることができる。このとき、給気通路103の第1制御弁104の下流側の中間領域の圧力Pkは制御圧室の圧力よりも高められている。この中間領域の圧力Pkはスプール収容凹部108の背圧室110にも導かれ、これによりスプール109が付勢バネ112のバネ力に抗して抽気通路106を閉鎖する方向に移動し、これにより御圧室の圧力をさらに高い値に保持しやすくなるようになっている。
 上述のカットオフ制御による最小吐出容量から再び最大吐出容量に移行する場合、第1の制御弁に通電して給気通路を閉鎖して吐出室101からの高圧圧力の供給を遮断することとなるが、第2制御弁の107のスプール収容凹部108のスプール109の背後に設けられた背圧室110の圧力は、第1制御弁の下流に設けられた固定絞り113を介して制御圧室102に開放することでしか低下させることができず、さらには制御圧室102の圧力が急加速制御に対応して高い値となっていることから、背圧室110の圧力の低下に時間がかかり、第2の制御弁の開放が遅れる(スプール109が開方向に移動しにくい)という不都合がある。このため、制御圧室から吸入室への圧力の開放が遅くなり、最大容量制御への移行が遅れるという不都合がある。
 この点を解消するために、付勢バネ112のバネ力を強くすることが考えられるが、付勢バネ112のバネ力を強くすると、中間ストローク状態で圧縮機を運転しようとした場合に、第2制御弁が閉じにくくなり、制御圧室から吸入室への漏れ量が多くなるため、COPが悪化するという不都合がある。
 本発明は、係る事情に鑑みてなされたものであり、簡易な構成によって圧縮機の起動性能を高めると共に、中間ストローク時の内部循環冷媒を少なくすることが可能な可変容量型圧縮機を提供することを主たる課題としている。
 上記課題を達成するために、本発明に係る可変容量型圧縮機は、作動流体を圧縮する圧縮室と、この圧縮室で圧縮される作動流体を収容する吸入室と、前記圧縮室で圧縮され吐出された作動流体を収容する吐出室と、駆動軸が貫通されると共にこの駆動軸の回転に伴って回転する斜板を収容する制御圧室と、前記吐出室と前記制御圧室とを連通する給気通路と、前記制御圧室と前記吸入室とを連通する抽気通路と、前記給気通路の開度を調節することが可能な第1の弁部を備える第1の制御弁と、前記抽気通路上に設けられた第2の制御弁とを備え、前記第2の制御弁は、前記抽気通路上に形成されたスプール収容凹部と、このスプール収容凹部内に前記抽気通路を開閉するように移動可能に収容されたスプールと、前記スプール収容凹部の前記スプールの背後に区画形成された背圧室と、前記スプールを前記抽気通路の開方向に付勢する付勢手段とを備え、前記給気通路の前記第1の制御弁の前記第1の弁部より下流側を前記背圧室に接続して前記背圧室の圧力に基づき前記抽気通路を開閉する可変容量型圧縮機であって、前記第1の制御弁は、前記給気通路の前記第1の弁部の下流から分岐して前記吸入室と連通する低圧側通路と、この低圧側通路の開度を調整することが可能な第2の弁部と、をさらに備え、前記第1の弁部と前記第2の弁部とは、一方が対応する通路を閉状態とする場合に他方が対応する通路を開状態とする連動関係にあり(前記第1の弁部により前記抽気通路が閉状態となる場合に前記第2の弁部により前記低圧側通路が開状態となり、また、前記第2の弁部により前記低圧側通路が閉状態となる場合に前記第1の弁部により前記抽気通路が開状態となる関係にあり)、前記背圧室は、前記第1の制御弁の第1の弁部または第2の弁部を介して吐出室または吸入室に選択的に接続されることを特徴としている。
 このような構成において、圧縮機が長時間停止して、冷凍サイクル内の圧力が平衡している状態から圧縮機を起動させる場合(コールドスタート時)、背圧室を第1の制御弁の第2の弁部を介して吸入室に接続することで、背圧室の圧力を吸入室の圧力とほぼ同じ圧力まで低下させることができる。これにより、背圧室の圧力に基づいて抽気通路を開放する第2の制御は、抽気通路を確実に開放し、制御圧室の気化冷媒は、抽気通路を介して吸入室へ排出される。
これにより、制御圧室の冷媒を吸入室に速やかに逃がすことが可能となり、制御圧室に溜まっていた液冷媒が全て気化して吸入室に排出されるまでの時間を短縮することが可能となる。
 制御圧室の液冷媒が全て排出され、ピストンストローク(吐出容量)が大きくなった後、車両の急加速運転等の事情により、圧縮機の吐出容量を急激に低減させて冷凍サイクルを停止させる場合には、第1の制御弁の第1の弁部により給気通路を開放することにより、吐出室の高圧ガスを制御圧室に導き、ピストンストロークを急劇に減少させるとともに、吐出室の高圧ガスは、第2の制御弁の背圧室に導かれ、抽気通路は第2の制御弁により閉鎖される。これにより、制御圧室に導入された冷媒の吸入室への流出を低減させて、最小限の冷媒ガスの導入だけで圧縮機の吐出容量を低減させることが可能となる。すなわち、背圧室を第1の制御弁の第1の弁部を介して吐出室に接続することにより、抽気通路を閉鎖し、制御圧室から吸入室への冷媒の流出を低減させることが可能となる。
 その後、圧縮機の吐出容量を再び増大させる場合に、背圧室を第1の制御弁の第2の弁部によって吸入室に接続することで、背圧室に停留していた高圧ガスを第1の制御弁を介して吸入室に排出することができるので、スプール収容凹部に収容されているスプールは、付勢手段により開方向に移動し、抽気通路は開状態となる。
これにより、制御圧室の圧力を抽気通路を介して吸入室へ速やかに逃がすことが可能になり、再起動時の吐出容量を速やかに増大させることが可能となる。
 このように、スプール収容凹部の背圧室を第1の制御弁によって吐出室または吸入室に選択的に接続することで抽気通路を開閉制御することが可能となるので、圧縮機の起動性能を高めると共に、吐出容量低減時の内部循環冷媒を少なくすることが可能となる。
 なお、上述の構成において、給気通路の背圧室が接続される箇所より下流側に、固定絞りを設けるようにしてもよい。
このような固定絞りを設けることで、第1の制御弁により給気通路が開状態である場合に、固定絞りの上流側の圧力(背圧室の圧力)を高めて、スプールにより抽気通路を着実に閉じることが可能となる。
 また、抽気通路には、第2の制御弁をバイパスして吸入室に接続するバイパス通路を接続し、このバイパス通路に固定絞りを設けるようにしてもよい。
このような構成とすることで、第1の制御弁により給気通路を開いて抽気通路が閉じた状態となっても、バイパス通路の固定絞りにより、制御圧室内に最低量の冷媒ガスの循環を確保することが可能となる。また、背圧室を第1の制御弁を介して吸入室に連通させる場合には、第2の制御弁を介した抽気の他に、このバイパス通路の固定絞りを介しても制御圧室の冷媒を吸入室に逃がすことができ、制御圧室の圧力を速やかに低下することが可能となる。
 以上述べたように、本発明によれば、吐出室と制御圧室とを連通する給気通路の開度を第1の制御弁によって調節し、また、制御圧室と吸入室とを連通する抽気通路の開度を第2の制御弁によって調節することで制御圧室の圧力を調節する可変容量型圧縮機において、第2の制御弁を、抽気通路上に形成されたスプール収容凹部と、このスプール収容凹部内に抽気通路を開閉するように移動可能に収容されたスプールと、スプール収容凹部のスプールの背後に区画形成された背圧室と、スプールを抽気通路の開方向に付勢する付勢手段とを備え、給気通路の第1の制御弁より下流側を背圧室に接続した可変容量型圧縮機において、スプール収容凹部の背圧室を、第1の制御弁によって吐出室または吸入室に選択的に接続するようにしたので、起動時に背圧室を第1の制御弁を介して吸入室に接続することで、背圧室の圧力を吸入室に速やかに排出することが可能となり、圧縮機の起動性能を高めることが可能となる。
 また、第1の制御弁の第1の弁部により給気通路を開状態とするストローク低減時には、背圧室を第1の制御弁を介して吐出室に接続することで、抽気通路を閉状態とすることが可能となるので、制御圧室から吸入室への冷媒の流れを遮断することができ、ストローク低減時の内部循環冷媒を少なくすることが可能となる。
 なお、上述した構成において、給気通路の背圧室が接続される箇所より下流側に、固定絞りをさらに設けるようにすれば、第1の制御弁により給気通路が開状態である場合に、固定絞りの上流側の圧力(背圧室の圧力)を確実に高めて、スプールにより抽気通路を着実に閉塞することが可能となる。
 また、抽気通路には、第2の制御弁をバイパスして吸入室に接続するバイパス通路を接続し、このバイパス通路に固定絞りを設ける構成を更に付加することで、第1の制御弁により給気通路を開いて抽気通路が閉じられた状態となった場合でも、バイパス通路の固定絞りにより、制御圧室内に最低量の冷媒ガスの循環を確保することができ、また、第1の制御弁により給気通路の該第1の制御弁より下流側を吸入室に連通させる場合には、第2の制御弁を介した抽気の他に、このバイパス通路の固定絞りを介しても制御圧室の冷媒を吸入室に逃がすことができるので、制御圧室の圧力を速やかに低下させることが可能となる。
図1は、本発明に係る圧縮機を示す断面図であり、圧縮機が停止して圧縮機内部の圧力が平衡状態になっている状態、及び、圧縮機の起動初期の状態を示す図である。 図2は、本発明に係る圧縮機を示す断面図であり、フルストローク時の状態を示す図である。 図3は、本発明に係る圧縮機を示す断面図であり、ストローク減少時の状態を示す図である。 図4は、第1の制御弁と第2の制御弁を示す詳細図である。 図5は、第2の制御弁(背圧室)と第1の制御弁との関係を示す図であり、(a)は、圧縮機が停止して圧縮機内部の圧力が平衡状態になっている場合の状態を説明する図、(b)は、いままで停止していた圧縮機が起動する初期(Cold Start)の状態を説明する図である。 図6は、第2の制御弁(背圧室)と第1の制御弁との関係を示す図であり、(a)は、圧縮機の吐出容量制御が行われて中間吐出容量である場合から強制的に最小吐出容量に移行する場合の状態を説明する図、(b)は、最小吐出容量に移行した圧縮機を再び稼働させる場合の状態を説明する図である。 図7は、図5の構成の変形例を示す図である。 図8は、可変容量型圧縮機において従来において提案された構成を示す図である。
 以下、この発明の実施形態を添付図面を参照しながら説明する。
 図1乃至図3において、本発明に係る可変容量型圧縮機が示されている。この可変容量型圧縮機は、シリンダブロック1と、このシリンダブロック1のリア側(図中、右側)にバルブプレート2を介して組み付けられたリアヘッド3と、シリンダブロック1のフロント側(図中、左側)を閉塞するように組み付けられて制御圧室4を画成するフロントヘッド5とを有して構成されているもので、これらフロントヘッド5、シリンダブロック1、バルブプレート2、及び、リアヘッド3は、締結ボルト6により軸方向に締結され、圧縮機のハウジングを構成している。
 フロントヘッド5とシリンダブロック1とによって画設される制御圧室4には、前端がフロントヘッド5から突出する駆動軸7が収容されている。この駆動軸7のフロントヘッド5から突出した部分には、図示しない駆動プーリが設けられ、駆動プーリに与えられる回転動力を電磁クラッチを介して駆動軸7に伝達するようにしている。
 また、この駆動軸7の前端側は、フロントヘッド5との間に設けられたシール部材11を介してフロントヘッド5との間が気密よく封じられると共にラジアル軸受12にて回転自在に支持されており、駆動軸7の後端側は、シリンダブロック1の略中央に形成された収容孔13に収容されるラジアル軸受14を介して回転自在に支持されている。ここで、ラジアル軸受け13,14は、転がり軸受けであっても、プレーンベアリングであってもよい。
 シリンダブロック1には、ラジアル軸受14が収容される収容孔13と、この収容孔13を中心とする円周上に等間隔に配された複数のシリンダボア15とが形成されており、それぞれのシリンダボア15には、片頭ピストン16が往復摺動可能に挿入されている。
 前記駆動軸7には、制御圧室4において、該駆動軸7と一体に回転するスラストフランジ17が固装されている。このスラストフランジ17は、フロントヘッド5の内面に対してスラスト軸受18を介して回転自在に支持されており、このスラストフランジ17には、リンク部材19を介して斜板20が連結されている。
 斜板20は、駆動軸7上に摺動自在に設けられたヒンジボール21を中心に傾動可能に設けられているもので、リンク部材19を介してスラストフランジ17の回転に同期して一体に回転するようになっている。そして、斜板20には、その周縁部分に一対のシュー22を介して片頭ピストン16の係合部16aが係留されている。
 したがって、駆動軸7が回転すると、これに伴って斜板20が回転し、この斜板20の回転運動がシュー22を介して片頭ピストン16の往復直線運動に変換され、シリンダボア15内において片頭ピストン16とバルブプレート2との間に形成された圧縮室23の容積が変更されるようになっている。
 前記バルブプレート2には、それぞれのシリンダボア15に対応して吸入孔31と吐出孔32とが形成され、また、リアヘッド3には、圧縮室23で圧縮される作動流体を収容する吸入室33と、圧縮室23で圧縮吐出された作動流体を収容する吐出室34とが画設されている。この例において、吸入室33は、リアヘッド3の中央寄りの部分に形成され、蒸発器の出口側に通じる図示しない吸入口に連通すると共に図示しない吸入弁によって開閉される前記吸入孔31を介して圧縮室23に連通可能となっている。また、吐出室34は、吸入室33の周囲に形成されており、図示しない吐出弁によって開閉される前記吐出孔32を介して圧縮室23に連通可能になっていると共に、バルブプレート2及びシリンダブロック1に形成された通路2a,1aを介してシリンダブロック1の周壁部に形成された吐出空間35に連通している。この吐出空間35は、シリンダブロック1とこれに取り付けられたカバー36とによって画成され、カバー36には、凝縮器の入口側に通じる吐出口37が形成されると共に、凝縮器から吐出空間35への冷媒の逆流を防ぐ逆止弁38が設けられている。
 この圧縮機の吐出容量は、ピストン16のストロークによって決定され、このストロークは、駆動軸7と垂直な面に対する斜板20の傾斜角度によって決定される。斜板20の傾斜角度は、それぞれのピストン16に作用する圧縮室23の圧力(シリンダボア内の圧力)と制御圧室4の圧力との差に由来するモーメント、斜板やピストンの慣性力に由来するモーメント、及び、ヒンジボール21を付勢するデストロークスプリング24の付勢力に由来するモーメントの総和がゼロとなる角度にてバランスする。これによりピストンストロークが決定されて吐出容量が決定されるようになっている。
 すなわち、制御圧室4の圧力が低くなれば、圧縮室23と制御圧室4との差圧が大きくなるので、斜板20の傾斜角度を大きくする方向にモーメントが働く。したがって、図2に示されるように、斜板20の傾斜角度が大きくなると、デストロークスプリング24からの付勢力に抗してヒンジボール21がスラストフランジ17側へ移動し、ピストン16のストローク量が大きくなって吐出容量が大きくなる。
 これに対して、制御圧室4の圧力が高くなって、圧縮室23と制御圧室4との差圧が小さくなると、斜板20の傾斜角度を小さくする方向にモーメントが働く。したがって、図3に示されるように、斜板20の傾斜角度が小さくなると、ヒンジボール21がスラストフランジ17から遠ざかる方向に移動し、ピストン16のストローク量が小さくなって吐出容量が小さくなる。
 そして、本構成例においては、シリンダブロック1に形成された通路1b、バルブプレート2に形成された固定絞り(オリフィス孔)2b、及びリアヘッド3に亘って形成された通路3bによって吐出室34と制御圧室4とを連通する給気通路40が形成されている。
 また、シリンダブロック1に形成された収容孔13に収容されるラジアル軸受14の隙間や駆動軸7に形成されたオイル分離通路7c、収容孔13に続いて形成されたシリンダブロック1の連通孔1c、この連通孔1cに連通されるバルブプレート2に形成されたオリフィス孔2cを介して制御圧室4と吸入室33とを連通する第2の抽気通路41と、シリンダブロック1及びバルブプレート2に形成された通路1d、2dによって制御圧室と吸入室とを連通する第1の抽気通路42が形成されている。
 ここで、第2の抽気通路41の一部を構成する駆動軸7に形成されたオイル分離通路7cは、駆動軸7の軸心上に後端から前端に向かって先端近傍まで穿設される軸方向通孔7c-1と、この軸方向通孔7c-1に連通し、駆動軸7の径方向に穿設されて、制御圧室4に開口する径方向通孔7c-2とにより構成され、駆動軸7の回転により生ずる遠心力によって径方向通孔7c-2から流入する作動流体からオイルを分離する機能を有する。
 給気通路40上には、第1の制御弁50が設けられ、この第1の制御弁50より吐出室34から給気通路40を介して制御圧室4へ流入する冷媒ガス量を調節するようにしている。また、第1の抽気通路42上には、第2の制御弁45が設けられ、この第2の制御弁45により制御圧室4から第1の抽気通路42を介して吸入室33に流入する冷媒ガス量を調節するようにしている。
 ここで、第2の制御弁45から説明すると、第2の制御弁45は、図4にも示されるように、リアヘッド3に形成された吸入室内壁のバルブプレート2に形成された通孔2dと対峙する箇所にスプール収容凹部46が形成され、このスプール収容凹部46内に第1の抽気通路42を開閉するように(バルブプレート2に対して遠近する方向に)移動可能に収容された有底円筒状のスプール47と、スプール収容凹部46のスプール47の背後に区画形成された背圧室48と、スプール47を第1の抽気通路42の開方向(バルブプレート2から離反する方向)に付勢する付勢手段(圧縮ばね49)とを備えて構成されている。
 したがって、スプール47の位置は、スプール47に作用する力のバランスにより決定され、背圧室48の圧力に基づく力が、第1の抽気通路42を介して作用する制御圧室4の圧力に基づく力と付勢手段(圧縮ばね49)による付勢力との和よりも大きくなった場合には、スプール47は付勢手段(圧縮ばね49)の付勢力に抗して図中左方へ移動し、第1の抽気通路42を閉とする。また、背圧室48の圧力に基づく力が、第1の抽気通路42を介して作用する制御圧室4の圧力に基づく力と付勢手段(圧縮ばね49)による付勢力との和よりも小さくなった場合には、スプール47は、付勢手段により図中右方へ移動し、第1の抽気通路42を開とする。
 そして、第2の制御弁45の背圧室48は、給気通路40の第1の制御弁50より下流側に分岐通路40aを介して接続されており、したがって、第2の制御弁45の背圧室48は、第1の制御弁50によって導入圧力が調整可能となっている。
 第1の制御弁50は、リアヘッド3に形成された装着孔39に挿着され、吸入圧力が目標値となるよう給気通路40の開度を調節して制御圧室4の圧力を制御すると共に、通電を停止することで給気通路40を全開状態とし、制御圧室4の圧力を高めて吐出容量を最小とし、また、起動初期においては、通電量を最大(デューティー比を100%)とすることで給気通路40を全閉状態とし、制御圧室4への圧力供給を停止するなどの動作を行う。
 この第1の制御弁50は、図4にもされるように、流路切換部51と駆動部52とから構成されている。
流路切換部51は、筒状の頭部ケース53と、この頭部ケース53内に中心軸上で進退可能に収容された作動棒54と、頭部ケース53の先端部に組み付けられた弁受け体55とを有して構成されている。
 作動棒54は、先端部に設けられた球体状の第1の弁部54aと、基端部に設けられた径を拡大した円柱状の第2の弁部54bと、これら第1の弁部54aと第2の弁部54bとを連結する中継ロッド54cとを備え、中継ロッドの第1の弁部と連接する部分には、径を小さくした細径部54dが形成されている。
 中継ロッド54cは、第2の弁部54bよりも径が小さく形成され、頭部ケース53の中程で内周面から内側に突設された弁受け部56を挿通している。弁受け部56は、その内周面が中継ロッド54cの基端部の径よりも大きく、また、第2の弁部54bの径よりも小さく形成されており、頭部ケース53内に、この弁受け部56を境にして、中継ロッド54cの周囲に圧力調整室57が形成され、また、第2の弁部54bの周囲に低圧室58が形成され、弁受け部56の内周面と中継ロッド54cとの間には、これら圧力調整室57と低圧室58とを連通する低圧側連通孔59が形成されている。
 また、頭部ケース53の先端部に組み付けられる弁受け体55は、先端が大きく開放された筒状に形成されているもので、基端部に内周面から内側に突設された弁受け部60が形成され、それより先端側に弁収容空間61が形成されている。前記作動棒54の細径部54dは、この弁受け部60に挿通され、また作動棒54の第1の弁部54aは、弁収容空間61に収容されている。弁受け部60は、その内周面が作動棒54の細径部54dの径よりも大きく、また、第1の弁部54aの径よりも小さく形成され、弁受け部60の内周面と細径部54dとの間には、これら弁収容空間61と圧力調整室57とを連通する高圧側連通孔62が形成されている。
 また、弁受け体55の弁収容空間61には、開放端部に形成されたばね受け63と第1の弁部54aとの間に圧縮ばね64が弾装され、この圧縮ばね64により、第1の弁部54aは、高圧側連通孔62を閉鎖する方向に常時付勢されている。
 したがって、作動棒54が圧縮バネの付勢力に抗して図中上方へ移動すると、第1の弁部54aが弁受け部60から離反して高圧側連通孔62を開放し、また、第2の弁部54bが弁受け部56に当接して低圧側連通孔59を閉鎖するようになっている。また、作動棒54が圧縮バネ64の付勢力によって図中下方へ移動すると、第1の弁部54aが弁受け部60に当接して高圧側連通孔62を閉鎖し、また、第2の弁部54bが弁受け部56から離反して低圧側連通孔59を開放するようになっている。
 そして、前記圧力調整室57は、前記頭部ケース53の側面に開口する制御圧室連通孔65、及び前記給気通路40を介して制御圧室4に連通し、前記低圧室58は、前記頭部ケース53の側面に開口する低圧室連通孔66、及び、リアヘッド3に形成された低圧通路3cを介して吸入室33に連通し、前記弁受け体55の弁収容空間61は、リアヘッド3に形成された通路3bを介して吐出室34に連通している。
 したがって、第1の制御弁50の内部には、弁収容空間61、高圧側連通孔62、圧力調整室57、及び制御圧室連通孔65により、抽気通路40の第1の制御弁50の上流側と下流側とを連通する高圧側通路43が構成され、この高圧側通路43の開度(給気通路40の開度)が第1の弁部54aにより調節される。また、低圧側連通孔59、低圧室58、及び低圧室連通孔66により、給気通路40の第1の弁部54aの下流から分岐して吸入室33に連通する低圧通路3cと接続する低圧側通路44が構成され、この低圧側通路44の開度が第2の弁部54cにより調整される。
 駆動部52は、流路切換部51の頭部ケース53に対してシール用のOリングを介して気密に組み付けられる中間ケース67とこの中間ケース67に収容される励磁コイル68と、この励磁コイル68の中心軸上を進退可能に収容された磁性体である鉄片69と、中間ケース67の頭部ケース53とは反対側の端部を塞ぐように設けられた底部ケース71とを有して構成されている。
 頭部ケース53と中間ケース67との間には、薄膜よりなるダイアフラム70が挟持固定され、このダイアフラム70によって流路切換部51と駆動部52との間が仕切られ、低圧室58の圧力を受けるようになっている。
 そして、ダイアフラム70の低圧室58に臨む端面の中央には、前記作動棒54の基端が気密に固着されている。また、ダイアフラム70の駆動部側の端面には、鉄片69がダイアフラム70を介して作動棒54に連結されている。
 底部ケース71は、鉄製のものであり、中間ケース67の頭部ケース53とは反対側の端部を塞ぐフランジ部72と、このフランジ部72から突設された鉄心部73と、この鉄心部73とは反対側にフランジ部72から延設されたスプリング収容部74とを備え、鉄心部73を励磁コイル68内に挿入して配置し、鉄片69に対して軸方向で所定の間隔を隔てて固定されている。
 スプリング収容部74には、鉄片69と一体をなすロッド69aが鉄心部73を軸方向に貫通して突出し、このロッド69aの端部に固定されたバネ受け75と、軸方向に螺進退可能に開放端に取り付けられた調整ナット76と、バネ受け75と調整ナット76との間に弾装された圧縮バネ77とが収容され、圧縮バネ77によって鉄片69をロッド69aを介して鉄心部73から離反する方向に付勢している。そして、調整ナット76の進退量を調節することにより、圧縮バネ77の付勢力を任意に調整できるようにしている。
 したがって、このような構成によれば、励磁コイル68への通電により、鉄片69が底部ケース71の鉄心部73に吸着されるので、これと連結する作動棒54は引き寄せられ、第1の弁部54aが高圧側連通孔62を閉状態にすると共に第2の弁部54bが低圧側連通孔59を開状態とし、制御圧室連通孔65と低圧室連通孔66とが低圧側連通孔59を介して連通し、制御圧室4と吸入室33とが第1の制御弁50の低圧側連通孔59を介して連通する。また、励磁コイル68への通電がない場合には、鉄片69を吸着する電磁力は生じないので、圧縮バネ77により鉄片69が底部ケース71の鉄心部73から離反し、これに伴って作動棒54が圧縮バネ64に抗して押し上げられ、第1の弁部54aが高圧側連通孔62を開状態にすると共に第2の弁部54bが低圧側連通孔59を閉状態とし、制御圧室連通孔65とバネ受け体55の弁収容空間61とが高圧側連通孔62を介して連通し、制御圧室4と吐出室34とが第1の制御弁50の高圧側連通孔62を介して連通する。
すなわち、第1の制御弁の第1の弁部と第2の弁部とは、一方が対応する通路を閉状態とする場合に他方が対応する通路を開状態とする連動関係にあり、よって、第1の制御弁50は、第2の制御弁45の背圧室48を吐出室34に連通させる場合と吸入室33に連通させる場合とを切り替える三方弁として機能している。
 以上の構成において、圧縮機が長時間停止している状態においては、図5(a)に示されるように、吐出室34の圧力Pd、制御圧室4の圧力Pc、及び吸入室33の圧力Psは、ほぼ等しくなっており、また、第1の制御弁50は、通電が停止していることから、高圧側連通孔62(高圧側通路43)は全開状態、低圧側連通孔59(低圧側通路44)は全閉状態となっており、第2の制御弁45の背圧室48は、第1の制御弁50を介して吐出室34に接続されている。
したがって、スプール収容凹部に収容されているスプール47は、その前後に作用する圧力が均衡しているため、付勢手段(圧縮ばね49)により付勢されて第1の抽気通路42は開状態となっている。
 この状態から圧縮機を稼働させると共に第1の制御弁50に通電すると、図5(b)に示されるように、高圧側連通孔62(高圧側通路43)は第1の弁部54aにより閉状態、低圧側連通孔59(低圧側通路44)は第2の弁部54bにより開状態となるので、第2の制御弁45の背圧室48は、第1の制御弁50の低圧側連通孔59(低圧側通路44)を介して吸入室33に接続される。したがって、背圧室48は第1の制御弁50を介して吸入室33に連通しているので、背圧室48の圧力を吸入室33とほぼ同じ圧力まで低下させることができ、第1の抽気通路42の開状態は維持される。このため、制御圧室4で発生する気化冷媒は、第1及び第2の抽気通路42,41を介して吸入室33へ排出される。
これにより、制御圧室4の冷媒を吸入室33に速やかに逃がすことが可能となり、制御圧室4に溜まっていた液冷媒が全て気化して吸入室33に排出されるまでの時間を短縮することが可能となる。
 制御圧室4内の液冷媒が全て排出され、制御圧室4の圧力が低下してくると、圧縮機の吐出容量が大きくなり、吐出室34の圧力が上昇してくるが、第1の制御弁50の第1の弁部54aが高圧側連通孔62を開放しない限り、制御圧室4や背圧室48には給気通路40を介して吐出室34から高圧ガスは供給されないので、第1の抽気通路42は開状態が維持され、制御圧室4の冷媒ガスは、第2の抽気通路41のみならず第1の抽気通路42を介して吸入室33へ放出され、ピストンストローク(吐出量)は最大に向かう。
 その後、熱負荷に見合った中間吐出容量とする場合には、図6(a)に示されるように、励磁コイルへの通電量およびダイアフラム70が受圧する低圧室の圧力に応じて、第1の制御弁50の高圧側連通孔62(高圧側通路43)を開状態とし、低圧側連通孔59(低圧側通路44)を閉状態とする。すると、吐出室34の高圧ガスが給気通路40を介して制御圧室4に供給されると共に背圧室48にも供給され、背圧室48に供給された高圧ガスによってスプール47に作用する力が制御圧室4の圧力に基づく力と付勢手段(圧縮ばね49)の付勢力との和を上回ると、スプール47が付勢手段(圧縮ばね49)の付勢力に抗して移動し、第1の抽気通路42を閉状態にする。
したがって、第1の抽気通路42が塞がれた状態で給気通路40を介して高圧ガスが制御圧室4に供給されるので、制御圧室4の圧力は上昇し、ピストンストローク(吐出量)は小さくなる。
 そして、車両の急加速運転等の事情により、圧縮機の吐出容量を最小にして圧縮機の動力を低減させる場合には、第1の制御弁50への通電を解除することにより、第1の制御弁の第1の弁部が高圧側通路62(高圧側通路43)を開状態にする。これにより、背圧室48は、第1の制御弁50を介して吐出室34に連通した状態に維持されるので、第1の抽気通路42の閉状態は維持される(図6(a)参照)。これにより、制御圧室4に導入された冷媒が吸入室33に漏れることはなくなり、最小限の冷媒ガスの導入だけで圧縮機の吐出容量を低減させることが可能となる。
 その後、圧縮機の吐出容量を再び増加(再稼働)させる場合には、第1の制御弁50に通電して、図6(b)に示されるように、高圧側連通孔62(高圧側通路43)を閉状態、低圧側連通孔59(低圧側通路44)を開状態として、第2の制御弁45の背圧室48を第1の制御弁50を介して吸入室33に接続する。
これにより、背圧室48は吸入室に連通するので、背圧室48に停留している高圧ガスを第1の制御弁50を介して吸入室33に排出することができるので、スプール47は、付勢手段(圧縮ばね49)の付勢力により開方向に移動し、第1の抽気通路42を開状態とする。
したがって、制御圧室4の圧力を第2の抽気通路41と第1の抽気通路42とを介して吸入室33へ速やかに逃がすことが可能になり、再稼働時の吐出容量を速やかに増大させることが可能となる。
 このように、第2の制御弁45の背圧室48を第1の制御弁50を介して吐出室34または吸入室33に選択的に連通させることで第1の抽気通路42を開閉制御することが可能となるので、圧縮機の起動性能(コールドスタート時のみならず、再稼働時の起動性)を高めると共に、中間ストローク時の内部循環冷媒を少なくすることが可能となる。
 なお、上述の構成においては、給気通路40の背圧室48が接続される箇所より下流側に、固定絞り2bが設けられているので、第1の抽気通路42が開状態である場合に、背圧室48を第1の制御弁50を介して吐出室34に接続した場合には、固定絞りの上流側の圧力(背圧室の圧力)を速やかに高めて、スプール47により第1の抽気通路42を着実に閉じることが可能となる。
 また、上述した構成に対して、図7に示されるように、第1の抽気通路42に、第2の制御弁45をバイパスして吸入室33に接続するバイパス通路42aを接続し、このバイパス通路42aに固定絞り(オリフィス孔)2eを設けるようにしてもよい。
このような構成とすることで、第1の制御弁50により給気通路40を開いて第1の抽気通路42が閉じられた状態となっても、バイパス通路42aの固定絞り2eにより、第2の抽気通路41が無い場合でも、制御圧室内に最低量の冷媒ガスの循環を確保することが可能となる。また、第1の制御弁50により背圧室48を吸入室33に連通させる場合には、第2の抽気通路41を介して抽気と第1の抽気通路42の第2の制御弁45を介した抽気の他に、このバイパス通路42aの固定絞り2eを介しても制御圧室4の冷媒を吸入室33に逃がすことができ、制御圧室4の圧力を速やかに低下することが可能となる。
 なお、上述の構成例においては、第2の抽気通路41に加えて第1の抽気通路42を設けた例を示したが、第2の抽気通路41を設けずに上述した第2の制御弁45で開閉される第1の抽気通路42のみを設けるようにしてもよい。この場合、第1の抽気通路42を開閉する第2の制御弁45に僅かな冷媒の流れを許容する固定絞りを設けてもよい。
 2b 固定絞り
 2e 固定絞り
 4 制御圧室
 7 駆動軸
 20 斜板
 23 圧縮室
 33 吸入室
 34 吐出室
 40 給気通路
 41 第2の抽気通路
 42 第1の抽気通路
 42a バイパス通路
 45 第2の制御弁
 46 スプール収容凹部
 47 スプール
 48 背圧室
 49 圧縮ばね
 50 第1の制御弁
 

Claims (4)

  1.  作動流体を圧縮する圧縮室と、この圧縮室で圧縮される作動流体を収容する吸入室と、前記圧縮室で圧縮され吐出された作動流体を収容する吐出室と、駆動軸が貫通されると共にこの駆動軸の回転に伴って回転する斜板を収容する制御圧室と、前記吐出室と前記制御圧室とを連通する給気通路と、前記制御圧室と前記吸入室とを連通する抽気通路と、前記給気通路の開度を調節することが可能な第1の弁部を備える第1の制御弁と、前記抽気通路上に設けられた第2の制御弁とを備え、
     前記第2の制御弁は、前記抽気通路上に形成されたスプール収容凹部と、このスプール収容凹部内に前記抽気通路を開閉するように移動可能に収容されたスプールと、前記スプール収容凹部の前記スプールの背後に区画形成された背圧室と、前記スプールを前記抽気通路の開方向に付勢する付勢手段とを備え、前記給気通路の前記第1の制御弁の前記第1の弁部より下流側を前記背圧室に接続して前記背圧室の圧力に基づき前記抽気通路を開閉する可変容量型圧縮機であって、
     前記第1の制御弁は、前記給気通路の前記第1の弁部の下流から分岐して前記吸入室と連通する低圧側通路と、この低圧側通路の開度を調整することが可能な第2の弁部と、をさらに備え、
     前記第1の弁部と前記第2の弁部とは、一方が対応する通路を閉状態とする場合に他方が対応する通路を開状態とする連動関係にあり、
     前記背圧室は、前記第1の制御弁の第1の弁部または第2の弁部を介して吐出室または吸入室に選択的に接続されることを特徴とする可変容量型圧縮機。
  2.  圧縮機の起動時には、前記背圧室を前記第1の制御弁の第2の弁部を介して前記吸入室に接続することを特徴とする請求項1記載の可変容量方圧縮機。
  3.  前記給気通路の前記背圧室が接続される箇所より下流側には、固定絞りが設けられることを特徴とする請求項1又は2記載の可変容量型圧縮機。
  4.  前記抽気通路には、前記第2の制御弁をバイパスして前記吸入室に接続するバイパス通路を接続し、このバイパス通路に固定絞りを設けたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の可変容量型圧縮機。
PCT/JP2016/069082 2015-06-30 2016-06-28 可変容量型圧縮機 WO2017002784A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680038257.3A CN107709772B (zh) 2015-06-30 2016-06-28 可变容量型压缩机
EP16817892.9A EP3318756B1 (en) 2015-06-30 2016-06-28 Variable capacity compressor
JP2017526356A JP6804443B2 (ja) 2015-06-30 2016-06-28 可変容量型圧縮機
US15/741,046 US10746163B2 (en) 2015-06-30 2016-06-28 Variable capacity compressor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015130541 2015-06-30
JP2015-130541 2015-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017002784A1 true WO2017002784A1 (ja) 2017-01-05

Family

ID=57608729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/069082 WO2017002784A1 (ja) 2015-06-30 2016-06-28 可変容量型圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10746163B2 (ja)
EP (1) EP3318756B1 (ja)
JP (1) JP6804443B2 (ja)
CN (1) CN107709772B (ja)
WO (1) WO2017002784A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019151191A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社ヴァレオジャパン 可変容量型圧縮機
CN111801496A (zh) * 2018-01-29 2020-10-20 翰昂汽车零部件有限公司 压缩机的控制装置、用于该控制装置的电子控制阀以及包括该电子控制阀的电子压缩机
WO2022050183A1 (ja) * 2020-09-02 2022-03-10 株式会社ヴァレオジャパン 可変容量斜板式圧縮機
US11685232B2 (en) * 2019-05-20 2023-06-27 Hyundai Motor Company Electronic control valve for HVAC system of vehicle and control method of HVAC system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022041563A1 (zh) * 2020-08-31 2022-03-03 广东美的环境科技有限公司 压缩机和制冷设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09228957A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Toyota Autom Loom Works Ltd クラッチレス可変容量圧縮機
JP2002021721A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Toyota Industries Corp 容量可変型圧縮機の容量制御機構
EP1375918A1 (en) * 2002-06-24 2004-01-02 Delphi Technologies, Inc. Device for controlling a compressor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5603610A (en) * 1993-12-27 1997-02-18 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Clutchless piston type variable displacement compressor
US5681150A (en) * 1994-05-12 1997-10-28 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Piston type variable displacement compressor
JPH08109880A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機の動作制御システム
JP2000170654A (ja) 1998-10-02 2000-06-20 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量圧縮機
JP2000205666A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Toyota Autom Loom Works Ltd 空調装置
JP4100254B2 (ja) * 2003-05-23 2008-06-11 株式会社豊田自動織機 容量可変型圧縮機の容量制御機構
JP2005009422A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Toyota Industries Corp 容量可変型圧縮機の容量制御機構
JP4648845B2 (ja) * 2006-01-30 2011-03-09 株式会社デンソー 斜板型および揺動斜板型の可変容量圧縮機
JP5181808B2 (ja) * 2008-04-28 2013-04-10 株式会社豊田自動織機 可変容量型圧縮機における容量制御機構
JP5391648B2 (ja) * 2008-10-28 2014-01-15 株式会社豊田自動織機 可変容量型圧縮機における容量制御機構
JP5458965B2 (ja) * 2010-03-08 2014-04-02 株式会社豊田自動織機 可変容量型圧縮機における容量制御機構
JP5182393B2 (ja) * 2011-03-31 2013-04-17 株式会社豊田自動織機 可変容量型圧縮機
JP6050640B2 (ja) * 2012-09-07 2016-12-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変容量形オイルポンプ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09228957A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Toyota Autom Loom Works Ltd クラッチレス可変容量圧縮機
JP2002021721A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Toyota Industries Corp 容量可変型圧縮機の容量制御機構
EP1375918A1 (en) * 2002-06-24 2004-01-02 Delphi Technologies, Inc. Device for controlling a compressor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111801496A (zh) * 2018-01-29 2020-10-20 翰昂汽车零部件有限公司 压缩机的控制装置、用于该控制装置的电子控制阀以及包括该电子控制阀的电子压缩机
WO2019151191A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社ヴァレオジャパン 可変容量型圧縮機
CN111699320A (zh) * 2018-01-30 2020-09-22 法雷奥日本株式会社 可变容量型压缩机
JPWO2019151191A1 (ja) * 2018-01-30 2021-01-14 株式会社ヴァレオジャパン 可変容量型圧縮機
JP7062698B2 (ja) 2018-01-30 2022-05-06 株式会社ヴァレオジャパン 可変容量型圧縮機
CN111699320B (zh) * 2018-01-30 2022-06-03 法雷奥日本株式会社 可变容量型压缩机
US11644022B2 (en) 2018-01-30 2023-05-09 Valeo Japan Co., Ltd Variable displacement compressor
US11685232B2 (en) * 2019-05-20 2023-06-27 Hyundai Motor Company Electronic control valve for HVAC system of vehicle and control method of HVAC system
WO2022050183A1 (ja) * 2020-09-02 2022-03-10 株式会社ヴァレオジャパン 可変容量斜板式圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017002784A1 (ja) 2018-04-12
CN107709772A (zh) 2018-02-16
CN107709772B (zh) 2019-06-25
US20180187665A1 (en) 2018-07-05
EP3318756A4 (en) 2018-12-05
US10746163B2 (en) 2020-08-18
EP3318756A1 (en) 2018-05-09
EP3318756B1 (en) 2019-12-18
JP6804443B2 (ja) 2020-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108691750B (zh) 可变容量压缩机用控制阀
JP6709916B2 (ja) 可変容量圧縮機用制御弁
JP3728387B2 (ja) 制御弁
JP5181808B2 (ja) 可変容量型圧縮機における容量制御機構
WO2017002784A1 (ja) 可変容量型圧縮機
JP6138156B2 (ja) 容量制御弁
JP5391648B2 (ja) 可変容量型圧縮機における容量制御機構
WO2017057160A1 (ja) 可変容量型圧縮機の制御弁
JP2007247512A (ja) 可変容量型圧縮機における容量制御弁
JP2008202572A (ja) 可変容量型圧縮機における容量制御弁
JP2005009422A (ja) 容量可変型圧縮機の容量制御機構
US6572341B2 (en) Variable displacement type compressor with suction control valve
JP6709410B2 (ja) 可変容量圧縮機およびその制御弁
EP2916003A1 (en) Control valve for variable displacement compressor
CN109154285B (zh) 可变容量压缩机
JP7212353B2 (ja) 制御弁
US6637223B2 (en) Control apparatus for variable displacement compressor
JP6732387B2 (ja) 可変容量型圧縮機
CN111699320B (zh) 可变容量型压缩机
WO2016098822A1 (ja) 可変容量型圧縮機
WO2011001621A1 (ja) 可変容量斜板式圧縮機及びこれを用いた空調装置システム
JP2019094780A (ja) クラッチ付き斜板式可変容量圧縮機の容量制御弁
JP2022126942A (ja) 可変容量圧縮機
JP2019065740A (ja) 可変容量型圧縮機
JP2000274351A (ja) 可変容量型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16817892

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017526356

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016817892

Country of ref document: EP