JPH04134161A - エンジンのアイドル回転数制御装置 - Google Patents

エンジンのアイドル回転数制御装置

Info

Publication number
JPH04134161A
JPH04134161A JP2255355A JP25535590A JPH04134161A JP H04134161 A JPH04134161 A JP H04134161A JP 2255355 A JP2255355 A JP 2255355A JP 25535590 A JP25535590 A JP 25535590A JP H04134161 A JPH04134161 A JP H04134161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
control
speed
vehicle
rotated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2255355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2900186B2 (ja
Inventor
Kunimatsu Minamitani
邦公 南谷
Hiromi Yoshioka
浩見 吉岡
Shigeaki Kakizaki
柿崎 成章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17277634&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04134161(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2255355A priority Critical patent/JP2900186B2/ja
Priority to US07/763,599 priority patent/US5191865A/en
Priority to DE69117125T priority patent/DE69117125T2/de
Priority to EP91116365A priority patent/EP0477919B1/en
Publication of JPH04134161A publication Critical patent/JPH04134161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900186B2 publication Critical patent/JP2900186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンのアイドル回転数制御装置に関する
ものである。
(従来の技術) エンジンの吸気通路内に設けたスロットル弁をバイパス
するように該吸気通路に並列配置したバイパス吸気通路
にデユーティソレノイドバルブである制御弁を設け、所
定のアイドル条件が整ったときに、この制御弁を調節す
ることによ゛す、バイパス吸気通路を通過する空気流量
を制御し、これによって、スロットル弁がアイドル位置
にあるときのエンジンの回転速度を制御する技術は良く
知られている。この種の制御技術においては、一般に、
アイドル運転時の目標回転数と実際の回転数との差に応
じて上記制御弁を制御して、エンジンの回転数が目標回
転数になるようにフィードバック制御を行っている。ま
た、このフィードバック制御は、通常、主として積分制
御に基づき、該積分制御に、部分的に比例制御を組み合
わせて行われる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、減速時においても、エンジン回転数が低
下してゆき、アイドル条件が整い、アイドル運転に移行
するような場合があるが、このようなときに上記積分制
御によるアイドル回転数のフィードバック制御を行うと
、実際のエンジン回転数が目標回転数より高いところか
ら制御が行われるので、目標回転数より実際のエンジン
回転数が低下しても積分制御によるエンジン回転数の低
下制御が継続される場合があり、エンジン回転数が低下
しすぎてしまったり、極端な場合には、エンジンストッ
プが生じてしまう場合がある。
そこで、本発明は、減速運転からアイドル運転に移行す
る過渡期においても、エンジン回転が低下しすぎてしま
ったり、エンジンストップが生じてしまうようなことが
なく、アイドル回転制御を行うことができるエンジンの
アイドル回転数制御装置を提供することを目的とするも
のである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、エンジンのアイドル運転時、アイドル回転数
を目標回転数にフィードバンク制御するようにしたエン
ジンのアイドル回転数制御装置において、エンジンが車
両により回転されているか、自力回転をしているかを判
定する判定手段を備え、エンジンが車両により回転され
ているときには、実際のアイドル回転数と目標回転数の
偏差に直接比例した比例制御に基づいたエンジン回転フ
ィードバック制御を行い、エンジンが自力回転をしてい
るときには、少なくとも積分制御に基づいたエンジン回
転フィードバック制御を行うフィードバック制御手段を
設けたことを特徴とするものである。
上記判定手段は、エンジンが車両により回転されている
か、自力回転をしているかの判定を、例えば、エンジン
回転数とタービン回転数の偏差に基づいて行うものとす
ることができる。
(発明の作用・効果) 本発明のエンジンのアイドル回転数制御装置においては
、エンジンが車両により回転されているときには、実際
のアイドル回転数と目標回転数の偏差に直接比例した比
例制御に基づいたエンジン回転フィードバック制御を行
うようにしたので、アイドル回転数の制御を応答性よく
行え、エンジン回転数の低下のしすぎや、エンジンスト
ップを招くことなくなる。
なお、特開昭54−72319号公報には、減速時にお
いては、アイドル回転数のフィードバック制御を停止す
る技術が開示されているが、アイドル回転数を応答性よ
く安定させるには、アイドルへ移行する前の減速状態か
らフィードバックすることが好ましいものである。
(実施例) 以下、添付図面を参照しつつ本発明の好ましい実施例に
よるエンジンのアイドル回転数制御装置について説明す
る。
第1図は、本発明のアイドル回転数制御装置の全体を示
す概略図である。
二の図において、符号1はエンジンを示し、このエンジ
ン1には、吸気通路2および排気通路3が設けられてい
る。上記吸気通路2には、上流側から順に、吸入空気量
を検出する熱線式エアフローメータ4、スロットルバル
ブ5、燃料を噴射するためのインジェクタ6が設けられ
ている。エンジン1は、更に、イグニッションコイル7
およびディストリビュータ8、点火プラグ9等からなる
点火系10を有している。
上記吸気通路2には、上記スロットルバルブ5をバイパ
ス吸気通路11が設けられている。このバイパス吸気通
路11には、このバイパス吸気通路11を流れる空気量
を調整して、アイドル回転数を調整するための電磁ンレ
ノイド弁12が設けられている。この電磁ソレノイド弁
12は、例えばマイクロコンピュータ等から構成される
コントロールユニット13に接続されており、このコン
トロールユニット13により、その開閉がデユーティ制
御されて、バイパス吸気通路11を流れる空気量を調整
するものである。
上記コントロールユニット13には、上記エアフローメ
ータ4の他、エンジン回転数センサ14、エンジン冷却
水温センサ15、マニュアル車MT。
オートマチック車ATの別を判別する信号を発する車種
判別手段16、ギア状態を判別する信号を発するギア判
別手段17、当該車両がオートマチック車ATの場合に
は、トルクコンバータのタービンの回転数を検出するタ
ービン回転数センサ18、および上記スロットルバルブ
5が全閉のときオンとなるアイドルスイッチ19が接続
されており、該コントロールユニット13は、これらの
センサ等からの出力信号を受けて、インジェクタ6によ
る燃料供給の制御、点火プラグ9による点火の制御の他
、アイドル運転時における電磁ソレノイド弁12による
エンジン1のアイドル回転数の制御を行うものである。
なお、インジェクタ6による燃料供給の制御、点火プラ
グ9による点火の制御は、従来の制御と同じであってよ
いので、ここでは、それらの制御についてのこれ以上の
説明については省略する。
次に、第2図以降を参照しつつ、上記コントロールユニ
ット13によるエンジン1のアイドル回転数の制御につ
いて説明する。
第2図(a)および第2図(b)は、上記コントロール
ユニット13によるエンジン1のアイドル回転数の制御
を説明するためのフローチャートであり(第2図(a)
と第2図(b)は■で連続している。)、この制御にお
いては、先ず、ステップ81〜ステツプS5で、エンジ
ン回転数ne。
エンジン冷却水温thW、マニュアル車MTまたはオー
トマチック車ATの別の信号を読み込むことによる該車
種の判別、およびオートマチック車ATにおける場合に
は、エンジンとタービンが切り離されているニュートラ
ル(N)レンジにあるか、エンジンとタービンが接続さ
れているドライブ(D)レンジにあるかを読み込み、マ
ニュアル車MTの場合には、ギアが入っているか、切れ
ているかの読み込み、およびタービン回転数ntの読み
込み(オートマチンク車ATのみ)を行う。
続いて、ステップS6で、エンジン冷却水温tbwを、
第3図に示した目標回転数n)ン′−エンジン冷却水温
thW特性マツプに照らして目標回転数noを設定する
。この目標回転数no−エンジン冷却水温thw特性マ
ツプは、上記コントロールユニット13に予め記憶され
ているものであり、マニュアル車MTにおいて使用され
るMT特性線I!1、オートマチック車ATでNレンジ
において使用されるAT−Nレンジ特性線12、および
オートマチック車ATでDレンジにおいて使用されるA
T−Dレンジ特性線13を備えている。次いで、ステッ
プS7で、エンジン冷却水温thWを、アイドル回転数
制御(ISC)の基本となるベース流量Q baseと
エンジン冷却水温thWとの関係を示すベース流量Q 
b a ! !−エンジン冷却水温thW特性マツプ(
第4図参照)に照らし、ベース流量Q baseを設定
する。このベース流量Q b a s @−エンジン冷
却水温thW特性マツプは、コントロールユニット13
に予め記憶されているものであり、マニュアル車MTの
ためのMT特性線14、およびオートマチック車ATの
ためのAT特性線15を備えている。このようにベース
流量Q b a s eの設定の後は、ステップS8で
、Dレンジにおいてはトルクコンバータの負荷があるた
め、その補償分としてのDレンジ補正量Qdrを設定す
る。このQdrの設定すなわち演算は、目標回転数no
に任意定数であるKQdrを掛けることによって行われ
る。
なお、KQ、、は、マニュアル車MTのとき、およびオ
ートマチック車ATでNレンジのときは、0に設定され
る。したがって、当然のことなからDレンジ補正量Qd
rもOとなる。
次いで、ステップS9で、スロットルバルブ5が全閉の
とき「1」に設定されるアイドルフラグX idlが1
かを判定する。この判定がYESのときには、ステップ
310で、マニュアル車MTかの判定を行い、マニュア
ル車MTのときには、ニュートラル状態にあるかを、ス
テップSllで判定する。このステップSllにおける
判定がYESのとき、すなわち、マニュアル車MTでニ
ュートラル状態のとき、および上記ステップSIOで車
種の判定がオートマチック車ATであったときには、ス
テップ312で、エンジン回転数のなまし回転数n e
’dを演算する。このなまじとは、過去のエンジン回転
数の加重平均と同様の処理であり、次の式によって行わ
れる。
ned=a−ne+ (1−α)  ・nedここで、
αはなまじ定数であり、0〈α〈1である。
このなまし回転数nedの演算の後は、ステップ313
で、該なまし回転数nedと実際の回転数neの間の偏
差(絶対値)dneを演算する。この後、ステップS1
4で、フィードバック制御を行っているときに「1」に
設定されるフィードバック判定フラグX 1fbnが0
であるかを判定する。
この判定がYESのときには、ステップS15で、アイ
ドルフラグX idlが1になったとき所定時間に設定
されるカウンタC1donが0になったかを判定する。
このカウンタC1donは、上記なまし演算を始めた当
初は実際のエンジン回転数neとあまり差が無いので、
そのときのなまし回転数nedを用いて回転偏差の大小
を判定してしまうと、誤制御が生じてしまうので、実際
の回転数neとなまし回転数nedとの間の偏差が十分
大きくなるまで待機するためのものである。
カウンタC1donが0になったときには、ステップS
16で、上記偏差値dneが、フィードバック制御を行
ってもよい設定値Kdneより小さいかを判定する。こ
の偏差値dneが設定値Kdneより小さくなったとき
には、減速運転からアイドル運転に近づいたことを示す
。従って、上記ステップS16における判定がYESの
ときには、次のステップS17で、フィードバック判定
フラグ)(ifbnを1とし、一方この判定がNOのと
きにはそのまま、次のステップS18に移行する。この
ステップS18では、オートマチック車ATかを判定し
、この判定がYESのときには、ステップ319で、D
レンジかを判定する。この判定がYESのときには、ス
テップS20で、フィードバック判定フラグX 1fb
nが1となっているかを判定し、この判定がYESのと
きには、ステップS21で、エンジン回転数neがター
ビン回転数ntより大きいかを判定する。すなわち、エ
ンジン1が自力回転しているかを判定する。この判定が
YESで、エンジン1が自力運転しているとき、すなわ
ち既にアイドル運転となっているときには、ステップ3
22で、積分フィードバック制御を実行するための積分
フィードバック実行フラグX1fb41とし、一方ステ
ップS21の判定がNoのときには、エンジン1が車両
によって回転させられている状態、すなわち未だ減速運
転状態であるので、この状態で積分フィードバック制御
を行うとエンジンストップのおそれがあるので、積分フ
ィードバック実行フラグX ifbをOとする。
上記ステップ322およびS23の後は、ステップS2
4で、積分フィードバック実行フラグX1fbが1かを
判定し、この判定がYESのときには、ステップ325
で、実際のエンジン回転数neと目標回転数noの間の
偏差に基づいて直接フィードバック制御を行う比例フィ
ードバック制御を実行するための比例フィードバック実
行フラグXpfbが1となっているかを判定する。これ
は、比例フィードバック制御から積分フィードバック制
御へ急に切り換わると、吸入空気量の変動が大きくなり
、エンジンの回転変動が大きくなってしまうので、これ
までに比例フィードバック制御が行われていたかを判定
するためである。この判定がYESのときには、ステッ
プ326で、吸入空気の比例フィードバック量Q pf
bが0であるかを判定し、この判定がYESのときには
、比例フィードバック制御から積分フィードバック制御
へ移行したとしても上記した回転変動の増大が生じない
ので、ステップ327で、比例フィードバック実行フラ
グXpfbをOとする。
続いて、ステップ328で、実際のエンジン回転数ne
と目標回転数noの間の偏差dneoを演算し、次いで
、ステップ329で、この偏差dneoを、第5図に示
すような偏差dneOから積分フィードバック補正値d
Qiを求めるマツプ(コントロールユニット13に予め
記憶されている)に照らして、積分フィードバック補正
値dQ】を演算する。同様に、ステップS30て、上記
偏差dneQを、第6図に示すような偏差dneDから
比例フィードバック補正量Q pfbを求めるマツプ(
コントロールユニット13に予め記憶されている)に照
らして、比例フィードバック補正量Q pfbを演算す
る。この後、再び、ステップS31で、比例フィードバ
ック実行フラグXpfbが1かを判定し、この判定がN
Oのときには、ステップS32で、比例フィードバンク
補正値Q pfbを0とし、該判定がYESのときには
、そのままステップ333で、積分フィードバック実行
フラグX ifbが1かを判定する。この判定がYES
のときには、前回の積分フィードバック補正量Qifb
に上記の積分フィードバック補正値clQiを加算して
、今回の積分フィードバック実行フラグX1fbを演算
し、該判定がNOのときには、4そのままステップS3
5に移行する。
このステップS35では、ステップS7で設定したベー
ス流量Q baseと、ステップS8で設定したDレン
ジ補正量Qdrと、積分フィードバック補正量Qifb
と、比例フィードバンク補正量Q pfbとを加算して
、トータル制御量Qtota、を演算する。この後、ス
テップS36で、この演算したトータル制御量Qtot
a、を、第6図に示したようなトータル制御量Q、。t
aLから電磁ソレノイド弁(I SCバルブ)12の制
御デユーティ比を求めルマッフ(コントロールユニット
13に予め記憶されている)に照らして、制御デユーテ
ィ比を求め、最後にステップS37で、この求めた制御
デユーティ比で電磁ソレノイド弁12を実際に駆動して
、制御の1ルーチンを終了する。
上記ステップS9の判定がNoのとき、すなわちスロッ
トルバルブ5が全閉てないとき、あるいはステップSl
lにおける判定がNOのとき、すなわちマニュアル車M
Tでギアイン状態のときには、アイドル運転状態でない
ので、上記カウンタC1donをOとしくステップ53
8)、なまし回転数nedを実際のエンジン回転数ne
とする初期セットを行い(ステップ539)、上記偏差
値dneを0としくステップ340)、最後にフィード
バック判定フラグX1fbnを0にセットして(ステッ
プS41) 、制御の1ルーチンを終了する。
また、ステップ314の判定がNoのときには、ステッ
プ318に移行して制御を続ける。上記ステップS15
での判定がNoのとき、すなわちカウンタC1donが
0でないときには、ステップS42で、カウンタC1d
onの値から1を減算して、ステップS18に移行して
制御を続ける。ステップ318、ステップS19での判
定がNOのとき、すなわちマニュアル車MTであるとき
、オートマチック車ATでニュートラルレンジにあると
きには、ステップ343で、積分フィードバック実行フ
ラグX ifbをフィードバック判定フラグX1fbn
と同じ状態として、ステップS’24に移行し、制御を
継続する。上記ステップ324の判定がNOのときには
、ステップ344で、比例フィードバック実行フラグX
 pfbを1とし、また、上記ステップ325の判定が
Noのとき、およびステップS26の判定がNoのとき
には、そのままステップ328に移行し、制御を継続す
る。
以上により本発明のエンジンのアイドル回転数制御装置
によるアイドル回転数制御を全て終了する。
以上説明したように、本発明のエンジンのアイドル回転
数制御装置においては、エンジンが車両により回転され
ているときには、実際のアイドル回転数と目標回転数の
偏差に直接比例した比例制御に基づいたエンジン回転フ
ィードバック制御を行うようにしたので、アイドル回転
数の制御を応答性よく行えるとともに、エンジン回転数
の低下のしすぎや、エンジンストップを招くことなくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のアイドル回転数制御装置を組み込ん
だエンジンを示す概略図、 第2図(a)および第2図(b)は、コントロールユニ
ットによるエンジンのアイドル回転数の制御を説明する
ためのフローチャート(第2図(a>と第2図(b)は
■で連続している)、第3図は、目標回転数−エンジン
冷却水温特性マツプを示す図、 第4図は、ベース流量−エンジン冷却水温特性マツプを
示す図、 第5図は、積分フィードバック補正値を求めるためのマ
ツプを示す図、 第6図は、比例フィードバック補正量を求めるためのマ
ツプを示す図、 第7図は、電磁ソレノイド弁(I SCバルブ)を制御
するデユーティ比を求めるためのマツプを示す図である
。 1  エンジン 2  吸気通路 5  スロットルバルブ 11  バイパス吸気通路 12  電磁ンレノイド弁 13  コントロールユニット 〕4  エンジン回転数センサ 18  タービン回転数センサ hw hw

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンのアイドル運転時、アイドル回転数を目
    標回転数にフィードバック制御するようにしたエンジン
    のアイドル回転数制御装置において、エンジンが車両に
    より回転されているか、自力回転をしているかを判定す
    る判定手段を備え、エンジンが車両により回転されてい
    るときには、実際のアイドル回転数と目標回転数の偏差
    に直接比例した比例制御に基づいたエンジン回転フィー
    ドバック制御を行い、エンジンが自力回転をしていると
    きには、少なくとも積分制御に基づいたエンジン回転フ
    ィードバック制御を行うフィードバック制御手段を設け
    たことを特徴とするエンジンのアイドル回転数制御装置
  2. (2)前記判定手段は、エンジンが車両により回転され
    ているか、自力回転をしているかの判定を、エンジン回
    転数とタービン回転数の偏差に基づいて行うことを特徴
    とする請求項第1項記載のエンジンのアイドル回転数制
    御装置。
JP2255355A 1990-09-27 1990-09-27 エンジンのアイドル回転数制御装置 Expired - Fee Related JP2900186B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2255355A JP2900186B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 エンジンのアイドル回転数制御装置
US07/763,599 US5191865A (en) 1990-09-27 1991-09-23 Engine idle control system for vehicle
DE69117125T DE69117125T2 (de) 1990-09-27 1991-09-25 Steuerungssystem für die Leerlaufdrehzahl eines Motors
EP91116365A EP0477919B1 (en) 1990-09-27 1991-09-25 Engine idle control system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2255355A JP2900186B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 エンジンのアイドル回転数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134161A true JPH04134161A (ja) 1992-05-08
JP2900186B2 JP2900186B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=17277634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2255355A Expired - Fee Related JP2900186B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 エンジンのアイドル回転数制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5191865A (ja)
EP (1) EP0477919B1 (ja)
JP (1) JP2900186B2 (ja)
DE (1) DE69117125T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0525120B1 (de) * 1990-06-12 1994-05-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum steuern der drehzahl einer brennkraftmaschine nach dem start
US5249559A (en) * 1992-12-24 1993-10-05 Chrysler Corporation Method for idle speed compensation due to air conditioner operation
JP2857035B2 (ja) * 1993-09-29 1999-02-10 三菱電機株式会社 エンジン制御装置
DE4434265A1 (de) * 1994-09-24 1996-03-28 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Lasterfassung mit Höhenadaption
DE19506296C1 (de) * 1995-02-23 1996-04-04 Daimler Benz Ag Verfahren zur Getriebetypermittlung
JP2001020788A (ja) * 1999-07-08 2001-01-23 Denso Corp 内燃機関の減速制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2749369C2 (de) * 1977-11-04 1985-06-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Regelsystem für ein Stellglied im zusatzluftzuführenden Umgehungskanal einer Drosselklappe bei Brennkraftmaschinen
JPS58172445A (ja) * 1982-04-02 1983-10-11 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転数フィ−ドバック制御方法
JPS5951150A (ja) * 1982-09-16 1984-03-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JPS6135179A (ja) * 1984-07-24 1986-02-19 Toshiba Corp 電動機の速度制御装置
JPS61268536A (ja) * 1985-05-22 1986-11-28 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御方法
JP2621084B2 (ja) * 1988-08-02 1997-06-18 本田技研工業株式会社 アイドル回転数制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0477919A2 (en) 1992-04-01
US5191865A (en) 1993-03-09
DE69117125D1 (de) 1996-03-28
EP0477919B1 (en) 1996-02-14
DE69117125T2 (de) 1996-07-04
EP0477919A3 (en) 1993-07-07
JP2900186B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4365601A (en) Method and apparatus for controlling rotation speed of engine
JPS631453B2 (ja)
JPH0238781B2 (ja)
JPS58131362A (ja) エンジン回転速度制御方法
JPH04134161A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
GB2127181A (en) Automatic control of air/fuel ratio in i.c. engines
US5094207A (en) Method and apparatus for adapting the characteristic of an idling adjuster
JPS6067740A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPS61294152A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JPH09126018A (ja) 内燃機関のための装置
JPH0734194Y2 (ja) 内燃機関の補助空気量制御装置
JPH06100130B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP3802576B2 (ja) 車両の駆動ユニットを制御する方法と装置
JP2588281B2 (ja) エンジンの回転数制御装置
JP2658684B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JPS62184934A (ja) 車両用エンジンおよび変速機制御装置
JPH0315016B2 (ja)
JPH0774621B2 (ja) 吸入空気量制御装置
JPH0230948A (ja) デューティソレノイド制御装置
JPS6213749A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0381526A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPH01117963A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0467576B2 (ja)
JPH0243017B2 (ja)
JPS61123737A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees