JPH04133658A - 共振型dc―dcコンバータ - Google Patents

共振型dc―dcコンバータ

Info

Publication number
JPH04133658A
JPH04133658A JP25369190A JP25369190A JPH04133658A JP H04133658 A JPH04133658 A JP H04133658A JP 25369190 A JP25369190 A JP 25369190A JP 25369190 A JP25369190 A JP 25369190A JP H04133658 A JPH04133658 A JP H04133658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
frequency
input
output
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25369190A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoharu Kitamura
北村 元治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP25369190A priority Critical patent/JPH04133658A/ja
Publication of JPH04133658A publication Critical patent/JPH04133658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スイッチの開閉動作により入力電源からの電
力を共振タンクに供給するようにした共振型DC−DC
C−式−タの改良に関する。
〔従来の技術〕
rclas+ E reSonant ReHlatc
d DC/DCPowe+ Conveue++:An
alysi+ of Ope+ation+、and 
Exp++iment+l Re5ults at 1
.5M1b J IEEE TRANSACTIONS
ON POURELECTRONIC3,VOL、PE
−I No、2 APRIL +986、またはUSP
第4.607,323号公報には、スイッチの開閉周波
数を変化させて変換出力を制御する共振型DC−DCC
−式−タか記載されている。
また、「補助スイッチにより電圧調整を行う準E級共振
形DC−DCコンバータの静特性の解析」電子情報通信
学会論文誌 C−II  VOI、+72−C−I[N
α6 pp、 605−616  に記載されているよ
うに、補助スイッチのスイッチングのデユーティを変更
して回路の共振周波数を変更し、これにより出力を制御
する共振型DC−DCC−式−タが提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の共振型DC−DCC−式−タは、いずれも充
分に平滑化された直流電源を電源とじたものであり、利
用容易で実用的な商用電源を整流しコンデンサで平滑し
て電源としたものではない。
かかる商用電源から得られる入力電源の場合、該入力電
流に高調波歪みか顕著に現われてスイッチでのスイッチ
ング損失を招来し、力率が低下するという不都合か見ら
れた。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、商用電源を整
流しコンデンサで平滑して入力電源とした場合でも高調
波歪みの影響を軽減して力率か改善し得る共振型DC−
DCコンバータを提供することを目的とするものである
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、スイッチの開閉動作により入力電源からの電
力を共振タンクに供給するようにした共振型DC−DC
コンバータにおいて、商用電源を全波または半波整流し
、更に平滑して上記入力電源を得る入力電源形成手段と
、上記共振タンクの共振周波数よりも高い周波数で上記
スイッチを開閉させるべくスイッチ開閉用パルスを出力
するパルス発生手段と、該パルス発生手段の発生パルス
周波数を上記入力電源に含まれるリップル電圧に対して
比例的に上昇させるパルス周波数変更手段とを備えたも
のである。
〔作用1 本発明によれば、スイッチの開閉周波数は共振タンクの
共振周波数よりも高く設定されている。
そして、入力電源に含まれる商用周波数(またはその2
倍)でのリップル電圧により、スイッチの開閉周波数か
りップル電圧に対して比例的に上昇し、これによりリッ
プル電圧か高くなるに応じてスイッチの開閉周波数が共
振タンクの共振周波数から単離するように上昇変化する
。このため、変換出力が減少して入力電源に含まれる高
調波歪みの影響が抑制される。
〔実施例〕
第1図は、本発明に係る共振型DC−DC)ンバータの
一例を示すブロック図である。
商用電源1からコンデンサCIまでは入力電源形成手段
を構成し、該商用電源1からの交流出力はコンデンサC
2を有するノイズフィルタNFを介してダイオードD3
〜D6から成るダイオードブリッジに導かれ、全波整流
される。この全波整流電流はコンデンサC1で平滑され
、入力電源とされる(第3図、a)。上記コンデンサC
Iは容量の小さいコンデンサが用いられる。例えば、該
コンデンサC1の容量をCiとし、回路の実効負荷抵抗
をRとしたとき、 ff C1xR<0.0CII   ・・・(1)ff の関係を満たすような容量Ciか選定されることが、本
実施例における低平滑度を得る回路設計上好ましい。上
記(1)式の数値rO,Cl0IJは商用電源を全波整
流したときの1波長の略1/10に相当している。
なお、C1XRの値は上記(1)式に限定ff されず、少な(ともro、O1l以下であればよい。
第3図の波形aは、商用電源を上記ダイオードD3〜D
6から成るダイオードブリッジで全波整流し、更に上記
コンデンサCIで平滑した入力電源の電圧波形を示す。
同波形aに示すように、入力電源は上記(1)式の下で
は商用周波数の1/2の周期の正弦波状のリップルを有
している。
なお、ダイオードブリッジに代えて半波整流する整流回
路を用いてもよい。
コンデンサCとコイルLからなる直列回路は共振タンク
を構成するものである。コンデンサC1は上記共振タン
クの特性インピーダンス(共振周波数に関与)を変更す
るためのものである。チョークコイルLiは上記入力電
源から電力を上記共振タンクに供給するものである。S
Wは上記コンデンサC1に並列接続され、後述するケー
ト駆動用トランジスタQ1〜Q4  (以下、ゲート駆
動回路10という)からの開閉用のパルス列信号により
スイッチングされるパワーMO9hランジスタからなる
スイッチである。
トランスTは上記スイッチSWのスイッチングにより一
次側コイルN1を介して二次側コイルN21.N22に
電圧を誘起するものである。ダイオドD7.D8および
コンデンサC8は上記二次側コイルN2□、N22の誘
起電圧を全波整流、平滑するものである。
以上の共振タンクからコンデンサCOまての回路により
変換回路か構成されている。
2は出力側に接続された負荷で、R8は該負荷2に供給
される出力電流を検出する出力電流検出抵抗である。
3はオペアンプからなる比較回路で、非反転入力端子に
は不図示の定電源V I)を抵抗R,,,R2で分圧し
た比較基準電圧(第3図、a、破線レベル)か入力され
、反転入力端子には上記入力電源か抵抗R3,R4て分
圧されて入力されている。
該比較回路3は入力電源が上記比較基準電圧以上の期間
ロウレベルを出力し、以下の期間ノ1イレベルを出力す
るようになされている(第3図、b)。
なお、この比較基準電圧は入力電源のリップル電圧を考
慮して設定されている。4はオペアンプからなる比較回
路で、非反転入力端子には不図示の定電源Vpを抵抗R
5,R6て分圧した比較基準電圧が入力され、反転入力
端子には上記出力電流検出抵抗R8からの検出電圧か入
力されている。
該比較回路4は検出電圧、すなわち出力電流か比較基準
電圧を越えるとロウレベルを出力し、それ以下のときは
ハイレベルを出力するようになされている(第3図、C
)。
5及び6はD−フリップフロツプ(以下、D−FFとい
う)て、D−FF5のCK1端子には比較回路3の出力
か、D1端子には比較回路4の出力か導かれ、一方、D
−FF6のD2端子にはDFF5のQ工出力(第3図、
d)か、CK2端子には後述する電圧制御型発振回路(
以下、■C○という)8の出力(第3図、e)か導かれ
ている。なお、このD−FF5,6はCK1.CK2端
子への入力信号かハイからロウへの変化タイミングで動
作するようになされている。7はNAND回路で、上記
D −F F 6のQ2出力(第3図、f)及びVCO
8の出力eが導かれている。
vcosは入力端Piと出力端Poを有し、上記スイッ
チSWを開閉動作させるパルス列eを出力するパルス発
生手段である。信号入力端P1には入力電源を抵抗R□
0.R1□、ツェナーダイオードD工、及びコンデンサ
C1,0から成る定電圧回路で分圧設定した基準電圧と
、抵抗R工3からの該入力電源のリップルに比例した電
圧か重畳され、それぞれ抵抗R工、を介して入力される
。なお、ダイオードI)ioは入力端Piの入力電圧が
上記基準電圧以下にならないようにするものである。こ
の結果、vcosは入力端Piに印加される電圧に比例
した周波数のパルス信号を出力端Poから送出する。
抵抗R1,3とR工、は入力電源のリップル電圧に対す
る帰還量を規制するものである。
9は該NAND回路7の出力を反転するイン/くm7で
、反転出力(第3図、g)は電力増幅用のトランジスタ
ロ工〜Q4からなるゲート駆動回路10に導かれて開閉
用パルス信号としてスイッチSWのゲートに導かれる。
第2図は、vcosの入力電圧レベルと出力周波数の関
係を示す特性図である。図中、fwは前記共振タンクに
おける共振周波数、VDl、0はダイオードDIOを介
して入力端P1に印加される基準電圧、すなわち入力電
源のリップル電圧が最低レベルの時点(例えば略0(v
))で、この時の■CO8の出力パルスの周波数はfD
loである。すなわち、この周波数fD10は共振周波
数fwに比して多少大きめに設定されており、例えばI
M、Hzに設定されている。従って、抵抗R工、を介し
て入力電源のリップル電圧に比例した電圧かダイオード
D 10からの基準電圧に重畳されると、出力端POか
らの出力パルスの周波数は共振周波数fwに対して単離
する高周波方向に上昇変化することとなる。なお、出力
周波数と入力電源のリップル電圧きの関係は、上記単離
性を備える限り、第2図に示す一次的比例のみならず二
次的、あるいはその他の比例関係にあってもよい。
次に、動作について説明する。
比較回路3は入力電源のリップルが比較回路3の比較基
準電圧以下の期間、ハイレベルのパルスbを出力してい
る。なお、このパルスbは入力電源が商用電源から得ら
れているため、略一定の周期で現われている。例えば商
用周波数が50Hzの場合、その周期は10m5である
以下、第3図のタイムチャートにおける各期間毎に説明
する。
++;11〜t2期間 通常時、すなわち負荷2への出力電流が好適な範囲内に
あるときは、比較回路4は、波形Cに示すようにハイレ
ベルを出力しており、この間D−FF5のQ1出力dは
ハイレベルに維持される。
このため、D−FF6はCK2端子にVCO8の出力端
POからのパルス列eか入力されても、Q2出力は、波
形fに示すようにハイレベルに維持される。従って、N
AND回路7は上記vCO8の出力端Poからの周波数
パルス列eを反転させて通過させ、この反転パルス列は
次段インバータて元の極性に反転された後、ゲート駆動
回路10に導かれる。この結果、スイッチSWがパルス
列gによりスイッチングされて共振タンクを駆動させ、
これにより変換回路が稼動されて負荷2へ出力電流を供
給する。
(2)t2〜t3期間 負荷2への出力電流が増大して、12時点て比較回路4
の出力Cがロウレベルに変化しても、次周期のパルス信
号B□が発生するまでは、D−FF5のQ1出力は上記
(+1  と同じ状態に持続されるため、スイッチSW
がパルス列gによりスイッチングされて変換回路を稼動
させ、負荷2へ出力電流を供給する。
(3)t3〜t4期間 比較回路4の出力Cのロウレベルへの変化後、次周期の
パルス信号B工が発生すると(立ち下がりはts時点)
、D−FF5のQ1出力は、波形dに示すようにハイレ
ベルからロウレベルに変化する。この1)−FF5のQ
1出力変化により、この直後のパルスE1が入力される
とD−FF6のQ2出力は、波形fに示すようにロウレ
ベルに変化する。このためvcosの出力端Poからの
パルス列eはNAND回路7て遮断され、パルス列eの
スイッチSWへの供給が、波形gに示すように停止され
る。従って、変換回路か稼動を停止されるため、負荷2
への出力電流の供給が停止される。
このとき、変換回路は入力電源のリップル電圧の低い時
点で稼動から停止に切換えられるので、停止前に回路内
に蓄積されているエネルギーか少なく、このため停止に
伴い発生する過電圧レベルは極力抑制される。
(4)t4〜t5期間 上記(3)の停止期間により出力電流か減少し、比較回
路4の出力Cが再びハイレベルに復帰すると(t4時点
)、D−FF5のD1端子がハイレベルに変化するが、
次周期のパルス信号B2が発生するまでは上記(3)と
同し状態に持続され、パルス列eのスイッチSWへの供
給が、波形gに示すように停止される。従って、変換回
路は稼動を停止状態に維持されるため、負荷2への出力
電流の供給が停止されたままとなる。
(5)t5時点〜 次周期パルス信号B2が発生して(ts時点)、D−F
F5のQ1出力dがハイレベルに変化すると、この直後
に入力されるパルスE2によりD−FF6のQ2出力f
がハイレベルに変化して、前記(1)と同様スイッチS
Wがパルス列gによりスイッチングされて変換回路を稼
動させ、負荷2へ出力電流を供給する。
なお、本実施例では、入力電源にリップルを積極的に含
ませ、該リップル電圧の低い時点で変換回路の稼動と停
止を交互に切換えることにより、稼動から停止時には過
電圧の発生レベルが極力押さえられ、停止から稼動時に
は稼動開始時に生じるスイッチSWでの損失が極力低減
される手段を備えたものに適用したが、かかる手段を備
えない、単に商用電源を整流し、小容量(小型)のコン
デンサで平滑して得られた入力電源を電源とするものに
ついても、充分適用可能である。
また、この実施例では、入力電源のリップル電圧がある
比較基準電圧を越えた場合に、その越えたレベルに応じ
てスイッチの開閉周波数を上昇変更させるようにしてい
るが、比較基準電圧を設けずに入力電源のリップル電圧
に対してスイッチの開閉周波数を制御するようにしても
よい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、商用電源を全波
または半波整流し、更に平滑して上記入力電源を得る入
力電源形成手段と、上記共振タンクの共振周波数よりも
高い周波数で上記スイッチを開閉させるべくスイッチ開
閉用パルスを出力するパルス発生手段と、該パルス発生
手段の発生パルス周波数を上記入力電源に含まれるリッ
プル電圧に対して比例的に上昇させるパルス周波数変更
手段とを備えたので、該リップル電圧が高くなるに従っ
てスイッチ開閉周波数と共振周波数とを単離させて出力
を押さえ込むことが出来、特に高調波歪みの高い時点(
期間)での影響か抑制され、他方リップル電圧の低い時
点(期間)では出力が相対的に増加するように作用し、
このため力率の改善か図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る共振型DC−DCコンバータの一
例を示すブロック図、第2図はVCO8の入力電圧レベ
ルと出力周波数の関係を示す特性図、第3図は本発明の
詳細な説明するタイムチャートである。 1・・・商用電源、2・・・負荷、3.4・・・比較回
路、5.6・・D−フリップフロップ、7・・・NAN
D回路、8・・・電圧制御型発振回路、9・・・インノ
く一タ、1吐・・ゲート駆動回路、D3〜D6・・・整
流回路を構成するダイオード、CI・・・平滑用コンデ
ンサ、Ll・・・チョークコイル、L、C・・・共振タ
ンクを構成するコイルとコンデンサ、SW・・・スイ・
ソチ、T・・・トランス、D7.D8・・・ダイオード
、CO・・・コンデンサ、R11〜R14・・・抵抗、
C工0・・・コンデンサ、DIO・・・ダイオード、D
工、・・ツェナーダイオード、R□〜R6・・・抵抗、
R8・・・出力電流検出抵抗。 特許出願人    松下電工株式会社 代 理 人    弁理士 小谷悦司 同      弁理士 長1)正 同      弁理士 伊藤孝夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、スイッチの開閉動作により入力電源からの電力を共
    振タンクに供給するようにした共振型DC−DCコンバ
    ータにおいて、商用電源を全波または半波整流し、更に
    平滑して上記入力電源を得る入力電源形成手段と、上記
    共振タンクの共振周波数よりも高い周波数で上記スイッ
    チを開閉させるべくスイッチ開閉用パルスを出力するパ
    ルス発生手段と、該パルス発生手段の発生パルス周波数
    を上記入力電源に含まれるリップル電圧に対して比例的
    に上昇させるパルス周波数変更手段とを備えたことを特
    徴とする共振型DC−DCコンバータ。
JP25369190A 1990-09-21 1990-09-21 共振型dc―dcコンバータ Pending JPH04133658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25369190A JPH04133658A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 共振型dc―dcコンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25369190A JPH04133658A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 共振型dc―dcコンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04133658A true JPH04133658A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17254809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25369190A Pending JPH04133658A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 共振型dc―dcコンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04133658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002041481A3 (en) * 2000-11-15 2002-10-10 Matsushita Electric Works Ltd Dc-dc converter with reduced input current ripples

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002041481A3 (en) * 2000-11-15 2002-10-10 Matsushita Electric Works Ltd Dc-dc converter with reduced input current ripples
US6719435B2 (en) 2000-11-15 2004-04-13 Matsushita Electric Works, Ltd. Dc-Dc converter with reduced input current ripples

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6970366B2 (en) Phase-shifted resonant converter having reduced output ripple
EP2416477A2 (en) AD-DC converter and control circuit thereof
JPH06335241A (ja) トランス結合型2次直流電源生成装置
JP4924659B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2011087394A (ja) スイッチング素子駆動用制御回路およびスイッチング電源装置
JPH04133658A (ja) 共振型dc―dcコンバータ
US20060061338A1 (en) Power supply with capacitive mains isolation
JP3272657B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2001211642A (ja) スイッチング電源装置
JPH04133659A (ja) 共振型dc―dcコンバータ
JP2604302Y2 (ja) 共振形dc−dcコンバータ
JPH0318275A (ja) スイッチング電源装置
JP3256423B2 (ja) 電源装置
JP4379981B2 (ja) 電源装置制御回路
RU2210100C2 (ru) Стабилизированный преобразователь напряжения постоянного тока
JPS6152159A (ja) 電源装置
JP2003052174A (ja) スイッチング電源装置
JPH08205542A (ja) 直流コンバータ装置
JPH0591751A (ja) 携帯用交流電源装置
JP2854647B2 (ja) 電源装置
JP3571146B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH09131056A (ja) 力率改善コンバータ回路
JPH10327581A (ja) スイッチング電源装置
SU1742967A1 (ru) Высокочастотный преобразователь посто нного тока дл питани магнитостриктора
JPH08182332A (ja) スイッチング電源