JPH04133479A - ダブルヘテロ接合型半導体発光素子 - Google Patents

ダブルヘテロ接合型半導体発光素子

Info

Publication number
JPH04133479A
JPH04133479A JP2256579A JP25657990A JPH04133479A JP H04133479 A JPH04133479 A JP H04133479A JP 2256579 A JP2256579 A JP 2256579A JP 25657990 A JP25657990 A JP 25657990A JP H04133479 A JPH04133479 A JP H04133479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor crystal
semiconductor
layer
crystal layer
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2256579A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Katsui
勝井 明憲
Nobuhiro Kawaguchi
悦弘 川口
Akira Oki
明 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2256579A priority Critical patent/JPH04133479A/ja
Publication of JPH04133479A publication Critical patent/JPH04133479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/327Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIBVI compounds, e.g. ZnCdSe-laser

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、可視短波長を有する発光が得られるダブルヘ
テロ接合型半導体発光素子に関する。
【従来の技術l 従来、第1の導電型を有する半導体結晶基板上に、第1
の導電型を有する第1のクラッド層としての第1の半導
体結晶層と、第1のS電型を与える不純物または第1の
導電型とは逆の第2の導電型を与える不純物のいずれも
意図的に導入させていないか導入させているとしても十
分低い濃度でしか導入させていず且つ上記第1の半導体
結晶層に比し狭いエネルギバンドギャップを有する活性
層としての第2の半導体結晶層と、第2の導電型を有し
且つ上記第2の半導体結晶層に比し広いエネルギバンド
ギャップを有する第2のクラッド層としての第3の半導
体結晶層とがそれらの順に積層されている構成を有する
半導体積層体が形成され、そして、半導体結晶基板の半
導体積層体側とは反対側の面上に第1の電極層がオーミ
ックに付され、また、半導体積層体側とは反対側の面上
に第2の電極層がオーミックに付されているダブルヘテ
ロ接合型半導体発光素子が提案されている。 このような構成を有する従来のダブルヘテロ接合型半導
体発光素子によれば、第1及び第2の電極層間に、所要
の電源を所要の極性で接続すれば、半導体積層体の活性
層としての第2の半導体結晶層に電流が注入され、それ
によって、活性層としての第2の半導体結晶層で、その
エネルギバンドギャップに応じた波長を有する発光が得
られ、その光が、活性層としての第2の半導体結晶層内
を第1及び第2のクラッド層としての第1及び第3の半
導体結晶層によって閉じ込められて伝播し、活性層とし
ての第2の半導体結晶層の端面から外部に放射される。 また、上述した構成を有する従来のダブルヘテロ接合型
半導体発光素子によれば、上述した光の放射が得られる
とき、上述したように活性層としての第2の半導体結晶
層で発光した光が、第1及び第2のクラッド層としての
第1及び第3の半導体結晶層によって閉じ込められると
ともに、活性層としての第2の半導体結晶層に注入され
る電流にもとずく、活性層としての第2の半導体結晶層
におけるキャリアも第1及び第2のクラッド層としての
第1及び第3の半導体結晶層によって閉じ込められるた
め、上述した光の放射を高い効率で得ることができる。 【発明が解決しようとする課題1 上述した構成を有する従来のダブルヘテロ接合型半導体
発光素子においては、上述したように発光を得ることが
できるが、その発光が緑色光乃至青色光でなる可視短波
長を有する光で得られるダブルヘテロ接合型半導体発光
素子は、活性層としての第2の半導体結晶層を構成する
半導体材料として、ZnSe、GaNなどの可視短波長
を有する発光が可能なエネルギバンドギャップを有する
半導体材料が知られていることによって、活性層として
の第2の半導体結晶層をそのような半導体材料で構成し
たとしても、その場合に、第1及び第3の半導体結晶層
が第1の半導体結晶層とともに半導体結晶基板と格子整
合していること、第1のクラッド層としての第1の半導
体結晶層及び第2のクラッド層としての第3の半導体結
晶層が比較的低い比抵抗を呈していることとを同時に十
分満足させる半導体結晶基板、及び第1及び第3の半導
体結晶層を構成する半導体材料が見出されていなかった
ことから、はとんど実現されていなかった。 よって、本発明は、緑色光乃至青色光でなる可視短波長
を有する発光が得られる、新規なダブルヘテロ接合型半
導体発光素子を提案せんとするものである。 【課題を解決するための手段】 本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光素子は、従
来提案されているダブルヘテロ接合型半導体発光素子の
場合と同様に、■°第1の導電型を有する半導体結晶基
板上に、第1の導電型を有する第1のクラッド層として
の第1の半導体結晶層と、第1の導電型を与える不純物
または第1の導電型とは逆の第2の導電型を与える不純
物のいずれも意図的に導入させていないか導入させてい
るとしても十分低い濃度でしか導入させていず且つ上記
第1の半導体結晶層に比し狭いエネルギバンドギャップ
を有する活性層としての第2の半導体結晶層と、第2の
導電型を有し且つ上記第2の半導体結晶層に比し拡いエ
ネルギバンドギャップを有する第2のクラッド層として
の第3の半導体結晶層とがそれらの順に積層された構成
を有する半導体積層体が形成され、そして、■上記半導
体結晶基板の上記半導体積層体側とは反対側の面上に第
1の電極層がオーミックに付され、また、■上記半導体
積層体の上記半導体結晶基板側とは反対側の面上に第2
の電極層がオーミックに付されている構成を有する。 しかしながら、本発明によるダブルヘテロ接合型半導体
発光素子は、このような構成を有するダブルヘテロ接合
型半導体発光素子において、■上記半導体結晶基板が、
7nSeまたは1nGa   As(ただし、0≦X≦
1)でなり、×1−x また、■上記第1及び第3の半導体結晶層が、Zn(S
wSe1−w   )(ただし、0≦W〈1)w   
1−w でなり、さらに、■上記第2の半導体結晶層が、(HQ
y Zn1−y )(Sz 5e1−Z )(ただし、
Oくy〈1.0≦z〈1)でなる。 (作用・効果] 本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光素子は、見
掛上、半導体結晶基板、及び第1、第2及び第3の半導
体結晶層を構成している半導体材料の何たるかを問わな
い限り、前述した従来のダブルヘテロ接合型半導体発光
素子の場合と同様の構成を有する。 このため、本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光
素子の場合も、前述した従来のダブルヘテロ接合型半導
体発光素子の場合と同様に、第1及び第2の電極層間に
、所要の電源を所要の極性で接続すれば、半導体積層体
の活性層としての第2の半導体結晶層に電流が注入され
、それによって活性層としての第2の半導体結晶層でそ
のエネルギバンドギャップに応じた波長を有する発光が
得られ、その光が、活性層としての第2の半導体結晶層
内を第1及び第2のクラッド層としての第1及び第3の
半導体結晶層によって閉じ込められて伝播し、活性層と
しての第2の半導体結晶層の端面から外部に放射される
。 また、本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光素子
によれば、前述した従来のダブルヘテロ接合型半導体発
光素子の場合と同様に、上述した光の放射が得られると
き、上述したように活性層としての第2の半導体結晶層
で発光した光が、第1及び第2のクラッド層としての第
1及び第3の半導体結晶層によって閉じ込められるとと
もに、活性層としての第2の半導体結晶層に注入される
電流にもとずく、活性層としての第2の単導体結晶層に
おけるキャリアも、第1及び第2のクラッド層としての
第1及び第3の半導体結晶層によって閉じ込められるた
め、上述した光の放射を高い効率で得ることができる。 しかしながら、本発明によるダブルヘテロ接合型半導体
発光素子の場合、活性層としての第2の半導体結晶層が
、(Hg Zn   )(SV   1−V zSel−z)でなり、そして、その(HgV Zn1
.)(S  Se   )は、そのy及びZのz   
 1−7 値に応じた値をとるが、緑色光乃至青色光でなる可視短
波長を発光し得るエネルギバンドギャップを有している
ことから、活性層としての第2の半導体結晶層が、緑色
光乃至青色光でなる可視短波長を発光し得るエネルギバ
ンドギャップを有している。 また、第1及び第2のクラッド層としての第1及び第3
の半導体結晶層がZn(S  5e1−、)でなり、そ
して、そのZn(SwSe1−w)W     1−w は、そのWの値を適当に選ぶことによって、その値に応
じた値をとるが、活性層としての第2の半導体結晶層に
比し広いエネルギバンドギャップをとることから、第1
及び第2のクラッド層としての第1及び第3の半導体結
晶層に、活性層としての第2の半導体結晶層に比し広い
エネルギバンドギャップを有せしめ得る。 さらに、半導体結晶基板がZnSeまたはInGaAS
でなることから、半導体結晶x   1−x 基板がI nx Ga1−x A sでなる場合、その
Xの値を適当に選ぶことによって、第1、第2及び第3
の半導体結晶層と半導体結晶基板とを、互に格子整合す
るに十分な互にほぼ等しい格子定数を有するものとする
ことができる。 また、第1及び第2のクラッド層としての第1及び第3
の半導体結晶層が、Zn(SwSel−0)でなること
によって、第1及び第2の導電型を与える不純物を比較
的高濃度にそれぞれ導入させることができ、よって、第
1及び第2のクラッド層としての第1およ第3の半導体
結晶層を、ともに比較的低い比抵抗を有(るものとする
ことができる。 以上のことから、本発明によるダブルヘテロ接合型半導
体発光素子によれば、第1及び第2のクラッド層として
の第1及び第3の半導体結晶層が、活性層としての第1
の半導体結晶層とともに、半導体結晶基板と格子整合し
ていること、第1のクラッド層としての第1の半導体結
晶層及び第2のクラッド層としての第3の半導体結晶層
がともに比較的低い比抵抗を呈していることとを同時に
十分満足して、緑色光乃至青色光でなる可視短波長を有
する発光を得ることができる。 [実施例11 次に、第1図を伴って、本発明によるダブルヘテロ接合
型半導体発光素子の第1の実施例を述べよう。 第1図に示す本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発
光素子は、前述した従来のダブルヘテロ接合型半導体発
光素子の場合と同様に、第1の導電型としての例えばn
型を有する半導体結晶基板1上に、第1の導電型として
のn型を有する第1のクラッド層としての第1の半導体
結晶層2と、第1の導電型としてのn型を与える不純物
または第2の導電型としてのp型を与える不純物のいず
れも意図的に導入させていないか導入させているとして
も十分低い濃度でしか導入させていない活性層としての
第2の半導体結晶層3と、第2の導電型としてのp型を
有する第2のクラッド層としての第2の半導体結晶層4
とがそれらの順に積層されている構成を有する半導体積
層体5が形成されている。 また、前述した従来のダブルヘテロ接合型半導体発光素
子の場合と同様に、半導体結晶基板1の半導体積層体5
側とは反対側の面上に第1の電極層6がオーミックに付
され、また、半導体積層体5の半導体結晶基板1側とは
反対側の面上に第2の電極層7がオーミックに付されて
いる。 しかしながら、第1図に示す本発明によるダブルヘテロ
接合型半導体発光素子は、半導体結晶基板1がGaAS
でなる。 また、半導体積層体5を構成している第1及び第2のク
ラッド層としての第1及び第3の半導体結晶層2及び4
が、ともに7nSeでなり、また、活性層としての第2
の半導体結晶層3が、(Hg   Zn    )Se
でなる。 0.05   095 また、第1のクラッド層としてのn型を有する第1の半
導体結晶層2は、それにI、GaまたはAIが導入され
ていることによってn型を有し、また、第2のクラッド
層としてのn型を有する第3の半導体結晶層4は、それ
にN、0またはliが導入されていることによって、p
型を有している。なお、活性層として第2の半導体結晶
層3がn型またはp型を有する場合、そのn型またはp
型は上述した不純物を導入することによって得られる。 なお、上述した半導体結晶層2.3及び4は、分子線エ
ピタキシャル成長法、有機金属気相成長法などのそれ自
体は公知の方法によって形成し得る。 以上が、本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光素
子の第1の実施例の構成である。 このような本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光
素子は、見掛上、半導体結晶基板1、及び第1、第2及
び第3の半導体結晶層2.3及び4を構成している半導
体材料の何たるかを問わない限り、前述した従来のダブ
ルヘテロ接合型半導体発光素子の場合と同様の構成を有
する。 このため、第1図に示す本発明によるダブルヘテロ接合
型半導体発光素子の場合も、前述した従来のダブルヘテ
ロ接合型半導体発光素子の場合と同様に、第1及び第2
の電極層6及び7間に、所要の電源を所要の極性(本例
の場合、第2の電極層7側を負とする)で接続すれば、
半導体積層体5の活性層としての第2の半導体結晶層3
に電流が注入され、それによって活性層としての第2の
半導体結晶層3でそのエネルギバンドギャップに応じた
波長を有する発光が得られ、その光が、活性層としての
第2の半導体結晶層3内を第1及び第2のクラッド層と
しての第1及び第3の半導体結晶層2及び4によって閉
じ込められて伝播し、活性層としての第2の半導体結晶
層3の端面から外部に放射される。 また、第1図に示す本発明によるダブルヘテロ接合型半
導体発光素子によれば、前述した従来のダブルヘテロ接
合型半導体発光素子の場合と同様に、上述した光の放射
が得られるとき、上述したように活性層としての第2の
半導体結晶層3で発光した光が、第1及び第2のクラッ
ド層としての第1及び第3の半導体結晶層2及び4によ
って閉じ込められるとともに、活性層としての第2の半
導体結晶層3に注入される電流にもとすく、活性層とし
ての第2の半導体結晶層3におけるキャリアも、第1及
び第2のクラッド層としての第1及び第3の半導体結晶
層2及び4によって閉じ込められるため、上述した光の
放射を高い効率で得ることができる。 しかしながら、第1図に示す本発明によるダブルヘテロ
接合型半導体発光素子の場合、第2図に、各種半導体材
料の格子定数に対するエネルギバンドギャップの関係を
示しているところから明らかなように、活性層としての
第2の半導体結晶層3が(Hg   Zn    )S
eO,050,95 でなり、その(HQ    Zn    )Seが0.
05   0.95 約2.53eVのエネルギバンドギャップを有すること
から、活性層としての第2の半導体結晶層3が、青色光
でなる可視短波長を発光し得るエネルギバンドギャップ
を有している。 また、第1及び第2のクラッド層としての第1及び第3
の半導体結晶層2及び4がともにZnSeでなることか
ら、第1及び第2のクラッド層としての第1及び第3の
半導体結晶層2及び4が、活性層としての第2の半導体
結晶層3に比し広いエネルギバンドギャップを有してい
る。 さらに、半導体結晶基板1が、GaAsであることから
、第2図に示すところからも明らかなように、第1、第
2及び第3の半導体結晶層2.3及び4と半導体結晶基
板1とが、互に格子整合するに十分な互にほぼ等しい格
子定数を有する。 また、第1及び第2のクラッド層としての第1及び第3
の半導体結晶層2及び4が、ZnSeでなることによっ
て、それらに、第1及び第2の導電型としてのp型及び
p型を与える上述した不純物を比較的高濃度に導入させ
ることができ、よって、第1及び第2のクラッド層とし
ての第1及び第3の半導体結晶層2及び4を、比較的低
い比抵抗を有するものとすることができる。 以上のことから、第1図に示す本発明によるダブルへゾ
ロ接合型半導体発光素子によれば、第1及び第2のクラ
ッド層としての第1及び第3の半導体結晶層が、活性層
としての第1の半導体結晶層3とともに半導体結晶基板
1と格子整合していること、第1のクラッド層としての
第1の半導体結晶層2及び第2のクラッド層としての第
3の半導体結晶層4が比較的低い比抵抗を呈しているこ
ととを同時に十分満足して、青色光でなる可視短波長を
有する発光を得ることができる。
【実施例2】 次に、本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光素子
の第2の実施例を述べよう。 本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光素子は、見
掛上、半導体結晶基板1、及び第1、第2及び第3の半
導体結晶層2.3及び4を構成している半導体材料の何
たるかの詳細を問わない限り、第1図を伴って上述した
本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光素子の場合
と同様の構成を有する。従って、図示詳細説明はしない
。 しかしながら、本発明によるダブルヘテロ接合型半導体
発光素子の第2の実施例は、第1及び第2のクラッド層
としての第1及び第3の半導体結晶層2及び4がZnS
eでなり、また、活性層としての第3の半導体結晶層3
が(HQZn    )Seでなる第1図で上述し0.
05   0,95 た本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光素子の第
1の実施例の場合に代え、第1及び第2のクラッド層と
しての第1及び第3の半導体Se   ) 結晶層2及び4が、Zn(So、。6o、94でなり、
また、活性層としての第3の半導体結0.015  0
.985) S0T:な晶層3が、(Ha    Zn ることを除いて、第1図で上述した本発明によるダブル
へゾロ接合型半導体発光素子の第1の実施例の場合と同
様の構成を有する。 以上が、本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光素
子の第2の実施例の構成である。 このような本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光
素子の第2の実施例によれば、それが、上述した事項を
除いて、第1図で上述した本発明によるダブルヘテロ接
合型半導体発光素子と同様の構成を有するので、第1図
で上述した本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光
素子の場合と同様に、光の放射を高い効率で得ることが
できる。 しかしながら、本発明によるダブルヘテロ接合型半導体
発光素子の第2の実施例の場合、活性層としての第2の
半導体結晶層3が(Hg(。 015  0.985)Seでなり、その(Hg (、
、Ozn    > seが約2.64eVのエネル1
5    0.985 ギバンドギャップを有することから、活性層としての第
2の半導体結晶層3が青色光でなる可視短波長を発光し
得るエネルギバンドギャップを有している。 また、第1及び第2のクラッド層としての第1及び第3
の半導体結晶層2及び4がともにZn(S    Se
    )でなることから、第0.06   0.94 1及び第2のクラッド層としての第1及び第3の半導体
結晶層2及び4が、活性層としての第2の半導体結晶層
3に比し広いエネルギバンドギャップを有している。 さらに、半導体結晶基板1が、第1図で上述した本発明
によるダブルヘテロ接合型半導体発光素子の場合と同様
に、GaAsでなることから、第1、第2及び第3の半
導体結晶層2.3及び4と半導体結晶基板1とが、第1
図で上述した本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発
光素子の場合と同様に、互に格子整合するに十分な互に
ほぼ等しい格子定数を有する。 また、第1及び第2のクラッド層としての第1及び第3
の半導体結晶層2及び4が1,7n(S    Se 
   )でなることから、n型0.06   0.94 及びp型を与える不純物を、第1図で上述した本発明に
よるダブルヘテロ接合型半導体発光素子の場合と同様に
比較的高濃度にそれぞれ導入させることができ、よって
、第1及び第2のクラッド層としての第1及び第3の半
導体結晶層2及び4を、第1図で上述した本発明による
ダブルヘテロ接合型半導体発光素子の場合と同様に、比
較的低い比抵抗を有するものとすることができる。 以上のことから、本発明によるダブルヘテロ接合型半導
体発光素子の第2の実施例によれば、第1及び第2のク
ラッド層としての第1及び第3の半導体結晶層が、活性
層としての第1の半導体結晶層3とともに半導体結晶基
板1と格子整合していること、第1のクラッド層として
の第1の半導体結晶層2及び第2のクラッド層としての
第3の半導体結晶層4が比較的低い比抵抗を呈している
こととを、第1図で上述した本発明によるダブルヘテロ
接合型半導体発光素子の場合と同様に、同時に十分満足
し、しかしながら青色光でなる可視短波長を有する発光
を得ることができる。
【実施例3】 次に、本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光素子
の第3の実施例を述べよう。 本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光素子の第3
の実施例は、見掛上、半導体結晶基板1、及び第1、第
2及び第3の半導体結晶層2.3及び4を構成している
半導体材料の何たるかの詳細を問わない限り、第1図を
伴って上述した本発明によるダブルヘテロ接合型半導体
発光素子の場合と同様の構成を有する。従って、図示詳
細説明はしない。 しかしながら、本発明によるダブルヘテロ接合型半導体
発光素子の第2の実施例は、半導体結晶基板1がGaA
sでなり、また、活性層としての第3の半導体結晶層3
が(HQ □、05 Zn 、0.95 ) S eで
なる第1図で上述した本発明によるダブルヘテロ接合型
半導体発光素子の第1の実施例の場合に代え、半導体結
晶基板1が0.039  0.961A6T:なり・ま
た・活性In    Qa 層としての第3の半導体結晶層3が、(HQ 015 
Zn O,85) Seでなることを除いて、第1図で
上述した本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光素
子の第1の実施例の場合と同様の構成を有する。 以上が、本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光素
子の第2の実施例の構成である。 このような本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光
素子によれば、それが、上述した事項を除いて、第1図
で上述した本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光
素子と同様の構成を有するので、第1図で上述した本発
明によるダブルヘテロ接合型半導体発光素子の場合と同
様に、光の放射を高い効率で得ることができる。 しかしながら、本発明によるダブルヘテロ接合型半導体
発光素子の場合、活性層としての第zn    > 2の半導体結晶層3が(” 0.15   0.85(
S    Se    )でなり、その(HCI 。 O,260,74 Zn    )’(S    Se    )が約15
    0.85      0.26    .0.
742.53eVのエネルギバンドギャップを有するこ
とから、活性層としての第2の半導体結晶層3が青色光
でなる可視短波長を発光し得るエネルギバンドギャップ
を右している。 また、半導体結晶基板1がln    GaO,039
0 ,961ASでなり、また、第1及び第2のクラッド層
としての第1及び第3の半導体結晶層2及び4がともに
ZnSeでなり、第1及び第2のクラッド層としての第
1及び第3の半導体結晶層2及び4が、活性層としての
第2の半導体結晶層3に比し広いエネルギバンドギャッ
プを有している。 さらに、半導体結晶基板1が、第1図で上述した本発明
によるダブルヘテロ接合型半導体発光素子の場合と同様
に、ln    GaO,0390,961 Asでなることから、第1、第2及び第3の半導体結晶
層2.3及び4と半導体結晶基板1とが、第1図で上述
した本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光素子の
場合と同様に、互に格子整合するに十分な互にほぼ等し
い格子定数を有する。 また、第1及び第2のクラッド層としての第1及び第3
の半導体結晶層2及び4が、ZnSeでなることから、
p型及びp型を与える不純物を、第1図で上述した本発
明によるダブルヘテロ接合型半導体発光素子の場合と同
様に比較的高濃度にそれぞれ導入させることができ、よ
って、第1及び第2のクラッド層としての第1及び第3
の半導体結晶層を、第1図で上述した本発明によるダブ
ルへゾロ接合型半導体発光素子の場合と同様に、比較的
低い比抵抗を有するものとすることができる。 以上の
ことから、本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光
素子の第2の実施例によれば、第1及び第2のクラッド
層としての第1及び第3の半導体結晶層が、活性層とし
ての第1の半導体結晶層3とともに半導体結晶基板1と
格子整合していること、第1のクラッド層としての第1
の半導体結晶層2及び第2のクラッド層としての第3の
半導体結晶層4が比較的低い比抵抗を呈していることと
を第1図で上述した本発明によるダブルヘテロ接合型半
導体発光素子の場合と同様に、同時に十分満足し、しか
しながら緑色光でなる可視短波長を有する発光を得るこ
とができる。 なお、上述においては、本発明によるダブルヘテロ接合
型半導体発光素子の3つの実施例を示したに留まり、第
1のクラッド層としての第1の半導体結晶層2と半導体
結晶基板1との間に第1の導電型としてのp型を有する
バツ゛ノア層としrのZnSeまたはIn  Ga1−
xAs× 系乃至Zn (SwSe1−w)系でなる半導体結晶層
が介挿されていたり、第2のクラッド層としての第3の
半導体結晶層3と電極層7との間にp1型を有する電極
付用層としてのZnSeまたはln  Ga1−xAs
系乃至Zn (SwSe1−w)系でなる半導体結晶層
が介挿されていたりする構成とすることもでき、また、
上述した実施例において、半導体結晶基板1としてZn
Seを用いて上述したと同様の作用・効果を得ることも
でき、さらに上述した半導体材料の組成を変更して、緑
色光を発光できるものとしたりすることもでき、さらに
、上述した実施例において、p型をn型、n型をp型と
読み替えた構成とすることもでき、その他、本発明の精
神を脱することなしに、種々の変型、変更をなし得るで
あろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるダブルヘテロ接合型半導体発光
素子の第1の実施例を示す路線的断面図である。 第2図は、その説明に供する各種半導体材料の格子定数
(入)に対するエネルギバンドギャップの関係を示す図
である。 1・・・・・・・・・・・・・・・半導体結晶基板2・
・・・・・・・・・・・・・・第1のクラッド層として
の第1の半導体結晶層 3・・・・・・・・・・・・・・・活性層としての第2
の半導体結晶層 4・・・・・・・・・・・・・・・第2のクラッド層と
しての第2の半導体結晶層 5・・・・・・・・・・・・・・・半導体積層体6.7
・・・・・・・・・電極層 格子定数(ス)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1の導電型を有する半導体結晶基板上に、第1の導
    電型を有する第1のクラッド層としての第1の半導体結
    晶層と、第1の導電型を与える不純物または第1の導電
    型とは逆の第2の導電型を与える不純物のいずれも意図
    的に導入させていないか導入させているとしても十分低
    い濃度でしか導入させていず且つ上記第1の半導体結晶
    層に比し狭いエネルギバンドギャップを有する活性層と
    しての第2の半導体結晶層と、第2の導電型を有し且つ
    上記第2の半導体結晶層に比し拡いエネルギバンドギャ
    ップを有する第2のクラッド層としての第3の半導体結
    晶層とがそれらの順に積層されている構成を有する半導
    体積層体が形成され、 上記半導体結晶基板の上記半導体積層体側とは反対側の
    面上に第1の電極層がオーミックに付され、 上記半導体積層体の上記半導体結晶基板側とは反対側の
    面上に第2の電極層がオーミックに付されている構成を
    有するダブルヘテロ接合型半導体発光素子において、 上記半導体結晶基板が、ZnSeまたはIn_xGa_
    1_−_xAs(ただし、0≦x<1)でなり、上記第
    1及び第3の半導体結晶層が、Zn (S_wSe_1_−_w)(ただし、0≦w<1)で
    なり、 上記第2の半導体結晶層が、(Hg_yZn_1_−_
    y)(S_zSe_1_−_z)(ただし、0<y<1
    、0≦z<1)でなることを特徴とするダブルヘテロ接
    合型半導体発光素子。
JP2256579A 1990-09-26 1990-09-26 ダブルヘテロ接合型半導体発光素子 Pending JPH04133479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256579A JPH04133479A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 ダブルヘテロ接合型半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256579A JPH04133479A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 ダブルヘテロ接合型半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04133479A true JPH04133479A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17294595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2256579A Pending JPH04133479A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 ダブルヘテロ接合型半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04133479A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6657234B1 (en) Nitride semiconductor device
JP2791448B2 (ja) 発光ダイオード
JP3643665B2 (ja) 半導体発光素子
JP2000244072A (ja) 窒化物半導体素子
US7915607B2 (en) Nitride semiconductor device
JP2002033512A (ja) 窒化物半導体発光ダイオード
JPH04192586A (ja) 半導体発光素子
US6864514B2 (en) Light emitting diode
JP2004047662A (ja) 半導体発光素子
US5714014A (en) Semiconductor heterojunction material
JPH0883927A (ja) AlGaInP系発光装置
JPH04133479A (ja) ダブルヘテロ接合型半導体発光素子
JPH04192585A (ja) 半導体発光素子
JP2001015798A (ja) 半導体発光素子
JP3633018B2 (ja) 半導体発光装置
JPS63155781A (ja) 発光素子
JP2997689B2 (ja) ダブルヘテロ接合型半導体発光素子
JPS61228684A (ja) 半導体発光素子
JPH01296687A (ja) 可視発光半導体レーザ装置
JP2001223386A (ja) 窒化物半導体素子
JPH10256667A (ja) 半導体発光素子
JPH04188679A (ja) 半導体発光素子
JPS58210682A (ja) 半導体発光素子
JPH01777A (ja) 半導体発光素子
JPH08107234A (ja) 発光ダイオード