JPH04132939A - 光学式穀粒分析装置 - Google Patents

光学式穀粒分析装置

Info

Publication number
JPH04132939A
JPH04132939A JP2256338A JP25633890A JPH04132939A JP H04132939 A JPH04132939 A JP H04132939A JP 2256338 A JP2256338 A JP 2256338A JP 25633890 A JP25633890 A JP 25633890A JP H04132939 A JPH04132939 A JP H04132939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
grain
grains
content
constituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2256338A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ishibashi
石橋 仁志
Masataka Shichiri
雅隆 七里
Masaaki Tsuchimoto
土本 正明
Ryoji Suzuki
良治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2256338A priority Critical patent/JPH04132939A/ja
Publication of JPH04132939A publication Critical patent/JPH04132939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、分光分析の手法により穀粒の成分等を分析す
る光学式穀粒分析装置に関する。
〔従来の技術〕
上記分析装置としては、従来、例えば、特公平1−49
890号公報に示されるように試料容器の中に各ロフト
からサンプリングした穀粒を粉砕して収容し、穀粒の微
細粒からの散乱光を分析して穀粒の水分、蛋白質、澱粉
等の成分を分析するものがあった。
〔発明か解決しようとする課題〕
穀粒のうち米を例にとり説明すると一般に、米の含水量
については、一定値以下であることが規格で定められて
いるため乾燥作業が行われるのであるが、この乾燥が過
剰になり含水率か14%以下となると炊飯時に米粒の亀
裂が生じその亀裂部から糊を放出し、べたついた米飯と
なって品質が低下する。このように、水分含量は米の品
質にとって重要な要素であるが、袋等の容器に蓄えられ
た米は中心側はど水分含量が高く、外側は水分含量が低
(なりやす(て水分濃度勾配が生じる傾向にある。そこ
で、従来の穀粒分析装置を使用して水分量を測定する場
合、試料を容積の小さな試料容器に一定量収容して測定
しなければならないために、袋詰め等されたロットの一
部をサンプリングして測定しなければならず、−製分の
穀粒全体の正確な水分の算出が必要な場合には、サンプ
リング回数を増し、10ツト内で水分量に大きなバラツ
キがあればあるほどサンプリング回数を増加しなけらば
ならず、実質的に1袋全量を測定しなければ正確な測定
は不可能であった。しかし、1袋全量を定量づつサンプ
リングして測定するには時間を多く要し、しかも、測定
前に穀粒を粉細しなけらばならないために、手間が多く
かかりすぎて、実用的とは言い難かった。また、水分量
以外に、含有成分量等を測定して、着色米、被害米、北
米等の含有量を判定する場合も同様であった。
本発明の目的は、多量の穀粒全体の品質測定を、短時間
で正確に行えるようにする点にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的達成のための本発明の特徴構成は穀粒の搬送路
と、該搬送路中の穀粒に対して光を照射する光源と、該
光源からの光のうち穀粒を透過した透過光を分光する分
光器と、該分光器からの光を受ける受光素子アレイを備
えてある点にある。
〔作 用〕
上記構成によると、搬送路中において光源からの光路を
横切って移送される穀粒を測定することになるため、単
位穀粒当たりの測定時間は非常に短くできる。その上、
穀粒を透過した透過光を、分光器で分光して受光素子ア
レイか受けることによって、分光した各波長の光を同時
に受光して検出でき、例えば分光した特定波長の光を選
択的に穀粒に照射した後受光するのに比して搬送途中の
穀粒でも瞬時に広い波長域での透過度が測定できる。
〔発明の効果〕
従って、本発明によればサンプリングを行うことなく測
定される穀粒の各ロットの全量の品質の測定を連続的に
短時間ですることができ、もって、穀粒のより正確な品
質の分析が作業性良く行えるようになった。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に本発明に係る光学式穀粒分析装置(1)が示さ
れている。この装置(1)は、ハロゲンランプ製の光源
(2)と、穀粒が流下する搬送路(3A)を形成するた
めの筒部(3)と、分光器(4)及び受光素子アレイ(
5)を備えて構成され、受光素子アレイ(5)からの情
報を演算する演算装置(6)及び演算結果を表示する表
示装置(7)が設けである。そして、前記筒部(3)に
は光源(2)から分光器(4)への光の透過を可能にす
る窓部(3B)が設けである。
前記光源(2)は、可視〜近赤外領域の連続光を照射で
き、この連続光が順次送られてくる搬送路中の穀粒に直
接照射される。そして、穀粒を透過した光は分光器(4
)により各波長の光に分光された後、受光素子アレイ(
5)で各波長領域における吸光度が同時に測定される。
穀粒中の水分、蛋白質及び澱粉等の量はあらかじめ化学
的方法により求めた各成分の含有量とそのときの各成分
に特異的な近赤外領域の波長における吸光度とから演算
式が作成されたおり、その演算式に基づいて水分、蛋白
質、澱粉等の成分含有量が演算される。また、着色粒の
含有率は可視光全体の吸光度の変化により推定できる。
そして、各成分の含有量及び着色粒混入率等の測定値か
ら穀粒の品質を評価し、その評価結果を表示装置(7)
に表示する。
〔別実施例〕
第2図に上記実施例に示した光学式穀粒分析装置(1)
を組み込んだ穀粒自動分配装置が示されている。この分
配装置は穀粒投入部(8)と、穀粒分析装置(1)と、
制御装置(9)と、搬送路(3A)を形成する筒部(3
)と、搬送路(3A)から各貯蔵タンク(10)への穀
粒を流下案内する案内管(11)とから構成され、この
案内管(11)には夫々制御装置(9)により開閉され
る切換えバルブ(12)が設けである。
上記構成によると、穀粒投入口(8)から搬送されてき
た穀粒は、前記穀粒分析装置(1)で測定されて穀粒の
品質が評価される。そして、各貯蔵タンク(10)は、
蓄えられる穀粒の品質が予め定められており、測定機後
方に搬送された穀粒か品質評価値に対応した貯蔵タンク
(1o)上にきたときに制御装置(9)により該貯蔵タ
ンク(10)上の切換バルブ(12)が開かれる。つま
り、穀粒の品質が不均一な場合に、一定の品質の穀粒ご
とに、分けることが可能となる。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に番号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構成
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る光学式穀粒分析装置の実施例を示し
、第1図は本発明の光学式穀粒分析装置の概略説明図、
第2図は本発明の装置を応用した穀粒自動分配装置の概
略図である。 (2)・・・・・・光源、(3A)・・・・・・搬送路
、(4)・・・・・・分光器、(5)・・・・・・受光
素子アレイ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 穀粒の搬送路(3A)と、該搬送路中の穀粒に対して光
    を照射する光源(2)と、該光源(2)からの光のうち
    穀粒を透過した透過光を分光する分光器(4)と、該分
    光器(4)からの光を受ける受光素子アレイ(5)を備
    えてある光学式穀粒分析装置。
JP2256338A 1990-09-25 1990-09-25 光学式穀粒分析装置 Pending JPH04132939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256338A JPH04132939A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 光学式穀粒分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256338A JPH04132939A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 光学式穀粒分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04132939A true JPH04132939A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17291286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2256338A Pending JPH04132939A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 光学式穀粒分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04132939A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008175760A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 National Agriculture & Food Research Organization 穀物の品質評価装置
JP2017191058A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 株式会社クボタ 乾燥機及び乾燥機用分光分析装置
JP2020056573A (ja) * 2016-04-15 2020-04-09 株式会社クボタ 分光分析装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230941A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 Iseki & Co Ltd 穀粒検査装置
JPS631937A (ja) * 1986-06-23 1988-01-06 Hitachi Ltd 分光分析装置
JPH03269347A (ja) * 1990-03-15 1991-11-29 Seals Instr Ltd 電気分光定量分析装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230941A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 Iseki & Co Ltd 穀粒検査装置
JPS631937A (ja) * 1986-06-23 1988-01-06 Hitachi Ltd 分光分析装置
JPH03269347A (ja) * 1990-03-15 1991-11-29 Seals Instr Ltd 電気分光定量分析装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008175760A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 National Agriculture & Food Research Organization 穀物の品質評価装置
JP2017191058A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 株式会社クボタ 乾燥機及び乾燥機用分光分析装置
WO2017179662A1 (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 株式会社クボタ 乾燥機及び乾燥機用分光分析装置
JP2020056573A (ja) * 2016-04-15 2020-04-09 株式会社クボタ 分光分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Eustaquio et al. Determination of paracetamol in intact tablets by use of near infrared transmittance spectroscopy
US20110223066A1 (en) Automatic analysis device
JP2002122538A (ja) 近赤外分光法を用いた液状試料の分析法および分析装置
CN106770058A (zh) 基于红外光谱的土壤硝态氮的快速专用装置及其使用方法
BRPI0210794B1 (pt) método de ordenar grânulos dentro de uma grandeza de grânulos
KR100300377B1 (ko) 식품의 회분 측정방법 및 장치
Miyamoto et al. Classification of high acid fruits by partial least squares using the near infrared transmittance spectra of intact satsuma mandarins
RU2395073C2 (ru) Способ и оборудование для количественного анализа растворов и дисперсий с помощью ближней инфракрасной спектроскопии
JPH0666808A (ja) クロモゲンの測定方法
JP2003520347A (ja) 溶媒混合物のオンライン分析のための方法および装置
JPH04132939A (ja) 光学式穀粒分析装置
US20230102813A1 (en) Open-loop/closed-loop process control on the basis of a spectroscopic determination of undetermined substance concentrations
JP3376973B2 (ja) 刈取時期判定装置
Bazar et al. Detection of beef aging combined with the differentiation of tenderloin and sirloin using a handheld NIR scanner
JPH06300689A (ja) 透過法による青果物の内部品質測定法
Omar et al. Optical Sensor in the Measurement of FruitsQuality: A Review on an Innovative Approach
JP2904796B2 (ja) 食味管理を基にしたコーヒー豆の混合方法および混合装置
JPH0829335A (ja) 米の分析評価装置
JPH0547782B2 (ja)
JPS5922171B2 (ja) 有機物の劣化度または農産物の熟成度測定方法および装置
JP2950329B1 (ja) 食物成分分析装置
Gradenecker NIR on-line testing in grain milling
JPH0894522A (ja) 米穀等粒状物の品質測定装置
JPH0290041A (ja) 分光分析方法及び装置
JP3511678B2 (ja) 近赤外分光分析装置