JPH04132811A - ダンパーによるバルブタイミング調節機構 - Google Patents

ダンパーによるバルブタイミング調節機構

Info

Publication number
JPH04132811A
JPH04132811A JP25008590A JP25008590A JPH04132811A JP H04132811 A JPH04132811 A JP H04132811A JP 25008590 A JP25008590 A JP 25008590A JP 25008590 A JP25008590 A JP 25008590A JP H04132811 A JPH04132811 A JP H04132811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
oil chamber
oil
valve lifter
lifter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25008590A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hirano
健 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP25008590A priority Critical patent/JPH04132811A/ja
Publication of JPH04132811A publication Critical patent/JPH04132811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関の吸気バルブの開閉時期に係るバルブ
タイミング調節機構に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来の
内燃機関のバルブ開閉時期(バルブタイミング)、弁揚
程(バルブリフト)はカムプロフィルにより決定され回
転速度に関係なく一定となっているために、エンジンの
最大トルク発生点は通常ある回転数範囲内に限定され、
それ以下又はそれ以上の回転数範囲内ではトルクが低下
し、最良の運転状態とはなっていない。このために、エ
ンジンの各回転数に応じた最良の運転状態を得るには、
それぞれに応じたバルブ開閉時期と弁揚程を設定する必
要があり、そのために第5図に示すようにカムの形状は
そのままで低速時りと高速時Hとでカムの角度をずらせ
てバルブタイミングのみを変更したり、第6図に示すよ
うにバルブ開閉時期はそのままで、弁揚程のみを低速時
りよりも高速時Hに大きくする等の方法が多く試みられ
ているが、これでは理想的なバルブ開閉度曲線に近づけ
るには自由度が小さ過ぎ、またこのために、複雑な機構
を必要とする等の問題点が多い。
特開昭60−111009号公報においては、前記第5
図、第6図の特性を併有するものとして、動弁系統にオ
イルクツション装置を設け、クツション作用に基づく弁
揚程の減殺分の一部をカム形状の改良により補償する可
変バルブタイミング機構が提案されている。本装置によ
れば、エンジンの高速になるにつれて吸排気弁の弁揚程
が増大し、エンジンの許容する最高回転数において弁揚
程が最大に設定されている。しかし、最大の弁揚程はピ
ストンとバルブとの干渉により制限されるために限度が
あり、したがって、高速時にのみ最大とすると通常使用
される回転域においては、弁揚程はこれよりも小さくな
り、このためにかえって通常の使用域では通常のエンジ
ンよりも出力が出ない結果になっている。またバルブ開
閉時期については、高速になる程吸排気弁の開き始めは
早く、閉じ終りは遅くすることが可能であると提案され
ているが、その開閉時期の遅速の程度の差はクランク角
度にして僅かのもので、高速性能の改善に大きく寄与す
るものではない。
上記の問題点に鑑み、本発明においては、内燃機関の吸
気バルブに関して、高速時におけるバルブの開閉時期の
改善を図り、特にその吸気効率を向上させることを目的
とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本発明においては、内燃機
関の吸気バルブのバルブリフタをバルブリフタケースに
より取り囲み、両者の間に円筒形状の油室を形成し、前
記バルブリフタの外周に前記油室内に突出した突起部を
設け、前記油室内にはコイルばねと円筒形状のオリフィ
ス部材を配設し、前記バルブリフタの突起部は、前記吸
気バルブの開閉運動に応じて前記油室内で前記オリフィ
ス部材と共働して前記油室内に油の絞り通路を形成し、
前記バルブリフタの上下運動を制御する構成としたこと
を特徴とする内燃機関のバルブタイミング調節機構を提
供する。
〔作 用〕
油圧室内に突出したバルブリフタ突起部は、バルブリフ
タの上下運動に伴い油室内で油圧ピストンとしての作動
を行うと共に、油室内のオリフィス部材と共働して、油
室内に油の絞り通路すなわちオリフィスを形成し、バル
ブリフタ作動中は該絞り通路を境界として上下の油室内
に生ずる油圧差と、該絞り通路を流れる油の流れの抵抗
とにより、バルブリフタに対してバルブリフトの位置に
応じたダンピング効果が発生し、これにより、吸気バル
ブの閉鎖時に吸気バルブの移動速度、あるいは加速度が
制限され、エンジンの高速時における吸気バルブの閉鎖
時期が遅くなり、吸気効率が上昇する。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1図に本
発明を適用したオーバヘッドカム(OHC)直接駆動式
バルブのバルブタイミング調節機構の要部断面図を示す
。1は吸気バルブ、2はバルブスプリング、3はバルブ
リフタ(バルブタペット)で、吸気バルブlはバルブリ
フタ3を介してカム4により駆動される。5は第1リフ
タケース、6は第2リフタケースでバルブリフタ3はこ
の両リフタケースに取り囲まれ、このリフタケース5゜
6とバルブリフタ3の間に形成された円筒形状の空間に
油が満たされて油室7となっている。バルブリフタ3に
はこの油室7内で油圧ピストンとして作用するための突
起部3aがその外周に設けられている。第2図(aL 
(b)、 (c)、 (d)、 (e)は第1図のA部
拡大図で、第2図(a)は吸気バルブ1が閉じ、バルブ
リフタ3が最上位に位置している状態を示す。油室7内
にはコイルばね8と円筒形状のオリフィス部材9が配設
され、コイルばね8は、油室7内の上部に位置してその
下縁はオリフィス部材9の上縁部9aに接触し、オリフ
ィス部材9を常に下方に押圧している。オリフィス部材
9は前記コイルばね8の付勢力と油室7内に満たされた
油の油圧により油室7内で摺動可能に配設されている。
オリフィス部材9には上部突起部9c、中央凹部9d、
下部突起部9eが形成され、第2図(a)の状態ではパ
ルプリフタ突起部3aとオリフィス部材上部突起部9c
とが狭い間隙を保って相対峙している。オリフィス部材
9の上部突起部9cとオリフィス部材上縁部9aとの境
界は径方向内方に突出した隅角突起部9bが形成され、
バルブリフタ3が上昇した時にその突起部3aはこれに
当接して止められ、これ以上上方へ突出してオリフィス
部材9から外れない様にその上方の限界が規制されてい
る。オリフィス部材上部突起部9cと下部突起部9eと
はバルブリフタ突起部3aと相対した時には、両者の間
にオリフィスが形成されて所定の狭い間隙が油の絞り通
路として保たれ、この間隙の細いオリフィスにより、バ
ルブリフタ3の上下運動中にバルブリフタ突起部3aの
位置を境として油室7が油室上部7aと油室下部7bと
の2つの室に分けられ、この画室間の油圧の差と油の絞
り通路(オリフィス)を通る油の移動時の抵抗とにより
バルブリフタ3の上下運動を減速調節するダンピング効
果が得られる。これは、特に吸気バルブの閉止時にその
速度、或は加速度を制限するダンパーとしての役目をな
し、後述するように、吸気バルブの閉止時期を大巾に遅
らせる効果が発生する。
上記の構成によるバルブタイミングの調節機構の作用を
次に説明する。
i)バルブ開放時の作動: 吸気バルブ1が閉じ、バルブリフタ3が最上位にありカ
ム4と接している状態のときには、第2図(a)に示す
ような状態でバルブリフタ突起部3aはオリフィス部材
9の隅角突起部9bに接触し停止している。このとき、
コイルばね8は最大に伸張した状態でオリフィス部材9
を下方に押し下げ、オリフィス部材9の下縁部9fは油
室7の底部に当接している。
カム4が回転し、カム山によりバルブリフタ3が押圧さ
れて下降をはじめるとバルブリフタ突起部3aはオリフ
ィス部材上部突起部9cに沿って下降し、第2図(b)
に示す状態となる。このとき油室上部7aの油圧は低下
し、油室下部7bの油圧は上昇する。この差圧により、
オリフィス部材9は上向きの力を受け、コイルばね8の
付勢力に打ち勝って上昇し、コイルばね8は圧縮される
バルブリフタ3が更にカム4により押されて下降すると
第2図(d)に示す状態となりバルブリフタ突起部3a
はオリフィス部材中央凹部9dに相対する位置に下がる
。このときには、油室7は油室上部7aと油室下部7b
とは幅の広い油路でつながるために上下の両油室の圧力
差は少くなり、コイルばね8を圧縮する油圧も少くなる
ために、コイルばね8とオリフィス部材9は初期の状態
(第2図(a))に戻る。
バルブリフタ3が更に下降し、バルブ1の下降速度がほ
ぼ零となる頃、すなわち吸気バルブ1がほぼ全開となっ
た頃にはバルブリフタ突起部3aは第2図(e)に示す
ようにオリフィス部材下部突起部9eと相対した位置に
ある。
ii)バルブ閉鎖時の作動: 前記第2図(e)の状態から更にカム4が回転し、バル
ブリフタ3が上昇を始めると、油室下部7bの油圧は低
下し、油室上部7aの油圧は上昇するが、オリフィス部
材9の下部突起部9eとバルブリフタ3の突起部3aに
より挟まれて、形成される狭い油の絞り通路を通って油
が移動せざるを得ないために、この差圧は、直ぐには解
消されず、しばらく保持されて、バルブリフタ3の突起
部3aの上下面に働き、これは突起部3aの上昇を阻止
する方向の力となって働き、このためにバルブリフタ3
の戻り(上昇)速度が制限される。
したがって吸気バルブ1の閉鎖時においてはバルブリフ
タ3の戻り速度が遅くなるために吸気バルブ1の閉弁速
度も遅くなり、そのため、カム4の回転角度に対応した
バルブリフタ3の戻り(上昇)が出来ず、バルブリフタ
3とカム4との間に隙間が生ずる。
バルブリフタ突起部3aが更に上昇して第2図(d)の
状態まで戻ると油室7内の差圧は少くなり、バルブリフ
タ3aの突起部とオリフィス部材9との間も広くなるの
でバルブリフタ3の上昇速度は早くなり、吸気バルブ1
の閉弁速度も早くなる。
更にバルブリフタ3が上昇すると第2図(C)に示す状
態となり、これよりまたオリフィス部材上部突起部9C
とバルブリフタ突起部3aが相対する状態となり、両者
間の狭い絞り通路を通って油が移動し、突起部3aによ
り上下に分けられた油室7の上部7a内の油圧が上昇し
、下部7b内の油圧が下降し、バルブリフタ突起部3a
はこの差圧を受けるために、バルブリフタ3の上昇速度
は再び遅くなる。この作用により、吸気バルブは緩かに
閉じることが出来、閉弁の途中の過程でカム4とバルブ
リフタ3との間に空隙が出来たことによる閉弁時の衝撃
は緩和される。
閉弁時には、油室上部7aと下部7bとの間の差圧の方
向が開弁時とは逆になるので、第2図(b)の過程を経
過することなく、第2図(c)の状態から最初の第2図
(a)の状態に戻り、これをもってカム4の1回転に応
じた吸気バルブ1の開閉の1サイクルを完了する。
上記の構成作用による吸気バルブ1の開閉に関し、カム
軸の回転角と吸気パルプ1の弁揚程(バルブリフト)と
の関係を示す線図を第3図(a)(b)に示す。図(a
)はエンジン回転数が低速の場合の線図し、図(b)は
高速の場合の線図Hについて示す。低速の場合しには、
バルブリフタ突起部3aの油圧ピストンとしての速度も
遅く、油の絞り通路によりオイルダンパーとして作用す
るダンピング効果が大きくないために、吸気パルプ1の
開弁期と閉弁期との弁揚程線図は第3図(a)に示すよ
うにほぼ左右対称となり、従来の普通の型のバルブリフ
タを有する。弁の揚程線図と大差は無い。しかし高速時
Hにおいてはは第3図(b)に示すように、吸気バルブ
の開弁期の弁揚程線図は(a)と大差無いが閉弁期は前
述の通り、バルブリフタ3の戻り(上昇)が遅れてカム
4との間に間隙が生ずることにより、吸気パルプの閉弁
時期が図示の通り大巾に遅くなる。図において、ハツチ
を画いた■の領域は、この間隙が生じたことによる閉弁
時期の遅延効果を示し、線図の0〜0間は第2図(e)
付近での弁揚程の変化の状態を示し、■〜■間はその後
第2図(d)を経て(C)に至るまでの状態、■〜■間
は第2図(c)より(a)に至るまでの状態の一例を示
す。この線図の形状は、前記のオリフィス部材9の形状
を適切に選ぶことにより、バルブの開度とエンジンの運
転状態に応じて適当な弁揚程曲線を比較的自由に設定す
ることができる。
エンジンの吸気バルブの開弁時間は、カム軸回転角が同
一の場合は、高速時には当然、低速時よりも開弁時間が
短くなるために吸気量が低減し、吸気効率が下がる。し
たがって高速時の性能を上げるためには、低速時よりも
高速時における開弁時間を長くしなければならない。理
想的には、吸気弁の弁揚程−カム軸回転角線図は、第4
図(a)に示すようにバルブの開閉は瞬時に行い、その
後最高の弁揚程を維持し、高速時Hは低速時りよりもバ
ルブを遅く閉じて吸入効率を上げることが望ましい、し
かし実際にはカムプロフィルに従ってバルブの開閉が行
われるので第4図(b)に示す山形の形状となるが、そ
の時でも、バルブの閉じる時期は該(b)図に示すよう
に低速時りよりも高速時Hの方を遅くして吸気量を上げ
ることが必要である。本実施例によれば、この第4図(
b)に示すような低速時し、高速時Hの線図に近い性能
を得ることができることは前記第3図に示した通りで、
これにより、高速時におけるエンジンの吸気効率が向上
し、エンジンの回転数に応じた良好な動力性能が得られ
る。
また、このための構造も前述の通り比較的簡単で、重量
、コスト、メインテナンス性、耐久性の面でも有利であ
る。
以上、本発明の特定の実施例について説明したが、本発
明はこの実施例に限定されるものではなく、例えばオリ
フィス部材やバルブリフタ突起部の形状、配置等はこの
外の各種のものの組合せが考えられ、それらが包含され
るものである。
〔発明の効果〕
本発明により、エンジンの回転数に応じて吸気弁の閉弁
時期が設定され、特に高速時における閉弁時期が遅くな
ることにより、吸気効率が向上し、エンジンの動力性能
が改善される。また、その構造が簡単で重量、コスト、
耐久性の面でも有利である。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明による実施例を示し、第1図は吸気
バルブタイミング調節機構の要部断面図、第2図(a)
、 (b)、 (c)、 (d)、 (e )は第1図
A部拡大図を示し、油室内の構成要素のバルブリフタの
上下運動に応じた作動態様を示し、(a)はバルブリフ
タが最上位置、(e)は最下位置、(b)、 (c)、
 (d)はそれぞれその中間位置にあるときの状態を示
す。第3図はカム軸回転角−弁揚程線図を示し、(a)
は低速時、(b)高速時の状態を示す。第4図は吸気バ
ルブの望ましいカム軸回転角−弁揚程線図を示し、(a
)は理想型、(b)は実際型を示す。第5〜6図は従来
技術の高速時のバルブ開閉時期改善案によるカム軸回転
角−弁揚程線図を示し、第5図はバルブ開閉時期を変換
したもの、第6図は弁揚程を変換したものである。 1・・・吸気バルブ、    3・・・バルブリフタ、
3a・・・バルブリフタ突起部、 5.6・・・リフタケース、7・・・油室、8・・・コ
イルばね、    9・・・オリフィス部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、内燃機関の吸気バルブのバルブリフタをバルブリフ
    タケースにより取り囲み、両者の間に円筒形状の油室を
    形成し、前記バルブリフタの外周に前記油室内に突出し
    た突起部を設け、前記油室内にはコイルばねと円筒形状
    のオリフィス部材を配設し、前記バルブリフタの突起部
    は、前記吸気バルブの開閉運動に応じて前記油室内で前
    記オリフィス部材と共働して前記油室内に油の絞り通路
    を形成し、前記バルブリフタの上下運動を制御する構成
    としたことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング調
    節機構。
JP25008590A 1990-09-21 1990-09-21 ダンパーによるバルブタイミング調節機構 Pending JPH04132811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25008590A JPH04132811A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 ダンパーによるバルブタイミング調節機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25008590A JPH04132811A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 ダンパーによるバルブタイミング調節機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04132811A true JPH04132811A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17202586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25008590A Pending JPH04132811A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 ダンパーによるバルブタイミング調節機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04132811A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512522A (ja) * 2002-07-05 2006-04-13 ボルボ ラストバグナー アーベー 内燃機関用装置
CN105781661A (zh) * 2016-03-14 2016-07-20 潍柴动力股份有限公司 发动机进气门回程可控装置及设有该装置的配气系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512522A (ja) * 2002-07-05 2006-04-13 ボルボ ラストバグナー アーベー 内燃機関用装置
JP4897216B2 (ja) * 2002-07-05 2012-03-14 ボルボ ラストバグナー アーベー 内燃機関用装置
CN105781661A (zh) * 2016-03-14 2016-07-20 潍柴动力股份有限公司 发动机进气门回程可控装置及设有该装置的配气系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100400805C (zh) 一种发动机气门正时及升程连续可变装置
US4054109A (en) Engine with variable valve overlap
EP0472430B1 (en) Valve gear for internal combustion engines
US5456224A (en) Variable valve lift mechanism for internal combustion engine
US5451029A (en) Variable valve control arrangement
US4913106A (en) Variable duration valve lifter improvements
JPS6138323B2 (ja)
US4836155A (en) Variable duration valve opening mechanism
JPH04132811A (ja) ダンパーによるバルブタイミング調節機構
US4852527A (en) Low noise valve train
JP4084542B2 (ja) 可変動弁機構
US7334550B2 (en) Valve train and cam lobe
US5931125A (en) Piston internal combustion engine variable action valve lifter system
US7213552B1 (en) Variable geometry camshaft
JPS5913282Y2 (ja) バルブリフト制御装置
CN115898585B (zh) 电机驱动式变长度挺柱可变气门升程机构
JPS6039444Y2 (ja) 内燃機関のバルブリフト装置
KR0124901Y1 (ko) 밸브 리프트 조절장치
JPS6034726Y2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH057451Y2 (ja)
JPS60111009A (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング装置
JPH04284109A (ja) エンジンの弁作動装置
JPH0346164Y2 (ja)
Nakamura et al. A new continuous variable valve event and lift control device
JPS6023441Y2 (ja) 内燃機関のバルブリフト制御装置