JPH04132724A - 光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物 - Google Patents

光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04132724A
JPH04132724A JP2251959A JP25195990A JPH04132724A JP H04132724 A JPH04132724 A JP H04132724A JP 2251959 A JP2251959 A JP 2251959A JP 25195990 A JP25195990 A JP 25195990A JP H04132724 A JPH04132724 A JP H04132724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerizable unsaturated
resin composition
curable resin
ultraviolet curable
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2251959A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ito
伊藤 廣行
Kazuo Murakami
和夫 村上
Hitomi Mori
ひとみ 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2251959A priority Critical patent/JPH04132724A/ja
Publication of JPH04132724A publication Critical patent/JPH04132724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物に関
し、更に詳しくは、石英系光ファイバに用いられる第2
次被覆層用材料及びテープ被覆層用材料に関する。
〔従来の技術〕
通信用光ファイバケーブルに用いられているガラスファ
イバは、脆く損傷し易いので、保護、補強等のために紫
外線硬化型樹脂が被覆されている。
すなわち、母材(プリフォーム)の熱溶融紡糸直後に軟
らかい紫外線硬化型樹脂を被覆(−次被覆)することに
よって、光ファイバ表面を保護し、次に硬い紫外線硬化
型樹脂を被覆(二次被覆)することによって、外圧から
光ファイバを保護している。又、−次被覆及び二次被覆
を施した光ファイバを二本から土木束ねて紫外線硬化型
樹脂で固めた構造(テープ構造)にし、取扱を容易にし
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年、光ファイバケーブルの低価格化を目指して、光フ
ァイバの生産性向上が計られている。その−環として、
プリフォームの熱溶融紡糸の高速化が行われている。従
って、溶融紡糸直後のガラスファイバに被覆硬化される
紫外線硬化樹脂に照射される紫外線量も低下している。
このような低紫外線照射量では、従来使用されている紫
外線硬化型樹脂は充分に硬化せず、硬化後に物性変化を
生じ、光ファイバの伝送損失等の品質が安定しないとい
う問題点を有していた。また、硬化部分の重量分率(ゲ
ル分率)が低いため、信頼性に欠ける等の問題点もあっ
た。
本発明が解決しようとする課題は、紫外線照射量が低く
ても充分に硬化し、硬化部分のゲル分率が高(、硬化後
の物性変化も少ない光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂
組成物を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記課題を解決するために、1 、  <1
) (a)一般式(I)(CH,)sNCO / \、。H,)。、。。
(式中、nは1〜9の整数を表わす。)で表わされる化
合物及び (b)水酸基を有するビニルモノマー を反応させて得られる重合性不飽和ポリウレタン(以下
、重合性不飽和ポリウレタン−1という。)及び (2)光重合開始剤 を含有することを特徴とする光ファイバ被覆用紫外線硬
化型樹脂組成物、 2、  (1)重合性不飽和ポリウレタン−1、(2)
アクリロイル基を2個以上有する重合性不飽和化合物、 (3)エチレン性不飽和結合を1個有する重合性不飽和
化合物及び (4)光重合開始剤 を含有することを特徴とする光ファイバ被覆用紫外線硬
化型樹脂組成物、 L  (1)重合性不飽和ポリウレタン−1、(2)(
a)ポリオ手ジアルキレンブロック構造を有するヒドロ
キシ化合物、(b)水酸基を有するビニルモノマー及び
(C)ポリイソシアネート を反応させて得られる重合性不飽和ポリウレタン(以下
、重合性不飽和ポリウレタン−2という。)、(3)ア
クリロイル基を2個以上有する重合性不飽和化合物、 (4)エチレン性不飽和結合を1個有する重合性不飽和
化合物及び (5)光重合開始剤 を含有することを特徴とする光ファイバ被覆用紫外線硬
化型樹脂組成物を提供する。
一般式(I)で表わされる化合物は、ポリアルキレンジ
イソシアネートを、テトラメチルアンモニウム、テトラ
エチルアンモニウムの如きテトラアルキルアンモニウム
のハイドロオキサイド又は有機弱酸塩;トリメチルヒド
ロキシプロピルアンモニウム、トリメチルヒドロキシエ
チルアンモニウムの如きヒドロキシアルキルアンモニウ
ムのハイドロオキサイド又は有機弱酸塩;酢酸、オクチ
ル酸、安息香酸の如きカルボン酸のアルカリ金属塩、或
いは錫、亜鉛、鉛等の金属塩;アミン或いはアミンとエ
ポキシ化合物との組み合わせ;マンニッヒ塩基等の触媒
を、ジインシアネートに対し1〜110000pp+の
範囲で使用し、20〜160’Cテ反応させることによ
って、容易に製造することができる。
一般式(I)で表わされる化合物の市販品としては、例
えば、へ牛サメチレンジイソシアネートのトリマーが日
本ポリウレタン社より製品名「コロネートEH」として
入手できる。
一般式(I)で表わされる化合物の使用割合は、本発明
の紫外線硬化型樹脂組成物の3〜70重量%の範囲が好
ましい。
水酸基を有するビニルモノマーとしては、例えば、ヒド
ロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルア
クリレート、2−ヒドロキシブチルアクリレート、フェ
ノキシヒドロキシプロビルアクリレート、ブトキシヒド
ロキシプロビルアクリレート、ペンタエリスリトールア
クリレ−1・、シヘンタエリスリトールモノヒドロキシ
ペンタアクリレート、トリメチロールプロパンジアクリ
レート、ジプロピレングリコールモノアクリレート、1
.6−へ牛サンジオールモノアクリレート、グリセリン
ジアクリレート、カプロラクトン変性2−ヒドロキシエ
チルアクリレート、ステアリン酸変性ペンタエリスリト
ールジアクリレート、ポリエチレングリフールモノアク
リレート、ホリフロビレングリコールモノアクリルート
、ポリテトラメチレングリコールモノアクリレート、プ
ロピレンオキサイドとエチレンオキサイドの共重合体の
モノアクリルート、テトラヒドロフランとプロピレンオ
キサイドの共重合体のモノアクリレート、テトラヒドロ
フランとエチレンオキサイドの共重合体のモノアクリレ
ート、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加体の
モノアクリレート及びビスフェノールAのプロピレンオ
キサイド付加体のモノアクリレート等を挙げることがで
きる。
これらの水酸基を有するビニルモノマーは、単独で用い
ても良いし、二種類以上を組み合わせても良い。
本発明で使用する重合性不飽和ポリウレタン−1は、一
般式(I)で表わされる化合物と水酸基を有するビニル
モノマーとを、ジブチル錫シラウリレートの如き触媒の
存在下に、窒素気流下、70°C前後で反応させること
によって、容易に製造することができる。
本発明で使用する重合性不飽和ポリウレタン−1の使用
割合は、本発明の紫外線硬化型樹脂組成物の3〜70重
量%の範囲が好ましい。
アクリロイル基を2個以上有する重合性不飽和化合物と
しては、例えば、トリメチロールプロノくントリアクリ
レート、エチレングリコールジアクリレート、テトラエ
チレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコ
ールジアクリレート、1.4−ブタンジオールジアクリ
レート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、ネ
オペンチルグリコールジアクリレート、トリメチロール
プロパントリオキシエチルアクリレート、トリシクロデ
カンジメタツールジアクリレート、ジシクロペンタジェ
ンジアクリレート、トリシクロデカニルジアクリレート
、トリメチロールプロノでントリオキシブロビルアクリ
レート、トリス−2−ヒドロキシエチルイソシアヌレー
トトリアクリレート及びトリス−2−ヒドロキシエチル
イソシアヌレートジアクリレート等を挙げることができ
る。
これらのアクリロイル基を2個以上有する重合性不飽和
化合物は、単独で用いても良いし、二種類以上を組み合
わせて用いてもよい。
アクリロイル基を2個以上有する重合性不飽和化合物を
使用する場合の使用割合は、本発明の紫外線硬化型樹脂
組成物の3〜50重量%の範囲が好ましい。
エチレン性不飽和結合を1個有する重合性不飽和化合物
は、硬化物に十分な引張破壊伸び及び引張破壊強さを与
えるものである。エチレン性不飽和結合を1個有する重
合性不飽和化合物としては、例えば、ビニルカプロラク
タム、N−ビニル−2−ピロリドン、アクリロイルモル
ホリン、ビニルイミダゾール、ビニル−p−t−ブチル
ベンゾエート、シクロへキシルアクリレート、インボル
ニルアクリレート、ジシクロペンタニルアクリレート及
びジシクロペンテニルアクリレート等が挙げられる。
これらのエチレン性不飽和結合を1個有する重合性不飽
和化合物は、単独で用いても良いし、二種類以上を組み
合わせて用いてもよい。
エチレン性不飽和結合を1個有する重合性不飽和化合物
を使用する場合の使用割合は、本発明の紫外線硬化型樹
脂組成物の3〜30重量%の範囲が好ましい。
ポリオキシアルキレンブロック構造を有スるヒドロキシ
化合物としては、例えば、ポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコー
ル、プロピレンオキサイドとエチレンオキサイドの共重
合体、テトラヒドロフランとプロピレンオキサイドの共
重合体、テトラヒドロフランとエチレンオキサイドの共
重合体、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加体
及びビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加体等
を挙げることができる。これらの市販品としては、(1
)ポリエチレングリコールとして、 rPEG  60
0J、rPEG  100OJ及びrPEG 2000
」 (三洋化成製)、(2)ポリプロピレングリコール
として、rPPGPP−ル100OJ、rPPGPP−
ル200o」及びrPP、Gジオール3000J  (
三井東圧化学製)、「エフセノール1020J、[エフ
セノール2020J及び[エフセノール3020J  
(旭硝子製)、(3)ポリテトラメチレングリコールと
して、rPTG  650」、rPTG  850J、
l’−PTG  1000」、rPTG  2000J
及びrPTG  4000」 (保土谷化学製)、(4
)プロピレンオキサイドとエチレンオキサイドの共重合
体として、「ED−28J  (三井東圧製)及び[エ
フセノール510J(旭硝子製)、(5)テトラヒドロ
フランとプロピレンオキサイドの共重合体として、「P
PTG  100OJ、rPPTG  2000J及び
rPPTG  4000J  (保土谷化学製)、「ユ
ニセーフ DCB−1100J及び「ユニセーフDCB
−1800(日本油脂製)、(6)テトラヒドロフラン
とエチレンオキサイドの共重合体として、「ユニセーフ
 DC−1100J及び[ユニセーフ DC−1800
J  (、日本油脂製)、(7)ビスフェノールAのエ
チレンオキサイド付加体として、「ユニオール DA−
400J及び「ユニオール DA−700J  (日本
油脂製)、(8)ビスフェノールAのプロピレンオキサ
イド付加体として、「ユニオール DB−400J  
(日本油脂製)等を挙げることができる。
これらのポリオキシアルキレンブロック構造を有するヒ
ドロキシ化合物は、単独で用いても良いし、二種類以上
を組み合わせて用いてもよい。
ポリオキシアルキレンブロック構造を有するヒドロキシ
化合物と水酸基を有するビニルモノマーの使用割合は、
モル比で1=9〜9:1の範囲が好ましく、1:2〜3
:2の範囲が特に好ましい。
ポリイソシアネート化合物としては、例えば、トリレン
ジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート
、水添ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、
キシリレンジイソシアネート、水添キシ、リレンジイソ
シアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート
、トリメチルへキサメチレンジイソシアネート、1,5
ナフタレンジイソシアネート、トリジンジイソシアネー
ト、p−フェニレンジイソシアネート及びリジンジイソ
シアネート等を挙げることができる。
これらのポリイソシアネート化合物は、単独で用いても
良いし、二種類以上を組み合わせて用いてもよい。
光重合開始剤としては、光によりラジカルを発生し、そ
のラジカルが重合性不飽和化合物と効率的に反応するも
のであれば良い。分子が開裂してラジカルを発生するタ
イプや芳香族ケトンと水素供与体の組合せのように複合
して用いられるものがある。前者に属する例としては、
例えば、ベンゾイルエチルエーテル、ベンゾインイソブ
チルエーテル、ベンジルジメチルケタール、1−ヒドロ
キシシクロへキシルフェニルケトン、2−ヒドロ+シー
2−メチルー1−フェニル−プロパン−1オン、2. 
4. 6−)リメチルベンゾイルジフェニルホスフィン
オキシド、1−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒ
ドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン及び2−メチ
ル−1−〔4(メチルチオ)フェニル〕−2−モルホリ
ノプロパノン−1等を挙げることができる。後者の例の
芳香族ケトンとしては、例えば、ベンゾフェノン、4−
フェニルベンゾフェノン、イソフタロフェノン、4−ベ
ンゾイル−4′−メチル−ジフェニルスルフィド、2,
4−ジエチルチオキサントン、2−イソプロピルチオキ
サントン及び2−クロロチオキサントン等が挙げられ、
これと組合せる水素供与体としては、例えば、メルカプ
ト化合物及びアミン化合物等が挙げられるが、一般にア
ミン系化合物が好ましい。
アミン系化合物としては、例えば、トリエチルアミン、
メチルジェタノールアミン、トリエタノールアミン、ジ
エチルアミノエチル(メタ)アクリレート、p−ジメチ
ルアミノアセトフェノン、p−ジメチルアミノ安息香酸
エチル、p−ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、N、
  N−ジメチルベンジルアミン及び4,4′−ビス(
ジエチルアミノ)ベンゾフェノン等が挙げられる。
これらの光重合開始剤は、単独で用いても良いし、二種
類以上組合せて用いても良い。
光重合開始剤の使用割合は、本発明の紫外線硬化型樹脂
組成物の0.1〜10重量%の範囲が好ましい。
また、その他の添加剤として、熱重合禁止剤、酸化防止
剤、可塑剤及びシランカップリング剤等を各種特性を改
良する目的で配合することもできる。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて本発明の詳細な説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。
まず、本発明の重合性不飽和ポリウレタンの合成例を示
す。
合成例1 「コロネートEHJ  (日本ポリウレタン社製、NG
O=21.2%)1モル、2−ヒ)’ワキシプロヒルア
クリレート3モル、重合禁止剤として微量のt−ブチル
ハイドロキノン及び触媒として微量のジブチル錫ジラウ
レートを窒素ガス導入管、撹拌機及び冷却管のついた反
応容器に仕込み、70°Cで5時間反応させて、重合性
不飽和ポリウレタン(A)を得た。
合成例2 ポリテトラメチレングリコール(数平均分子量:850
)1モルシト2.4−トリレンジイソシアネート2モル
を窒素ガス導入管、撹拌機及び冷却管のついた反応容器
に仕込み、70°Cで2時間反応させた。次に、2−ヒ
ドロキシプロピルアクリレート2モル、重合禁止剤とし
て微量のt−ブチルハイドロキノン及び触媒として微量
のジブチル錫ジラウレートを徐々に加え、さらに70°
Cで5時間反応させて、重合性不飽和ポリウレタン(B
)を得た。
以下に本発明の光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成
物の実施例及び比較例を示す。
実施例1 合成例1で得た重合性不飽和ポリウレタン(A)6o重
を部、トリス−2−ヒドロキシエチルイソシアヌレート
トリアクリレート2ofit部、N−ヒ=ルー2−ピロ
リドン15重量部及びベンジルジメチルケタール5重量
部を60°Cで1時間混合溶解して、粘度59ポイズ(
25°C)の液状紫外線硬化型樹脂組成物を得た。
実施例2 合成例1で得た重合性不飽和ポリウレタン(A)30重
量部、合成例2で得た重合性不飽和ボリウレ9 ン(B
) 30!’It部、トリス−2−ヒドロキシエチルイ
ソシアヌレートトリアクリレート20重量部、N−ビニ
ル−2−ピロリドン15重量部及びベンジルジメチルケ
タール5重量部を60 ”Cで1時間混合溶解して、粘
度72ポイズ(25°C)の液状紫外線硬化型樹脂組成
物を得た。
比較例1 合成例2で得た重合性不飽和ポリウレタン(B)ao重
j1部、トリス−2−ヒドロキシエチルイソシアヌレー
トトリアクリレート20重量部、N−ビニル−2−ピロ
リドン15重量部及びベンジルジメチルケタール5重量
部を60 ”Cで1時間混合溶解して、粘度59ボイズ
(25°C)の液状紫外線硬化型樹脂組成物を得た。
実施例1.2及び比較例1で得た光ファイバ被覆用紫外
線硬化型樹脂組成物から成る硬化物の物性を第1表に示
した。組成欄に示した数字は配合量であり、配合量は重
量部で示した。
次に、第1表の物性欄に記載の物性の測定方法を示す。
引張割線弾性率の測定方法 各組成物をガラス板上に膜厚200±20μmで塗布し
、メタルハライドランプ(ランプ出力2 kW)を用い
て、紫外線を照射し、フィルム状の試料を作製した。こ
のフィルム状の試料より、2号形試験片を打ち抜き、J
IS  K7113に従って引張割線弾性率を測定した
。ただし、引張速度は4%歪/分であり、引張割線弾性
率は2.5%歪での引張応力より算出した。
ゲル分率の測定方法 「引張割線弾性率の測定方法」に記載の方法で作製した
膜厚200±20μmのフィルム状の試料をJISK 
 7113に記載の方法に従って、状態調整を行った。
重量を測定し、溶剤としてメチルエチルケトンを用いて
ソックスレイ抽出器で12時間未硬化物を抽出する。そ
の後、抽出残物をJISK7113に記載の方法で状態
調整を行い、重量を測定する。抽出前後の重量変化より
ゲル分率を算出した。
〔作用〕
第1表の実施例1に、一般式(1)で表される化合物及
び水酸基を有するビニルモノマーを反応させて得られる
重合性不飽和ポリウレタンを含有する光ファイバ被覆用
紫外線硬化型樹脂組成物の組成及び物性を示した。引張
割線弾性率において、紫外線照射量1.000m J 
/ cm ”と20mJ/CTn”の比が97%と極め
て高いことより、紫外線照射量が低くても、十分に硬化
し、その後の引張割線弾性率変化が極めて小さいことが
理解できる。
従って、本発明の紫外線硬化型樹脂組成物を被覆した光
ファイバの品質は、高速熱溶融紡糸条件下でも、極めて
安定で有ることが理解できる。
また、実施例1及び2に示したように、一般式(I)で
表される化合物及び水酸基を有するビニルモノマーを反
応させて得られる重合性不飽和ポリウレタンを含有する
光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物のゲル分率は
、極めて高い。
従って、本発明の紫外線硬化型樹脂組成物を被覆した光
ファイバ信頼性は、極めて高いことが理解できる。
第1表の比較例1に示したように、一般式(I)で表さ
れる化合物及び水酸基を有するビニルモノマーを反応さ
せて得られる重合性不飽和ポリウレタンを含有しない光
ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物の引張割線弾性
率は、紫外線照射量10100O/cm”と20m J
 / cm ”の比が83%と低く、またそのゲル分率
も低い。
従って、この紫外線硬化型樹脂組成物を被覆した光ファ
イバは、高速熱溶融紡糸条件下では、品質の安定性及び
信頼性に欠けることが明らかである。
〔発明の効果〕
本発明の光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物は、
従来の光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物に比べ
て、紫外線照射量が低くても充分に硬化し、その後の物
性変化も小さ(、また未硬化部分も小さい。
従って、本発明の光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組
成物は、高速熱溶融紡糸条件下で使用する光ブアイバの
被覆材料として、品質の安定性及び信頼性の面から、極
めて有用である。
手続補正書(自発) 平成2年11月21日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1)(a)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは1〜9の整数を表わす。) で表わされる化合物及び (b)水酸基を有するビニルモノマー を反応させて得られる重合性不飽和ポリウレタン及び (2)光重合開始剤 を含有することを特徴とする光ファイバ被覆用紫外線硬
    化型樹脂組成物。 2、更に(3)アクリロイル基を2個以上有する重合性
    不飽和化合物及び (4)エチレン性不飽和結合を1個有する重合性不飽和
    化合物 を含有する請求項1記載の光ファイバ被覆用紫外線硬化
    型樹脂組成物。 3、更に(5)(a)ポリオキシアルキレンブロック構
    造を有するヒドロキシ化合物、 (b)水酸基を有するビニルモノマー及び (c)ポリイソシアネート を反応させて得られる重合性ポリウレタン を含有する請求項2記載の光ファイバ被覆用紫外線硬化
    型樹脂組成物。
JP2251959A 1990-09-25 1990-09-25 光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物 Pending JPH04132724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2251959A JPH04132724A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2251959A JPH04132724A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04132724A true JPH04132724A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17230533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2251959A Pending JPH04132724A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04132724A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014126209A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 三菱レイヨン株式会社 重合体粒子、重合体分散液およびその製造方法、重合体分散液から得られる被覆材および塗装物
JP2015147865A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 三菱レイヨン株式会社 重合体粒子、重合体分散液、水性被覆材および塗装物
CN105040432A (zh) * 2015-06-18 2015-11-11 公安部四川消防研究所 可交联无甲醛阻燃整理剂及用其阻燃整理的棉织物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014126209A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 三菱レイヨン株式会社 重合体粒子、重合体分散液およびその製造方法、重合体分散液から得られる被覆材および塗装物
US9969874B2 (en) 2013-02-14 2018-05-15 Mitsubishi Chemical Corporation Polymer particle, polymer dispersion, method for producing said polymer dispersion, coating material produced from said polymer dispersion, and coated article
JP2015147865A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 三菱レイヨン株式会社 重合体粒子、重合体分散液、水性被覆材および塗装物
CN105040432A (zh) * 2015-06-18 2015-11-11 公安部四川消防研究所 可交联无甲醛阻燃整理剂及用其阻燃整理的棉织物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627626B2 (ja) 光フアイバー被覆用組成物
CN101027332B (zh) 可固化液态树脂光纤紧包组合物
CN101027369B (zh) 可固化液态树脂光纤紧包组合物
CN1259968A (zh) 含具有聚酯主链的氨基甲酸酯低聚物的可辐射固化组合物
KR20100020154A (ko) 광경화형 코팅 조성물
JP4848996B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型光学材料用組成物
JP7139432B2 (ja) 放射線硬化性樹脂組成物
JP3115792B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、その製造方法、活性エネルギー線硬化型樹脂の成形硬化品
JP2009221358A (ja) 硬化性樹脂組成物、転写用フィルム積層体、及び衝撃吸収用積層体
JP2711579B2 (ja) 液状硬化性樹脂組成物
JP3211893B2 (ja) 光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物
JP3345931B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物及びそれを用いた光ファイバー
JP3055196B2 (ja) 耐熱性光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物及び光ファイバ
JPH04132724A (ja) 光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物
JP3741446B2 (ja) 光ファイバ一次被覆用紫外線硬化型樹脂組成物
WO2006134964A1 (ja) 接着剤用液状硬化性樹脂組成物
JP3341848B2 (ja) 重合性不飽和ポリウレタン及びこれを用いた紫外線硬化型樹脂組成物
JPH04296377A (ja) 光ファイバテープ用紫外線硬化型バインダー樹脂組成物
JPH0234620A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH0570183A (ja) 光フアイバー被覆用樹脂組成物
JP3807650B2 (ja) 新規(メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物
JP2811368B2 (ja) 液状硬化性樹脂組成物
JP3019399B2 (ja) 光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物
JPH04310546A (ja) 高密度光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物
JPS63215707A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物