JPH0413270Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413270Y2
JPH0413270Y2 JP1986005002U JP500286U JPH0413270Y2 JP H0413270 Y2 JPH0413270 Y2 JP H0413270Y2 JP 1986005002 U JP1986005002 U JP 1986005002U JP 500286 U JP500286 U JP 500286U JP H0413270 Y2 JPH0413270 Y2 JP H0413270Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
vehicle body
pallet
slide plate
mounting table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986005002U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62115978U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986005002U priority Critical patent/JPH0413270Y2/ja
Priority to US06/945,961 priority patent/US4734979A/en
Publication of JPS62115978U publication Critical patent/JPS62115978U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0413270Y2 publication Critical patent/JPH0413270Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車体に対してエンジンもしくはサス
ペンシヨン等の重量物を搭載する搭載装置に関す
るものである。
(従来技術) 一般に、自動車の組立ラインにおいては、天井
側に吊下げ支持された車体に対して、エンジンア
ツセンブリあるいはサスペンシヨンアツセンブリ
等の重量搭載物を該車体の下側から組付け搭載を
行うようにしている。この場合、ジヤツキ式の重
量物搭載装置を使用しこの搭載物を車体側に押し
上げ、手動のナツトランナーでボルトアツプする
ようにしたときに、多人数の作業者を必要とする
ことからその搭載作業の自動化が要求されてい
る。しかし、その自動化を図る際に、搭載物の押
し上げ途中における車体側部材と搭載物との相互
干渉を防ぐために、該搭載物を水平方向にも移動
させる必要がある。
そこで、例えば、特開昭59−206266号に見られ
るように、搭載リフタに搭載物を載置し、これを
車体に対して移動させて搭載するについて、単純
に垂直方向に上昇させた場合に車体構造と搭載物
形状とによつて両者が干渉する恐れがあることか
ら、車体と搭載物の種類に応じて予め設定された
搭載軌道を上昇するようにした技術が知られてい
る。上記先行技術においては、搭載物を載置する
テーブルが車体の搬送方向と車幅方向とに移動可
能に設けられ、このテーブルをX−Y方向に移動
させながら上昇作動して所定の軌道を通るように
構成されている。
しかして、上記のように車体との干渉を防止し
つつ搭載物を搭載位置に移動した後、搭載物を車
体に対してボルトの締付け等によつて固定する取
付作業についても、ボルトナツト等の締結部材の
供給および締付作業の自動化を実施すると、より
一層の処理能率の向上を図ることができる。
しかるに、前記搭載物の車体に対する締付位置
は、車種等の種類に応じて異なるものであり、こ
の締付位置の変更に対する締付手段の対応を簡易
に構成することが自動化を図るについての課題と
なるものである。
(考案の目的) 本考案は上記事情に鑑み、車体に搭載物を搭載
するについて複数の種類に対応して上記搭載物の
搭載位置への移動、締付作業の自動化を図るとと
もに、締付部材の容易な供給を可能とする重量物
搭載装置を提供することを目的とするものであ
る。
(考案の構成) 本考案の重量物搭載装置は、車体の搬送方向に
対して、前後、左右および上下方向に移動可能な
載置台を備え、複数種類の搭載物をそれぞれ対応
するパレツトに位置決めして載置し、該パレツト
を前記載置台上に位置決め載置して上記搭載物を
パレツトを介して位置決めするとともに、搭載物
を車体に取付ける締付位置に対応して前記パレツ
トに搭載物取付用のナツト等の締結部材を締め付
ける締付手段を設ける一方、上記締付手段に係合
して締付駆動する駆動手段を前記載置台に前後左
右および昇降移動可能に設けたことを特徴とする
ものである。
(考案の効果) 本考案によれば、パレツトに締付手段を設け、
搭載物の種別に対応した締付位置の変更に対して
上記締付手段を各パレツト毎に所定の締付位置に
設置し、これを駆動する駆動手段を載置台に前後
左右および昇降移動可能に設けたことにより、締
付位置の変更に対して容易に対応することがで
き、自動化が実施できるものである。また、ボル
ト等の締結部材の供給もパレツトが組立ライン外
にあるときに行うことができ、確実かつ容易に供
給できるものである。
(実施例) 以下、図面に沿つて本考案の実施例を説明す
る。第1図は搭載物載置装置の全体概略図であ
る。
重量物搭載装置1は、Lハンガー等のキヤリヤ
装置(図示せず)により天井側を吊下げ状態で間
欠的に搬送される車体2(被搭載物)に対して、
該車体2を停止させた状態でその下方側から重量
搭載物であるエンジンアツセンブリ3を搭載する
ためのものである。前記エンジンアツセンブリ3
は、パレツト4に位置決めして載置されるもので
あり、車種に対応して異なるエンジンアツセンブ
リ3に対してそれぞれ設定された専用のパレツト
4に載置される。このパレツト4は重量物搭載装
置1の載置台5上に位置決めして載置され、該エ
ンジンアツセンブリ3を上下方向に移動させるた
めの昇降機構6と、該エンジンアツセンブリ3を
前後方向(車体の車幅方向)に水平移動させるた
めの第1スライド機構7と、該エンジンアツセン
ブリ3を左右方向(車体前後搬送方向)に水平移
動させるための第2スライド機構8と、該エンジ
ンアツセンブリ3を水平面内において回転させる
ための回転機構9とを有し、車体2に対して所定
の軌道を上昇移動するように構成される。
また、前記エンジンアツセンブリ3は、そのベ
ース材10の取付端部10aが車体2の締付位
置、例えば、植設されたボルト11(もしくはナ
ツト)に合致され、該ボルト11(もしくはナツ
ト)にナツト12(もしくはボルト)による締結
部材を締め付け固定されるものであり、前記パレ
ツト4には上記取付端部10aに対応する締付位
置に、上記締結部材12を締付ける締付手段13
が設置される一方、この締付手段13を駆動する
駆動手段14が前記載置台5に設置されている。
前記昇降機構6は、第1図および第2図に示す
如く、基台15上に立設された固定支柱16内に
昇降支柱17が上下動自在に内挿され、該固定支
柱16と昇降支柱17の上端エンドプレート18
との間に昇降用油圧シリンダ19が介装され、こ
の昇降用油圧シリンダ19の伸縮作動により前記
昇降支柱17が昇降移動するように構成されてい
る。
また、前記第1スライド機構7は、第1図ない
し第4図に示す如く、上記エンドプレート18上
に固定されたベースプレート20と、該ベースプ
レート20の上方側に平行配置された第1スライ
ドプレート21を備えている。このベースプレー
ト20に対して第1スライドプレート21は、左
右両側部に設けた第1ガイドバー22と第1ガイ
ド受け23との摺動自在な嵌合により、前後方向
にスライドを自在とされている。また、第1スラ
イドプレート21の前後方向へ移動は、第1スラ
イドプレート21下面のラツクギヤ24に噛合す
るピニオンギヤ25を、ベースプレート20側に
設けたモータ26によつて駆動することにより行
われる。さらに、このモータ26とピニオンギヤ
25との間には、クラツチ機構27が設けられて
おり、該クラツチ機構27の接・断により第1ス
ライド機構7の操作形態が自動操作と手動操作に
択一的に切換えられる。
上記ベースプレート20には第1スライドプレ
ート21の移動方向に一対の原点割出用シリンダ
28,28が、また第1スライドプレート21に
は該原点割出用シリンダ28,28の先端と当接
可能なストツパー29,29がそれぞれ設けられ
ている。両原点割出用シリンダ28,28は、そ
の伸長状態において各ストツパー29に当接して
停止し、第1スライドプレート21の前後方向に
おける原点位置が設定される。また、この原点位
置の確認は、ベースプレート20と第1スライド
プレート21との間に設置されたリミツトスイツ
チ30とリミツトガイド31との係合により行わ
れる。
一方、第2スライド機構8は、第2図および第
4図、第5図に示す如く、上記第1スライドプレ
ート21と、該第1スライドプレート21の上方
側に平行配置された第2スライドプレート33と
を備えている。前記第1スライドプレート21に
対して第2スライドプレート33は、前後両側部
に設けた第2ガイドバー34と第2ガイド受け3
5との摺動自在な嵌合により、左右方向にスライ
ド自在とされている。また、第2スライドプレー
ト33の左右方向への移動は、第2スライドプレ
ート33下面のラツクギヤ36に噛合するピニオ
ンギヤ37を、第1スライドプレート21側に設
けたモータ38によつて駆動することにより行わ
れる。さらに、このモータ38とピニオンギヤ3
7との間には、クラツチ機構39が設けられてお
り、該クラツチ機構39の接・断により第2スラ
イド機構8の操作形態が自動操作と手動操作に択
一的に切換えられる。
また、第1スライドプレート21に対する第2
スライドプレート33の原点位置の割り出しは、
第1スライドプレート21に左右方向に設けた一
対の原点割出用シリンダ40,40のロツド先端
が、第2スライドプレート33に設けた一対のス
トツパー41,41に当接することにより行われ
る。また、その確認は、第1スライドプレート2
1側に設けたリミツトスイツチ42が第2スライ
ドプレート33側に設けたリミツトガイド43と
係合することにより行われる。
さらに、前記回転機構9は第2図および第5図
に示す如く、上記第2スライドプレート33と、
該第2スライドプレート33の上方に平行配置さ
れる載置台5を備えている。上記載置台5は、第
2スライドプレート33の略中央に立設された支
持軸45が載置台5の下部中央に設けられた軸受
部46に嵌挿されて回転自在に支持されている。
また、第2スライドプレート33側に配設された
複数の支持ローラ47が、前記載置台5の下面に
転動可能に当接して外周部を支持している。
一方、載置台5の軸受部46の外周には大ホイ
ール48が、また第2スライドプレート33に固
定したモータ49には小ホイール50がそれぞれ
取付けられており、さらに該大ホイール48と小
ホイール50にはベルト51が掛け回されてい
る。従つて、載置台5はベルト51を介して伝達
されるモータ49の回転力により上記支持軸45
を中心として水平面内で回転可能とされている。
また、モータ49と小ホイール50の間にクラツ
チ52が介設されており、載置台5はこのクラツ
チ52が切断されることによりモータ49と分離
され、その自由回転が許容される。上記第2スラ
イドプレート33に対する載置台5の回転方向に
おける原点位置の確認は、該第2スライドプレー
ト33側に設けられたリミツトスイツチ53と、
載置台5側に設けられたリミツトガイド54とが
回転方向において係合することにより行われる。
前記載置台5は、エンジンアツセンブリ3を載
せたパレツト4を載置するものであり、該パレツ
ト4はこの載置台5上に設けられる適宜の固定装
置(図示省略)によつて所定位置に位置決め固定
される。また、エンジンアツセンブリ3のベース
材10は、上記パレツト4側に設けられた位置決
め機構(図示省略)につて適正位置に位置決め保
持されている。従つて、載置台5上にパレツト4
を介してエンジンアツセンブリ3を搬入載置した
状態においては、該エンジンアツセンブリ3は重
量物搭載装置1の原点位置に位置決めされること
となる。
また、前記載置台5には、上記エンジンアツセ
ンブリ3のベース材10を車体2の所定位置に取
付けるために、ナツト等の締結部材12の締付位
置の下方に対応して、上記締結部材12に係合し
て締付ける締付手段13がそれぞれのパレツト4
に配設されている。該締付手段13は、第6図に
示す如く、前記パレツト4の端部にブラケツト5
5が固着され、該ブラケツト55に上下動自在に
かつ回転自在に回転軸56が嵌挿され、該回転軸
56の先端には締結部材12を係合保持するソケ
ツト部56aを備えるとともに、他端部には連結
凹部56bが形成され、さらに、該回転軸56は
下方に縮装されたスプリング57によつて下方に
付設されている。
一方、前記載置台5には、上記締付手段13を
回転駆動して締結部材12を締付ける駆動手段1
4が、各締付手段13に対応してそれぞれ配設さ
れている。この駆動手段14は駆動モータ59を
備え、該駆動モータ59のロツド先端部59aが
前記締付手段13の回転軸56の下端部の連結凹
部56bと係合するものである。該駆動モータ5
9は支持機構60によつて載置台5に対して前後
左右および昇降移動可能に保持されている。
次に上記構成の作用を説明する。エンジンアツ
センブリ3を車体2のエンジンルーム内に搭載す
る場合には、まず、重量物搭載装置1のスライド
プレート21,33と載置台5をそれぞれ原点位
置に位置決めした状態で、その載置台5上にパレ
ツト4を介してエンジンアツセンブリ3を載置す
る。この状態においては、エンジンアツセンブリ
3はパレツト4を介して位置決めされる。また、
締付手段13の回転軸56の先端ソケツト部56
aにはナツト等の締結部材12を既に供給してお
く。
車体2が搭載物載置装置1上の所定位置におい
て停止すると、これに続いて該搭載物載置装置1
によるエンジンアツセンブリ3の搭載作業を開始
する。すなわち、エンジン機種および車体2の種
類に応じて予め設定された制御プログラムに従つ
てコントローラ(図示省略)から出力される制御
信号に基づいて、上記昇降用油圧シリンダ19と
2つのスライド用モータ26,38および回転用
モータ49の作動を制御することにより、エンジ
ンアツセンブリ3を車体2側の既設部材を避けな
がらこれと干渉することなく上方に押し上げてエ
ンジンルーム内の所定搭載位置に進入させる。
エンジンアツセンブリ3が所定位置に移動する
と、次に、載置台5に設置された駆動手段14の
駆動モータ59を支持機構60によつて前後およ
び左右に移動して、その先端ロツド59aを締付
手段13の回転軸56の連結凹部56bの下方位
置に移動させる。そして、この駆動モータ59を
上昇作動させて先端ロツド59aを回転軸56に
連結し、この回転軸56とともにさらに上昇させ
て先端のナツト等の締結部材12を、エンジンア
ツセンブリ3の取付端部10aが嵌挿された車体
2側のボルト11に対して駆動モータ59の回転
駆動によつて締付手段13を回転駆動して締結す
るものである。これにより、車体2側の所定取付
位置にエンジンアツセンブリ3を締結固定するも
のである。
エンジンアツセンブリ3の車体2側への搭載・
固定が終了すると、再びコントローラによる自動
制御に基づいて重量物搭載装置1の各動作部が作
動し、載置台5が車体側の各既設部材を避けなが
ら下降して初期位置に復帰し、次回の搭載作業に
備える。以上で搭載作業が完了する。
また、車種の変更等により、異なるタイプの車
体2およびエンジンアツセンブリ3が搬送された
場合には、このエンジンアツセンブリ3は対応す
る専用のパレツト4に載置し、その締付位置に対
応して締付手段13をパレツト4に配設し、この
締付手段13の位置変更に応じて前記載置台5の
駆動手段14は、その支持機構60によつて前後
左右への移動を調整し、上昇作動時に先端ロツド
59aを締付部材13の連結凹部56bに係合さ
せて前記と同様に締結部材12を締付けるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にかかる重量物搭載装
置の全体正面図、第2図はその要部詳細正面図、
第3図は第2図の−線矢視図、第4図は第2
図の−線矢視図、第5図は第2図の−線
矢視図、第6図はパレツトに設置した締付手段の
断面図である。 1……重量物搭載装置、2……車体、3……搭
載物、4……パレツト、5……載置台、6……昇
降機構、7,8……スライド機構、9……回転機
構、10……ベース材、10a……取付端部、1
2……締結部材、13……締付手段、14……駆
動手段、19……シリンダ、20……ベースプレ
ート、21,33……スライドプレート、26,
38,49……モータ、55……ブラケツト、5
6……回転軸、56a……ソケツト部、56b…
…連結凹部、57……スプリング、59……駆動
モータ、59a……ロツド先端部、60……支持
機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体の搬送方向に対して、前後、左右および上
    下方向に移動可能な載置台を備え、重量搭載物を
    車体に搭載する搭載装置であつて、複数種類の搭
    載物がそれぞれ対応するパレツトに位置決めして
    載置され、該パレツトが前記載置台上に位置決め
    載置されて上記搭載物がパレツトを介して位置決
    めされるとともに、搭載物を車体に取付ける締付
    位置に対応して前記パレツトに搭載物取付用のナ
    ツト等の締結部材を締め付ける締付手段が設けら
    れる一方、上記締付手段に係合して締付駆動する
    駆動手段が前記載置台に前後左右および昇降移動
    可能に設けられたことを特徴とする重量物搭載装
    置。
JP1986005002U 1985-12-25 1986-01-17 Expired JPH0413270Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986005002U JPH0413270Y2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17
US06/945,961 US4734979A (en) 1985-12-25 1986-12-24 Weighty object mounting systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986005002U JPH0413270Y2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62115978U JPS62115978U (ja) 1987-07-23
JPH0413270Y2 true JPH0413270Y2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=30786179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986005002U Expired JPH0413270Y2 (ja) 1985-12-25 1986-01-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413270Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100837928B1 (ko) * 2006-10-10 2008-06-13 현대자동차주식회사 나사체결 작업용 지그 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206266A (ja) * 1983-05-06 1984-11-22 Toyota Motor Corp 重量物自動搭載装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959226U (ja) * 1982-10-15 1984-04-18 日産自動車株式会社 補助治具を用いた組立装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206266A (ja) * 1983-05-06 1984-11-22 Toyota Motor Corp 重量物自動搭載装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62115978U (ja) 1987-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734979A (en) Weighty object mounting systems
JP4367666B2 (ja) ねじ締付装置
KR101198662B1 (ko) 자동차용 사이드패널 생산시스템
CN206588540U (zh) 可调焊磨自动变位装置
CN201665230U (zh) 一种用于汽车发动机机体的装配小车
CN110919264A (zh) 焊接工装和焊接装置
JP2001030121A (ja) 締付け・圧入装置
JPH0413270Y2 (ja)
JPH04283034A (ja) 車体搬送装置
JP3686514B2 (ja) サスペンションダンパの組立装置
JPS6124679A (ja) 自動車の組立てラインにおける車輪の取付装置
KR101360045B1 (ko) 다차종 차체 조립 시스템의 사이드 패널 얼라인 장치
JPH0523435Y2 (ja)
KR101822405B1 (ko) 언더커버의 볼트 체결장치
JPH05319163A (ja) トラック
JP2549036Y2 (ja) 部品供給装置
JP3209459B2 (ja) 部品取付装置
JP2685188B2 (ja) 車両組立ラインの搬送装置
KR0125437B1 (ko) 래터럴로드 조립용 장치
JPH0410155Y2 (ja)
KR950001148Y1 (ko) 자동용접 시스템의 제품자동 클램핑장치
JPH0347792Y2 (ja)
JPH01212676A (ja) 組立ラインのセッティング装置
JPH0692049B2 (ja) 旋回輪取付ボルト締付装置
JPH038679Y2 (ja)