JPH0413180A - Lcd表示制御方式 - Google Patents

Lcd表示制御方式

Info

Publication number
JPH0413180A
JPH0413180A JP2117350A JP11735090A JPH0413180A JP H0413180 A JPH0413180 A JP H0413180A JP 2117350 A JP2117350 A JP 2117350A JP 11735090 A JP11735090 A JP 11735090A JP H0413180 A JPH0413180 A JP H0413180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
lcd
resolution
vertical
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2117350A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouki Yoshida
善田 浩輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2117350A priority Critical patent/JPH0413180A/ja
Priority to CA002041819A priority patent/CA2041819C/en
Priority to AU76371/91A priority patent/AU633730B2/en
Priority to DE69127016T priority patent/DE69127016T2/de
Priority to EP91107330A priority patent/EP0456165B1/en
Priority to CN91103597A priority patent/CN1027322C/zh
Priority to KR1019910007338A priority patent/KR940005239B1/ko
Publication of JPH0413180A publication Critical patent/JPH0413180A/ja
Priority to US08/261,291 priority patent/US5448260A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 E発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、CRTコントローラのCRTデイスプレィ表
示タイミングでL CD (LiquidCrysta
l Dlsplay)を表示ドライブ制御するLCDの
表示制御方式に関する。
(従来の技術) 従来、CRTディスプレイの表示制御に於いては、垂直
同期信号と垂直帰線期間が必要であり、一方、LCDの
表示制御に於いては、CRTディスプレイドライブのよ
うな大きな垂直帰線期間を必要としないため、LCDと
CRTディスプレイとでは、表示駆動のための表示タイ
ミングを全く異にしていた。
従って、例えばLCDを備えたラップトツブパーソナル
コンピュータでは、CRTディスプレイを外部表示装置
として接続できる構成とした場合、LCDの表示ドライ
ブに固有の表示タイミング回路と、CRTディスプレイ
の表示タイミングに固有の表示タイミング回路とをそれ
ぞれ別個に用意する必要があり、又、上記各表示タイミ
ングの切替回路が必要となることから構成が著しく複雑
化する。
更に、この際、LCDを表示ライン数(垂直垂直方向の
表示解像度)を異にする複数種の表示画面(例えば、6
40X350ドツト、640x400ドツト、640X
480ドツト等)に適用させた際、その各表示解像度の
切替を行なうインターフェイス回路を必要とすることか
ら、インターフェイス回路の構成が複雑になる。
上記した従来技術を第8図、及び第9図を参照して説明
する。
第8図はLCDの回路構成を示すブロック図である。こ
の第8図に示す従来の構成では、Xドライバ53及びX
ドライバ54を1ライン周期に相当するラッチパルス(
LP)、1画面周期に相当するフィールドパルス(FP
)、及びXドライバ53内のシフトレジスタにデータを
読込むためのシフトクロック(SCK)等の各種タイミ
ング信号で駆動制御し、Xドライバ53内のシフトレジ
スタに読込んだ表示データをLCDパネル50上に表示
出力している。尚、LCDパネル50には、Xドライバ
53から出力される信号線51.及びXドライバ54か
ら出力される信号$152がマトリクス状に配線されて
いる。
このような構成をなすLCDに於いては、Xドライバ5
4より信号線52を介して供給されたシフトクロックパ
ルスでLCDパネル50の特定のラインをセレクトし、
Xドライバ53より信号線51を介して出力されるデー
タをそれぞれ選択された画素に供給して画面表示を行な
う。
第9図は水平方向及び垂直方向に於ける各信号のタイミ
ングを示すタイムチャートであり、ここでは−例として
、表示解像度を640X480ドツトとして例示してい
る。
この第9図に示すタイムチャートに於いて、同図(a)
に示す水平方向のタイミングチャート、及び同図(b)
に示す垂直方向のタイミングチャートは、それぞれCR
Tディスプレイに対するインターフェイスタイミングで
ある。同図Ca)に示す水平方向のタイミングではデー
タが入力されない時間があり、その間にラッチパルス(
L P)が入力されることを示す。同図(b)に示す垂
直方向のタイミングチャートではラインが480(0〜
479)本引かれた後、垂直の非表示期間が現われるこ
とを示している。
第9図(C)は、LCDに対するインターフェイスタイ
ミングを示すタイミングチャートである。
Xドライバ53からは1ライン単位で1画面分の全ライ
ンの表示データが順次出力される。この表示データは信
号線51を介してLCDパネル50に送出され、[垂直
の表示期間十垂直の非表示期間コで1画面が構成される
ここで、非表示期間は、LCDにとって、Xドライバ5
3のラッチ、Yドライバ54のデータ送りを考えると無
効な時間である。そのため、従来のLCDの動作タイミ
ングでは、非表示期間をできるだけ少なくした、LCD
独自のタイミングで表示駆動を行なっており、CRTデ
ィスプレイとは表示駆動タイミングを異にしている。そ
のため、例えば、CRTディスプレイを備えたラップト
ツブパーソナルコンピュータに於いて、CRTディスプ
レイを外部表示装置として接続できる構成とした場合は
、同時表示を可能にするために、CRTディスプレイ用
とLCD用にそれぞれ独自の表示タイミング回路を用意
する必要があった。
又、複数の表示解像度を兼ね備えた場合に問題となるの
は、例えば640X480ドツトの表示解像度のLCD
で、640X400ドツト表示にした場合等、LCD上
の垂直方向の表示ドツト数(LCDの物理的な解像度)
よりも、そのLCD上に表示すべき画面の垂直方向の総
水平ライン数(垂直の表示期間+垂直の非表示期間)が
少ない場合であり、このようなLCD上の物理的な垂直
表示ドツト数よりも垂直の表示ライン数が少ない表示モ
ードの画面を表示可能とする際は、表示タイミング回路
を含めた表示インターフェイス回路が著しく複雑化する
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、CRTディスプレイの表示ドライブに
於いて必要とされる水平及び垂直の非表示期間は、LC
Dの表示ドライブに於いてXドライバのラッチ、Yドラ
イバのデータ送りを考えると無駄な時間であり、従来で
はその期間をできるだけ短くするため、LCDをCRT
ディスプレイのタイミングとは異なる独自のタイミング
で駆動しており、従って表示タイミング回路の構成が著
しく繁雑化していた。又、LCD上の物理的な垂直の表
示ドツト数より垂直の表示ラインが少ない表示モードの
画面を表示しようとする場合は、表示タイミング回路を
含めた表示インターフェイス回路が更に複雑になるとい
った量適があった。
又、複数の表示解像度を兼ね備えた場合は、通常、CR
Tディスプレイでの表示を前提としていることから、動
作タイミングに関わる垂直の表示期間、及び垂直の非表
示期間がCRTディスプレイ用に設定されており、その
ために、640X480ドツト表示のLCDで他の表示
解像度の画面を表示させるには、表示データの無いライ
ンの画素に対してはラスク表示をするのが好ましいが、
LCDでは、表示データの無いラインについて適当な表
示データを与えてラスク表示は行なっておらず、これら
のラインに表示データが送出されないと、液晶に不適当
な電圧が加わり、表示品位が劣ってしまうという問題が
ある。即ち、LCDは基本的には、表示データの有無に
拘らず、全ラインの走査が必要である。しかし、表示解
像度が640X400ドツトの際、垂直の非表示期間に
は、残る80ラインの書き込みを1ラインずつ行うのに
十分な時間をとっていないのが普通である。
従来ではこの問題に対してCRTディスプレイコントロ
ーラとLCDコントローラの双方を別個に持たせて解決
していた。
しかしながらこのような手段に於いては、CRTディス
プレイとLCDの両者の同時表示ができないという問題
がある。
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、水平の非表示
期間、垂直の非表示期間を持ったインターフェイスを備
えて、CRTディスプレイのタイミングでLCD上の物
理的な垂直の表示ドツト数より垂直の表示ラインが少な
い複数の表示解像度による表示モードをサポートし、か
つLCD上の物理的な垂直の表示ドツト数より垂直の表
示ラインが少ない場合に於いてLCD上の物理的な垂直
の表示ドツト数よりも垂直の総水平ライン(垂直の非表
示期間+水平の非表示期間)の方が少ない場合も表示で
きるようにすることにより、パーソナルコンピュータ本
体にCRT用のディスプレイコントローラのみを使用し
て、CRT用のアプリケーションプログラム、BIOS
等を同等変更することなく、LCDを表示ドライブする
ことができ、かつLCDとCRTディスプレイとの同時
表示ドライブを可能とした、簡単かつ経済的に有利な構
成のシステムを実現できるLCD表示制御方式を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用)本発明は、LC
Dの表示制御に於いて、指定表示モードに従う表示解像
度がLCDの物理的な解像度より低いとき、上記表示解
像度と垂直同期信号は続くバーツクポーチとに従う1垂
直周期内の特定タイミングでスキャニング開始信号を出
力し、指定表示モードに従う表示解像度が上記LCDの
物理的な解像度より低いとき、画面の上部と下部の非表
示部分に対し重複して(同時並行して)スキャニング走
査を実行する回路を備えて、CRTコントローラによる
CRTディスプレイの表示タイミングでシングルタイプ
のLCDを表示ドライブ制御する構成としたもので、こ
れにより、単一のCRTコントローラを使用した簡単か
つ経済的に有利な構成で、CRTディスプレイ、及びL
CDの双方をそれぞれ同時に表示ドライブ制御でき、し
かもLCD上の物理的な垂直の表示ドツト数よりも垂直
の総水平ライン(垂直の非表示期間士水平の非表示期間
)が少ない複数種の表示モードに対しても、その各表示
モードをサポートできる。又、ソフトウェア面でもCR
Tディスプレイを対象に作られた表示用ソフトウェア(
BiO2及びアプリケーションソフトウェア等)を何等
の変更を伴わずにLCDに使用できることからソフトウ
ェアの有効活用が図れ経済的に有利な構成となる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例に於ける装置全体の構成を示
すブロック図である。
第1図に於いて、1乃至4はそれぞれLCDを有してな
る装置本体の構成要素をなすもので、1はCRTコント
ローラ、2はクロックモジニール、3はドライバ、4は
LCDである。このLCD4には、CRTコントローラ
lのタイミングでLCDパネルを表示ドライブするだめ
の第2図に示すようなインターフェイス回路が設けられ
る。
5は装置本体に任意選択的に接続されるCRTディスプ
レイである。
ここでは、CRTコントローラ1より、CRTディスプ
レイ5の表示タイミングで生成された、垂直同期信号(
VSYNC) 、水平同期信号(HSYNC) 、及び
表示データ(DATA)等がドライバ3を介してLCD
4、及びCRTディスプレイ5に供給され、クロックモ
ジュール2より、ドライバ3を介してLCD4にデータ
読込みのためのシフトクロック等に供されるクロック信
号(CLK)が供給される。又、装置本体のCPUから
ドライバ3を介してLCD4に表示中の表示モードに固
有の値(表示モード固有値)が供給される。この実施例
では選択対象となる表示モードとして、第5図(a)に
示す640X480ドツト、同図(b)に示す640X
400ドツト、同図(c)に示す640X350ドツト
の3種を例に挙げ、それぞれの表示モードに対して後述
する固有の表示モード固有値が設定される。
第2図は上記LCD4の内部構成を示すブロック図であ
る。
第2図に於いて、11は1ドツトが4ビツト(16階i
8)でなる表示データ(DATA)であり、I2はこの
表示データ(DATA)IIを連続して受け、階調デー
タ(GD)として出力するコントローラである。13乃
至15は上記CRTコントローラlより生成される垂直
同期信号(VSYNC)及び水平同期信号(HSYNC
)と装置本体のCPUから供給される表示モード固有値
とに従い、指定表示−1−−ド(640x480ドツト
/64゜X400ドツト/640X350ドツト)に応
じたタイミングでラインスキャンの開始を示すスキャニ
ング開始信号(SD)を生成する回路の構成要素をなす
もので、13は垂直同期信号(VSYNC)により初期
化(クリア)され、水平同期信号(HSYNC)により
カウント動作するカウンタ、14は設定された表示モー
ド固有値(ここでは480ラインのとき33.400ラ
インのとき435.350ラインのとき410)を保持
するレジスタ、I5はカウンタ13のカウント値とレジ
スタ14に保持された表示モード固有値とを比較し、カ
ウンタ13のカウント値がレジスタ14に保持された表
示モード固有値に達した際にスキャニング開始信号(S
D)を出力するコンパレータ(COM )である。16
は上記コンパレータ15から発生されたスキャニング開
始信号(SD)と、水平同期信号CH5YNC)に従う
スキャンパルス(SC)とを受けて、LCDパネル18
のY電極(ラインO〜479)を順次駆動(ラインスキ
ャン)するYドライバである。17は上記コントローラ
12から出力された階調データ(GD) 、水平同期信
号(H5YNC)に従うラッチパルス(LP)、及びク
ロックモジュール2から受けたクロック信号(CLK)
に従う水平シフトクロック(HSC)等を受けて、上記
階調データ(GD)を上記クロック(ESC)に従い内
部のシフトレジスタに読み込み、ラッチパルス(L P
)により640画素のデータを内部のラッチ回路ヘラッ
チし、LCDパネル18のX電極駆動のためのパルス(
0〜639)を出力するXドライバである。18は表示
データを階調表示出力するLCDパネル(液晶パネル)
であり、ここでは最大表示解像度が640X480ドツ
トで、16階調表示を行なうものとする。
第3図は上記実施例の動作タイミングを示すタイムチャ
ートである。ここでは640X350Fツトの表示モー
ドを例にとり、その動作タイミングを示している。64
0X350ドツトの表示モードでは、LCDパネル18
の480 (0〜479)ラインのうち、0〜63ライ
ンと416〜479ラインが2本同時にスキャンされる
よう、レジスタ14に表示モード固有値として[410
]が設定され、カウンタI3のカウント値がレジスタ1
4に設定された表示モード固有値と一致した際に、コン
パレータ15からスキャニング開始信号(SD)が発生
されYドライバ16に供給される。尚、カウンタ13は
垂直同期信号(VSYNC)によりクリアされ、水平同
期信号(H5YNC)により更新(+1)制御される。
又、この際のレジスタ14に設定される表示モード固有
値(410)は、指定表示モード(640X350ドツ
ト)のライン数(350ライン)と、同表示モード下に
於ける垂直同期信号(VSYNC)に続く垂直バックポ
ーチ(第6図及び第7図に示すt3−59)1)との和
によって求められる。
第4図は上記実施例に於ける各表示解像度のライン走査
を時間軸上に展開して示す図であり、同図(a)は64
0X350ドツト(−350ライン)の走査、同図(b
)は640 X400ドツト(−400ライン)の走査
、同図(c)は640×480ドツト(−480ライン
)の走査をぞれぞれ示している。
第5図は上記実施例に於いて適用した各種の表示解像度
による表示領域と非表示領域を示したもので、ここでは
、640X480ドツト、640X400ドツト、64
0X350ドツトの各表示解像度について表示領域と非
表示領域を示している。同図に於いて画面上部と画面下
部の各斜線部分がそれぞれ非表示領域である。
第6図は上記第5図に示す、640X480ドツト、6
40X400 ドツト、640X350 ドツトの3種
の表示モードに於ける各種信号の設定時間幅を示す図で
あり、第7図は第6図に於ける各信号のタイムチャート
である。
第6図及び第7図に於いて、tlは1画面周期、t2は
垂直同期(VSYNC)期間、t3は垂直バックポーチ
、t4は垂直表示期間、t5は垂直フロントポーチ、t
lは1水平期間、t8は水平同期(H8YNC)期間、
t9は水平バックポーチ、tloは1ライン表示期間、
tllは水平フロントポーチである。
ここで上記第1図乃至第7図を参照して本発明の一実施
例に於ける動作を説明する。
CRTコントローラ1は、CRTデイスプレィ5の表示
タイミングで、垂直同期信号(VSYNC) 、水平同
期信号(H8YNC)、表示データ(DATA)等を生
成する。この各信号は、がドライバ3を介して、LCD
4及びCRTディスプレイ5に供給される。又、クロッ
クモジュール2より、ドライバ3を介してLCD4にク
ロック信号(CLK)が供給される。
LCD4は、上記CRTディスプレイ5の表示タイミン
グで生成された各信号を受けて、開信号ニ従いLCDパ
ネル18をドライブ制御する。
即ち、上記1画素4ビツト(16階調表示)の表示デー
タ(DATA)はコントローラ12を介し、階調データ
(GD)としてXドライバ17に送出される。
Xドライバ17は、上記コントローラ11からの階調デ
ータ(にD)と、水平シフトクロック(ESC)並びに
ラッチパルス(L P)とを受けて、階調データ(G 
D)を水平シフトクロック(ESC)により内部のシフ
トレジスタに読み込み、ラッチパルス(L P)により
640画素のデータを内部にラッチして、その画素デー
タに従うパルス(0〜639)をLCDパネル18に出
力する。
Yドライバ16は、コンパレータ15から発生されたス
キャニング開始信号(SD)と、水平同期信号(HS 
YN C)に従うスキャンパルス(SC)とを受けて、
LCDパネル18のY電極(ライン0〜479)を順次
駆動(ラインスキャン)する。
即ち、Yドライバ16は、コンパレータ15から発生さ
れたスキャニング開始信号(SD)を受ける度に、スキ
ャンパルス(S C)に従いLCDパネル18の1画面
分のラインスキャン(O〜479)を実行する。この際
、指定表示モードに従う表示解像度がLCDパネル18
の解像度より低いときは、第4図(a)、(b)に示す
ように、LCDパネル18の全てのラインスキャン終了
(〜479)前に上記スキャニング開始信号(SD)が
出力されて、LCDパネル18の上部と下部の非表示部
分に対し重複スキャニングが実行され、第5図(C)又
は同図(b)に斜線で示すように上下に非表示領域が形
成され、LCDパネル18の画面中央に指定表示モード
に従うドツトライン数の有効表示画面が表示される。
ここで、640X350ドツトの表示解像度をもつ表示
モードが指定された際の動作を第3図に示すタイムチャ
ートを参照して説明する。
この表示モード(640X350ドツト)の際は、走査
ライン数が350本、同表示モード下に於ける垂直バッ
クポーチ(第6図及び第7図に示すt3)が59ライン
分に相当する59Hであることから、LCDパネル18
の410本目0ラインを走査したところでスキャニング
開始信号(SD)を出力すればよく、従ってレジスタ1
4に表示モード固有値として[410Fを設定する。
カウンタ13は2H幅の垂直同期信号 (VSYNC)によりクリアされた後、水平同期信号(
H5YNC)により逐次更新(+1)する。
カウンタ13が垂直バックポーチに相当する59Hをカ
ウントしたところで、最初の1ライン目の640画素全
ての階調データ(GD)がXドライバ17に設けられた
シフトレジスタに読み込まれ、次の1水平期間(IH)
タイミングで上記階調データ(GD)に従うX電極駆動
のためのパルス(0〜639)がXドライバ17からL
CDパネル18に出力される。
一方、Yドライバ16は、コンパレータ15から発生さ
れたスキャニング開始信号(SD)を受ける度に、スキ
ャンパルス(S C)に従いLCDパネル18の1画面
分のラインスキャン(0〜479)を実行する。
この際、指定表示モードに従う表示解像度(640X3
50ドツト)はLCDパネル18の解像度(640x4
80ドツト)より低く、従ってカウンタ13のカウント
値がLCDパネル18の全ラインスキャニング前の[4
10] となったところでレジスタ14に設定された表
示モード固有値[410]に一致し、コンパレータ15
からスキャニング開始信号(SD)が発生されて同信号
(SD)がYドライバ16に供給される。これによりY
ドライバ16は、上記Xドライバ17より最初の1ライ
ン目の640画素の階調データ(CD)に従うX電極駆
動のためのパルス(0〜639)り<LCDパネル18
に出力されたときには、上記スキャニング開始信号(S
D)の発生から既にO〜63ラインのスキャンを行なっ
ており、従って64ライン目から表示データ11に従う
有効表示が開始され、上記最初の1ライン目の640画
素の階調データ(GD)は64ライン目で表示されるこ
とになる。
このようにして、指定表示モードに従う表示解像度がL
CDパネル1Bの解像度より低いときは、第4図(a)
に示すように、LCDパネル18の全てのラインスキャ
ン終了(〜479)前に上記スキャニング開始信号(S
D)が出力されて、LCDパネル18の上部と下部の非
表示部分に対し同時並行してスキャニングが実行され、
第5図(C)に斜線で示すようにLCDパネル1Bの画
面中央に指定表示モード(640X350ドツト)に従
うライン数(350本)の16階調有効データ表示が行
なわれ、その上下に各65ライン分の無効データ表示に
よる非表示領域が形成される。
尚、上記した640X350ドツト以外の各表示モード
下(640X400ドツト/640X480ドツト)に
於ける各動作については、上記した640X350ドツ
トの表示モードでの動作から容易に理解できるので、こ
こではその説明を省略する。
このように、上記実施例によれば、単一のCRTコント
ローラを使用した簡単かつ経済的に有利な構成で、CR
Tディスプレイ5、及びLCD4の双方をそれぞれ同時
に表示ドライブ制御でき、しかもLCD4上の物理的な
垂直の表示ドツト数よりも垂直の総水平ライン(垂直の
非表示期間+水平の非表示期間)が少ない複数種の表示
モード(ここでは、640X350ドツト/640X4
00ドツト)に対しても、その各表示モードをサポート
できる。又、ソフトウェア面でもCRTディスプレイを
対象に作られた表示用ソフトウェア(BIOS及びアプ
リケーションソフトウェア等)を何等の変更を伴わずに
LCDに使用できることからソフトウェアの有効活用が
図れ経済的に有利な構成となる。
上記実施例に於いては、指定表示モードに従う固有のタ
イミングをもつスキャニング開始信号(SD)の生成回
路を、カウンタ13、レジスタ14、コンパレータ15
等の回路素子で実現し、この機能回路をLCDユニット
に設けた構成としたが、これに限らず、他のハードウェ
ア構成、又は装置本体のCPU処理機能を用いた構成等
であってもよ0、、又、上記実施例では、16階調表示
を例にとって説明したが、これに限らず他の階調表示又
はカラー表示パネル等に於いても上記同様に本発明を適
用できる。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、CRTディスプレ
イのタイミングでLCDを表示駆動制御するLCDの表
示制御に於いて、指定表示モードに従う表示解像度がL
CDの物理的な解像度より低いとき、上記表示解像度と
垂直同期信号に続くバックポーチとに従う1垂直周期内
の特定タイミングでスキャニング開始信号を出力し、指
定表示モードに従う表示解像度が上記LCDの物理的な
解像度より低いとき、画面の上部と下部の非表示部分に
同時並行してスキヤニジグを実行する回路を備えて、C
RTコントローラによるCRTディスプレイの表示タイ
ミングでシングルタイプのLCDを表示ドライブ制御す
る構成としたことにより、単一のCRTコントローラを
使用した簡単かつ経済的に有利な構成で、CRTディス
プレイ、及びLCDの双方をそれぞれ同時に表示ドライ
ブ制御することができ、しかもLCD上の物理的な垂直
の表示ドツト数よりも垂直の総水平ライン(垂直の非表
示期間十水平の非表示期間)が少ない複数種の表示モー
ドに対しても、構成を繁雑化することなく、その各表示
モードをサポートできる。又、CRTディスプレイを対
象に作られた表示用ソフトウェア(BIOS及びアプリ
ケーションソフトウェア等)を何等の変更を伴わずにL
CDに使用できることからソフトウェアの有効活用が図
れ経済的に有利な構成となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於ける表示機構部の構成を
示すブロック図、第2図は上記実施例に於けるLCDの
内部構成を示すブロック図、第3図は上記実施例の動作
タイミングを示すタイムチャート、第4図は上記実施例
に於ける各表示解像度のラインスキャン動作を示す図、
第5図は上記実施例に於いて適用した各種の表示解像度
による表示領域と非表示領域を示す図、第6図は上記第
5図に示す各表示モードに於ける各種信号の設定時間幅
を示す図、第7図は上記第6図に於ける各信号のタイム
チャートである。第8図は従来のLCDの回路構成を示
すブロック図、第9図は上記第8図の回路構成に於ける
各信号のタイミングを示すタイムチャートである。 ■・・・CRTコントローラ、2・・・クロックモジュ
ール、3・・・ドライバ、4・・・LCD、5・・・C
RTディスプレイ、11・・・表示データ(DATA)
、12・・・コントローラ、13・・・カウンタ、14
・・・レジスタ、15・・・コンパレータ(COM) 
、1B・・・Yドライバ、17・・・Xドライバ 18
・・・LCDパネル(液晶パネル)。 350ライ〉モート“ 第4図 400うイ〉モード (b) 図 480ラインモード (C) 1145!1 第6 VSYNC,H5YNC P LP (a) 水平方向 (b) 垂直方向 水平の非表示期間 手続 補正 書 平成2年6月29日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、CRTコントローラによるCRTディスプレイ
    の表示タイミングでシングルタイプのLCDを表示ドラ
    イブ制御するLCD表示制御方式であって、指定表示モ
    ードに従う表示解像度が上記LCDの物理的な解像度よ
    り低いとき、上記表示解像度と垂直同期信号に続くバッ
    クポーチとに従う1垂直周期内の特定タイミングでスキ
    ャニング開始信号を出力する手段を有し、指定表示モー
    ドに従う表示解像度が上記LCDの物理的な解像度より
    低いとき、LCD表示面全てのスキャニング終了前に上
    記スキャニング開始信号を出力してLCD表示面の上部
    と下部の非表示部分に同時並行スキャニングを実行する
    ことを特徴としたLCD表示制御方式。
  2. (2)、垂直方向の表示解像度を異にする複数種の表示
    モードから任意表示モードの表示画面を選択的に表示す
    る、CRTコントローラによりドライブ制御されるLC
    Dであって、上記CRTコントローラより出力される垂
    直同期信号に従い初期化され水平同期信号に従いカウン
    ト動作するカウンタと、表示中の表示モードに固有のカ
    ウント値を設定する手段と、上記カウンタが表示中の表
    示モードに固有のカウント値をカウントしたときスキャ
    ニング開始信号を出力する手段とを有し、指定表示モー
    ドに従う表示解像度が上記LCDの物理的な解像度より
    低いとき、LCD表示面全てのスキャニングが終了する
    前に上記スキャニング開始信号を出力してLCD表示面
    の上部と下部の非表示部分に同時並行スキャニングを実
    行することを特徴としたLCD表示制御方式。
  3. (3)、CRTコントローラにより生成されるデータ及
    び垂直・水平同期信号を含むタイミング信号を入力する
    手段、及び装置本体の処理装置より送出される垂直方向
    の表示解像度を示す情報を入力する手段と、LCDパネ
    ル及び同LCDパネルを駆動するYドライバ及びXドラ
    イバ17と、上記垂直同期信号と表示解像度を示す情報
    をもとに上記Yドライバのスキャニング開始タイミング
    信号を生成する手段する手段とを有し、指定された表示
    解像度がLCDパネルの解像度より低いとき、LCDパ
    ネルの全てのラインスキャン終了前にYドライバにスキ
    ャニング開始信号を送出しLCD表示面の上部と下部の
    非表示部分に同時並行スキャニングを実行する制御回路
    を具備してなることを特徴としたLCDユニット。
JP2117350A 1990-05-07 1990-05-07 Lcd表示制御方式 Pending JPH0413180A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117350A JPH0413180A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 Lcd表示制御方式
CA002041819A CA2041819C (en) 1990-05-07 1991-05-03 Color lcd display control system
AU76371/91A AU633730B2 (en) 1990-05-07 1991-05-06 Color lcd display control system
DE69127016T DE69127016T2 (de) 1990-05-07 1991-05-06 System zur Steuerung einer Flüssigkristallfarbanzeige
EP91107330A EP0456165B1 (en) 1990-05-07 1991-05-06 Color LCD display control system
CN91103597A CN1027322C (zh) 1990-05-07 1991-05-07 彩色液晶显示控制系统
KR1019910007338A KR940005239B1 (ko) 1990-05-07 1991-05-07 칼라 액정 표시장치의 디스플레이 제어 시스템
US08/261,291 US5448260A (en) 1990-05-07 1994-06-16 Color LCD display control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117350A JPH0413180A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 Lcd表示制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0413180A true JPH0413180A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14709519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117350A Pending JPH0413180A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 Lcd表示制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413180A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351384A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd フラットパネル表示装置
JP2006084933A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2006308899A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Seiko Epson Corp 表示システム、表示コントローラ及び表示制御方法
JP2006309026A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351384A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd フラットパネル表示装置
JP2006084933A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2006308899A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Seiko Epson Corp 表示システム、表示コントローラ及び表示制御方法
JP2006309026A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7724269B2 (en) Device for driving a display apparatus
US5699076A (en) Display control method and apparatus for performing high-quality display free from noise lines
AU628120B2 (en) Information processing system and apparatus
EP0519717B1 (en) Display apparatus
JPH09212139A (ja) 画像表示システム
JPH09325741A (ja) 画像表示システム
JP2002258818A (ja) インパルス駆動方式液晶表示装置とその駆動装置
EP0918278B1 (en) Circuit for simultaneous driving of liquid crystal display panel and television
JPS61205983A (ja) デイスプレイコントロ−ラ
TWI253049B (en) Display panel and driving method
JPH0413180A (ja) Lcd表示制御方式
CN102142238A (zh) 图像显示系统
JPH05181431A (ja) 液晶表示データ制御装置
JPH10240195A (ja) 液晶表示装置
JPH0854601A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100516065B1 (ko) 저해상도 화상 데이터를 확대 표시하는 고해상도 액정 표시 장치 및 그 방법
KR100318384B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동 방법
JP3505543B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2003186454A (ja) 平面表示装置
JP2003022059A (ja) マトリクス型表示装置およびマトリクス型表示装置の駆動方法
JP2001154639A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2616214B2 (ja) パネルディスプレイ制御装置
JP2786054B2 (ja) 液晶表示装置の表示方法
JPH03164793A (ja) 液晶表示装置
JPH0792933A (ja) フラットパネル表示装置