JPH0413157Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413157Y2
JPH0413157Y2 JP10556986U JP10556986U JPH0413157Y2 JP H0413157 Y2 JPH0413157 Y2 JP H0413157Y2 JP 10556986 U JP10556986 U JP 10556986U JP 10556986 U JP10556986 U JP 10556986U JP H0413157 Y2 JPH0413157 Y2 JP H0413157Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
film
layer
shrinkable
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10556986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6311825U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10556986U priority Critical patent/JPH0413157Y2/ja
Publication of JPS6311825U publication Critical patent/JPS6311825U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0413157Y2 publication Critical patent/JPH0413157Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本考案は包装材料に関し、詳しくは低温シール性
積層フイルムに関する。 (従来の技術) 従来、熱接着性、熱収縮性フイルムは商品を容
易に密封し、且、包装後コンパクトな外観を与え
る。例えば熱収縮性二軸延伸ナイロンフイルム、
熱収縮性二軸延伸ポリプロピレンフイルム等の基
材フイルムに、低密度ポリエチレンフイルム、ア
イオノマー、線状ポリエチレン系共重合体フイル
ム、エチレン−酢酸ビニル共重合体フイルムある
いはこれらを延伸した熱収縮性フイルム等がシー
ラントとして積層された熱収縮性積層フイルムが
知られている。 (発明が解決しようとする問題点) しかしながら、これらの積層フイルムは、熱収
縮性及び熱接着によるシール性はあるが、近年の
自動包装が高速化したため、それに適応できなく
なり、高速シール性を有する熱収縮性包装材料が
望まれている。又、折れ重なり部の熱接着が不充
分であり、この部分からしばしばエヤー洩れが発
生し、真空包装に失敗するといつた欠点がある。
又、不定形物を汎用形状の熱収縮性フイルム袋に
真空包装・熱水収縮処理を行つた場合、袋の端部
が被包装物に密着せず鍔状になる部分が生じるこ
とがあるが、被包装物から液汁が浸出するような
物の場合その鍔状部に液汁が浸出し、いわゆるド
リツプが溜り非衛生的な外観を呈し味の低下や内
容物の腐敗が進行するなどの欠点を有する。 (問題点を解決するための手段) 本考案者らは、前記の問題点を解消するため、
鋭意検討した結果、本考案に到達したものであ
る。 すなわち、本考案は、基材フイルムの片側の熱
接着性層の最外層が、エチレン・アクリル酸共重
合体樹脂、エチレンメタクリル酸共重合体樹脂及
びアイオノマー樹脂から成る群から選ばれた1種
または2種以上から成り、かつ全熱接着性層の少
なくとも一層が熱収縮性線状ポリエチレンフイル
ムであることを特徴とする低温シール性積層フイ
ルムであり、好ましくは熱収縮性線状ポリエチレ
ンフイルムを、熱接着性層の最外層であるエチレ
ン・アクリル酸共重合体樹脂、エチレン・メタク
リル酸共重合体樹脂層及びアイオノマー樹脂から
選ばれた1種または2種以上から成る層の内層
と、基材の反対側の熱接着性層の最外層に設ける
ものである。 更に前記各層間に高圧法ポリエチレン、エチレ
ン酢酸ビニル樹脂等のエチレン系樹脂を介在させ
てもよい。 以下に本考案を詳細に説明する。 本考案の熱収縮性積層フイルムに用いられる熱
収縮性基材フイルムとしては、熱収縮性ポリエス
テルフイルム、熱収縮性ポリプロピレンフイル
ム、熱収縮性ポリアミドフイルム等の熱収縮性フ
イルムが使用できるが、積層フイルムの強度、耐
低温性、耐ピンホール性、耐衝撃性、ガスバリヤ
ー性などの包装適正の面から熱収縮性ポリアミド
系フイルムが好適であり、原料となる樹脂として
は、6−ナイロン、66−ナイロン、6−66共重合
ナイロン、6−12共重合ナイロン等の鎖状ポリア
ミド類、及び芳香族環を含む芳香族系ポリアミド
類等からなる群より選ばれた1種又は2種以上が
好適に用いられる。該樹脂を用いて熱収縮性基材
フイルムを得るには、通常の方法たとえばチユー
ブラー方式、Tダイ方式等を用いることができ
る。本考案においてはこれらの樹脂には、必要に
より酸化防止剤、帯電防止剤、アンチブロツキン
グ剤、その他の添加剤及び更に希望により本考案
の目的に反しない範囲で前記樹脂と混融しうる樹
脂を配合することができる。 又、本考案の低温シール性積層フイルムに用い
られる、基材フイルムの片側の熱接着性層の最外
層の樹脂としては、エチレン・アクリル酸共重合
体樹脂、エチレン・メタクリル酸共重合体樹脂、
アイオノマーからなる群より選ばれた1種又は2
種以上を主成分とする樹脂混合物が好適である。 又、本考案に用いられる熱収縮性線状ポリエチ
レンフイルムの原料となる樹脂としては、密度が
0.90〜0.94であつて、エチレンにα−オレフイン
が共重合されたものが好適であり、ここで用いら
れるα−オレフインとしては、例えばブテン−
1、ペンテン−1、ヘキセン−1、ヘプテン−
1、オクテン−1、4−メチル−ペンテン−1、
デセン−1、ウンデセン−1、ドデセン−1から
成る炭素数が4〜12の群から選ばれる1種又は2
種以上であるものが挙げられる。 これらの樹脂を用いて本考案の熱収縮性積層フ
イルムを製造する方法は、それぞれの層をあらか
じめ製膜、延伸して熱収縮性フイルムとした後、
公知の方法例えばドライラミネーシヨン法、ポリ
エチレンサンドイツチラミネーシヨン法により積
層する方法、あるいは目的とする構成に対応した
原料樹脂を共押出しし積層フイルムにした後、延
伸して熱収縮性を与える方法のいずれでもよく、
更に両方法を混用しても良い。 尚、前記の共押出しを行なう場合は、周知の接
着性ポリマー例えば低密度ポリエチレン等の層を
介在させることが望ましい。又、最外層に設ける
エチレン・アクリル酸共重合体樹脂及び/又はエ
チレン・メタクリル酸共重合体樹脂あるいはアイ
オノマーを積層する方法は、押出コーテイング法
あるいはポリエチレン系樹脂が内層となるように
してタンデム方式により同時に押出しコーテイン
グする方法が好適である。 前記のドライラミネーシヨン、押出しラミネー
シヨン、押出しコーテイングに際しては公知のア
ンカー剤、ドライラミネーシヨン用接着剤を用い
ることができる。 (実施例) 以下に実施例により具体的に説明するが、本考
案はこれらの実施例に限定されるものではない。 尚、本実施例において、それぞれの試験法は以
下の方法によつた。 (イ) ヒートシール強度 2枚の巾15mmの短冊状試験片の熱接着面を合わ
せ、巾10mmのバーシーラーを用いてシール圧1
Kg/cm2、シール時間1秒によりシールし、冷却後
90°剥離法により引張抵抗を測定し、5サンプル
の平均値を測定値とした。 (ロ) 折重なりシール部エヤー洩れ 両面に接着性層を設けた試験片の場合に先ず合
掌貼方式で円筒状にシールし、その合掌部を片側
に折り重ね、合掌部と直角方向にバーシールした
後、折り重ね部のエヤー洩れをチエツク液(エー
ジレス・シールチエツク:三菱瓦斯化学製)によ
り浸透の有無を5サンプルの全量チエツクにより
評価した。 ○…5サンプル共液洩れなし ×…1つ以上液洩れあり (ハ) 熱水収縮率 10cm×10cmの正方形の試片5枚について測定
し、各々互いに向い合う辺の中点間の距離をA0
(MD),B0(TD)とした後、所定の温度の熱水に
5分間浸漬した後、取り出し、ガーゼで軽く押さ
えて水を除き、室温に30分間以上放冷の後、互い
に向い合う片の中点間の距離をA1(MD),B1
(TD)としたときそれぞれの熱水収縮率を MD:A0−A1/A0×100(%) TD:B0−B1/B0×100(%) とした。 (ニ) 突刺し強度 試験フイルム片を内径60mmの輪状枠に固定し、
JAS1019号に準じ、先端が0.5mmRの曲率半径を
もつ針で1分間に50±5mmの速度でフイルムの中
央を突き、破れる瞬間のフイルム強度を突刺強度
とした。 実施例 1 厚さ15μの市販の熱収縮性ポリアミドフイルム
(商品名:ボニールS、(株)興人製;以下BN−S
と略す。)に、ドライラミネーシヨン用接着剤
(商品名:アドコート300A、アドコート300B、
東洋モートン(株)製)を固型分換算3g/m2となる
ように塗布、乾燥した後、市販の厚さ15μの熱収
縮性線状ポリエチレン系フイルム(商品名:ポリ
セツトU;(株)興人製、以下BOLSと略す。)をド
ライラミネーシヨン法により積層を行つた後、エ
チレン・メタクリル酸共重合体樹脂(ニユクレル
1108C、三井デユポンポリケミカル(株)製、以下
EMAA層と略す。)を250℃で溶融混練し、厚さ
25μとなるように熱収縮性ポリアミドフイルム側
に押出コーテイングを行つた。 得られた積層フイルムについて、BOLS層面と
EMAA層面との間のヒートシール強度、折重な
りシール部エヤー洩れ、両面間の熱水による融着
部の状態、突刺強度、熱水収縮率について評価
し、その結果を表1に示した。 又、このフイルムを用いて10cm×20cmのオーバ
ーラツプ方式の袋をつくり、8cm×15cm、厚さ約
1cmのコンニヤクの真空包装した後、90℃の熱水
で収縮処理を行なつたところ、角部はコンニヤク
に完全には密着せず、鍔状となつたが両面のフイ
ルム内面は熱水により融着し、透明になつてお
り、美麗な外観であつた。 実施例 2 実施例1と同様にドライラミネーション後、エ
チレン・メタクリル酸共重合体樹脂を250℃で溶
融混練し、25μとなるように熱収縮性線状ポリエ
チレン系フイルム側に押出コーテイングを行つ
た。 得られた積層フイルムについてヒートシールを
EMAA層を有する面を向い合わせて行つた以外
は実施例1と同様に評価し、その結果を表1に示
した。 又、このフイルムを用いて10cm×20cmの合掌貼
方式の袋を作製した他は実施例1と全く同様にし
て収縮包装体を作製したところ、四隅の鍔状部は
融着し透明になつており、美麗な外観であつた。 実施例 3 実施例1において、熱収縮性ポリアミドフイル
ムの両面に熱収縮性線状ポリエチレン系フイルム
をドライラミネーシヨン法により積層し、その片
面に実施例1と全く同様にしてエチレン・メタク
リル酸共重合体樹脂を押出コーテイングして積層
フイルムを作製し、得られた積層フイルムについ
てヒートシールをBOLS層とEMAA層間で行つ
た以外は実施例1と同様に評価した後、その結果
を表1に示した。 又、この積層フイルムを用いて、実施例1と同
様にして、熱水収縮処理した包装体を作製したと
ころ、実施例1と同様に四隅の鍔状部は融着し、
透明となり、美麗な外観であつた。 比較例 1 実施例3において、エチレン・メタクリル酸共
重合体樹脂層を設けないこと以外は、実施例3と
全く同様にして積層フイルムを作製し、得られた
積層フイルムについて実施例1と同様に評価し、
その結果を表1に示した。 以上の結果からもわかるように、EMAA層が
ないものは、低温シール性及び折重なり部のエヤ
ー洩れが発生した。 又、この積層フイルムを用いて実施例3と同様
にしてコンニヤクの熱水収縮包装体を作製したと
ころ、隅の鍔状部は熱水により融着していないた
め、コンニヤクから浸出した水分が含有せられ、
見苦しい外観を呈していた。 比較例 2 実施例1において熱収縮性線状ポリエチレン系
フイルム層を設けないこと以外は、実施例1と全
く同様にして積層フイルムを作製し、得られた積
層フイルムについて、実施例1と同様に評価した
後、その結果を表1に示した。 以上の結果のように、BOLS層がないものは、
低温シール性はすぐれているが、突刺強度が弱
く、実用性に欠けるものであつた。
【表】 (作用及び効果) 以上の結果からわかるように、本考案の熱接着
性層の最外層がエチレン・(メタ)アクリル酸共
重合体樹脂層、あるいはアイオノマー層であり、
かつ、熱接着性層の少なくとも1層に熱収縮性線
状ポリエチレンを設けたものは、低温ヒートシー
ル性がすぐれ、比較的低温によるヒートシール時
でも大きくヒートシール強度を有する。 又、合掌貼部の折重なり部も十分密着シール出
来、エヤー洩れもなく真空包装が確実になる。 特に、熱収縮性線状ポリエチレンフイルムを熱
接着性層の最外層であるエチレン・(メタ)アク
リル酸共重合体樹脂あるいはアイオノマーの内側
と反対側の熱接着性層の最外層に介在させたもの
は良好である。 又、上記いずれの場合にも、被包装物を真空包
装し、熱水収縮したものは、包装体の鍔部は内側
で熱融着し、すぐれた透明性を呈し、又被包装物
から浸出する液汁が広がらないための非常に衛生
的な外観を与える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例3で得られた積層材料の
断面図である。第2図は本考案実施例1で得られ
た積層材料の断面図である。第3図は本考案実施
例2で得られた積層材料の断面図である。第4図
は本考案比較例1で得られた積層材料の断面図で
ある。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 熱収縮性基材フイルムの片側の熱接着性層の
    最外層がエチレン・アクリル酸共重合体樹脂、
    エチレン・メタクリル酸共重合体樹脂及びアイ
    オノマー樹脂から成る群から選ばれた1種また
    は2種以上からなり、かつ、全熱接着性層の少
    くとも1層に熱収縮性線状低密度ポリエチレン
    フイルム層を含むことを特徴とする低温シール
    性積層フイルム。 2 熱収縮性基材フイルムの片側の最外層である
    エチレン・アクリル酸共重合体樹脂、エチレ
    ン・メタクリル酸共重合体及びアイオノマー樹
    脂から成る群から選ばれた1種または2種以上
    から成る層の内層及び反対側の熱接着性層の最
    外層がそれぞれ熱収縮性線状低密度ポリエチレ
    ンフイルムであることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項の低温シール性積層フイル
    ム。
JP10556986U 1986-07-11 1986-07-11 Expired JPH0413157Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10556986U JPH0413157Y2 (ja) 1986-07-11 1986-07-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10556986U JPH0413157Y2 (ja) 1986-07-11 1986-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311825U JPS6311825U (ja) 1988-01-26
JPH0413157Y2 true JPH0413157Y2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=30980121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10556986U Expired JPH0413157Y2 (ja) 1986-07-11 1986-07-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413157Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115449B2 (ja) * 1987-07-08 1995-12-13 グンゼ株式会社 多層シュリンクフイルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6311825U (ja) 1988-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1169217A (en) Flexible wrapping material and method of manufacture
US5374459A (en) Packaging material for long-term storage of food products
EP0613772B2 (en) Tough heat-shrinkable multilayer film
CA2518401C (en) Multilayer barrier structures, methods of making the same and packages made therefrom
US4439478A (en) Heat sealable, multi-ply polypropylene film
JP3894973B2 (ja) 収縮フィルムリッドストックを用いた製品の包装方法
JPS6223752A (ja) 多層重合体フイルム及びその製法
JPS63289027A (ja) 包装用フイルムおよびシート
EP1137534B1 (en) Multilayer heat shrinkable film
CA2518463C (en) Multilayer structures, packages, and methods of making multilayer structures
JPH0655628B2 (ja) 包装用の多層熱封着フィルム
GB2076741A (en) Heat-sealable Multiply Polypropylene Film
US6753054B1 (en) Heat shrinkable film structures with improved sealability and toughness
JPH0413157Y2 (ja)
EP0060037A1 (en) Heat-sealable polypropylene films, methods for their manufacture and packages including such films
JP2747290B2 (ja) 保存性食品の長期貯蔵用包装材料
JP2611006B2 (ja) 剥離容易なシーラントを含む同時押出フィルム
JPS6259037A (ja) 熱収縮性積層包装材料
JPS58388B2 (ja) 低温ヒ−トシ−ル性のすぐれた複合フイルム
JPH0116605Y2 (ja)
JPH0528180B2 (ja)
JPH10138421A (ja) ポリプロピレン系複合フィルムおよびそれを用いた溶断製プラスチック袋
JPH04345828A (ja) イオノマーバッグ
JPS607174Y2 (ja) 易開封性包装体
JP2900459B2 (ja) 熱収縮性積層フィルムおよびその製造方法