JPH04131093A - 混合物の製造法 - Google Patents

混合物の製造法

Info

Publication number
JPH04131093A
JPH04131093A JP24706690A JP24706690A JPH04131093A JP H04131093 A JPH04131093 A JP H04131093A JP 24706690 A JP24706690 A JP 24706690A JP 24706690 A JP24706690 A JP 24706690A JP H04131093 A JPH04131093 A JP H04131093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivative
formula
mixture
hydroxypyrrolidine
phenyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24706690A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Iriuchijima
入内島 忍
Toshiaki Otsu
敏昭 大津
Yasuo Miyashita
宮下 安男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP24706690A priority Critical patent/JPH04131093A/ja
Publication of JPH04131093A publication Critical patent/JPH04131093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、医薬原料として有用な(R)−または(S)
−3−ヒドロキシピロリジンの誘導体の製造法に関する
〔従来の技術〕
微生物または酵素によってラセミ体の(R3) −N−
ベンジル−3−アシルオキシピロリジンを不斉水解し、
(R)−または(S) −N−ベンジル−3−アシルオ
キシピロリジンと(S)−または(R) −N−ヘンシ
ル−3−ヒドロキシピロリジンの混合物を得る方法は知
られている(特開平1−141600号公報)〔発明が
解決しようとする課題〕 しかしながら、従来のこの方法は、(RS) −N −
ベンジル−3−ヒドロキシピロリジンをあらかじめ化学
的にアシル化した(RS) −N−ベンジル−3アシル
オキシピロリジンを原料としているため、工程が長いと
いう欠点を有していた。本発明は、(R3) −3−ヒ
ドロキシピロリジン誘導体を原料として(R)−または
(S) −3−アシルオキシピロリジン誘導体と(S)
−または(R) −3−ヒドロキシピロリジン誘導体の
混合物を得るものであり、従来よりも一工程短かいとい
う長所を有する。本発明者らは、このような考え方で鋭
意研究を重ねた結果、本発明の方法を完成した。
(課題を解決するための手段〕 すなわち、本発明は、 (1)一般式(1) (式中、Xはフェニル基または置換フエニJし基である
。) で表わされる(RS) −3−ヒドロキシピロ1ノジン
誘導体に、アシル供与化合物の存在下で、生物化学的触
媒を作用させて不斉エステルイヒを91なうことを特徴
とする、 一般式(II) 署 nzx (式中、Xはフェニル基またしま置換フェニル基であり
、Rは水素、アルキル基、アルケニル置換アルキル基ま
たはアリール基である。)で表わされる(R)−または
(S) − 3−アシルオキシピロリジン誘導体と(S
)−または(R)−3−ヒドロキシピロリジン誘導体C
I)の混合物の製造法。
(2)生物化学的触媒がシュードモナス、アルカリゲネ
ス、ムコール、リゾプスまたはフィコミセスの各属に属
する微生物あるいは、該微生物由来の酵素である請求項
1に記載の製造法である。
以下、さらに本発明について詳しく説明する。
本発明の原料となる(RS)−3−ヒドロキシピロリジ
ン誘導体CI)は、特開平1 −180859号公報記
載の3−ピロリジノールから容易に合成できる。
式CI)中、Xはフェニル基または0−、m−またはp
−位置換のフェニル基である。置換基としては、フッ素
、塩素、臭素などのハロゲン原子、メチル、エチルなど
の低級アルキル基、メチルオキシ、エチルオキシなどの
低級アルキルオキシ基を挙げることかできる。もう一方
の原料となるアシル供与化合物としては、酢酸ビニル、
酪酸ビニル、酢酸イソプロペニルなどの不飽和アルコー
ルエステル、トリアセチン、トリブチリン、トリオレイ
ンなどの合成ならびに天然の飽和酸または不飽和酸トリ
グリセリド、酢酸エチル、酢酸ブチル、酪酸ブチル、ギ
酸エチル、安息香酸エチル、クロロ酢酸エチルなどのエ
ステルおよび酢酸、酪酸、パルミチン酸、オレイン酸な
どのアルカン酸またはアルケン酸を用いることができる
。アシル供与化合物の量は基質CI)に対し0.5〜3
モル程度を用いえるが、好ましくは、1.5〜3モルで
ある。
生物化学的触媒としてはアシル供与化合物の存在下で(
RS)−3−ヒドロキシピロリジン誘導体CI)を不斉
エステル化しえる微生物または酵素を用いえる。そのよ
うな微生物としては、シュードモナス( Pseudo
monas ) 、アルカリゲネス(Alkalige
nes) 、ムコール(Mucor) 、リゾプス(R
hizopus)、フィコミセス(Phycomyce
s)の各属に属する微生物を挙げることができる。更に
これら微生物から得た酵素も用いえる。いずれの場合も
シュードモナスか好ましい。これら微生物および酵素は
固定化などの修飾を行なったものも用いえる。尚、生物
学的触媒は再使用が可能である。
本発明の方法を実施するに当っては、基質となル(RS
) −3−ヒドロキシピロリジン誘導体〔I〕にアシル
供与化合物および生物化学的触媒を加えて好ましくは振
とうまたは撹拌して行なう。溶媒は特に用いなくても良
いが、ヘキサン、オクタン、シクロヘキサン、ベンゼン
、トルエンなどの脂肪族および芳香族炭化水素系溶媒、
ジクロロメタン、クロロホルム、トリクロロエチレンな
どのハロゲン化炭化水素系溶媒を適宜もちいることがで
きる。
本発明の方法によって得られた混合物から、クロマトグ
ラフィー、蒸留、および抽出などの操作によって化合物
〔I〕および/または(II)を分離、取得することが
できる。また、特開平1−143852に開示された方
法に従い、本混合物のスルホニル化を行ない、次いで反
転させることによって片方の立体異性体のみに変換する
こともできる。
本発明の方法を実施するに当って、特に好ましい生物化
学的触媒はシュードモナス属微生物ならびにその酵素で
あるが、この場合、(R)−(U)と(S)−(1)が
得られ、スルホニル化および反転反応によってすべて(
R)一体になしえる。従って、本発明の方法は(R)一
体製造に適した方法である。
(R)一体は抗生物質の製造のために需要が多いので、
この点においても本発明の方法は格段の長所を有する。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
叉旋拠土 (R5) −N−ベンジル−3−ヒドロキシピロリジン
(1,77g、10mモル)と酢酸ビニル(2,58g
30mモル)の混合物に、アマノP(シュードモナス起
源のリパーゼ、天野製薬(株)製)を0.2g加え、室
温で16時間、撹拌した。減圧濃縮し、濃縮物をトルエ
ンに懸濁してシリカゲルクロマトグラフィーを行なった
。トルエン/酢酸エチル(100:O〜95:5)で溶
出し、濃縮、真空乾燥して、[α〕D +20.Oo(
c=5.3. Mea!()を有する(R)−N−ベン
ジル−3−アセチルオキシピロリジン(1,1g、5.
0mモル)を得た。更に、トルエン/酢酸エチル(90
:10〜50:50)テ溶出シ、s′tA、真空乾燥し
て、〔αL−3,3°(c=5.0. l’1eOH)
を有する(S) −N−ベンジル−3−ヒドロキシピロ
リジン(0,65g、 3.67mモル)を得た。
尖施貫又 (R5) −N−ベンジル−3−ヒドロキシピロリジン
(1,77g、10mモル)と酢酸ビニル(2,58g
30mモル)の混合物に、アマノPを0.3g加え、室
温で15時間、撹拌した。濾紙で濾過し、ヘキサンで洗
い、濾液を合せて濃縮した。濃縮物にヘキサン(20d
) 、20dの0.2Mりん酸緩衝液(pH7)および
6N硫酸(0,9d)を加えて振とうした。
有機層と水層を分離し、水層をヘキサン(20Ml)で
2回抽出した。有機層を一緒にして脱水、濃縮、真空乾
燥して、主として(R) −N−ベンジル−3アセチル
オキシピロリジン(1,0g 、  4.57mモル)
、(α) D +18.6’ (c=5.1. MeO
H)を得た。
〔発明の効果〕
本発明の方法により医薬原料として有用な(R)−また
は(S)−3−ヒドロキシピロリジンの誘導体を容易に
得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中、Xはフェニル基または置換フェニル基である。 ) で表わされる(RS)−3−ヒドロキシピロリジン誘導
    体に、アシル供与化合物の存在下で、生物化学的触媒を
    作用させて不斉エステル化を行なうことを特徴とする、 一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 (式中、Xはフェニル基または置換フェニル基であり、
    Rは水素、アルキル基、アルケニル基、置換アルキル基
    またはアリール基である。)で表わされる(R)−また
    は(S)−3−アシルオキシピロリジン誘導体と(S)
    −または(R)−3−ヒドロキシピロリジン誘導体〔
    I 〕の混合物の製造法。
  2. (2)生物化学的触媒がシュードモナス、アルカリゲネ
    ス、ムコール、リゾプスまたはフィコミセスの各属に属
    する微生物あるいは、該微生物由来の酵素である請求項
    1に記載の製造法。
JP24706690A 1990-09-19 1990-09-19 混合物の製造法 Pending JPH04131093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24706690A JPH04131093A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 混合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24706690A JPH04131093A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 混合物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04131093A true JPH04131093A (ja) 1992-05-01

Family

ID=17157919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24706690A Pending JPH04131093A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 混合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04131093A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0692471A1 (de) 1994-07-15 1996-01-17 Degussa Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung optisch aktiver 3-Hydroxy-Pyrrolidine mit hoher Enantiomerenreinheit
WO2007024113A1 (en) 2005-08-25 2007-03-01 Rstech Corporation Process for the preparation of chiral 3-hydroxy pyrrolidine compound and derivatives thereof having high optical purity
WO2010058429A1 (en) 2008-11-24 2010-05-27 Council Of Scientific & Industrial Research A process for the preparation of optically active n-benzyl-3 hydroxypyrrolidines

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0692471A1 (de) 1994-07-15 1996-01-17 Degussa Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung optisch aktiver 3-Hydroxy-Pyrrolidine mit hoher Enantiomerenreinheit
WO2007024113A1 (en) 2005-08-25 2007-03-01 Rstech Corporation Process for the preparation of chiral 3-hydroxy pyrrolidine compound and derivatives thereof having high optical purity
WO2010058429A1 (en) 2008-11-24 2010-05-27 Council Of Scientific & Industrial Research A process for the preparation of optically active n-benzyl-3 hydroxypyrrolidines
US8445700B2 (en) 2008-11-24 2013-05-21 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the preparation of optically active N-benzyl-3 hydroxypyrrolidines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007143561A (ja) アシラートの用途
EP0501310B1 (en) Method for optical resolution of corey lactone diols
JPH0436195A (ja) 光学活性α―ヒドロキシエステル類の製造方法
JPH06172276A (ja) β−ラクタム前駆体からタキソール型化合物を製造する方法
JPS63284184A (ja) 光学活性化合物およびその製造方法
JPS63112998A (ja) 光学活性エステルの製造法
JPH04131093A (ja) 混合物の製造法
Yamada et al. Simple synthesis of (R)-5-hexadecanolide
JP2726114B2 (ja) 光学活性3―クロロ―1,2―プロパンジオールおよびそのエステルの製造法
JP2690953B2 (ja) 光学活性1,3−ブタンジオールおよびその誘導体の製造法
JP2939646B2 (ja) 4―置換―2―ヒドロキシブタン酸エステルおよび製造法
JP2764294B2 (ja) 光学活性1,1′‐ビナフトールの製造方法
JP3098332B2 (ja) 異性体上純粋なイソソルビド−2−および−5−モノエステルの酵素的製造法並びにイソソルビド−2−および−5−ニトレートへのそれらの変換
JP3555480B2 (ja) 光学活性化合物の製造法
JP3057197B2 (ja) 光学活性ハロヒドリン誘導体の製造方法
JPS61289899A (ja) 光学活性2−ハロ−1−フエニルエタノ−ルおよびそのエステルの製造法
JPH01281098A (ja) 光学活性カルボン酸及び光学活性カルボン酸エステルの製造方法
IE903437A1 (en) Enantioselective enzymatic synthesis of s(-)- and¹r(+)-esters of 4-hydroxy-2-cyclopenten-1-one and its ketal¹formed with 2,2-dimethyl- propane-1,3-diol
JPH03210192A (ja) (s)―1―エチニル―2―メチル―2―ペンテノールの生化学的製法
KR0150287B1 (ko) 광학활성 2-페닐-1,3-프로판디올 유도체의 제조방법
JP2714677B2 (ja) 光学活性1,1′‐ビナフトールの製造方法
JP3545442B2 (ja) 光学活性4−(2−ハロ−1−ヒドロキシエチル)−2−トリフルオロメチルチアゾールの製造方法
JPH01247100A (ja) 光学活性カルボン酸誘導体の製造方法
JPH03219897A (ja) ラセミ体カルボン酸のエナンチオ選択的エステル化方法
JP3173850B2 (ja) 光学活性イノシトール誘導体の製造法