JPH0412866B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412866B2
JPH0412866B2 JP60007860A JP786085A JPH0412866B2 JP H0412866 B2 JPH0412866 B2 JP H0412866B2 JP 60007860 A JP60007860 A JP 60007860A JP 786085 A JP786085 A JP 786085A JP H0412866 B2 JPH0412866 B2 JP H0412866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary
character
conversion
text
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60007860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61166676A (ja
Inventor
Hiroki Maruido
Masanobu Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60007860A priority Critical patent/JPS61166676A/ja
Publication of JPS61166676A publication Critical patent/JPS61166676A/ja
Publication of JPH0412866B2 publication Critical patent/JPH0412866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明は第1の文字を第2の文字に変換するつ
まり仮名漢字変換(又はローマ字漢字変換)を行
なう文字処理装置に関し、特にユーザ(使用者)
が任意に作成し得るユーザ辞書の作成方式に係る
ものである。
<従来技術> 一般に日本語ワードブロセツサに使用される仮
名漢字変換又はローマ字漢字変換装置としては
種々の方法があるが、その1つとしては文節ある
いは単語毎に区切つて仮名文を入力し、この仮名
文を変換辞書に供給して漢字又は漢字まじり文に
変換するものである。
このため、辞書としては、上記のような1つの
文節あるいは単語の仮名見出しと、これに対応す
る漢字又は漢字まじり文を対をなして記憶してい
る。すなわち辞書としては自立語と、これに活用
形、語尾等が付加された漢字まじり文が対応され
て記憶されている。
従つて、例えば“日本経済”のような複合語に
ついては各自立語毎に区分して変換しなければな
らない。この例では“にほん”と入力して変換し
続いて“けいざい”と入力して変換させる必要が
あつた。
このことから、上記のような複合語或は熟語等
の一連の語句についても辞書に記憶させることが
理想ではあるが、この場合に当該辞書の容量が膨
大となり、かえつて変換処理速度が遅くなるとい
う問題がある。
そこでマスクROM等で構成される所定数の語
が登録された固定的な辞書メモリと、前記固定辞
書メモリと別にユーザ(使用者)が独自に作成で
きるユーザ辞書メモリを備えるものが提案されて
いる。
このユーザ辞書は、使用者が任意に設定する見
出し語と、この見出し語と対応して複合語、熟語
等の語句についての漢字又は漢字まじり文を登録
して作成するものであり、例えば上述した例にお
いて見出し語を“にほん”とし、この見出し語に
対応して“日本経済”と登録させることにより、
“にほん”と仮名入力するだけで“日本経済”と
一度に変換できるようにしたものである。
このようなユーザ辞書メモリを用いると使用者
の好みの辞書つまり使用者が比較的よく使用する
複合語、熟語等の語句を登録した辞書をもつこと
ができ、このユーザ辞書によつて仮名漢字変換の
処理が迅速にできるものとなる。
ところが、このユーザ辞書は使用者が任意に語
句を登録して自由に作成できるものの、この辞書
作成操作が煩雑であり、つまりある見出し語とこ
の見出し語に対応した変換語句(登録語)を入力
し、そして登録させるという操作を一語、一語繰
返して行なう必要があつた。
これは第6図に示すようにユーザ辞書を作成す
るモードにおいては、通常の文章入力情報とは区
別し、表示画面下部の特定領域において前記入力
された見出し語と登録語を表示しそして辞書へ登
録させる方式であるためである。
また、前記のようにして作成されたユーザ辞書
はその後の修正ができないかまたできても上記登
録時と同様にユーザ辞書から一語づつ取出して追
加又は削除を行なつてそして再び登録させるとい
うこれまた面倒な作業が強いられていてた。
<目的> 本発明は上述した文字処理装置おけるユーザ辞
書の作成及び修正等が容易にできる辞書作成方式
の提供を目的としたものである。
特にユーザ辞書の作成において、入力された見
出し語とこの見出し語に対応した登録語を、通常
の文章入力データと同様に扱つて入力し、そして
複数の前記表示画面上に順次表示し、そして辞書
への登録指示に基づいて前記入力された複数の見
出し語とこの見出し語に対応した登録語を順次仮
名、漢字変換用辞書形式に変換して登録させて一
括的に作成処理できるようにしたものである。
<実施例> 第1図は本発明文字処理装置の構成を示すブロ
ツク図であつてこれについて説明すると、1はキ
ーボード装置であつて仮名文字入力キーおよびロ
ーマ字入力のためのアルフアベツトキー等の文字
キーと文章編集のための各種制御キーを備えてい
る。ここで代表的な制御キーとして、入力された
仮名文より対応する漢字又は漢字まじり文(変換
文)に変換指示する変換キー、他の変換文の読出
しを指示する次候補キー、区切りコードを入力す
るキー及び行区切りコードを入力するキー(第2
図参照)、ユーザ辞書の作成において文章データ
として入力された見出し語、登録語を辞書の形式
に変換して登録することを指示する辞書登録指示
キーを含んでいる。
2は中央制御部(CPU)であり、上記キーボ
ード装置1そして後述する表示部、仮名漢字変換
部の制御を行ないまた入力文章の編集等を行な
う。特に、この中央制御部2には上述した辞書登
録指示キーの操作に応答して文章データとして入
力された見出し語と登録語を辞書の形式に変換す
る変換装置を含んでいる。
3はRAMであり、編集プログラムを記憶する
プログラムエリア31と編集処理時に使用される
ところの各種のバツフア、フラグ等を構成するデ
ータエリア32とでなつている。
前記プログラムエリア31に記憶される編集プ
ログラムは装置の電源投入時にフロツピーデイス
ク装置(FD)6からロードされるものである。
また、データエリア32の各種バツフアとして
は、 キーボード装置1から供給される仮名文を記憶
する仮名バツフア、 固定辞書メモリ或はユーザ辞書メモリから読出
された変換文を記憶し、当該記憶データを表示装
置又は装置の内蔵するデイスクメモリへ出力させ
るための文章バツフア、 等を備えている。
4はマスクROMで構成される固定辞書メモリ
であつて、一般の仮名漢字変換などで知られる変
換辞書である。つまり、該辞書は読み仮名の見出
し語と、この見出し語に対応する変換文あるいは
文法情報が対をなして記憶されている。従つて、
この辞書メモリ4の読出し制御は、中央制御部2
により仮名バツフアからの仮名文が辞書メモリ4
に供給されると、当該メモリ4の見出し語を検索
して供給された仮名文に対応する見出し語を選択
し、その選択した見出し語の変換文を出力するよ
うになつている。
5は装置に内蔵される磁気デイスク装置であ
り、ユーザ辞書エリア(ユーザ辞書メモリ)51
と作成した文章を記憶する文章エリア52とで構
成されている。
前記ユーザ辞書エリア51は第3図に示すよう
に、1つの語に対して登録番号と、仮名見出し語
と、登録語と、品詞情報と、属性を対応させて記
憶している。この属性としては予め決められた形
式により番号付けして仮名漢字変換の際の変換率
を向上させるのに使用する。
例えば漢字部の語に“する”を付けることによ
り動詞になることができる名詞なら“3”番と付
すものである。
7は例えばCRTのようは表示装置であり、入
力された仮名文字、変換された漢字、変換後の入
力文章データ等が表示される。また8はプリンタ
であり、作成された文章を印字記録する。
次に本発明の特徴であるユーザ辞書の作成につ
いて具体的に説明する。
第2図はユーザ辞書を作成するために入力され
た文章データの表示例を示すものであり、これは
通常の文章を入力するモードにおいて文字キー、
変換キー、次候補キー、区切りキー、行区切りキ
ーそして固定辞書メモリ4によつて入力される。
即ち、1行はユーザ辞書の1単位で構成され、
この1単位の情報としては仮名見出し語部A、登
録語部B、品詞部C、単語の性質を示す属性部D
となつており、例えば1行目の入力情報としては
仮名見出し語部として“あかい”を入力し、続い
て区切りキーにより区切りコードを入力してこの
区切りコードのシンボル“▲”が表示される。続
いて登録語部として“赤い”を入力し、また区切
りキーにより区切りコードを入力する。続いて品
詞部として“形”を入力して、また区切りキーに
より区切りコードを入力する。続いて属性部とし
て予め決められた所定の番号”0”を入力し、そ
して行区切りキーにより行区切りコードを入力し
てこのシンボル“▲”が表示され、1単位の入力
が完了する。
上記入力に続いて2行目に次の1単位の情報、
3行目にまた次の1単位の情報と次々に作成した
い辞書の情報を入力する。
なお、前記属性部Dの入力情報としては上述で
も触れたように当該ユーザ辞書を使用して仮名漢
字変換する際の変換率を向上させるために、例え
ば後ろに“する”を付けることにより動詞になる
ことができる各詞なら“3”とすると言つたよう
に予め決められた番号である。
従つて、第2図で示されたユーザ辞書作成のた
めの文章情報は通常の文章情報として入力されて
いるから、RAM3のデータエリア32にある文
章バツフアに保持されて表示装置7で第2図に示
すように表示されるものである。そして、このよ
うに入力した後において、仮名部、登録語部、品
詞部、属性部について入力情報について訂正した
い場合には通常の文章情報の訂正と同様に任意に
修正ができる。
上述のようにしてユーザ辞書作成のための文章
情報の入力を完了すると、辞書登録指示キーを操
作することにより、第4図及び第5図に示す動作
に従つて第3図に示す構成のユーザ辞書としてユ
ーザ辞書メモリ51に一括して登録される。
次に、このユーザ辞書メモリ51への登録動作
について説明すると、第4図は文章形式から辞書
形式に変換する部分であり、第1図のCPU2と
RAM3との間で行われる。
即ち、第2図で示された辞書作成のための文章
データD1を保持する文章バツフア41と、CPU
2内に有する文章形式データD1から辞書形式デ
ータD2に変換する辞書変換装置42と、文章バ
ツフア41から取出された1行分の文章データ
D1を格納する1行バツフア43と、前記装置4
2で変換された辞書データD2を格納する辞書デ
ータバツフア44と、前記バツフア44内の辞書
データを“あいうえお”順に並びかえるCPU2
内に有する装置45からなる。
この第4図の動作は第5図のフローチヤートで
示されており、装置42のポインタP1に文章バ
ツフア41内の取出したい文章データDの位置が
セツトされ、つまり第2図の第1行目の文章デー
タの位置がセツトされ、装置42によつて1単位
構成の文章データD1を順次読出して1行バツフ
ア43に取出す。そして前記1行バツフア43に
取出された文章データD1を第3図で示すような
辞書データD2に装置42で変換し、この変換し
た辞書データD2を辞書データバツフア44へ格
納する。次に前記ポインタP1を“1”カウント
アツプし、次の1単位構成の文章データD1を取
出して上記と同様に変換し、辞書データバツフア
44へ格納する。この操作を文章バツフア41の
文章データについてすべて行ない、文章データ
D1から辞書データD2への変換が終了すると、前
記辞書データバツフア44の辞書データを装置4
5で並びかえそして第3図に示すようなフオーマ
ツトに構成し、然る後ユーザ辞書メモリ51に登
録する。
従つて、第2図に示す辞書作成のための複数単
位の文章データD1は辞書登録指示キーのワンタ
ツチ操作で順次辞書データD2に変換されかつ所
定の順序に並びかえられてユーザ辞書メモリ51
へ一括して登録することができる。
上記のように作成されたユーザ辞書メモリ51
は通常の文章作成時には固定辞書メモリ4より優
先され、つまりキーボード装置より変換しようと
する仮名文が入力され、変換キーによつて変換指
示が与えられると、先ず前記入力された仮名デー
タがユーザ辞書メモリ51へ供給され、ユーザ辞
書メモリ51の中からこの仮名データに対応する
見出し語について検索する。そして当該ユーザ辞
書メモリ51に対応の見出し語がなければ固定辞
書メモリ4の検索へと移行する。
前記ユーザ辞書メモリ51の検索において、対
応の見出し語を検出すると、該仮名見出し語に対
応する登録語を取出すものである。
なお、上記の実施例では仮名漢字変換について
述べたが、ローマ字漢字変換、仮名又はローマ字
から英語変換するものについても同様に実施でき
る。
<効果> 以上のように本発明にあつては仮名字又はロー
マ字等で与えられる第1の文字を該第1の文字に
対応する漢字又は漢字まじり文等の第2の文字に
変換する変換手段と、前記手段で変換され作成さ
れた文章情報が保持される文章バツフアメモリ
と、少なくとも入力された前記第1の文字及び前
記文章バツフアメモリに保持された文章情報の表
示をする表示装置を備えると共に前記変換手段は
変換のための予め固定的に所定の登録語を備えた
固定辞書とユーザ(使用者)が任意に登録作成で
きるユーザ辞書とを有する文字処理装置におい
て、前記ユーザ辞書を作成するため、少くとも上
記第1の文字で与えられる見出し語部とこれに対
応する第2の文字で与えられる登録語を1つの単
位とした文章情報を各単位毎に区切りデータを入
れて複数単位の文章情報を文章バツフアへ順次入
力しかつ前記表示装置で表示させ、然る後辞書登
録指示手段による指示入力に応答して前記文章バ
ツフアの複数単位の文章情報を順次取出して辞書
変換装置で辞書形式の情報に変換させてユーザ辞
書(メモリ)へ登録させるようにしたものであ
り、このためユーザ辞書を作成する複数単位の文
章データは通常の文章入力と同様に入力でき、そ
して辞書作成に必要な所定単位数のデータ入力後
においても表示装置で確認して追加、削除等の修
正が容易にでき、しかも辞書登録指示によつて入
力した複数単位の文章データは順次辞書形式に変
換して一括してユーザ辞書(メモリ)に登録で
き、この登録操作も簡単で容易にできる等の特徴
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る文字処理装置の構成を示
すブロツク構成図、第2図はユーザ辞書を作成す
るための入力文章データの表示例を示す図、第3
図はユーザ辞書の構成を示す図、第4図はユーザ
辞書作成のための文章データを辞書データに変換
する変換構成を示すブロツク図、第5図は第4図
の動作を示すフローチヤート、第6図は従来のユ
ーザ辞書作成方式を示す図である。 1:キーボード装置、2:中央制御部、3:
RAM、4:固定辞書メモリ、5:磁気デイスク
装置、6:フロツピーデイスク装置、7:CRT
表示装置、8:プリンタ、31:プログラムエリ
ア、32:データエリア、41:文章バツフア、
42:辞書変換装置、43:1行バツフア、4
4:辞書データバツフア、45:並びかえ装置、
51:ユーザ辞書メモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 仮名字又はローマ字等で与えられる第1の文
    字を該第1の文字に対応する漢字又は漢字まじり
    文等の第2の文字に変換する変換手段と、前記手
    段で変換され作成された文章情報が保持される文
    章バツフアメモリと、少なくとも入力された前記
    第1の文字及び前記文章バツフアメモリに保持さ
    れた文章情報の表示をする表示装置を備えると共
    に前記変換手段は変換のための予め固定的に所定
    数の登録語を備えた固定辞書とユーザ(使用者)
    が任意に登録作成できるユーザ辞書とを有する文
    字処理装置において、 前記ユーザ辞書を作成するため、少くとも上記
    第1の文字で与えられる見出し語部とこれに対応
    する第2の文字で与えられる登録語を1つの単位
    とした文章情報を各単位毎に区切りデータを入れ
    て複数単位の文章情報を文章バツフアへ順次入力
    しかつ前記表示装置で表示させ、然る後辞書登録
    指示手段による指示入力に応答して前記文章バツ
    フアの複数単位の文章情報を順次取出して辞書変
    換装置で辞書形式の情報に変換させてユーザ辞書
    (メモリ)へ登録させるようにした文字処理装置
    における辞書作成方式。
JP60007860A 1985-01-18 1985-01-18 文字処理装置における辞書作成方式 Granted JPS61166676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60007860A JPS61166676A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 文字処理装置における辞書作成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60007860A JPS61166676A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 文字処理装置における辞書作成方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61166676A JPS61166676A (ja) 1986-07-28
JPH0412866B2 true JPH0412866B2 (ja) 1992-03-05

Family

ID=11677402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60007860A Granted JPS61166676A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 文字処理装置における辞書作成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61166676A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2194084A (en) * 1986-06-27 1988-02-24 Sharp Kk Translation system
JPH01103768A (ja) * 1987-03-16 1989-04-20 Nec Corp 知識データベースを用いた中国語ワードプロセッサ,中国語知識データベーファイルの構築方式および中国語の漢字文字パターンファイル方式
JPS63263564A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 Canon Inc 文字処理装置
JP2757367B2 (ja) * 1988-03-07 1998-05-25 富士ゼロックス株式会社 文字処理装置
JP3089347U (ja) 2002-04-17 2002-10-25 船井電機株式会社 体脂肪測定機能付きテレビ用リモコン
KR102039553B1 (ko) 2012-08-31 2019-11-01 삼성전자 주식회사 사용자 디바이스에서 입력 문자를 이용한 지능형 서비스 제공 방법 및 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947630A (ja) * 1982-09-13 1984-03-17 Fujitsu Ltd 利用者固有情報の処理方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947630A (ja) * 1982-09-13 1984-03-17 Fujitsu Ltd 利用者固有情報の処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61166676A (ja) 1986-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0412866B2 (ja)
JPH0125098B2 (ja)
JPS60254367A (ja) 文章分析装置
JP2621999B2 (ja) 文書処理装置
JPS61169961A (ja) ユ−ザ辞書を備えた文字処理装置
JPH0375912B2 (ja)
JP2862236B2 (ja) 文字処理装置
JPS59100941A (ja) 仮名漢字変換装置
JP2682048B2 (ja) 文章処理装置
JPS6061825A (ja) 文字変換装置
JPS60112175A (ja) 仮名漢字変換装置における略称語変換方式
JPH0414168A (ja) 文書作成装置
JPS6061824A (ja) 文字変換装置
JPS60207948A (ja) カナ漢字変換処理装置
JPH0776965B2 (ja) カナ漢字変換処理装置
JPH03137768A (ja) 文書処理装置
JPH0468466A (ja) かな漢字変換装置
JPH08339365A (ja) 文書作成装置及び文書作成方法
JPH0736902A (ja) 電子辞書装置
JPS62287338A (ja) 検索装置
JPH06131329A (ja) 日本語文字処理装置
JPS63116269A (ja) 日本語処理の仮名漢字変換装置
JPH0895972A (ja) 文字処理装置及びその処理方法
JPH0417060A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH01114978A (ja) 文書作成・校正支援装置