JPH04128539A - エンジンのシリンダブロック - Google Patents

エンジンのシリンダブロック

Info

Publication number
JPH04128539A
JPH04128539A JP2248893A JP24889390A JPH04128539A JP H04128539 A JPH04128539 A JP H04128539A JP 2248893 A JP2248893 A JP 2248893A JP 24889390 A JP24889390 A JP 24889390A JP H04128539 A JPH04128539 A JP H04128539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder block
plated
inner diameter
sleeve
inner diametrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2248893A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Torikai
鳥飼 克己
Masaaki Takahashi
正哲 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP2248893A priority Critical patent/JPH04128539A/ja
Priority to US07/756,538 priority patent/US5199166A/en
Publication of JPH04128539A publication Critical patent/JPH04128539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/002Integrally formed cylinders and cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/007Other engines having vertical crankshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/4927Cylinder, cylinder head or engine valve sleeve making
    • Y10T29/49272Cylinder, cylinder head or engine valve sleeve making with liner, coating, or sleeve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、船外機等に用いて好適なエンジンのシリンダ
ブロックに関する。
[従来の技術] 従来、エンジンには、シリンダブロックに嵌入され、ピ
ストンを収容可能とする内径部と、シリンダヘッドが被
着される合面部とを備え、上記内径部にメッキを施して
構成されるスリーブか用いられているものかある。
内径部に施されるメッキとしては、耐摩耗性を向上する
ためのクロームメッキ、或いは耐炉付性を向上するため
のニカジルメッキ等がある。
ところで、エンジンにあっては、シリンダブロックにス
リーブを嵌入した後、シリンダブロックとスリーブの上
面にガスケットを介してシリンダヘッドを被着すること
としており、シリンダヘッドが被着されるシリンダブロ
ック側の合面部とスリーブ側の合面部とを、予め相互に
面一をなすように設定する必要かある。このため、シリ
ンダブロックを形成するにあっては、■シリンダブロッ
クにスリーブを嵌入した後、シリンダブロック側の合面
部との同一面確保のためにシリンダブロックとともに該
合面部を切削具により面側する。又、■スリーブ摩耗後
、シリンダブロックを再生する時もシリンダブロックに
スリーブを再嵌大した陵、シリンダブロック側の合面部
との同一面確保のためにシリンダブロックとともに該合
面部を切削具により開削する。
又、別の従来例として、シリンダブロックそのものにメ
ッキを施してピストンを収容するものもある。
[発明か解決しようとする課題] 然しなから、従来のスリーブにあフては、内径部の全範
囲、即ち合面部に連なる部分まで前述のメッキを施して
いる。
従って、スリーブの合面部に前述の■、■の如くの開削
を施す場合、或いはスリーブを用いないでシリンダブロ
ックのシリンダヘッドとの合面部に開削を施す場合には
、切削具が合面部の端部においてこれに連なる内径部の
メッキを剥離してしまう。これにより、メッキの持つ耐
摩耗性、耐焼付性を失い、エンジンの健全な作動性を損
なうおそれかある。
本発明は、エンジンのシリンダブロックにおいて、シリ
ンダブロックに嵌入したスリーブの内径部、もしくはス
リーブを用いないシリンダブロックそのものの内径部に
メッキを施してピストンを収容するに際し、合面部の開
削時における上コ己メッキの剥離を防止することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、ピストンを収容可能とする内径部と、シリン
ダヘットか被着される台面とを備え、上記内径部にメッ
キを施して構成されるピストン収容構造を備えたエンジ
ンのシリンダブロックにおいて、ピストン収容構造が全
面にメッキを施された上記内径部のうちの上記合面側部
分に、該内径部の母材層とメッキ層とを削除した面取り
内径部を設け、該面取り内径部の上記合面側部分か非メ
ッキ領域であるようにしたものである。
[作用コ 本発明によれば、内径部のうちの合面部に連なる部分は
非メッキ領域とされており、合面部を開削する切削具か
該合面部の端部に達する時にも、これに連なる内径部に
メッキかなく、従って、内径部のメッキを剥離すること
かない。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例の要部を示す断面図、第2図
は本発明が適用される船外機用エンジンを示す断面図、
第3図は船外機を示す模式図である。
船外機1は、第3図に示す如く、船体に取着されるクラ
ンプブラケット2に、チルト軸3を介してスイベルブラ
ケット4を傾動可能に支持し、スイベルブラケット4に
推進ユニット5を転舵自在に支持している。
推進ユニット5は、エンジン101w1載し、エンジン
10の出力により回転するプロペラ6を下部後面に備え
ている。
エンジン10は、第2図に示す如く、シリンダブロック
11の合面部11Aに、ガスケット12を介し7て、シ
リンダヘッド13を被着している。
シリンダブロック11にはスリーブ14か嵌入されてい
る。スリーブ14は、ピストン15を収容可能とする内
径部16と、シリンダヘッド13が被着される台面14
Aとを備えている。尚、このスリーブ14の台面]、 
4 Aとシリンダへ1.、ド13との間には前述のガス
ケット12が介装される。
スリーブ14は、その内径部16にメッキ部17を施さ
れている。メッキ部17は、耐摩耗性確保のためのクロ
ムメッキ、或いは耐焼付性確保のためのニカジルメッキ
等が採用される。
尚、第2図において、18は燃炬室であり、ピストン1
5の外周部にはピストンリング19が装着されている。
然して、上言己スリーブ14にあっては、全面にメッキ
を施された内径部16のうちの台面14A側部分に、内
径部16の母材層とメッキ部17のメッキ層とを削除し
た面取り内径部20を設け、面取り内径部20の上記台
面14A側部分が非メッキ領域21であるようにしてい
る。第1図において、Aは面取り内径部20における非
メッキ領域21部分の、台面加工前のスリーブの合面部
14Bを基準位置とする深さ方向寸法である。
第1図(A)は面取り内径部20を形成する前のスリー
ブ】4を示し、第1図(B)は面取り内径部20を形成
した後のスリーブ14を示す。
ここで、上述の非メッキ領域21のA寸法は、シリンダ
ブロック11にスリーブ】4を嵌入した後、切削具にて
合面部14Bを開削する際の加工代よりも大きく設定さ
れる。
第1図のB1、B2は切削具による合面部14Bの加工
代の例示である。Blは、スリーブ14を最初にシリン
ダブロック11に嵌入するとき、シリンダブロック11
側の合面部11Aとの同一面確保のための加工代である
。B2は、スリーブ14の交換時に、シリンダブロック
11を焼き、又はスリーブ14を冷やし、又はスリーブ
14を圧入する等により、スリーブ14をシリンダブロ
ック】1に再嵌入するとき、合面部等を除去し、シリン
ダブロック11側の合面部11Aとの同一面確保のため
の加工代である。
尚、−上記スリーブ14の内径部16は、上記メッキ部
17を形成し、更に上記面取り内径部20を形成した後
、ホーニング加工され、第1図に示す所定のホーニング
内径Dhを備えたメッキ範囲りを形成される。このとき
、メッキ範囲りは、ピストン15に装着されたピストン
リング19か註ピストン15の上下動時に摺接する範囲
を十分に含むものとするように設定される。Dmはメッ
キ施工時内径である。
次に、上記実施例の作用について説明する。
■内径部16のうちの合面部14Bに連なる部分は非メ
ッキ領域21とされており、合面部14Bを開削する切
削具が該合面部14Bの端部に達する時にも、これに連
なる内径部16にメッキがなく、従って、内径部16の
メッキを剥離することがない。
■内径部16のうちの、ピストンリング19が摺接する
範囲にはメッキ部17が施されており、エンジンの健全
な作動性を損なうことがない。
即ち、シリンダブロックはピストンが収容される内径部
の台面倒部分が非メッキ領域とされる。
尚、本発明は、シリンダブロックにスリーブを嵌入せず
、シリンダブロックそのものにピストン収容のための内
径部を形成する場合にも、上記実施例におけると実質的
に同様に適用できる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、エンジンのシリンダブロ
ックにおいて、シリンダブロックに嵌入したスリーブの
内径部、もしくはスリーブを用いないシリンダブロック
そのものの内径部にメッキを施してピストンを収容する
に際し、合面部の開削時における上記メッキの剥離を防
止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示す断面図、第2図
は本発明が適用される船外機用エンジンを示す断面図、
第3図は船外機を示す模式図である。 10・・・エンジン、 11・・・シリンダブロック、 11A・・・合面部、 13・・・シリンダヘッド、 14・・・スリーブ、 14A・・・合面部、 15・・・ピストン、 16・・・内径部、 17・・・メッキ部、 20・・・面取り内径部、 21・・・非メッキ領域。 代理人 弁理士  塩 川 修 治

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ピストンを収容可能とする内径部と、シリンダヘ
    ッドが被着される合面とを備え、上記内径部にメッキを
    施して構成されるピストン収容構造を備えたエンジンの
    シリンダブロックにおいて、ピストン収容構造が全面に
    メッキを施された上記内径部のうちの上記合面側部分に
    、該内径部の母材層とメッキ層とを削除した面取り内径
    部を設け、該面取り内径部の上記合面側部分が非メッキ
    領域であることを特徴とするエンジンのシリンダブロッ
    ク。
JP2248893A 1990-09-20 1990-09-20 エンジンのシリンダブロック Pending JPH04128539A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248893A JPH04128539A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 エンジンのシリンダブロック
US07/756,538 US5199166A (en) 1990-09-20 1991-09-09 Cylinder block of an engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248893A JPH04128539A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 エンジンのシリンダブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04128539A true JPH04128539A (ja) 1992-04-30

Family

ID=17185009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2248893A Pending JPH04128539A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 エンジンのシリンダブロック

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5199166A (ja)
JP (1) JPH04128539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108817440A (zh) * 2018-06-29 2018-11-16 广西玉柴机器股份有限公司 一种复合式气缸盖缸孔加工工艺方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3502689B2 (ja) * 1995-03-23 2004-03-02 ヤマハ発動機株式会社 メッキシリンダブロック及びそのメッキ方法
JP3596984B2 (ja) * 1996-07-02 2004-12-02 ヤマハ発動機株式会社 スリーブレス鋳造シリンダブロックの製造方法
WO2000037789A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Zylindergehäuse und verfahren zur herstellung eines zylindergehäuses
CA2457122A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-07 Bombardier-Rotax Gmbh & Co. Kg Plasma coating for cylinder liner and method for applying the same
JP4135634B2 (ja) * 2003-12-25 2008-08-20 三菱自動車工業株式会社 エンジンのシリンダライナ構造
DE102009051517A1 (de) 2009-10-31 2011-05-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kurbelgehäuse
EP2835297B1 (en) * 2012-03-30 2017-03-08 Honda Motor Co., Ltd. Piston push rod assembly, master cylinder, and manufacturing method for piston push rod assembly

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE234291C (ja) *
GB191329005A (en) * 1913-01-18 1914-05-28 Carl Grunwald Improvements in and relating to Cylinders for Internal Combustion Engines.
US1775358A (en) * 1929-09-23 1930-09-09 Gen Reduction Corp Uniting of iron with other metals and elements
JPS6480756A (en) * 1987-09-23 1989-03-27 Aisin Seiki Cylinder liner for engine
JPH01144454A (ja) * 1987-12-01 1989-06-06 Kuraray Co Ltd 衝撃強度に優れた難燃性ポリエステル樹脂組成物
US5050549A (en) * 1990-06-14 1991-09-24 Sturmon George R Method of cleaning internal combustion engine cooling system and filter for use therein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108817440A (zh) * 2018-06-29 2018-11-16 广西玉柴机器股份有限公司 一种复合式气缸盖缸孔加工工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5199166A (en) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2911003B2 (ja) エンジン用スリーブ
JPH04128539A (ja) エンジンのシリンダブロック
EP0122334B1 (en) Milling cutter and method of assembling therefor
US20060002643A1 (en) Bearing shell, bearing, and method for the production of bearing shells
JPH02164692A (ja) 船舶推進装置
JP4305823B2 (ja) 表面処理のマスキング方法および装置
JP2005162187A (ja) 船外機用エンジンのアノード取付構造
US4815629A (en) Closure plug for castings
JP2549642Y2 (ja) 内燃機関のシリンダースリーブ
JP3260638B2 (ja) シグナルロータを基準としたカムシャフトの加工方法
US5000127A (en) Cylinder sleeve for two-cycle engine
JP2006322484A (ja) 船舶推進機の傾動シリンダ装置
JP3601864B2 (ja) メッキシリンダブロック
JP3939980B2 (ja) ウォータージェット推進機用ステータの製造方法
EP1222981B1 (en) Engine cylinder block manufacture
JP3328328B2 (ja) シリンダーブロックの加工方法
KR102138119B1 (ko) 선박 엔진용 펌프 스테이션 하우징의 스와쉬 플레이트 베어링시트 절삭유니트
US6302755B1 (en) Transom seal providing independently secure dual sealing to a marine propulsion system
JPH06129300A (ja) シリンダブロック構造
JPH08334054A (ja) エンジン用シリンダ壁部構造
JP2587066Y2 (ja) シリンダライナー
JP4212991B2 (ja) 穴加工工具
JP2003225811A (ja) 切削工具
JPH03196922A (ja) 鋳包み鋳造素材品の端面加工方法
JP2004346850A (ja) シリンダブロック