JPH06129300A - シリンダブロック構造 - Google Patents

シリンダブロック構造

Info

Publication number
JPH06129300A
JPH06129300A JP27751292A JP27751292A JPH06129300A JP H06129300 A JPH06129300 A JP H06129300A JP 27751292 A JP27751292 A JP 27751292A JP 27751292 A JP27751292 A JP 27751292A JP H06129300 A JPH06129300 A JP H06129300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder block
sleeve
joint surface
cylinder head
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27751292A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Oyori
一俊 大寄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP27751292A priority Critical patent/JPH06129300A/ja
Publication of JPH06129300A publication Critical patent/JPH06129300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07513Details concerning the chassis
    • B66F9/07531Battery compartments
    • B66F9/07536Battery stoppers, i.e. means to hold battery in position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シリンダブロックのシリンダヘッド接合面加
工時に使用する工作機械の切削工具の寿命を長くさせる
とともに、切削作業を能率良く行ない、接合面加工工程
に要する時間を低減させ得るシリンダブロック構造を提
供すること。 【構成】 シリンダブロック本体5内にスリーブ6が埋
設され、スリーブ6の内部がピストン配設用空間7とさ
れたシリンダブロック構造において、スリーブ6は、シ
リンダブロックのシリンダヘッド接合面8側の一端面
が、シリンダヘッド接合面8よりシリンダブロック本体
5の内方に位置して配設され、ピストン配設用空間7
は、スリーブ6の内部からスリーブ6の一端面を覆うシ
リンダブロック本体5の肉部10を経てシリンダヘッド
接合面8に開口してなる構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両等のエンジンのシ
リンダブロックにおいて、シリンダヘッドを接合させる
シリンダヘッド接合面を効率的、かつ、経済的に加工す
ることができるシリンダブロック構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、車両等のエンジンは、燃焼室を
形成するシリンダヘッドと、ピストンが往復運動するシ
リンダブロックと、クランク等から構成されている。
【0003】これらエンジン各部は、通常高熱伝導性、
軽量といった条件が要求されることから、アルミニウム
合金等の軽合金材料が多用されている。しかしながら、
上記エンジン各部のうちシリンダブロックにあっては、
その内部においてピストン(図示せず)を往復運動させ
る関係から、ピストン配設部分を上記アルミニウム合金
等で構成した場合に、耐摩耗性が低く、高温膨張率が大
きいといった問題を生じる。したがって、シリンダブロ
ックには、鋳鉄等の鋼材料で成形されたスリーブを埋設
するようにしている。
【0004】従来、上記シリンダブロックの構造の例と
しては、図3に示したものが一般的である。この図にお
いて、符号1はシリンダブロック本体であり、2はシリ
ンダブロック本体1に埋設されたスリーブである。スリ
ーブ2は、その開口部がシリンダヘッド接合面3と同一
高さに埋設されている。このシリンダヘッド接合面3
は、シリンダヘッドと接合するために、その面精度を高
くする必要があり、主にフライス盤による切削加工によ
って接合面の加工を行なっている。図4は、シリンダブ
ロック本体1にスリーブ2を埋設した構造の要部拡大図
であり、上記のシリンダブロックのシリンダヘッド接合
面3において、シリンダブロック本体1とスリーブ2の
表面に同時にカッタ4を当接させて接合面の切削を行な
っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、シリン
ダブロック本体1とスリーブ2とは、硬度の異なる材料
から形成され、シリンダヘッド接合面3に同一高さに埋
設されているから、接合面加工工程では、シリンダヘッ
ド接合面3におけるシリンダブロック本体1とスリーブ
2とを荒切削し、その後、シリンダヘッド接合面3を仕
上げ切削している。このとき、硬度の異なる材料を同時
に切削するため、フライス盤のカッタ4の寿命を著しく
低減させてしまう。一方、荒切削、仕上げ切削の2工程
を必要とするため、接合面加工工程に多大な時間を要す
るとともに、各工程でのカッタ4の取り替えによってシ
リンダヘッド接合面の切削作業は煩雑になるといった問
題があった。
【0006】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、接合面加工時に使用する工作機械の切削工具の寿
命を長くさせるとともに、切削作業を能率良く行ない、
接合面加工工程に要する時間を低減させ得るシリンダブ
ロック構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】シリンダブロック本体内
にスリーブが埋設され、該スリーブの内部がピストン配
設用空間とされたシリンダブロック構造において、前記
スリーブは、前記シリンダブロックのシリンダヘッド接
合面側の一端面が、該シリンダヘッド接合面より前記シ
リンダブロック本体の内方に位置して配設され、前記ピ
ストン配設用空間は、前記スリーブの内部から該スリー
ブの前記一端面を覆う前記シリンダブロック本体の肉部
を経て前記シリンダヘッド接合面に開口していることを
特徴とする。
【0008】
【作用】本発明のシリンダブロック構造によれば、スリ
ーブは、シリンダブロックのシリンダヘッド接合面側の
一端面が、該シリンダヘッド接合面より前記シリンダブ
ロック本体の内方に位置して配設された構成となってい
るから、シリンダヘッド接合面の仕上げ加工時におい
て、工作機械の切削工具はスリーブに接触せずにシリン
ダブロック本体の肉部のみを切削することになる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明の一実施例として示したシ
リンダブロックの要部拡大図であって、符号5はシリン
ダブロック本体、6はシリンダブロック本体5に埋設さ
れたスリーブである。
【0010】シリンダブロック本体5は、アルミニウム
合金等の軽合金材料から形成されたものであり、スリー
ブ6は鋳鉄等の鋼材料から形成されたものである。この
スリーブ6は、円筒状に形成されたものであって、その
内部はピストン(図示せず)が往復運動するピストン配
設用空間7となっており、シリンダヘッド接合面8側の
一端面9が、シリンダブロック本体5の内方に位置して
配設されている。一方、ピストン配設用空間7は、スリ
ーブ6の内部から一端面9を覆うシリンダブロック本体
5の肉部10を経てシリンダヘッド接合面8に開口して
いる。
【0011】したがって、ピストン配設用空間7のシリ
ンダヘッド接合面8側は、シリンダブロック本体5のア
ルミニウム合金等軟質な材料で形成されており、シリン
ダブロック本体5の肉部10内面は、スリーブ6の内面
と略同じかわずかに大きい位(例えばスリーブ6内径7
2mmに対して最大72.1mm)に形成されている。な
お、図1において、符号11はシリンダブロック本体5
のピストン配設用空間7の近傍に設けられたウォーター
ジャケットである。
【0012】次に、上記の構成からなるシリンダブロッ
ク構造のピストン配設用空間7が開口するシリンダヘッ
ド接合面8の形成方法について説明する。シリンダブロ
ックは、鋳造作業が完了した時点で、スリーブ6がシリ
ンダヘッド接合面8から距離寸法L1だけ内方に位置し
て配設されている。この状態において、ピストン配設用
空間7の開口部側にシリンダヘッド接合面8を形成する
には、このシリンダヘッド接合面を工作機械のカッタ1
2によって、距離寸法L2となるように切削する。
【0013】この切削作業においては、シリンダヘッド
本体5のアルミニウム合金等軟質な材料からなる部分を
切削することになるので、通常一方向に一度切削するだ
けで仕上げ加工を行なうことができる。つまり、この切
削作業では、スリーブ6が埋設されているが、このスリ
ーブ6にカッタ12を全く接触させることなく加工を行
ない、この加工後の切削面をシリンダヘッド接触面とす
べく行なうことができるものである。この加工後のシリ
ンダブロック構造の要部拡大図を図2に示す。なお、こ
の切削加工後におけるシリンダブロック本体5の肉部1
0の距離L2は、スリーブ6の上端がピストンの上死点
Uより若干高い位置となるように設定される。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のシリンダブロッック構造によれば、スリーブがシリン
ダブロック本体の内方に位置して配設されているので、
シリンダブロック本体の肉部のみを切削してシリンダヘ
ッド接合面を形成することができるので、工作機械の切
削工具の寿命を延長させ、加工に関するコストを減少さ
せることができる。また、一度の切削でシリンダヘッド
接合面を形成することができるので、接合面加工工程に
要する時間を削減させ、切削工具の交換の必要もなくす
ことができるため、切削作業を簡素化することができる
といった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシリンダブロック構造の一実施例
を示す要部拡大図である。
【図2】本発明に係るシリンダブロック構造の切削加工
後の形状を示す要部拡大図である。
【図3】シリンダブロック構造の全体図である。
【図4】従来のシリンダブロック構造の一例を示す要部
拡大図である。
【符号の説明】
5 シリンダブロック本体 6 スリーブ 7 ピストン配設用空間 8 シリンダヘッド接合面 9(スリーブの)一端面 10(シリンダブロック本体の)肉部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダブロック本体内にスリーブが埋
    設され、該スリーブの内部がピストン配設用空間とされ
    たシリンダブロック構造において、 前記スリーブは、前記シリンダブロックのシリンダヘッ
    ド接合面側の一端面が、該シリンダヘッド接合面より前
    記シリンダブロック本体の内方に位置して配設され、前
    記ピストン配設用空間は、前記スリーブの内部から該ス
    リーブの前記一端面を覆う前記シリンダブロック本体の
    肉部を経て前記シリンダヘッド接合面に開口しているこ
    とを特徴とするシリンダブロック構造。
JP27751292A 1992-10-15 1992-10-15 シリンダブロック構造 Pending JPH06129300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27751292A JPH06129300A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 シリンダブロック構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27751292A JPH06129300A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 シリンダブロック構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06129300A true JPH06129300A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17584635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27751292A Pending JPH06129300A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 シリンダブロック構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06129300A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5929173A (en) * 1997-05-12 1999-07-27 The Procter & Gamble Company Toughened grafted polymers
US6082320A (en) * 1997-12-26 2000-07-04 Isuzu Motors Limited Cylinder block structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5929173A (en) * 1997-05-12 1999-07-27 The Procter & Gamble Company Toughened grafted polymers
US6082320A (en) * 1997-12-26 2000-07-04 Isuzu Motors Limited Cylinder block structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847964A (en) Method of producing a crown for an articulated piston
US7685710B2 (en) Method for producing a piston for an internal combustion engine
US5203854A (en) Main bearing cap for internal combustion engines
JPH0518779B2 (ja)
US5887558A (en) Combustion engine
MXPA05000689A (es) Bloque de motor de moldeado a presion.
US6044821A (en) Durable cylinder liner and method of making the liner
US6041499A (en) Method for manufacturing a cylinder for two-stroke internal combustion engine and the cylinder manufactured thereby
US4986231A (en) Piston with graphite fiber mesh
JPH06129300A (ja) シリンダブロック構造
US6311652B2 (en) Method of repairing a cylinder head having cooling water passages
US6145574A (en) Manufacturing for a cast engine part having a bearing arrangement shaped in several parts via fracture separating
JPH0526224A (ja) エンジンのシリンダブロツクの製造法
JP5470049B2 (ja) 複数のシリンダースリーブと、材料帯を固着した短いシリンダースリーブを有するシリンダークランクハウジングの製造方法
JPS5844890B2 (ja) エンジンの連接棒半成品
US4999912A (en) Glueing process of cylinder liners to crankcase of an internal combustion engine
JPS5891350A (ja) 内燃機関用ピストン
JP3328328B2 (ja) シリンダーブロックの加工方法
JP2004036511A (ja) 内燃機関のシリンダブロック及びその加工方法
JPS62184274A (ja) 内燃機関用ピストン
JPS57201107A (en) Processing method for cylinder bore of cylinder block for internal combustion engine
JPH03196922A (ja) 鋳包み鋳造素材品の端面加工方法
US6263840B1 (en) Motorblock and cylinderliner therefor
JPH04300125A (ja) エンジン用ピストンの中空耐摩環の製造方法
JPS62131952A (ja) 内燃機関及びその組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000815