JPH0412814Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412814Y2
JPH0412814Y2 JP1213086U JP1213086U JPH0412814Y2 JP H0412814 Y2 JPH0412814 Y2 JP H0412814Y2 JP 1213086 U JP1213086 U JP 1213086U JP 1213086 U JP1213086 U JP 1213086U JP H0412814 Y2 JPH0412814 Y2 JP H0412814Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
case
transmission case
mission case
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1213086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62123426U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1213086U priority Critical patent/JPH0412814Y2/ja
Publication of JPS62123426U publication Critical patent/JPS62123426U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0412814Y2 publication Critical patent/JPH0412814Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、機体フレームにエンジン、主クラツ
チ、ミツシヨンケース等を搭載連結した作業車の
フレーム構造に関する。
〔従来の技術〕
前述のような構造の作業車においては、ミツシ
ヨンケースは機体フレームに直接にボルト連結さ
れる構造が一般的であつたが、製作時や補修作業
時等においてミツシヨンケースの機体フレームへ
の着脱作業を行う場合に次のような問題があつ
た。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ミツシヨンケースの取付け時にはミツシヨンケ
ースをクレーン等で吊り下げながら機体フレーム
に対するミツシヨンケースの位置決めを行いなが
らボルト締結する為に、その位置決め作業が難し
い作業となつていた。又、ミツシヨンケースを取
り外す時にも安全を確保する為にミツシヨンケー
スをクレーンで吊り上げながら連結部のボルトを
外す作業を行つていた。
ここで本考案の目的は、クレーン等を多用しな
ても容易に、かつ、安全にミツシヨンケースを機
体フレームに着脱できる構造を得ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の特徴は冒記した作業車のフレーム構造
において、機体フレーム及びミツシヨンケースの
前後に連結部を設け、一方の連結部を後方からの
差込み係合構造に構成すると共に、他方の連結部
をボルト連結構造に構成し、かつ、この連結部近
傍に一方の連結部で係合支持されたミツシヨンケ
ースを下方から支持可能な仮受け部を設けてある
ことにあり、その作用及び効果は次のとおりであ
る。
〔作用〕
ミツシヨンケースを機体フレームに搭載する場
合には、ミツシヨンケースをクレーン等で吊り下
げながら、先ず差込み係合構造の連結部で機体フ
レームとミツシヨンケースを連結し、ミツシヨン
ケースを仮受け部に載せる。このようにするとク
レーン等を用いずとも、ミツシヨンケースが機体
フレームで仮支持されることになり、機体フレー
ム上で容易に位置決めの微調整が行え、その位置
決め作業後にボルト連結構造の連結部で機体フレ
ームとミツシヨンケースを連結固定すればよい。
従つて、ミツシヨンケースを機体フレームから
取外す場合に、ボルト連結構造の連結部のボルト
を全て取外しても、前述のようにミツシヨンケー
スは機体フレームに仮支持されているのでミツシ
ヨンケースを安全に取外すことができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように機体フレームにミツシヨン
ケースを搭載する型式の作業車において、容易
に、かつ、安全にミツシヨンケースを搭載連結で
きる構造が得られて作業車の整備性及び安全性が
向上した。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例である作業車を、その一
例である農用トラクタにより図面に基づいて説明
する。
第3図に示すように、左右一対の操向型の前輪
1,1及び後輪2,2を各々駆動自在に支持した
左右一対の機体フレーム3にエンジン4、主クラ
ツチ5、ミツシヨンケース6及び操縦部7を搭載
し、機体後部にロータリー耕耘装置等の各種作業
装置を昇降自在に連結するための上下に揺動駆動
自在なリフトアーム8及び作業装置に動力を伝達
するPTO軸9を設けて四輪駆動型の農用トラク
タを構成している。
次に農用トラクタの動力伝達系統について詳述
すると、図に示すように、エンジン4からの動力
は主クラツチ5、動立伝達軸11を介してミツシ
ヨンケース6内の主変速装置(図示せず)及び副
変速装置(図示せず)に伝達され、変速操作され
て後輪2,2を駆動すると共に、副変速装置から
分岐した動力はミツシヨンケース6に取付けた前
輪変速装置10に送られ変速操作されて、前輪出
力軸15を介して前輪デフ機構1aに送られて、
前輪1,1を駆動するように構成している。
次に、本考案を適用しているミツシヨンケース
6の取付構造について詳述すると、第1図及び第
2図に示すように、ブラケツトにボルトを突設し
た連結部材12aをミツシヨンケース6前部両側
に設けると共に、機体フレーム3の中央付近両側
に、前記連結部材12aのボルトが機体後方から
係入できる切欠きを設けた支持部材12bを立設
して差込み係合構造の連結部12を構成してい
る。又、ミツシヨンケース6後端から左右に突設
した後輪2,2の車軸ケース14にブラケツト1
6を設けて、このブラケツト16と機体フレーム
3後端とをボルト連結することによつて連結部1
3を構成している。
ミツシヨンケース6の機体フレーム3への取付
けは、ミツシヨンケース6をクレーン等で吊り上
げながらミツシヨンケース6前部の連結部材12
aを機体フレーム3の支持部材12bに後方から
係入すると共に、車軸ケース14に設けたブラケ
ツト16を機体フレーム3後端の連結部13下方
に設けた仮受け部17に載せてミツシヨンケース
6全体を機体フレーム3に仮支持させる。
その後、ミツシヨンケース6後部を持ち上げな
がら連結部13のボルト穴の位置調整を行い、連
結部13で機体フレーム3とミツシヨンケース6
後部をボルト連結し、ミツシヨンケース6前部の
連結部12においても、支持部材12bに係入し
ている連結部材12aのボルトによりミツシヨン
ケース6前部と機体フレーム3とをボルト連結す
るのである。
〔別実施例〕
ミツシヨンケース6前部の連結部12はボルト
を用いた係入締結構造としているが、このボルト
に換えて単にピンを支持部材12bに係入する構
造としてもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る作業車のフレーム構造の実
施例を示し、第1図はミツシヨンケース付近の側
面図、第2図はミツシヨンケース付近の平面図、
第3図はトラクタの全体側面図である。 3……機体フレーム、4……エンジン、5……
主クラツチ、6……ミツシヨンケース、12,1
3……連結部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体フレーム3にエンジン4、主クラツチ5、
    ミツシヨンケース6等を塔載連結した作業車のフ
    レーム構造であつて、機体フレーム3及びミツシ
    ヨンケース6の前後に連結部12,13を設け、
    一方の連結部12を後方からの差込み係合構造に
    構成すると共に、他方の連結部13をボルト連結
    構造に構成し、かつ、この連結部13近傍に一方
    の連結部12で係合支持されたミツシヨンケース
    6を下方から支持可能な仮受け部17を設けてあ
    る作業車のフレーム構造。
JP1213086U 1986-01-29 1986-01-29 Expired JPH0412814Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213086U JPH0412814Y2 (ja) 1986-01-29 1986-01-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213086U JPH0412814Y2 (ja) 1986-01-29 1986-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62123426U JPS62123426U (ja) 1987-08-05
JPH0412814Y2 true JPH0412814Y2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=30799975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1213086U Expired JPH0412814Y2 (ja) 1986-01-29 1986-01-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0412814Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5670713B2 (ja) * 2010-12-10 2015-02-18 ヤンマー株式会社 作業車両
JP2015051771A (ja) * 2014-12-17 2015-03-19 ヤンマー株式会社 作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62123426U (ja) 1987-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0412814Y2 (ja)
JPS5939326B2 (ja) 前輪駆動車の前車軸懸架装置
JPH0412813Y2 (ja)
JPH0423108Y2 (ja)
EP0382218B1 (en) An electric drive unit mounted to a vehicle
JPH0312578Y2 (ja)
JPH0345537Y2 (ja)
JPH0421727Y2 (ja)
JPH0641866Y2 (ja) 農用トラクタの動力取出し構造
JPS5915739Y2 (ja) 車輛のフエンダ−取付構造
JPS6320563Y2 (ja)
JPH0211727U (ja)
JPH031296Y2 (ja)
JPH0444462Y2 (ja)
JPS5830770Y2 (ja) トラクタ−の安全フレ−ム取付構造
JPH047246Y2 (ja)
JPH0214493Y2 (ja)
JPH0313374Y2 (ja)
JPS633879Y2 (ja)
JPS5927700Y2 (ja) 被牽引式の農用作業機における駐・停車用の制動装置
JPH0615767Y2 (ja) 作業車のクローラ走行装置
JPS6041050Y2 (ja) トラクタのリフトア−ム装置
JPS5934247Y2 (ja) トラクタへの作業装置牽引用ブラケツト取付構造
JPS638488Y2 (ja)
JPH0648329A (ja) 農用トラクタ用の支持構造体