JPH04127876A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPH04127876A
JPH04127876A JP24933190A JP24933190A JPH04127876A JP H04127876 A JPH04127876 A JP H04127876A JP 24933190 A JP24933190 A JP 24933190A JP 24933190 A JP24933190 A JP 24933190A JP H04127876 A JPH04127876 A JP H04127876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
output circuits
resistor
inrush current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24933190A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhisa Nagano
信久 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP24933190A priority Critical patent/JPH04127876A/ja
Publication of JPH04127876A publication Critical patent/JPH04127876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、突入電流を抑制する突入電流抑制回路を有す
る電源装置に関する。
(従来の技術) 従来のこの種の電源装置としては、たとえば第2図に示
す構成のものが知られている。
この第2図に示す電源装置は、商用交流電源1およびこ
の商用交流電源1に入力端が接続されこの商用交流電源
1の交流を整流するブリッジ等からなる整流回路2にて
、直流電源3が構成されている。
また、直流電源3の整流回路2の負極出力端から正極出
力端に、電界効果トランジスタFETE。
FETbのソースφドレイン、出力回路4s、 4bの
出カドランスTr1. Trbの一次巻線Trxl、 
TrblおよびサイリスタThe 、 Thbと突入電
流抑制抵抗R1M。
Rlbとの並列回路からなる突入電流抑制回路5M。
5bがそれぞれ直列に接続されている。また、突入抑制
回路5r、 5bと、整流回路2の負極との間には、平
滑用の平滑コンデンサC1M、 C1bがそれぞれ接続
されている。そして、各電界効果トランジスタFET3
 FETbのゲートには、それぞれ作動信号により制御
される他励式の制御回路6i、 6bが接続されている
。さらに、出カドランスTrj、 Trbの一次巻線丁
目1. Trblの両端には、それぞれ抵抗R2a 。
R2b 、 R31、R3bを介してサイリスタTha
 、 Tbbのゲートが接続されている。
また、出力回路4M、 4bは、出カドランスTrx 
Trbの二次巻線Trx2. Trb2に整流平滑回路
La、 7bが接続されて構成されている。
そして、電源3からの電力を各電界効果トランジスタF
ETI、 FETbでスイッチング制御している。
また、突入電流が生じた場合には、突入電流に応じてい
ずれかの抵抗R2!、 R2b 、 R3a 、 R3
bを介して、サイリスタTb> 、 Thbのゲートに
電流を供給し、いずれかのサイリスタTh!、 Thb
をオンして、突入電流抑制回路5s、 5bを動作させ
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、第2図に示す構成の場合、たとえば複写
機用など2つの出力回路4!、 4bをそれぞれ個別に
作動させる関係上、それぞれに突入電流抑制回路5a、
 5bおよび平滑コンデンサC1a 。
C1bが接続されているため、同一機能を有する回路が
重複し、部品点数が増加する問題を有している。特に、
平滑コンデンサとして、並列または直列に接続した複数
のコンデンサを用いたものは顕著である。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、部品点数
の減少を図った電源装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、交流電圧を整流してなる共通の直流電源に対
し互いに並列的に設けられ、それぞれが独立に出力する
複数の出力回路を有してなる電源装置において、前記複
数の出力回路の入力側に共通の平滑コンデンサを設ける
とともに、この平滑コンデンサに対する突入電流抑制回
路を設け、前記突入電流抑制回路は限流インピーダンス
およびこの限流インピーダンスに並列的に設けられたス
イッチング素子を有し、前記スイッチング素子を前記複
数の出力回路のいずれかが作動したときに信号を出力す
るオア回路によって導通制御するものである。
(作用) 本発明は、電源からの電力を制御し、複数の出力回路か
ら出力する。そして、いずれかの出力回路かにでも突入
電流が生じた場合には、オア回路により突入電流抑制回
路を動作させ、1つの突入電流抑制回路で突入電流を抑
制し、部品点数を減少させる。
(実施例) 以下、本発明の電源装置の一実施例を第1図を参照して
説明する。
なお、第2図に示す従来例と対応する部分については同
一符号を付して説明する。
第1図に示すように、商用交流電源1およびこの商用交
流電源1に入力端が接続されこの商用交流電源1の交流
を整流するブリッジ等からなる整流回路2にて、電源3
が構成されている。
また、電源3の整流回路2の負極出力端から正極出力端
に、電界効果トランジスタFETaのソース・ドレイン
、出力回路4aの出カドランスTriの一次巻線T口1
およびスイッチング素子としてのサイリスタThと限流
インピーダンスR1との並列回路からなる突入電流抑制
回路5が順次直列に接続されている。また、突入電流抑
制回路5と整流回路2の負極との間には、平滑用の平滑
コンデンサC1が接続されている。一方、電界効果トラ
ンジスタFET1および一次巻線T「xiの直列回路に
対して並列に、電界効果トランジスタFETbのソース
・ドレインおよび出力回路4bの出カドランスTrbの
一次巻線丁目1.の直列回路が接続されている。そして
、各電界効果トランジスタFETz、 FETbのゲー
トには、それぞれ他動式の制御回路6g、 6bが接続
されている。また、−次巻線Trslの一端部は抵抗R
2を介してサイリスタThのゲートに接続され、他端は
ダイオードDliおよび抵抗R3を介してサイリスタT
hのゲートに接続されている。さらに、−次巻線Trb
lの一端も同様に、抵抗R2を介してサイリスタThの
ゲートに接続されるとともに、他端はダイオードDab
および抵抗R3を介してサイリスタThのゲートに接続
されている。そして、ダイオード旧aおよびダイオード
Dabにてオア回路ORを構成している。
またさらに、出力回路4m、 4bは、それぞれ出カド
ランスTra 、 Tubの二次巻線Tra2. Tu
b2に整流平滑回路7a、 7b、電界効果トランジス
タFETa。
FETbなどが接続されて構成されている。
次に、上記第1図に示す回路の動作について説明する。
商用交流電源1からの交流を整流回路2で整流し、電源
3から出力する。そして、各制御回路6a、 6bで、
それぞれ電界効果トランジスタFETa。
FETbを制御し、それぞれ出力回路4t、 4bから
任意の出力を行なう。
そして、いずれかに突入電流が生ずると、抵抗R2、ダ
イオードDlaおよび抵抗R3、または、ダイオードD
lbおよび抵抗R3を介してサイリスタThのゲートに
電流を供給し、サイリスタThをオンして限流インピー
ダンスR1を短絡し、突入電流抑制回路5を動作させる
。すなわち、いずれの出力回路4!、 4bから突入電
流が生じても、オア回路ORで1つの突入電流制御回路
5により突入電流を抑制する。
〔発明の効果〕
本発明の電源装置によれば、複数の出力回路に対してそ
れぞれ直列となる1つの突入電流抑制回路を接続したこ
とにより、従来、出力回路毎に接続されていた突入電流
抑制回路を1つにすることができるので、部品点数を減
少させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電源装置の一実施例を示す回路図、第
2図は従来例を示す回路図である。 3・・直流電源、41.4b・・出力回路、5・・突入
電流抑制回路、C1・・平滑コンデンサ、OR・・オア
回路、R1・・限流インピーダンス、Th・・スイッチ
ング素子としてのサイリスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交流電圧を整流してなる共通の直流電源に対し互
    いに並列的に設けられ、それぞれが独立に出力する複数
    の出力回路を有してなる電源装置において、 前記複数の出力回路の入力側に共通の平滑コンデンサを
    設けるとともに、この平滑コンデンサに対する突入電流
    抑制回路を設け、前記突入電流抑制回路は限流インピー
    ダンスおよびこの限流インピーダンスに並列的に設けら
    れたスイッチング素子を有し、前記スイッチング素子を
    前記複数の出力回路のいずれかが作動したときに信号を
    出力するオア回路によって導通制御することを特徴とす
    る電源装置。
JP24933190A 1990-09-19 1990-09-19 電源装置 Pending JPH04127876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24933190A JPH04127876A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24933190A JPH04127876A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04127876A true JPH04127876A (ja) 1992-04-28

Family

ID=17191425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24933190A Pending JPH04127876A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04127876A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017159078A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチング電源装置
US20210305908A1 (en) * 2020-03-30 2021-09-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Switching device, switching power supply apparatus, and vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017159078A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチング電源装置
US20210305908A1 (en) * 2020-03-30 2021-09-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Switching device, switching power supply apparatus, and vehicle
US11799390B2 (en) * 2020-03-30 2023-10-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Switching device, switching power supply apparatus, and vehicle having zero-crossing point detection time correction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6021059A (en) Integrated synchronous rectifier for power supplies
KR880013300A (ko) 고주파 공진 전력 변환기
US6707650B2 (en) Self-synchronized synchronous rectifier
JP5968702B2 (ja) ノーマリーオン電界効果トランジスタを使用したインバータ・モジュールを備える電力変換器
JPH04127876A (ja) 電源装置
JP2003235269A (ja) 電力変換装置のノイズ低減装置
JPH09154276A (ja) 同期整流回路
JP2740476B2 (ja) Fet整流回路
JPS6289476A (ja) 多出力コンバ−タの過電圧保護回路
JPH073835Y2 (ja) スイッチングレギュレータ
JPS6198392U (ja)
JPH0238420Y2 (ja)
JPH02254972A (ja) Dc―dcコンバータ
JPH031684U (ja)
JPH0422573Y2 (ja)
JP2816895B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH01270770A (ja) 自励型dc/dc変換回路
JP2000166244A (ja) Dc−dcコンバータ
JPH0518286U (ja) スイツチングレギユレータ
JPH089637A (ja) Fetによる出力スイッチの駆動回路
JPH0480286U (ja)
KR20000000725A (ko) 컨버터의 소프트 스위칭 회로
KR950026110A (ko) 스위칭 전원장치
JPH01126162A (ja) 電源回路
JPH0626470B2 (ja) スイッチング回路