JPH04127657A - 読取装置 - Google Patents

読取装置

Info

Publication number
JPH04127657A
JPH04127657A JP2249524A JP24952490A JPH04127657A JP H04127657 A JPH04127657 A JP H04127657A JP 2249524 A JP2249524 A JP 2249524A JP 24952490 A JP24952490 A JP 24952490A JP H04127657 A JPH04127657 A JP H04127657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
attached
feed roller
reading means
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2249524A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Okazaki
岡崎 泰弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2249524A priority Critical patent/JPH04127657A/ja
Publication of JPH04127657A publication Critical patent/JPH04127657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] サブフレームに片側の送りローラ及び読取手段の取り付
は部と、搬送路の片側の一部を構成するガイド面とを設
けて、送りローラ及び読取手段を夫々取り付けたサブフ
レームを装置フレームに取り付けることができる読取装
置に関し、部品点数が減少してコストの改善を図ること
ができる読取装置を提供することを口約とし、搬送路を
挟んで対向する少なくとも一対の送りローラによって搬
送された原稿を読取手段によって読み取る読取装置であ
って、搬送路の片側の送/)コーラを取り付ける第1の
取付は部と、読取手段を取り付ける第2の取付は部と、
搬送路の片側の一部を構成するガイド面とを有するサブ
フレームを設け、第1の取付は部に送りローラ及び第2
の取付は部に読取手段を取り付けたサブフレームを装置
フレームに取り付ける構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ファクシミリ(以下FAXという)装置等の
読取装置に係り、特にサブフレームに片側の送りローラ
及び読取手段の取り付は部と、搬送路の片側の一部を構
成するガイド面を設けて、送りローラ及び読取手段を夫
々取り付けたサブフレームを装置フレームに取り付ける
ことができる読取装置に関するものである。
近来、FAX装置や複写装置が広く普及し、種々の原稿
の送信、複写が行われているが、このような装置では小
型化と共に、コストの低減が強く要請されており、簡単
な構成とすることによってコストを改善させる機構が望
まれている。
[従来の技術] 第3図にFAX装置に組み込まれた読取装置の側面図を
示す。読取装置2は、原稿1aをセットするセ・ント台
3.繰出し部4.読取部5a、搬送路6a、送りローラ
R1,R2,押えローラR3,R4で構成されている。
読取部5aは、光源ランプ7、ミラー8.光学レンズ9
及びCCDl0で構成されている。
このような構成を有するので、セット台3にセントされ
た原稿1aは繰出し部4によって繰り出され、送りロー
ラR1に搬送されて読取部5aで原稿1aが読み取られ
る。即ち、光源ランプ7の光で原稿1aを照らした反射
光が、ミラー8で反射されて光学レンズ9で集光されて
CCDl0によって読み取られる。
読み取られたイメージデータは受信局へ送信される。か
くて読み取られた原稿1aは送りローラR2によって排
出される。
ここにおいて、搬送路6aは、上下のガイド板60〜6
4で構成され、ガイド板60〜64.送りローラRIR
2,押えローラR3,R4,光源ランプ7、ミラー8.
光学レンズ9及びCCDl0は、図示していない取り付
は部材によって装置フレームllaに夫々単独に取り付
けられている。
[発明が解決しようとする課題〕 上記従来方法によれば、搬送路の上下のガイド板、送り
ローラ、押えローラ3光源ランプ、光学レンズ、ミラー
、CCDが装置フレームの夫々の取り付は位置に単独に
取り付けられており、装置フレームへの取り付けが作業
性が悪く工数を要し、且つ送りローラ及び押えローラは
装置フレームに軸受を介して取り付ける必要があり、ガ
イド板、光源ランプ、ミラー、光学レンズ及びCCDは
夫々取り付は部材を必要とするので、部品点数が多くコ
ストが掛かるという問題点がある。
本発明は、部品点数が減少してコストの改善を図ること
ができる読取装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理構成図である。
図において、1は原稿、5は読取手段、6は搬送路、1
1は装置フレーム、 12、13は搬送路6を挟んで対向する少なくとも一対
の送りローラ、 14は第1の取付は部、第2の取付は部、及びガイド面
17を有するサブフレーム、 15はサブフレーム14に設けられ、搬送路6の片側の
送りローラ13を取り付ける第1の取付は部、16はサ
ブフレーム14に設けられ、読取手段5を取り付ける第
2の取付は部、 17はサブフレーム14に設けられ、搬送路6の片側の
一部を構成するガイド面である。
従って第1の取付は部15に送りローラ13及び第2の
取付は部16に読取手段5を取り付けたサブフレーム1
4を装置フレーム11に取り付けるように構成されてい
る。
[作用] サブフレーム14の第1の取付は部15に送りローラ1
3を取り付け、第2の取付は部16に読取手段5を取り
付けて、サブフレーム14を装置フレーム11に取り付
けることにより、サブフレーム14への送りローラ13
及び読取手段5の取り付けが容易になって作業性が向上
して工数が削減され、且つサブフレーム14に第1の取
付は部15及び第2の取付は部工6が設けられており、
しかもガイド面17が搬送路6の一部を構成しているの
で、部品点数が減少し、コストの改善を図ることができ
る。
(実施例) 第2図衾=羊零≠により本発明の一実施例を説明する。
全図を通し同一符号は同一対象物を示す。
第2図は第4図で説明した読取装置に本発明を通用した
側面図を示す。
第2図の読取部5a、軸受部15a〜15d、取付は部
16a〜16dは、第1図の読取手段5.第1の取付は
部15第2の取付は部16に夫々対応し、第2図の送り
ローラR1,R2,及び押えローラR3,R4は、第1
図の送りローラ12.13に夫々対応している。
第2図の側面図に示すように、読取装置2aは、装置フ
レームllbに取り付けられるサブフレーム14aが設
けられ、サブフレーム14aは硬質の合成樹脂材で形成
され、上面が搬送路6bの一部を構成し、内側に軸受部
15a〜15d、取付は部16a〜16dが一体成型さ
れている。
軸受部15a、 15bには送りローラR1の軸13a
1軸受部15c、 15dには送りローラR2の軸13
bが支持され、また取付は部L6a〜16dには読取部
5bの光源ランプ7、ミラー8.光学レンズ9.及びC
CDl0が夫々取り付けられるように構成されている。
このような構成を有するので、読取装置2aを組み立て
る時に、サブフレーム14aの軸受部15a〜15dに
送りローラR1,R2の軸13a、 13bを嵌め、取
付は部16a〜16dに光源ランプ7、ミラー8.光学
レンズ9及びCCDl0が夫々取り付けてから、サブフ
レーム14aをユニットとして装置フレームllbにね
じ17a、17bで取り付けることにより、サブフレー
ム14aに各部品を容易に取り付けることができて、組
み立て工数が削減されるばかりでなく、一部のガイF板
、送りローラの軸受、及び読取部の各部品の取り付は部
材が減少し、コストの改善を図ることができる。
〔発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、サブフレームの上
面が搬送路の片側の一部を構成し、片側の少なくとも1
個の送りローラを取り付ける第1の取付は部、及び読取
手段を取り付ける第2の取付は部を設けて一体に形成す
ることにより、第1の取付は部に送りローラを取り付け
、第2の取付は部に読取手段を取り付けてユニットとし
て装置フレームに取り付けることができるので、送りロ
ーラ及び読取手段の取り付けが容易にできて工数が削減
され、しかも搬送路の一部及び取り付は部材を減少させ
ることができるので、コストの改善を図ることができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の実施例を示す側面図、第3図は本発明
が適用される読取装置を示す側面図である。 図において、 ■、1aは原稿、    5は読取手段、5a、5bは
読取部、   6.6a、6bは搬送路、7は光源ラン
プ、    8はミラー 9は光学レンズ、    10はCCD、IL lla
、 llbは装置フレーム、12、13.R1,R2は
送りローラ、14、14aはサブフレーム、15は第1
の取付は部、15a〜15dは軸受部、 16は台2の
取付は部、読MへIZ へ 本発明ラー’jl!IJfl会正6占介取狡買とホT田
1面図第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)搬送路(6)を挟んで対向する少なくとも一対の送
    りローラ(12、13)によって該搬送路(6)を搬送
    された原稿(1)を読取手段(5)によって読み取る読
    取装置であって、 前記搬送路(6)の片側の前記送りローラ(13)を取
    り付ける第1の取付け部(15)と、 前記読取手段(5)を取り付ける第2の取付け部(16
    )と、 該搬送路(6)の片側の一部を構成するガイド面(17
    )とを有するサブフレーム(14)を設け、該第1の取
    付け部(15)に該送りローラ(13)及び該第2の取
    付け部(16)に該読取手段(5)を取り付けた該サブ
    フレーム(14)を装置フレーム(11)に取り付ける
    ことを特徴とする読取装置。 2)前記読取手段(5)は、 前記原稿(1)の画像面を照明する光源と、該光源によ
    って照明された該原稿(1)の画像面からの反射光を集
    光する光学レンズと、 該光学レンズによって集光された反射光を読み取る読取
    素子とで構成されることを特徴とする請求項1記載の読
    取装置。 3)前記読取手段(5)は、前記原稿(1)の画像面及
    び前記光学レンズの間に設けられ、該原稿(1)の画像
    面からの反射光を反射する少なくとも一箇所に配置され
    たミラーを備えたことを特徴とする請求項2記載の読取
    装置。
JP2249524A 1990-09-18 1990-09-18 読取装置 Pending JPH04127657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249524A JPH04127657A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249524A JPH04127657A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04127657A true JPH04127657A (ja) 1992-04-28

Family

ID=17194263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2249524A Pending JPH04127657A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04127657A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5646744A (en) Show-through correction for two-sided documents
US5280368A (en) Fixed full width array scan head calibration apparatus
USRE42269E1 (en) Double side scanner module
US4743974A (en) Dual scanning array raster input scanner
US4967233A (en) Fixed full width array scan head calibration apparatus
US8711439B2 (en) High productivity single pass scanning system
JP4278945B2 (ja) 光書込装置、画像形成装置、および位置調整方法
JP4302415B2 (ja) 画像形成装置
JP4393424B2 (ja) 両面原稿読取装置及び両面原稿読取方法
JPH04127657A (ja) 読取装置
JP2003140275A (ja) 画像読取装置
JP2502512B2 (ja) 原稿読取装置
JP2002333749A (ja) 画像形成装置
JPS62279772A (ja) デジタル画像形成装置
JP2002251056A (ja) 画像形成装置及び用紙サイズ検出方法
JPH11160814A (ja) 画像読取装置
JPH04112557U (ja) 画像読取り装置の光源
US6876470B2 (en) Scanner unit having first and second inhibiting elements for inhibiting movement of a frame
JP3081381B2 (ja) 画像読取装置
JP3132666B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0534773U (ja) 密着型イメージセンサ
JP4312434B2 (ja) 画像読取装置
JPH03283969A (ja) 原稿読取りユニツト
JPH11346065A (ja) 筐体製造方法およびその製造方法により製造された筐体を備えた画像読取装置および画像形成装置
JP2005167933A (ja) 画像読取装置