JPH04125882A - ファイル管理方法 - Google Patents

ファイル管理方法

Info

Publication number
JPH04125882A
JPH04125882A JP24572190A JP24572190A JPH04125882A JP H04125882 A JPH04125882 A JP H04125882A JP 24572190 A JP24572190 A JP 24572190A JP 24572190 A JP24572190 A JP 24572190A JP H04125882 A JPH04125882 A JP H04125882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
file
directory
erasure
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24572190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Inoue
正人 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24572190A priority Critical patent/JPH04125882A/ja
Priority to DE69125555T priority patent/DE69125555D1/de
Priority to EP91308340A priority patent/EP0475761B1/en
Publication of JPH04125882A publication Critical patent/JPH04125882A/ja
Priority to US08/531,141 priority patent/US5659745A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報記録媒体に情報を記録又は/および再生
を行う情報記録再生装置のファイル管理方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
フロッピーディスク、磁気ハードディスク、光磁気ディ
スク、ICカード等で大量のファイルデータを扱うファ
イル管理方法としてディレクトリが用いられている。
これは、ファイルの見出しとして使用されているもので
、ファイル名、作成日付、該当するファイルの書込み位
置(先頭トラック番号)等が含まれている。新しいファ
イルを作成した時は、新しいディレクトリを作成し、不
要になったファイルが発生した時は該当するディレクト
リを削除することにより、ファイルの管理が容易にでき
る。
上記磁気、光磁気記録媒体あるいはICカードのように
消去、再書き込み可能な情報記録媒体を使用するシステ
ムでは、情報の消去・再書き込みが容易に行える。
この場合、消去したファイルは、該ファイルが存在した
領域が空状態として確保されているうちは論理的には消
去されても物理的には存在している。
しかし、他のファイルの記録によって前記領域の一部あ
るいは全部が使用された時点で、論理的に消去したファ
イルは物理的にも消去されたことになる。
基本的に、上記情報記録媒体を使用するシステムには、
消去したファイルを一つ一つ保存し、管理しようとする
概念はないのである。
一方、近年使用され始めた追記型情報記録媒体、例えば
光カードは、小型軽量で持ち運びに便利な上、比較的大
容量で安価な点で個人持の個人の情報を管理する記録媒
体として大きな需要が見込まれている。
このような光カードを情報記録媒体として使用するシス
テムでのファイル管理方法は、前記磁気記録媒体等を使
用するシステムでのファイル管理方法に対し大いに異な
るものがある。
はじめに光カードの構造と情報の記録/再生原理につい
て説明する。
第5図(a)は光カードの一例を示す模式的平面図であ
り、第5図(b)はそのB−B断面図である。
これらの図において、■は光カードを示し、該光カード
の表面は大別して情報記録領域51と該領域以外の余白
領域52とからなる。該余白領域には使用者が光カード
の種別、用途等を目視て判定できる様に適宜のロゴ50
を付することができる。情報記録領域51にはオートト
ラッキングのためにプリフォーマットされたトラッキン
グ用トラック54が複数本平行に配列されている。隣接
するトラッキング用トラック間が情報の記録される情報
トラック55とされている。
第5図(b)に示される様に、光カード1は複数の層か
らなる。56は透明保護層であり、57は記録層である
。該記録層はたとえば銀塩系、染料系、あるいはカルコ
ゲン系等のものである。また、上記透明保護層56と記
録層57との境界は段差状とされており、これにより上
記トラッキング用トラック54と情報トラック55とが
形成されている。
59は基板であり、該基板と記録層57とが接着剤層5
8により接合されている。
このような光カード1への情報の記録は、微小スポット
状に絞られた光ビームを記録情報に従って変調しつつ情
報トラック55を走査することにより行われ、光学的に
検出可能な情報ビット列として情報が記録される。
この情報ビット列は光および熱によって変形あるいは変
色等の物理的変化によって形成されるため、−度記録し
た情報ビット列を物理的に消去し、その消去した情報ビ
ット列領域を再度記録領域として用いることは不可能で
ある。
また、記録媒体からの情報の再生は、該媒体に記録が行
われない程度の一定のパワーの光ビームスポットで情報
トラックの情報ビット列を走査し、該媒体からの反射光
または透過光を検出することにより行われる。
次に、光カードを情報記録媒体として使用するシステム
でのファイル管理について説明する。
光カードでは、あるまとまった情報を記録する時、該情
報のデータファイルと該データファイルを管理するため
のディレクトリの2つの情報を記録する。
この時、ディレクトリとデータファイルは、第5図(a
)の情報記録領域51において、それぞれ別々の記録領
域に記録することによってファイル管理をしやす(して
いる。
また、さらなる情報の記録は、既にあるデータファイル
あるいはディレクトリの次の未記録領域にそれぞれ順次
行われる。
次にファイルの消去について説明する。不要になったフ
ァイルの消去は、該ファイルを管理するディレクトリの
情報に消去した事を示す情報を付加した情報を新たに記
録し、それに対応するファイルをシステム上で読み出さ
なくすることにより、論理的にファイルの消去を行って
いる。
光カードを情報記録媒体として使用しているシステムで
は以上のようなファイル管理を行っている。
〔発明が解決しようとしている問題点〕近年、種々の記
録媒体による個人情報の管理が行われている。その利用
分野は多岐にわたり、たとえば医療情報管理、保険情報
管理、部品管理あるいはID、プリペイドカードへの応
用等今後ますますの発展が期待されている。
しかしながら、このような個人情報の管理システムでは
、記録した情報の誤消去と破壊また、他人による情報の
操作と偽造が最大の問題となり、人権的問題まで発展す
るケースが少なくない。
このような問題に対し、磁気・光磁気記録媒体あるいは
ICカードでは、ファイルの消去は物理的に行われるた
めに、個人情報管理用記録媒体として不適であり、問題
発生時の対処は不可能と言ってよい。
また、光カードは記録された情報は物理的に消去されな
い点で個人情報管理用記録媒体としては最適の媒体と言
えるが、従来までの光カードを使用したシステムでは、
磁気・光磁気記録媒体あるいはICカードを使用したシ
ステムと同様のファイル管理方法を用いているため、−
度論理的に消去された情報を再度再生することはできな
い。
これは、記録した情報を論理的には消去しても物理的に
は消去しないという光カードの最大の特長を充分に生か
していないことになる。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は上記問題に鑑みなされたものであり、論理的に
消去したファイルの読み出しを行うことを可能とするフ
ァイル管理方法を提供することを目的とする。
そして、その目的は、情報記録媒体上に設けられたディ
レクトリ領域に記録情報ファイルを管理するためのディ
レクトリ情報を記録することによりファイルの管理を行
う情報記録再生装置のファイル管理方法において、記録
情報ファイルを論理的に消去するために消去したい記録
情報ファイルに関する消去情報を前記ディレクトリ領域
に記録する段階と、前記論理的に消去された記録情報フ
ァイルを再び再生するために前記消去情報を用いて前記
論理的に消去された記録情報ファイルの再生を行う段階
とを有することによって達成される。
〔作用〕
本発明は、実際記録されているファイルを論理的に消去
しようとした際、消去ディレクトリ内の所望の領域に、
ファイルの消去情報を記録し、さらに消去情報を記録し
た消去ディレクトリだけを管理するシリアルNO8を記
録することにより、論理的に消去したファイルを再度再
生しようとするものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
なお、デイレクトリフオーマットの一例として光カード
に用いられる場合について説明する。
まず、本発明のディレクトリ形成に用いる情報記録再生
装置の一構成例について説明する。
第2図は本発明に用いる情報記録再生装置の一構成例の
概略図である。
情報記録再生装置(以下ドライブと称す)31は上位制
御装置(以下ホストと称す)32に接続されており、ド
ライブ31とホスト32との間でデータの通信、制御等
を行う。ドライブ31内のMPU33はROM、RAM
を内蔵したもので、カード送りモータ37、ヘッド送り
モータ36を主に制御し、AT/AF制御回路34は光
検出器39の信号を受けてAFアクチュエータ40、A
Tアクチュエータ41を駆動する。また、変復調回路3
5は、記録時に光源38の発光強度を変化させることに
より記録を実行し、再生時に光検出器39の信号をもと
に、データを復調する。ホスト32はドライブ31とデ
ータの送受信を行い、光カード1上のディレクトリ部、
データ部の情報の記録及び再生動作を制御している。
第1図は本発明のファイル管理方法を示す図である。
同図において、21〜29はディレクトリ部、21a〜
25aおよび23′a〜25′aはデータ部である。
ディレクトリ部21〜29のディレクトリ1〜5と3’
 、  5’  および消去ディレクトリ3.5には、
それぞれデータ部21 a 〜25 aと23’ a、
 25’ aのファイル1〜5と3’ 、  5’ お
よびファイル3,5のファイル情報とファイル管理に必
要な情報が書かれている。
また、ディレクトリと消去ディレクトリのフォーマット
は同一であって、そのフォーマットはディレクトリシリ
アルNo、部101.消去情報部102゜消去ディレク
トリシリアルNo、部103.ファイル各部104.そ
の他の情報部105によって構成されている。ここで消
去情報部102には1ビツト、消去ディレクトリシリア
ルNo、部103には少なくとも1ビツト以上が割りあ
てである。
前記消去情報部102には、そのディレクトリが消去デ
ィレクトリであれば1、消去ディレクトリでなければO
という1バイト情報が記録される。これは必ずしもlか
Oでなくともよく、消去ディレクトリであるか否かを判
断可能なものであれば何でもよい。この消去情報が1で
ある消去ディレクトリが管理するファイル(消去モード
)で管理される論理的に消去されたファイル群に属し、
0であるディレクトリが管理するファイルは(通常モー
ド)で管理される論理的に存在するファイル群に属する
ただし、ディレクトリ3および5は消去の対称となるデ
ィレクトリであるため、消去情報がOであっても(通常
モード)で管理されるファイル群には属さない。
第3図は本発明のファイル管理方法において情報を記録
する場合のフローチャートである。
第4図は本発明のファイル管理方法において情報を再生
する場合のフローチャートである。
以下、上記デイレクトリフオーマットを用いたファイル
管理の方法を第1図および第3図、第4図に従って具体
的に説明する。
第1図において、ディレクトリ3で管理するファイル3
の中身を訂正し、再度光カードに同ファイル名で記録し
なおす場合を考える。
ただし、記録しなおしたファイル名には判別しやすくす
るために′ 印をつけることにする。ディレクトリも同
様である。
第1図と第3図において、ファイル3をファイル3の訂
正データファイル3′ として同ファイル名で書き換え
るという情報がホスト32からMPU33へ送られる。
ステップ200において、ファイルの消去であることを
判断し、消去デイレクトリフオーマット201にて消去
情報部を1に、消去ディレクトリシリアルNo、部をX
=1とし、ステップ203でファイルの同ファイル名で
書き換えることを判断して、ステップ204にて光カー
ドに消去ディレクトリ3をディレクトリ3をディレクト
リ部25に記録する。ここでファイル3は、この光カー
ドにおいて初めて消去されたファイルとなる。尚、ここ
では、同一ファイル名のディレクトリが2つ以上ある場
合、そのファイル名のファイルは消去ファイルと見なさ
れる様システムが組まれている。
そして、消去ディレクトリ3を記録したことをMPU3
3で確認し、再度ステップ200にてファイルの消去で
あるか否かを判断する。この場合はファイル3−とディ
レクトリ3′の記録であるため、まずファイル3の訂正
された内容がデータ部23aにファイル3−とじて記録
される。次に、ファイル3′を管理するディレクトリ3
゛が消去情報部および消去ディレクトリシリアルNo、
部をOとしてディレクトリ部26に記録される。
この結果、(通常モード)のファイル群で管理されてい
たファイル3は消去ディレクトリ3が決定されたことで
(消去モード)のファイル群で管理されることになり、
新たにファイル3′ が(通常モード)のファイル群で
管理されることになる。
第1図に示すファイル5およびそれを管理するディレク
トリ5に関しても、消去ディレクトリ5、ファイル5′
、ディレクトリ5′ それぞれの間で、ファイル3と同
様の関係にある。ただし、消去ディレクトリシリアルN
o、は、消去デイレクトリフオーマット201にてX=
2と設定され記録される。
また、これまでファイルを訂正し、同じファイル名で記
録しなおす場合について説明したが、存在するファイル
の消去のみ行う場合は、フローチャート、ステップ20
3でNoと判断し、その消去ディレクトリだけを光カー
ドへ書き込むことになる。
消去ディレクトリのシリアルNo、はその光カードの消
去ディレクトリの記録、された順の通しの番号である。
ここで現存する消去ディレクトリの数は、光カードを情
報記録再生装置に挿入した直後に判定できているものと
する。
次に第1図と第4図を用いて光カードに記録されている
情報の再生方法について説明する。
光カードに記録された情報ファイル1〜5および3’ 
、  5’  とそれぞれのディレクトリ1.2.4.
3′、5′  および消去ディレクトリ3.5は、ホス
ト32からの命令による情報記録再生装置の再生動作に
よってMPU33へ送られる。MPU33ではそれぞれ
のディレクトリ及び消去ディレクトリ内の消去情報部が
1であるか否かをステップ300で判断する。
消去情報部が1の消去ディレクトリ3と5に対応するフ
ァイル3と5はホスト32の(消去モード)領域内に格
納される。また、消去情報部が0であるディレクトリ1
.2.4.3′、5′  に対応するファイル1.2.
4.3′、5′  はホスト32の(通常モード)領域
内に格納される。すなわちステップ300にて、再生し
た情報が過去に消去されたものか、そうでないものかを
判断し、ふりわけているのである。
各モード別にホスト32内に格納された各々のファイル
は、それぞれのモードを選択することにより表示器30
1に第4図のごと(ファイル名を表示することが可能で
ある。この時、(消去モード)を選択した場合は、ファ
イル名とその消去ディレクトリシリアルNo、をそのシ
リアルNo、の小さい順に同時に表示するものとする。
これにより、消去したファイルの経歴を判断することが
できる。また、(通常モード)を選択した場合は光カー
ドからの読み出し順に表示するものとする。もちろんフ
ァイル名を選択することによって各々のファイルの内容
を見ることも可能である。
以上、本発明によれば、論理的に存在するファイルと論
理的に消去されたファイルを別々のファイル群として管
理することができ、通常、論理的に存在するファイル群
でファイル管理をすすめる一方、(消去モード)を選択
することにより、過去に論理的に消去されたファイル群
をそれぞれの消去ディレクトリのシリアルNo、に従っ
て検索することを可能とした。
第1の実施例では、ディレクトリ32.4.3′5′ 
の各消去情報部102と各消去ディレクトリシリアルN
o、部103にOを記録したが、何も記録せずに空白の
ままでも第1の実施例と同様の効果を得ることは言うま
でもない。
第1の実施例における消去ディレクトリシリアルNo、
を同一ファイル名のファイル毎に管理すれば、同一ファ
イルを多数回訂正し、かつ再書き込みした場合、そのフ
ァイル名を選択することによってそのファイルだけの消
去経歴と内容を検索することが可能となり、論理的に消
去されたフイアルの検索においてその機能をより一層向
上させることができる。
さらに、消去ディレクトリは所定数毎にまとめて光カー
ド上の不図示の特定領域にまとめて記録しても良い。
また、消去ディレクトリの管理は、所定数のみを対象と
して、例えば5回を所定数とした場合、第7図の消去更
新が行われた時、消去履歴の新しいものから5つの消去
ディレクトリのみの表示するよう構成することも考えら
れる。
これらによっても、第1の実施例と同様の効果を得るこ
とができるとともに、ファイル管理のもつ機能を向上さ
せることができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によるファイル管理
方法によれば、ファイル情報が記録された消去ディレク
トリの内に、ファイルの論理的な消去を示す情報と、該
情報を管理するための情報を付加することにより、過去
に論理的に消去したファイルの内容を検索することが可
能になった。
これは追記型情報記録媒体の特長を充分に生かしたファ
イル管理を可能にしたばかりでなく、例えば他人によっ
て記録情報が偽造されたり、または、あやまって記録情
報を論理的に消去してしまっても、該情報を再生するこ
とができる。
これにより、個人情報の管理に適した、非常に信頼性の
高いファイル管理を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファイル管理方法を示す図である。 第2図は本発明に用いる情報記録再生装置の一構成例の
概略図である。 第3図は本発明のファイル管理方法において情報を記録
する場合のフローチャートである。 第4図は本発明のファイル管理方法において情報を再生
する場合のフロートヤードである。 第5図(a)、(b)は、光カードの一例を示す模式的
平面図とその断面図である。 1・・・光カード 21〜29・・・ディレクトリ部 21 a 〜25 aおよび23 ’ a 、 25 
’ a =−データ部31・・・ドライブ 32・・・ホスト 101−105・・・デイレクトリフオーマット内容3
01・・・表示部 第2図 第3図 光カードへ記録 第4図 (消去モード表示) (通常モード表示)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、情報記録媒体上に設けられたディレクトリ領域に記
    録情報ファイルを管理するためのディレクトリ情報を記
    録することにより記録情報ファイルの管理を行う情報記
    録再生装置のファイル管理方法において、 記録情報ファイルを論理的に消去するために消去したい
    記録情報ファイルに関する消去情報を前記ディレクトリ
    領域に記録する段階と、前記論理的に消去された記録情
    報ファイルを再び再生するために前記消去情報を用いて
    前記論理的に消去された記録情報ファイルの再生を行う
    段階とを有することを特徴とするファイル管理方法。
JP24572190A 1990-09-14 1990-09-14 ファイル管理方法 Pending JPH04125882A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24572190A JPH04125882A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 ファイル管理方法
DE69125555T DE69125555D1 (de) 1990-09-14 1991-09-12 Dateienverwaltungsverfahren
EP91308340A EP0475761B1 (en) 1990-09-14 1991-09-12 File managing method
US08/531,141 US5659745A (en) 1990-09-14 1995-10-19 File management with erasure mode indicating logical erasure of files for an information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24572190A JPH04125882A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 ファイル管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04125882A true JPH04125882A (ja) 1992-04-27

Family

ID=17137817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24572190A Pending JPH04125882A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 ファイル管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04125882A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6819862B1 (en) 1998-01-21 2004-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Video data recording medium, video data recording apparatus and video data playback apparatus
JP2009004049A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Tdk Corp 記録機の制御方法、記録機用制御装置。

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369072A (ja) * 1986-09-10 1988-03-29 Canon Inc デイレクトリフオ−マツト
JPH01204163A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Brother Ind Ltd ファイル管理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369072A (ja) * 1986-09-10 1988-03-29 Canon Inc デイレクトリフオ−マツト
JPH01204163A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Brother Ind Ltd ファイル管理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6819862B1 (en) 1998-01-21 2004-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Video data recording medium, video data recording apparatus and video data playback apparatus
US7155112B2 (en) 1998-01-21 2006-12-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Video data recording medium, video data recording apparatus and video playback apparatus
JP2009004049A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Tdk Corp 記録機の制御方法、記録機用制御装置。
US8229275B2 (en) 2007-06-25 2012-07-24 TDK Coropration Method for controlling recorder and apparatus for controlling recorder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6377526B1 (en) Erasable WORM optical disk and method of writing thereto multiple times
KR950704785A (ko) 정보 관리 방법, 데이타 기록 매체, 데이타 기록 방법, 정보 검색 방법 및 정보 검색 장치(Information managing method, data recording media, data recording method, information searching method and information searching apparatus)
JPS634476A (ja) 情報記録装置
EP0461831B1 (en) Method for changing a file name of a directory in a non-rewritable record medium
JPH0689460A (ja) 光記録媒体及び光データ記録システム
CA1320268C (en) Information record medium having an area for recording information indicating logical erasure of data and method for recording information on the same
US5280468A (en) Optical recording medium
US5659745A (en) File management with erasure mode indicating logical erasure of files for an information recording medium
JPH04125882A (ja) ファイル管理方法
JP2993520B2 (ja) ファイル管理方法
JPH06259307A (ja) ファイル管理方法
JP3039677B2 (ja) ファイル管理方法
JPH03217972A (ja) ファイル検索装置
JPH0765540A (ja) 光カードの情報管理装置
JP2982923B2 (ja) ファイル管理方法
JPH08221905A (ja) 情報記録再生方式と情報記録再生装置
JPH0317832A (ja) 光デイスクの記録・再生の方式
JPH05342817A (ja) ファイル管理方法及び情報記録再生装置
JPS6391888A (ja) デイレクトリ形成方法
JP2000123465A (ja) 情報記録再生装置
JP3936839B2 (ja) データ保管システム
JPH10283451A (ja) 情報記録再生方式及び情報記録再生装置
JPH03147571A (ja) 光磁気ディスク記録装置
JPH03203815A (ja) 光記録媒体
JPH08212121A (ja) 情報記録方法