JPH04124821U - 電線管用配管保護カバ− - Google Patents

電線管用配管保護カバ−

Info

Publication number
JPH04124821U
JPH04124821U JP3960791U JP3960791U JPH04124821U JP H04124821 U JPH04124821 U JP H04124821U JP 3960791 U JP3960791 U JP 3960791U JP 3960791 U JP3960791 U JP 3960791U JP H04124821 U JPH04124821 U JP H04124821U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
conduit
cover body
concrete
protection cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3960791U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581549Y2 (ja
Inventor
健治 野本
純一郎 織田
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP1991039607U priority Critical patent/JP2581549Y2/ja
Publication of JPH04124821U publication Critical patent/JPH04124821U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581549Y2 publication Critical patent/JP2581549Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電線管用配管保護カバーの周囲に打設したコ
ンクリートが同保護カバーの開口底面部から同保護カバ
ー10内に流れ込まず、ケーブルを同保護カバー10内
に円滑に通すことができるようにする。 【構成】 一端側に波付電線管係止部2が脱着自在に螺
合された開口底面部を有するカバー本体1の前記開口底
面部に、底面被覆部3をノックアウト式に一体成形して
設けた。 【効果】 底面被覆部3を設けたのでコンクリ−トのノ
ロがカバ−本体1内に侵入せず、コンクリ−ト打設後に
は底面被覆部3をカバ−本体1から手軽に除去すること
ができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はビル、マンション等のコンクリート壁やコンクリート天井等へのケー ブルの落し込みに用いる波付電線管を、同コンクリート壁やコンクリート天井内 に配管するための電線管用配管保護カバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の電線管用配管保護カバーとしては従来は図4に示すようなものがあっ た。これらの電線管用配管保護カバー10は開口底面部18を有するカバー本体 1と、同本体1の一端側に脱着自在に螺合される波付電線管係止部2とから構成 され、カバー本体1の両側面に釘孔11を有する取付部12が形成されている。 この電線管用配管保護カバー10を壁や天井等に取付けるには次のようにする 。まず、図5に示すように前記カバー本体1の両側面の取付部12の釘孔11に 差込んだ釘13を、壁や天井等における仮枠14に打ち込んで仮止めする。次に 、前記波付電線管係止部2に波付電線管15(図5、図6)を差込んで係止し、 その後に、同配管保護カバー10の周囲にコンクリートを打設してコンクリート 天井16(図5)やコンクリート壁17(図6)を形成する。このコンクリート 天井16やコンクリート壁17が固まってから前記仮枠14を剥す。なお、コン クリート天井16から下方に突出している釘13は工具で切断するか、コンクリ ート天井16に沿って横に折曲げたままにしておく。 この場合、仮枠14への釘13の打ち付けが甘かったり、仮枠14の上面がで こぼこしていたりして、カバー本体1との間に隙間ができると同カバー本体1の 開口底面部18から同カバー本体1内にコンクリートのノロが侵入することがあ る。これを防止するために従来は同開口底面部18にカバー本体1とは別体のシ ールを張り付けたり、底板を嵌込んだりして封口処理していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記のようにカバー本体1の開口底面部18にシールを張り付けたり、底板を 嵌込んだりして封口処理する方法では、その作業に手間がかかりコストアップに なる。また、著しい場合にはカバー本体1内にコンクリートノロが詰まり、波付 電線管15から挿入したケーブル(図示されていない)がカバー本体1内を通ら なくなるということもあった。
【0004】
【考案の目的】
本考案の目的は、電線管用配管保護カバーの周囲に打設したコンクリートが同 保護カバー内に流れ込まず、波付電線管から挿入したケーブルが同保護カバー内 を円滑に通るようにした電線管用配管保護カバーを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の電線管用配管保護カバーは、図1、図2に示すように開口底面部18 を有するカバー本体1と、同本体1の一端側に脱着自在に螺合される波付電線管 係止部2とから構成される電線管用配管保護カバーにおいて、同カバー本体1の 開口底面部18を覆うように、その周囲に打設されるコンクリートのノロの侵入 を防止する底面被覆部3をノックアウト式にカバー本体1と一体成形したもので ある。
【0006】
【作用】
本考案の電線管用配管保護カバーを使用するには、図2に示すようにカバー本 体1の両側面に設けた取付部12の釘穴11に差込んだ釘13を仮枠14へ打ち つけて固定する。この時、開口底面部18を覆うように設けた底面被覆部3の摘 み4は仮枠14で押されて空間部5内に押し曲げられるので底面被覆部3が仮枠 14に密着する。この状態で波付電線管15をカバー本体1の一端側に螺合され ている波付電線管係止部2に挿入係止してから、配管保護カバー10の周囲にコ ンクリート4を打ち込む。このとき、カバー本体1の開口底面部18は底面被覆 部3で覆われているので、そのコンクリート3のノロが前記開口底面部18から カバー本体1内に侵入しない。コンクリート17が固まった後、仮枠14を外す と底面被覆部3が露出し、空間部5内に押し曲げられていた摘み4が復元して下 方に突出する。この摘み4をペンチ等で挟んで引っ張れば、図3に示すようにノ ックアウト式にカバー本体1と一体成形されている底面被覆部3がカバー本体1 から除去され開口底面部18が開口される。
【0007】
【実施例】
本考案の電線管用配管保護カバーの一実施例を示す図1において、1は開口底 面部18を有するカバ−本体、2はカバ−本体1の一端側に脱着自在に螺合した 波付電線管係止部である。 このカバー本体1の開口底面部18には底面被覆部3がカバー本体1の開口底 面部18を覆い封口するようにノックアウト式に一体成形されている。この底面 被覆部3は図1bに示されているように卵形をした底面部3aと、図1aに示さ れているように底面部3aの手前側に連接されて斜め上方に立ち上がる根元部3 bと、図1a、図3に示すように底面部3a及び根元部3bの両側面から上方に 湾曲して立上がる側面部3c,3dとから構成され、その底面部3aの周縁3e ,根元部3bの周縁3f,両側面部3c,3dの周縁3g,3hがカバー本体1 と肉薄に連接されている(ノックアウト式にカバー本体1の開口底面部18に同 本体1と一体成形されている)。これにより、これらの周縁3e,3f,3g, 3hは根元部3bに突設されている摘み4を下方に引くと、図3に示されている ようにカバー本体1から引き離されて、底面被覆部3がカバー本体1から除去さ れ開口底面部18が開口するようにしてある。 図1、図2の12はカバー本体1の幅方向両側面から側方に突設された取付け 部であり、同取付け部12には同保護カバー本体1を仮枠14へ固定する釘13 を打ち込む釘孔11が形成されている。 本考案の電線管用配管保護カバーのカバー本体の形状や構造は、図1に示すも の以外であってもよい。
【0008】
【考案の効果】
本考案の電線管用配管保護カバーは次のような効果がある。 .カバー本体1の開口底面部18に底面被覆部3が一体に設けられているた めカバー本体1内へのコンクリートのノロの侵入を確実に防止することができる 。このため、保護カバー10内がノロで詰まらず、波付電線管から差込んだケー ブルがカバー本体1内を円滑に通過する。また、従来のようにカバー本体の開口 底面部18にシールを張り付けたり、底板を嵌込んだりする必要がなく、それら の手間が一切不要になり、コストアップを防止できる。 .底面被覆部3がノックアウト式にカバー本体1の開口底面部18を覆って一 体成形されているのでカバー本体1から手軽に引き離して除去して開口底面部1 8を開口することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】同図aは本考案の電線管用配管保護カバーの一
例を示す縦断側面図、同図bは同保護カバーの底部図。
【図2】本考案の電線管用配管保護カバーの施工途中の
縦断側面図。
【図3】本考案の電線管用配管保護カバーの被覆部を途
中まで剥離した状態を示す縦断側面図。
【図4】従来の電線管用配管保護カバーの一例を示す縦
断側面図。
【図5】同図aは従来の電線管用配管保護カバーの施工
例を示す正面図、同図bは同施工例の側面図である。
【図6】従来の他の電線管用配管保護カバーの使用例を
示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1 カバー本体 2 波付電線管係止部 3 底面被覆部 10 電線管用配管保護カバー 18 開口底面部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口底面部18を有するカバー本体1
    と、同本体1の一端側に脱着自在に螺合される波付電線
    管係止部2とから構成される電線管用配管保護カバーに
    おいて、同カバー本体1の開口底面部18を覆うよう
    に、その周囲に打設されるコンクリートのノロの侵入を
    防止する底面被覆部3をノックアウト式にカバー本体1
    と一体成形したことを特徴とする電線管用配管保護カバ
    ー。
JP1991039607U 1991-04-30 1991-04-30 電線管用配管保護カバー Expired - Lifetime JP2581549Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991039607U JP2581549Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 電線管用配管保護カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991039607U JP2581549Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 電線管用配管保護カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04124821U true JPH04124821U (ja) 1992-11-13
JP2581549Y2 JP2581549Y2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=31920861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991039607U Expired - Lifetime JP2581549Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 電線管用配管保護カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581549Y2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548385U (ja) * 1978-09-26 1980-03-29
JPS598214U (ja) * 1982-06-30 1984-01-19 高山 次男 コ−ド配管用エンドカバ−
JPH0158218U (ja) * 1987-10-06 1989-04-12
JPH0279709A (ja) * 1988-09-13 1990-03-20 Mirai Ind Co Ltd スラブ内からの管の引き出し配管方法及びスラブ上への管引き出し具
JPH02114327U (ja) * 1989-02-23 1990-09-13
JPH04118718U (ja) * 1991-04-09 1992-10-23 古河電気工業株式会社 電線管用配管保護カバー
JP3063658U (ja) * 1999-05-06 1999-11-16 栃木県コンクリート製品協同組合 側溝用本体ブロックと蓋ブロックの接合装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548385U (ja) * 1978-09-26 1980-03-29
JPS598214U (ja) * 1982-06-30 1984-01-19 高山 次男 コ−ド配管用エンドカバ−
JPH0158218U (ja) * 1987-10-06 1989-04-12
JPH0279709A (ja) * 1988-09-13 1990-03-20 Mirai Ind Co Ltd スラブ内からの管の引き出し配管方法及びスラブ上への管引き出し具
JPH02114327U (ja) * 1989-02-23 1990-09-13
JPH04118718U (ja) * 1991-04-09 1992-10-23 古河電気工業株式会社 電線管用配管保護カバー
JP3063658U (ja) * 1999-05-06 1999-11-16 栃木県コンクリート製品協同組合 側溝用本体ブロックと蓋ブロックの接合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2581549Y2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5562222A (en) Temporary cover for electrical outlet boxes
US3780773A (en) Closure for multiple passage conduit
US3601276A (en) Protective cover for electrical receptacle boxes
US20180212411A1 (en) Temporary protective junction box cover
CA2231941C (en) Electrical outlet box and removable clamp therefor
EP0716490A1 (en) Floor box with improved activation ring
JP2024050923A (ja) パワーコンディショナ
JP7110619B2 (ja) パワーコンディショナ
CA2743286C (en) Cable entry device for wiring boxes
JPH04124821U (ja) 電線管用配管保護カバ−
JPH04118718U (ja) 電線管用配管保護カバー
JPH0629285Y2 (ja) インサート
JPH0237905Y2 (ja)
JPH09273665A (ja) 配線配管用の保護管壁面支持具
JPH0534173Y2 (ja)
JPH05252636A (ja) コンクリート埋設ボックス
JP3320407B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建築物における電線管のエンドカバーとこれを用いた電線管の配設方法
JPS60152747A (ja) コンクリ−ト埋設物の架設具および架設具を有するコンクリ−ト埋設物
JP2605217Y2 (ja) フロアパネルの配線口塞ぎ蓋
JPH0521930Y2 (ja)
JP2545511Y2 (ja) 保護カバー等の部材の釘取付部構造
JP3955229B2 (ja) 配管材の引出し具
JP3056868B2 (ja) フロアパネルに形成されるコンセント取付孔の塞ぎ蓋
US10439380B2 (en) Receptacle box and method of installing same
JPH0746018Y2 (ja) 埋込型配線カバー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term