JPH0412472Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412472Y2
JPH0412472Y2 JP1985140508U JP14050885U JPH0412472Y2 JP H0412472 Y2 JPH0412472 Y2 JP H0412472Y2 JP 1985140508 U JP1985140508 U JP 1985140508U JP 14050885 U JP14050885 U JP 14050885U JP H0412472 Y2 JPH0412472 Y2 JP H0412472Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
range
detection area
horizontal direction
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985140508U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6249332U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985140508U priority Critical patent/JPH0412472Y2/ja
Publication of JPS6249332U publication Critical patent/JPS6249332U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0412472Y2 publication Critical patent/JPH0412472Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、投光部による投光範囲に被検出体が
存在した場合にその被検出体での反射光を受光部
にて検出するようにした反射形光電スイツチ、特
には例えば無人搬送車の走行コース上の障害物を
検出する場合等のように検出領域を広く設定する
必要がある用途に好適する反射形光電スイツチに
関する。
[従来技術] 反射形光電スイツチを例えば無人搬送車におけ
る前方部位に設け、以てその反射形光電スイツチ
により無人搬送車が走行するコース上の障害物の
検出を行なう場合には、反射形光電スイツチによ
る検出領域を横方向(水平方向)に大きくする必
要があり、また、この場合には走行コースの屈曲
状態等に応じて検出領域を左、右に調整できるよ
うに構成することが望ましい。しかしながら、従
来の反射形光電スイツチは、その検出領域の調整
を例えば受光側の感度調整により行なうだけの構
成であるため、検出領域全体の大きさは変えるこ
とができてもその検出領域を左、右に変化させる
ことができないものであり、しかも従来において
は検出領域を横方向に積極的に大きくした光電ス
イツチが存在せず、このため、無人搬送車が進行
方向の転換を行なう場合等にその走行コース上の
検出領域に死角が生ずることがあり、この点が未
解決の課題となつていた。
[考案の目的] 本考案の目的は、検出領域を横方向に広くでき
ると共に、その検出領域を極めて容易且つ確実に
左、右に変化させることが可能になる等の効果を
奏する反射形光電スイツチを提供するにある。
[考案の要約] 本考案は上記目的を達成するために、複数個の
投光素子を横方向に列設して成る投光部を設けて
その投光範囲が横方向に広がる扇形となるように
する共に、同じく複数個の受光素子を横方向に列
設して成る受光部を設けてその受光範囲が横方向
に広がる扇形となるように構成し、さらにこれら
投光部及び受光部を夫々の投光範囲及び受光範囲
が互に重複するするように配置して所定範囲の検
出領域を形成すると共に、前記投光素子群の一部
若しくは受光素子群の一部を選択的に機能させる
ことにより前記検出領域の範囲を調整可能に構成
した点に特徴を有する。
[実施例] 以下、本考案の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。
第1図乃至第4図において、1はアンプ内蔵タ
イプの反射形光電スイツチの本体ケースで、これ
の前面には上下二段に位置された透孔1a,1b
が形成されていると共に、その透孔1a,1bに
はレンズ2,3が設置されている。4は本体ケー
ス1内に下方のレンズ3の背面に位置して設けら
れた受光部で、これは例えば3個の受光素子たる
ホトダイオード5a,5b,5cを横方向に列設
して成る。このとき、各ホトダイオード5a,5
b,5cは、その光軸が水平方向に指向して互に
交差するように構成されており、結果的に受光部
4の受光範囲Aは、横方向に広がる扇形を呈する
ようになる。6は本体ケース1内に上方のレンズ
2の背面に位置して設けられた投光部で、これは
例えば3個の投光素子たる発光ダイオード7a,
7b,7cを横方向に列設して成る。このとき、
各発光ダイオード7a,7b,7cは、その光軸
が斜め下方に指向して互に交差するように構成さ
れており、結果的に投光部6の投光範囲(第3図
中破線で囲つた部分)Bは、横方向に広がる扇形
を呈し且つ本体ケース1の前方で前記受光範囲A
と重複するようになる。
第5図において、8はパルス発振回路、9はこ
のパルス発振回路8の出力に同期した周期で発光
ダイオード7a,7b,7cを点灯させるドライ
バである。このとき、ドライバ8の出力は、両側
に位置した発光ダイオード7a,7cに対して
ANDゲート10,11を介して与えられるよう
になつており、従つてANDゲート10,11に
対するゲート信号を制御することによつて発光ダ
イオード7a,7cを非点灯状態に選択的に保持
できる。また、12はホトダイオード5a,5
b,5cの受光信号を電圧信号に変換する光電変
換回路、13は上記電圧信号を増幅するゲイン調
整可能なアンプ、14はこのアンプ13からの電
圧信号を前記パルス発振回路8からの出力に同期
して検波・積分する信号処理回路、15はこの信
号処理回路からの出力を波形整形する整形回路、
16はこの整形回路15からの出力を検出信号と
して出力する出力回路である。
上記構成によれば、検出領域(投光部6による
投光範囲B及び受光部4による受光範囲Aとが重
複した領域)に被検出体が存在した場合に、その
被検出体での反射光が受光部4に受光され、これ
に応じて出力回路15から検出信号が出力される
ようになる。そして、このときには受光部4によ
る受光範囲A及び投光部6による投光範囲Bが
夫々横方向に広がつた扇形であるから、検出領域
を横方向に広くできる。しかも、例えばAND回
路10をしや断状態にして発光ダイオード7aを
非点灯状態に保持すれば、第4図に斜線帯で示す
ように投光部6の投光範囲Bが右方向を中心とし
た状態に変化するようになり、またAND回路1
1をしや断状態にして発光ダイオード7cを非点
灯状態に保持すれば上記投光範囲Bを逆に左方向
を中心とした状態に変化させることができるもの
である。従つて結果的に、検出領域を左、右に自
由に変化させることができるものであつて、例え
ば無人搬送車における走行コース上の障害物の検
出等に好適するものである。
尚、上記実施例では、投光部6の投光範囲Bを
減らすことにより検出領域を変化させるようにし
たが、これに代えてホトダイオード5a,5cの
機能を選択的に有効化させ、以て受光部4の受光
範囲を減らすことによつて検出領域を変化させる
構成としても良い。また、上記実施例では、受光
部4及び投光部6を各3個ずつのホトダイオード
5a,5b,5c及び発光ダイオード7a,7
b,7cにより構成するようにしたが、さらに多
数のホトダイオード及び発光ダイオードを設ける
構成としても良いことは勿論である。
その他、本考案は上記し且つ図面に示した実施
例に限定されるものではなく、例えば投光素子及
び受光素子として発光ダイオード及びホトダイオ
ード以外のものを使用しても良い等、その要旨を
逸脱しない範囲で種々変形して実施することがで
きる。
[考案の効果] 本考案によれば以上の説明によつて明らかなよ
うに、投光部による投光範囲に被検出体が存在し
た場合にその被検出体での反射光を受光部にて検
出するようにした反射形光電スイツチにおいて、
検出領域を横方向に広くできると共にその検出領
域を左、右に変化させることが可能になるという
実用上有益な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
及び第2図は投光部及び受光部の配置を示す夫々
正面図及び側面図、第3図は投光部の投光範囲を
説明するための平面図、第4図は全体の斜視図、
第5図は電気的構成図である。 図中、1は本体ケース、2,3はレンズ、4は
受光部、5a,5b,5cはホトダイオード(受
光素子)、6は投光部、7a,7b,7cは発光
ダイオード(投光素子)を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扇状の投光範囲を有するように複数個の投光素
    子を横方向に列設して成る投光部と、同じく扇状
    の受光範囲を有するように複数個の受光素子を横
    方向に列設して成る受光部とを設けて、これら投
    光部及び受光部を夫々の投光範囲及び受光範囲が
    互に重複するように配置して所定範囲の検出領域
    を形成すると共に、前記投光素子群の一部若しく
    は受光素子群の一部を選択的に機能させることに
    より前記検出領域の範囲を調整可能に構成したこ
    とを特徴とする反射形光電スイツチ。
JP1985140508U 1985-09-13 1985-09-13 Expired JPH0412472Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985140508U JPH0412472Y2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985140508U JPH0412472Y2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249332U JPS6249332U (ja) 1987-03-26
JPH0412472Y2 true JPH0412472Y2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=31047420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985140508U Expired JPH0412472Y2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0412472Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6103179B2 (ja) * 2012-09-13 2017-03-29 株式会社リコー 距離測定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728350U (ja) * 1980-07-23 1982-02-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728350U (ja) * 1980-07-23 1982-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6249332U (ja) 1987-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3129439B2 (ja) 検出システム
JPH0412472Y2 (ja)
JPH0452698Y2 (ja)
JPH0442787Y2 (ja)
JPS59125709A (ja) 限定反射型光電スイツチのレンズ配置構造
JPH0526698B2 (ja)
JPH0531584Y2 (ja)
JPH0411321Y2 (ja)
JP2681477B2 (ja) 光線式物体検知装置
JP2001295547A (ja) ドア用センサ
JPS6046387B2 (ja) 光電式物体検知装置
JPH09236405A (ja) 人体位置検出装置
JPS6324644U (ja)
JPH0539454Y2 (ja)
JPH0540593Y2 (ja)
JP2546741Y2 (ja) 熱線式自動点滅器
JPH0451626U (ja)
JPH0393715U (ja)
JPH0632134B2 (ja) 物体検知器
JPH0963348A (ja) 壁取付型照明器具
JPH0317583U (ja)
JPS6253311U (ja)
JPH01112490U (ja)
JPS5834000B2 (ja) 横断待ち人数計数装置
JPS628136U (ja)