JPH0531584Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531584Y2
JPH0531584Y2 JP11144889U JP11144889U JPH0531584Y2 JP H0531584 Y2 JPH0531584 Y2 JP H0531584Y2 JP 11144889 U JP11144889 U JP 11144889U JP 11144889 U JP11144889 U JP 11144889U JP H0531584 Y2 JPH0531584 Y2 JP H0531584Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
signal
receiving element
received
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11144889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0295885U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11144889U priority Critical patent/JPH0531584Y2/ja
Publication of JPH0295885U publication Critical patent/JPH0295885U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0531584Y2 publication Critical patent/JPH0531584Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、投光器より発した光を物体で反射さ
せ、この反射光を受光器で受光し、この受光量の
変化を検出して信号を出す、主に侵入者検知とし
て用いる反射型光電スイツチに関する。
従来の反射型光電スイツチとしては、投光器と
受光器を一つの容器内に納めた一体形が一般で、
反射鏡を用いないものでは検知距離が短く、また
反射鏡を用いるものでは検知距離はのびるけれど
も、反射率が大きい被検知物体はこれを確実に検
知しないといつた欠点があり、さらに両者ともそ
の構造上検知範囲が狭く、受光量の変化は微分検
出型であるから、被検知物体が停止状態の継続の
場合は、検出信号を出力しなくなり、侵入者検知
に用いるには難があつた。
本考案は、上記従来の諸欠点を解消したもの
で、検知範囲が広く、被検知物体をその移動速度
に関係なく確実に検知する反射型光電スイツチの
提供を目的をとし、以下に詳述する。
第1図は本考案の基本形を示し、投光器1の光
学系としては凸レンズ3を用い、その焦点もしく
は焦点の近くには受光源として二つの発光素子D
1,D2が配置され、各発光素子D1,D2は第
3図イ,ロに示すように互いに逆位相の変調光P
1,P2(赤外線パルス光)を発するようにして
ある。また受光器2の光学系にも凸レンズ3′を
用い、その焦点もしくは焦点の近くに受光素子R
1が配置されている。
投光器1と受光器2のレンズ3,3′はそれぞ
れ壁面4に向けられ、受光器2は壁面4で反射さ
れた前記両変調光P1,P2を受けるような位置
に取り付けられている。この場合受光素子R1が
受ける一方の変調光P1と他方の変調光P2の強
さ(パルス高さ)が同じであれば、受光素子R1
の出力は直流信号となる。受光素子の出力が一定
の値の直流信号となる様に投光器1あるいは受光
器2の方向を方向調整手段(図示省略)により調
整するか、当該方向調整のみでは受光素子R1の
出力が直流信号とならない場合は、発光素子D1
あるいは同D2の発光強度を調整するようにす
る。この発光強度調整手段としては、発光素子と
して発光ダイオードを使用している場合、電流制
限抵抗を可変型のものにして、この可変型抵抗を
調整することにより容易に実現される。受光素子
R1が受ける変調光P1,P2の強度が同じとき
受光素子R1の出力は第3図ハに示すように直流
分のみとなる。これを定常状態とすれば、変調光
P1あるいは同P2の光芒内に被検知物体(侵入
者等)が入ると、受光素子R1が受ける変調光P
1,P2のバランスが崩れ、受光素子R1からは
交流分が出力される。つまり、受光素子の出力
は、直流信号(一定の値を示す基準値)を中心に
正または負方向に周期的に変動するパルス信号と
なつて表れる。従つて受光素子R1の後段にこの
基準値からの変動分が所定の量を上まわつた時に
検知出力を出す識別手段や他の直流と交流とを判
別する電気回路(図示省略)を接続すれば、所望
の出力信号が得られる。
上記とは逆に定常状態では、受光素子R1が受
ける各変調光P1,P2の強度に差を設けてお
き、被検知物体が変調光P1あるいは同P2の光
芒内に入つたとき、前記受光強度が同じになるよ
うにしても良い。この場合受光素子R1からの出
力は第3図ニからハとなる。
第2図では投光器1および受光器2の光学系を
複数の凹面鏡5,5′(曲面鏡、放物面鏡等)と
したもので、各光軸X1,X2……、x1,x2
……は異方向を向いており、受光器2の光学系
5′の焦点もしくは焦点の近くには二つの受光素
子R1,R2を配置し、各発光素子D1,D2に
対応してそれぞれ受光するようにしてある。この
場合には、どちらの受光素子R1,R2が先に遮
光されたかによつて被検知物体の移動方向を検出
することができると共に、各受光素子R1,R2
からの出力を増幅して両者のバランスを受光器側
でとることもできる。
尚、上記ではそれぞれ二つの受光素子、受光素
子で説明したが、これに限定されず、各素子をふ
やしても同理同用である。
以上の如く、本考案では投光器に2個の発光素
子を用い、受光素子の受光信号が直流信号となる
ように発光素子の発光強度調整手段や、投光器、
受光器の方向調整手段を備え、調整可能としたの
で被検知物体の有無を簡単な信号識別手段で検出
することができ、しかも、検知範囲を広くして、
この検知範囲内での被検知物体の停止状態をも検
出可能となつた。また、投光素子の出力を互い逆
位相となる様にしたことで、受光器側では、投光
器からの信号と同期をとる必要もなくなり、信号
処理回路が大幅に簡略化された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る光電スイツチのふかん
図、第2図は他の実施例による同ふかん図、第3
図は動作説明を示す波形図である。 1……投光器、2……受光器、3……光学系、
4……壁面、D1,D2……発光素子、R1,R
2……受光素子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 投光器より発した光を物体で反射させ、この反
    射光を受光器で受光し、この受光量の変化を検出
    して信号を出す反射型光電スイツチにおいて、投
    光器は、投光側の光学系の焦点もしくは焦点の近
    くに、互いに逆位相の変調光を発する2個の発光
    素子を配置し、これらの変調光を壁面等へ向けて
    投射するようにし、受光器は、壁面等で反射する
    前記変調光を受光側の光学系の焦点位置に配置し
    た受光素子で受光させ、前記受光素子の出力信号
    が直流信号のレベルを中心に、正または負の方向
    に周期的に変動するパルス信号に変化したのを受
    けて、検知出力を発する識別手段を設け、受光器
    の向きを変更する調整手段と2個の発光素子の発
    光強度を調整する手段の少なくとも一方の調整手
    段を備え、通常時の受光素子出力が直流信号にな
    る様、調整可能なことを特徴とする反射型光電ス
    イツチ。
JP11144889U 1989-09-22 1989-09-22 Expired - Lifetime JPH0531584Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11144889U JPH0531584Y2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11144889U JPH0531584Y2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0295885U JPH0295885U (ja) 1990-07-31
JPH0531584Y2 true JPH0531584Y2 (ja) 1993-08-13

Family

ID=31349505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11144889U Expired - Lifetime JPH0531584Y2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0531584Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091784A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Optex Co Ltd 多段式能動型赤外線センサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2645941B2 (ja) * 1991-08-09 1997-08-25 株式会社イナックス 人体検知装置の検知距離設定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091784A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Optex Co Ltd 多段式能動型赤外線センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0295885U (ja) 1990-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5245177A (en) Electro-optical system for detecting the presence of an object within a predetermined detection system
US5254853A (en) Optical sensing device
JP2786030B2 (ja) 光電センサーの投光器
US5004908A (en) Reflection type photoelectric switch for detecting the presence of an object
JP4636678B2 (ja) 交通信号灯
JPH01122632U (ja)
JPH0531584Y2 (ja)
JPH0452698Y2 (ja)
US6946643B1 (en) Retro-reflective photoelectric sensor
JPS6270709A (ja) 反射型光電スイツチ
JPS64482A (en) Reflected light barrier device
JP2613655B2 (ja) 光電スイッチ
JPS5866879A (ja) 反射型光電スイツチ
US6864964B2 (en) Optical distance measuring device
JPS6076676A (ja) 侵入検知装置
JPH0236199Y2 (ja)
SU1326881A1 (ru) Устройство дл контрол шероховатости поверхности
JPH0425655B2 (ja)
JPH065168A (ja) 回帰反射形光電スイッチ
JPH0583981U (ja) 反射型光電スイッチ
JPH0418249B2 (ja)
JPH05264734A (ja) 物体センサー
JPH0454412A (ja) 光学式距離測定装置
JPH0314416U (ja)
JPS58163901A (ja) 車輌灯具用レンズ及びその取付向き検出方法