JPH04124655U - 感熱転写記録装置 - Google Patents

感熱転写記録装置

Info

Publication number
JPH04124655U
JPH04124655U JP2971891U JP2971891U JPH04124655U JP H04124655 U JPH04124655 U JP H04124655U JP 2971891 U JP2971891 U JP 2971891U JP 2971891 U JP2971891 U JP 2971891U JP H04124655 U JPH04124655 U JP H04124655U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
pulley
platen roller
roller
transfer recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2971891U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2554021Y2 (ja
Inventor
清司 日比野
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP2971891U priority Critical patent/JP2554021Y2/ja
Publication of JPH04124655U publication Critical patent/JPH04124655U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554021Y2 publication Critical patent/JP2554021Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ピンチローラのプラテンローラの左右での均
等な圧接力が確実且つ簡単に得られると共に、転写記録
を行っていないに場合には、プラテンローラの表面に永
久歪みが発生することがない感熱転写記録装置を提供す
る。 【構成】 両端部に第1プーリ101aを有するプラテ
ン2と、このプラテン2の回動軸方向と平行に、該プラ
テン2の周面に対接配置された発熱体を有するサーマル
ヘッド1と、上記プラテン2の回動軸に対して平行に設
けられ、上記プラテン2の周面に対して接離自在に配置
された、両端部に第2プーリ101bを有するピンチロ
ーラと、上記プラテン2の左端側の上記第1プーリ10
1a、第2プーリ101b間、右端側の上記第1プーリ
101a、第2プーリ101b間及びこれら左右両端に
掛け渡されたワイヤ103と、該ワイヤ103を引張す
ることによって、上記ピンチローラ3を上記プラテン2
への圧接状態を保持し、また上記引張を解除することに
よって、非圧接状態にする圧接機構7と、を具備する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は複数色のインクが面順次に塗布されたインクシートを用いて転写記録 を行なう昇華若しくは溶融型の感熱転写記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の感熱転写記録装置では、記録紙及びインクシートを、サーマルヘッド とプラテンローラとの対接間に重畳挿入させながら、記録紙をピンチローラとの 対接間を含んでプラテンローラの周面に沿って往復動させて転写記録を行ってお り、その記録装置の左側面図を図3に、またその装置の右側面図を図4に示す。
【0003】 図3において、1は一列(紙面に対して垂直方向)に複数の発熱体を有するサ ーマルヘッド、2はサーマルヘッド1の発熱体に対接配置された、サーマルヘッ ド1と略同一長さを有する回転自在のゴム等からなるプラテンローラ、3、3は プラテンローラ2を挟むように、このプラテンローラ2に対して接離自在に対接 配置された、プラテンローラ2の長さと略同じ長さの回転自在のゴム等からなる ピンチローラ、5a、5aはそれらの一端部においてピンチローラ3、3の左端 側を回転自在に支持し、他端部の回動軸4a、4aを中心に回動する第1アーム 、6aはピンチローラ3、3をプラテンローラ2に対して一定の圧接力で圧接す るように、アーム5a、5aの略中央部に張架された第1ばね、8はイエロ、マ ゼンタ、シアン、ブラックの複数色の溶融性又は昇華性のインクが記録領域と略 同じ大きさで長手方向に面順次に塗布されたインクシートで、このインクシート 8はインクシートロール(不図示)から繰り出され、サーマルヘッド1とプラテ ンローラ2との対接間に挿入された後、その対接間の下流側に位置するインクシ ート巻取りローラ(不図示)によって巻き取られる。
【0004】 9は記録紙で、この記録紙9は記録紙ロール(不図示)から繰り出され、ピン チローラ3、3との対接間を含んでプラテンローラ2の周面に沿って略半周巻回 された後、記録装置外に排出される。
【0005】 10はインクシート8の搬送を行なうサーマルヘッド1の上流側に配置された ローラである。
【0006】 図4において、5b、5bはそれらの一端部においてピンチローラ3、3の右 端側を回動自在に支持し、略中央部の回動軸4b、4bを中心に回動する第2ア ーム、6b、6bは第2アーム5b、5bの他端部に一端が止着された第2ばね 、7はL型の金具7a、7a、ピン7b、7b及び止着台7c、7cからなり、 プラテンローラ2の右端側でのピンチローラ3、3とプラテンローラ2との圧接 力を調整する圧接機構で、第2ばね6b、6bの他端部は金具7a、7aの一端 部に止着され、また金具7a、7aの他端部はピン7b、7bによって、止着台 7c、7cの適宜の位置に止着されている。
【0007】 ここで、プラテンローラ2の左端側では、第1ばね6aによってピンチローラ 3、3はプラテンローラ2に対して一定の圧接力で圧接せしめられており、また 右端側では圧接機構7によってプラテンローラ2の左端の圧接力と均等になるよ うに、その圧接力を微調整できるようになっている。
【0008】 そして、転写記録を行なう前に、プラテンローラ2の左右での圧接力が異なる 場合には、適当にプラテンローラ2の回動軸に直交する方向に上記金具7a、7 aを移動せしめた後、止着台7c、7cに固定することによりその圧接力を調整 して、プラテンローラ2の右端の圧接力を左端の圧接力と均等になるようにして いる。
【0009】 上記装置において、転写記録を行なう場合には、圧接機構7でプラテンローラ 2の右側でのピンチローラ3、3による圧接力が左側の圧接力と均等になるよう に調整する。
【0010】 この後、インクシート8及び記録紙9を等速度で搬送させながら、サーマルヘ ッド1上の所望の発熱体を発熱させることで、インクシート8上のイエロのイン クが溶融又は昇華し、記録紙9に付着する。そして、サーマルヘッド1をプラテ ンローラ2から離間させ記録紙9のみを巻戻した後、上記記録紙9上のイエロ転 写領域とインクシート8のマゼンタの塗布領域とを重畳させた後、サーマルヘッ ド1をプラテンローラ2に圧接させ、上記と同様に次色のマゼンタ等の転写記録 を行なう。
【0011】 ところが、転写記録前のピンチローラ3、3によるプラテンローラ2の左右で の圧接力を均等にする調整作業は非常に複雑且つ面倒で、微妙な調整が要求され 、確実にその調整作業が行われないと、記録紙9を各色の転写記録の前後で、数 回往復動させるうちに、その記録紙9は斜行してしまい、各色の転写記録を順次 行っていくと記録紙9上の各色のドットはずれ、転写品質の低下を招いてしまう 。
【0012】 一方、転写記録を行っている、いないにかかわらず、ピンチローラ3、3の左 端側は、第1ばね6aによってプラテンローラ2に対して常に圧接せしめられる 構造をしているので、圧接機構7側のピンチローラ3、3をプラテンローラ2か ら例え離隔せしめたとしても、プラテンローラ2の左端側付近の表面には永久歪 みが生じる危惧があり、これも転写品質の低下を招いてしまう。
【0013】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記問題に鑑み成されたもので、プラテンローラ2へピンチローラ 3、3を圧接せしめる際には、プラテンローラ2の右端側での圧接力を左端側で の圧接力と均等にする複雑且つ面倒な調整作業を必要とせず、プラテンローラ2 の左右で均等な圧接力が確実且つ簡単に得られると共に、転写記録を行っていな いに場合には、ピンチローラ3、3をプラテンローラ2に対して圧接せしめない 機構にすることによって、プラテンローラ2の表面に永久歪みが発生することが ない感熱転写記録装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本考案の感熱転写記録装置は、両端部に第1プーリを有するプラテンと、この プラテンの回動軸方向と平行に、該プラテンの周面に対接配置された発熱体を有 するサーマルヘッドと、上記プラテンの回動軸に対して平行に設けられ、上記プ ラテンの周面に対して接離自在に配置された、両端部に第2プーリを有するピン チローラと、上記プラテンの左端側の上記第1プーリ、第2プーリ間、右端側の 上記第1プーリ、第2プーリ間及びこれら左右両端に掛け渡されたワイヤと、該 ワイヤを引張することによって、上記ピンチローラを上記プラテンへの圧接状態 を保持し、また上記引張を解除することによって、非圧接状態にする圧接機構と 、を具備することを特徴とする。
【0015】
【作用】
本考案では、ピンチローラ及びプラテンローラの両端部に夫々設けられたプー リにワイヤを掛け渡し、転写記録前にこのワイヤを圧接機構で引張することによ り、ピンチローラ全体をプラテンローラに対して均等に圧接せしめる。
【0016】
【実施例】
図1に本考案の感熱転写記録装置の右側面図を、図2にその装置の正面図を示 し、従来と同一構成については同一番号を付す。なお、プラテンローラ2の回動 軸方向の左右夫々の端部における構造は同一ゆえに右端部のみの説明をする。
【0017】 101a、101bは回動可能なピンチローラ3、3の回動軸の右端に夫々設 けられた第1、第2プーリである。尚、ピンチローラ3、3の回動軸の右端部は 、感熱転写記録装置の右側板(不図示)に設けられた長孔に嵌入され、この長孔 の方向に移動可能であり、従ってピンチローラ3、3はプラテンローラ2に対し て接離可能となっている。102はプラテンローラ2の回動軸の右端に設けられ た第3プーリである。
【0018】 なお、第1、第2プーリ101a、101b及び第3プーリ102はピンチロ ーラ3、3及びプラテンローラ2の回動とは独立的に回動できるようにしている 。
【0019】 103は第1プーリ101a、第2プーリ101b及び第3プーリ102に掛 け渡された1本の第1ワイヤで、この第1ワイヤ103を掛け渡した状態を詳述 すると、第1ワイヤ103の一端は、プラテンローラ2の右端側下方に配された 連結部材104の左端側の上部に止着され、そのワイヤ103の他端は上方に延 び、第3プーリ102の左側から上部にかけて右方向に方向転換され、第1プー リ101aを時計方向に半周巻回した後、延出し、第3プーリ102の下端部を 経て、第2プーリ101bの左側から時計方向に半周巻回した後、第3プーリ1 02の右上側から右下側を経て連結部材104の右端側上部に止着される。
【0020】 105aはプラテンローラ2の右端側の下方に、回動軸がプラテンローラ2の 回動軸とねじれの直交関係となる位置に設けられた第4プーリ、105bはプラ テンローラ2の略中央下方に、第4プーリ105a及びプラテンローラ2の双方 の回動軸と直交関係となる位置に設けられた第5プーリ、105cはプラテンロ ーラ2の略中央下部に、第5プーリ105bに隣接し、第5プーリ105bの回 動軸と平行な位置関係に設けられた第6プーリ105cである。
【0021】 106は一端がプラテンローラ2の右端下方に設けられた連結部材104の中 央下部に止着された後、下方に延び、第4プーリ105aでプラテンローラ2の 回動軸と平行な方向に転換され、第5プーリ105b、第6プーリ105cに至 る経路で掛け渡された1本の第2ワイヤで、この第2ワイヤは更に、第4、第5 プーリ105a、105bを経て、プラテンローラ2の左端側の連結部材104 に、プラテンローラ2の右端側と同様に止着される。
【0022】 107はプラテンローラ2の略中央下方に位置する第6プーリ105cを軸支 するブラケット、108はブラケット107に連結され、励磁することによりブ ラケット107を移動させ、プラテンローラ2の中央下方の第2ワイヤ106の 中央部を引っ張る、プラテンローラ2の略中央下方に配置されたソレノイドであ る。
【0023】 次に転写記録を行なう前後のピンチローラ3、3のプラテンローラ2への圧接 、非圧接動作を以下に述べる。
【0024】 記録紙9を、ピンチローラ3、3の対接間を含んでプラテンローラ2の周面に 沿って巻回させ、更にインクシート8をサーマルヘッド1とプラテンローラ2上 の記録紙9との対接間に挿入する。この後、ソレノイド108が励磁され、ブラ ケット107がソレノイドの方向に引張されることによって第2ワイヤ106が 図1に示す矢印A方向に引張され、第1ワイヤ103の両端部も同時に矢印A方 向に引張される結果、ピンチローラ3、3はプラテンローラ2の周面に圧接され る。
【0025】 このとき、プラテンローラ2の左端側にも図1に示すような第1プーリ、第2 プーリ及び第3プーリ101a、101b及び102が設けられているので、第 2ワイヤ106を引張することで、上記と同時にピンチローラ3、3はプラテン ローラ2に圧接され、この結果ピンチローラ3、3はプラテンローラ2の接触部 全体にわたって均一に圧接せしめられる。
【0026】 転写記録を終えると、ソレノイド108の励磁を解除することで、第2ワイヤ 106に印加された張力は解除され、この結果ピンチローラ3、3はプラテンロ ーラ2に圧接せしめられなくなり、プラテンローラ2の表面には永久歪みが生じ ることは全くない。
【0027】 尚、上記実施例では昇華若しくは溶融型の感熱転写記録装置に関して述べたが 、これに限られることはなく、記録紙をプラテンローラに巻回した状態で記録を 行なうタイプの記録装置に適用可能である。
【0028】
【考案の効果】
本考案によれば、ピンチローラ及びプラテンローラの両端に夫々設けられたプ ーリ間及びこれら両端間にワイヤを掛け渡し、転写記録前にこのワイヤを圧接機 構で引張することによって、プラテンローラの左右での圧接力を均等にする複雑 且つ面倒な調整作業を必要とせずに、ピンチローラ全体をプラテンローラの接触 部全体にわたって均等に圧接せしめることができる。
【0029】 さらに、その圧接力は、転写記録を行う際にのみ生じせしめられるので、プラ テンローラの表面には永久歪みが全く発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の感熱転写記録装置の右側面図である。
【図2】本考案の感熱転写記録装置の正面図である。
【図3】従来の感熱転写記録装置の左側面図である。
【図4】従来の感熱転写記録装置の右側面図である。
【符号の説明】
1 サーマルヘッド 2 プラテンローラ 3、3 ピンチローラ 7 圧接機構 101a、101b及び102 第1プーリ、第2プー
リ及び第3プーリ 103 第1ワイヤ 104 連結部材 105a〜105c 第4プーリ、第5プーリ及び第6
プーリ 106 第2ワイヤ 108 ソレノイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 13/02 8603−2C

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端に第1プーリを有するプラテンと、
    このプラテンの回動軸方向と平行に、該プラテンの周面
    に対接配置された発熱体を有するサーマルヘッドと、上
    記プラテンの回動軸に対して平行に設けられ、上記プラ
    テンの周面に対して接離自在に配置された、両端に第2
    プーリを有するピンチローラと、上記プラテンの左端の
    上記第1プーリ、第2プーリ間、右端の上記第1プー
    リ、第2プーリ間及びこれら左右両端に掛け渡されたワ
    イヤと、該ワイヤを引張することによって、上記ピンチ
    ローラを上記プラテンへの圧接状態を保持し、また上記
    引張を解除することによって、非圧接状態にする圧接機
    構と、を具備することを特徴とする感熱転写記録装置。
JP2971891U 1991-04-26 1991-04-26 感熱転写記録装置 Expired - Lifetime JP2554021Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2971891U JP2554021Y2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 感熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2971891U JP2554021Y2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 感熱転写記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04124655U true JPH04124655U (ja) 1992-11-13
JP2554021Y2 JP2554021Y2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=31913534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2971891U Expired - Lifetime JP2554021Y2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 感熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554021Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2554021Y2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4903598A (en) Printing paper supporting device of a printer
JP2728196B2 (ja) プリント方法及びその装置
JPH02553A (ja) 熱転写カラープリンタ
JPH04124655U (ja) 感熱転写記録装置
US4998117A (en) Thermal transfer printer
JPH08267801A (ja) 供給ガイドと受け取りガイドを有する印刷ヘッド
JPS61158481A (ja) 感熱記録方法
JP3348354B2 (ja) 熱転写プリンター
JPH07100384B2 (ja) カラ−記録装置
JP2820578B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH0664263A (ja) 熱転写装置
JPH0776142A (ja) プリンタ装置
JPH07314845A (ja) 記録装置
JPH0664264A (ja) 熱転写装置
JPH0425348Y2 (ja)
JP3180443B2 (ja) 熱転写プリンター
JPS61237668A (ja) カラ−記録装置
JPH06255080A (ja) 押圧用ローラ及び挟持搬送ローラ装置
JPH0744696U (ja) インクリボンテンション付加機構
JPH07232447A (ja) 記録装置
JPH0615851A (ja) プリンタ装置
JPS6225517B2 (ja)
JPS61284468A (ja) サ−マルプリンタのプラテン装置
JPH0574846U (ja) 画像形成装置
JPH0866995A (ja) 孔版印刷装置の製版装置