JPH04123663A - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH04123663A JPH04123663A JP2245537A JP24553790A JPH04123663A JP H04123663 A JPH04123663 A JP H04123663A JP 2245537 A JP2245537 A JP 2245537A JP 24553790 A JP24553790 A JP 24553790A JP H04123663 A JPH04123663 A JP H04123663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facsimile
- registration number
- remote control
- telephone set
- message information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はファクシミリ装置に関し、特に蓄積されたファ
クシミリ電文を送信するファクシミリ装置に関する。
クシミリ電文を送信するファクシミリ装置に関する。
従来、この種のファクシミリ装置において、送信する電
文の蓄積機能と自動発信機能があっても時間的制限があ
り、一定時間過ぎた蓄積電文は破棄されるため、再度フ
ァクシミリ電文を入力しなればならず、更にファクシミ
リ電文送信終了まで他の人が利用できない。
文の蓄積機能と自動発信機能があっても時間的制限があ
り、一定時間過ぎた蓄積電文は破棄されるため、再度フ
ァクシミリ電文を入力しなればならず、更にファクシミ
リ電文送信終了まで他の人が利用できない。
上述した従来のファクシミリ装置は、相手側ファクシミ
リ装置が使用中でも、定期的に自動再発信を行うが、時
間的制限や発信回数に制限があるので、制限時間、制限
回数を越えたとき破棄されたファクシミリの電文を再度
入力させなければいけない、又、送信するファクシミリ
端末はファクシミリ電文人力時に指定したファクシミリ
端末に限られるので相手側ファクシミリ装置の変更や追
加ができないという欠点がある。
リ装置が使用中でも、定期的に自動再発信を行うが、時
間的制限や発信回数に制限があるので、制限時間、制限
回数を越えたとき破棄されたファクシミリの電文を再度
入力させなければいけない、又、送信するファクシミリ
端末はファクシミリ電文人力時に指定したファクシミリ
端末に限られるので相手側ファクシミリ装置の変更や追
加ができないという欠点がある。
本発明のファクシミリ装置は、ファクシミリの電文情報
を登録番号に対応させて蓄積する手段と、相手電話機か
らのPBMF信号をあらがじめ決められたコマンド指定
に従って解読する手段と、解読された前記コマンド指定
の相手ファクシミリ装置に蓄積している前記電文情報を
送信する手段とを有している。
を登録番号に対応させて蓄積する手段と、相手電話機か
らのPBMF信号をあらがじめ決められたコマンド指定
に従って解読する手段と、解読された前記コマンド指定
の相手ファクシミリ装置に蓄積している前記電文情報を
送信する手段とを有している。
次に、本発明について図面を参照して説明する。第1図
は本発明の一実施例のブロック図である。
は本発明の一実施例のブロック図である。
本実施例は第1図において、ファクシミリ端末1は、フ
ァクシミリ電文蓄積部11と、ファクシミリ電文の登録
番号付与部12と、PBMF信号を分析するリモート操
作コマンド分析部13とリモート操作コマンド受信部1
4とを有して構成され、ファクシミリ電文送受信用回線
15とリモート操作専用回線16とを介して電話交換機
4に接続される。電話交換機4はファクシミリ端末1に
対向するファクシミリ端末2及び電話機3が接続される
。
ァクシミリ電文蓄積部11と、ファクシミリ電文の登録
番号付与部12と、PBMF信号を分析するリモート操
作コマンド分析部13とリモート操作コマンド受信部1
4とを有して構成され、ファクシミリ電文送受信用回線
15とリモート操作専用回線16とを介して電話交換機
4に接続される。電話交換機4はファクシミリ端末1に
対向するファクシミリ端末2及び電話機3が接続される
。
次に動作について説明する。
ファクシミリ装置lは、ファクシミリ電文に登録番号を
付与しファクシミリ電文蓄積部11に電文情報を蓄積し
、任意の相手電話機からリモート操作専用回線16に着
信したPBMF信号によるリモート操作コマンドで任意
の相手ファクシミリ装置2に蓄積されている電文情報を
送信する。電話機4から発信するリモート操作コマンド
の種類として、#1は次に入力するものがファクシミリ
装置番号であることを示すキーとし、#2は次に入力す
るものが登録番号であることを示すキーとする。
付与しファクシミリ電文蓄積部11に電文情報を蓄積し
、任意の相手電話機からリモート操作専用回線16に着
信したPBMF信号によるリモート操作コマンドで任意
の相手ファクシミリ装置2に蓄積されている電文情報を
送信する。電話機4から発信するリモート操作コマンド
の種類として、#1は次に入力するものがファクシミリ
装置番号であることを示すキーとし、#2は次に入力す
るものが登録番号であることを示すキーとする。
ファクシミリの電文情報は登録番号付与部12によって
登録番号が付与され、ファクシミリ電文蓄積部11に蓄
積され、相手の電話機3からリモート操作専用回線16
に発呼し#1を入力し相手側ファクシミリ装W2のファ
クシミリ装置番号を入力する。相手側ファクシミリ装置
が複数ある場合は#1と相手側ファクシミリ装置番号を
ファクシミリ装置の数分入力する0次に#2と蓄積時に
付与された登録番号を入力する。
登録番号が付与され、ファクシミリ電文蓄積部11に蓄
積され、相手の電話機3からリモート操作専用回線16
に発呼し#1を入力し相手側ファクシミリ装W2のファ
クシミリ装置番号を入力する。相手側ファクシミリ装置
が複数ある場合は#1と相手側ファクシミリ装置番号を
ファクシミリ装置の数分入力する0次に#2と蓄積時に
付与された登録番号を入力する。
ファクシミリ端末1は、電話機3からのPBMF信号を
リモート操作コマンド受信部14によって受信し、リモ
ート操作コマンド分析部13に通知する。リモート操作
コマンド分析部13ではPBMF信号によるリモート操
作コマンド#1と相手側ファクシミリ装置番号#2と登
録番号を分析し、指定された登録番号のファクシミリの
電文情報をファクシミリ電文蓄積部11から読み出しフ
ァクシミリ電文送受信用回線15を介して相手側ファク
シミリ装置F2に送信する。
リモート操作コマンド受信部14によって受信し、リモ
ート操作コマンド分析部13に通知する。リモート操作
コマンド分析部13ではPBMF信号によるリモート操
作コマンド#1と相手側ファクシミリ装置番号#2と登
録番号を分析し、指定された登録番号のファクシミリの
電文情報をファクシミリ電文蓄積部11から読み出しフ
ァクシミリ電文送受信用回線15を介して相手側ファク
シミリ装置F2に送信する。
以上説明したように本発明は、相手からのリモート操作
によって蓄積されたファクシミリの電文情報が送信でき
ることにより、ファクシミリ電文を蓄積しておけば任意
の時間に、任意の電話機から任意のファクシミリ装置に
送信することができるという効果がある。
によって蓄積されたファクシミリの電文情報が送信でき
ることにより、ファクシミリ電文を蓄積しておけば任意
の時間に、任意の電話機から任意のファクシミリ装置に
送信することができるという効果がある。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
1.2・・・ファクシミリ装置、3・・・電話機、4・
・・交換機、11・・・ファクシミリ電文蓄積部、12
・・・登録番号付与部、13・・・リモート操作コマン
ド分析部、14・・・リモート操作コマンド受信部(P
BMF受信部)、15・・・ファクシミリ電文送受信用
回線、16・・・リモート操作専用回線。
・・交換機、11・・・ファクシミリ電文蓄積部、12
・・・登録番号付与部、13・・・リモート操作コマン
ド分析部、14・・・リモート操作コマンド受信部(P
BMF受信部)、15・・・ファクシミリ電文送受信用
回線、16・・・リモート操作専用回線。
Claims (1)
- ファクシミリの電文情報を登録番号に対応させて蓄積す
る手段と、相手電話機からのPBMF信号をあらかじめ
決められたコマンド指定に従つて解読する手段と、解読
された前記コマンド指定の相手ファクシミリ装置に蓄積
している前記電文情報を送信する手段とを有することを
特徴とするファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2245537A JPH04123663A (ja) | 1990-09-14 | 1990-09-14 | ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2245537A JPH04123663A (ja) | 1990-09-14 | 1990-09-14 | ファクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04123663A true JPH04123663A (ja) | 1992-04-23 |
Family
ID=17135173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2245537A Pending JPH04123663A (ja) | 1990-09-14 | 1990-09-14 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04123663A (ja) |
-
1990
- 1990-09-14 JP JP2245537A patent/JPH04123663A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5365517A (en) | ISDN Terminal equipment | |
JPH04123663A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH04212564A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0451767A (ja) | ファクシミリ通信方式 | |
JPS62146044A (ja) | 蓄積サ−ビス入力方式 | |
JPH02215248A (ja) | ファクシミリ端末制御装置 | |
JPS632390B2 (ja) | ||
JPS61244173A (ja) | 画情報送信制御方式 | |
JPH01209838A (ja) | ファクシミリ蓄積交換装置 | |
JPS63268367A (ja) | フアクシミリ送信機 | |
JPS6310874A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH0354956A (ja) | メッセージfax瑞末装置 | |
JPH0566782B2 (ja) | ||
JPS5840949A (ja) | ファクシミリボックス通信方式 | |
JPH03211943A (ja) | 通信アダプタ装置 | |
JPH03187553A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH02243043A (ja) | 複数電話番号登録機能付ファクシミリ装置 | |
JPS58220556A (ja) | フアクシミリ同報装置 | |
JPS6379455A (ja) | 通信終了通知機能付複合電話機 | |
JPS62137955A (ja) | 送信方式 | |
JPH0374870B2 (ja) | ||
JPH04124972A (ja) | 画面サイズの選択サービス方式 | |
JPS63146551A (ja) | 端末切替装置 | |
JPH02246557A (ja) | 電文の送信宛先指定方式 | |
JPS5844886A (ja) | 自動電話交換方式 |