JPS6379455A - 通信終了通知機能付複合電話機 - Google Patents

通信終了通知機能付複合電話機

Info

Publication number
JPS6379455A
JPS6379455A JP61223662A JP22366286A JPS6379455A JP S6379455 A JPS6379455 A JP S6379455A JP 61223662 A JP61223662 A JP 61223662A JP 22366286 A JP22366286 A JP 22366286A JP S6379455 A JPS6379455 A JP S6379455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
communication
telephone
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61223662A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Sasaki
佐々木 寛政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61223662A priority Critical patent/JPS6379455A/ja
Publication of JPS6379455A publication Critical patent/JPS6379455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ通信機能を有する複合電話機に関し、
特にデータ通信終了時に他の電話機に対しメツセージ送
出機能を有する通信終了通知機能付複合電話機に関する
〔従来の技術〕
従来、この種の複合電話機は相手先に対してデータを自
動送信したり、あるいは音声メツセージを自動送出した
りしている。そして送信終了時には所定のランプの点灯
やブザーの鳴動等の表示によってこれを操作者に対し通
知していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、従来の複合電話機は、通信終了時、所定の
表示動作によってこれを通知する機能しか持っていなか
ったため、操作者が近くにいる必要があった。また操作
者が近くにいない場合には、通信終了を直ちに知ること
ができないという欠点があった。
そこで本発明の目的は、送信側において複合電話機の通
信終了状態を離れた電話機の操作者に知らせることがで
きるようにした通信終了通知機能付複合電話機を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では、(i)回線に対して音声メツセージを送出
する音声メツセージ送出部と、<11)データ信号を送
受信するデータ送受信部と、(iii )これらの音声
メツセージ送出部とデータ送受信部のうちいずれかを回
線へ接続したり、回線の捕捉、回線へのダイヤル信号の
送出などを行う回線制御部と、(IV)予め通信(送信
)手順および通信終了時の通信先電話番号などを設定す
るための入出力部と、(v)データ通信とこのデータ通
信後の通知先への通信終了の音声メツセージ送出を行う
べくデータ送受信部、回線制御部、音声メツセージ送出
部および入出力部と信号のやりとりを行うための中央制
御部とを通信終了通知機能付複合電話機に具備させる。
すなわち本発明の複合電話機は、入出力部に予め送信手
順および通信終了時の通知先電話番号などを設定し、送
信を指示しておくことにより、データ送受信部を回線に
接続してデータ通信を行い、このデータ通信終了後回線
を再捕捉し予め設定した通信終了時の電話番号をダイヤ
ルし、つぎに音声メツセージ送出部を回線に接続し、通
知先(目手が応答後に、通信終了の音声メツセージを送
出し回線を開放する機能を有している。これにより、本
発明の通信終了通知機能付複合電話機は、複合電話機の
通信終了状態を、この複合電話機から離れた場所の電話
機の操作者に知らせることができる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の複合電話機の一実施例を示すブロック
図である。同図において、音声メツセージ送出部1は回
線に対して音声メツセージを送出する部分である。デー
タ送受信部2はデータ信号を送受信する部分である。デ
ータ送受信部2は、例えば、送信に当たってデータ内容
を回線信号に変換するとか、データ内容を符号変換して
回線に送出するなどを行うためのものである。
回線制御部3は、音声メツセージ送出部1およびデータ
送受信部2のうちいずれかを回線に接続したり、回線の
捕捉、回線へのダイヤル信号の送8などを行う部分であ
る。入出力部4は手順設定を行う部分である。この入出
力部4には、予め通信(送信)手順および通信終了時の
通知先電話番号などが設定されるようになっている。中
央制御部5は各部と信号のやりとりを行い全体を制御す
る部分である。
なお、音声メツセージ送出部1は、音声合成装置、磁気
テープ装置等で構成することができ、データ送受信部2
は、例えばモデムで構成することができるが、これらに
限定されるものではなく、同様の機能を有するものであ
ればよい。
次に本実施例の通信終了通知機能付複合電話機の動作に
ついて第2図を用いて説明する。この第2図は複合電話
機が交換網に収容された場合にその動作手順を示すもの
である。
まず、複合電話機Aにデータ送信内容およびその宛先と
なる複合電話機Bの電話番号と、通信終了時のメツセー
ジ内容およびその宛先となる電話機の電話番号(送信側
において複合電話機Aの通信終了状態を離れた電話機の
操作者に知らせるためのもの)を入出力部4より設定し
、送信指示をする。
ここで、データ送信内容およびその宛先となる複合電話
機Bの電話番号、通信終了時のメツセージの宛先となる
電話機の電話番号は、入出力部4のメモリに入れておく
。また通信終了時のメツセージ内容についてはその種類
を音声メツセージ送出部lに入れておく。入出力部4で
は、そのメツセージのコード(番号)を指示することで
、該当するf重順のメツセージ内容が送出できるによう
になっている。
さて、入出力部4に送信指示を与えることにより、中央
制御部5は回線制御部3に信号を送る。
回線制御部3は、この信号により回線を自動捕捉し、複
合電話機Bの電話番号に対応するダイヤル信号を送出す
る。複合電話機Bが呼び出しに対し自動応答した後、回
線制御部3は中央制御部5の制御信号により、回線をデ
ータ送受信部2に接続する。そして複合電話機已に対し
データ送信を開始し、通信(送信)終了後回線を開放す
る。
次に回線制御部3は、中央制御部5からの信号により、
回線を再捕捉し、先に設定した電話機の電話番号をダイ
ヤルする。電話機が呼び出しに対し、応答したことを検
出した後、回線制御部3は回線を音声メツセージ送出部
1に接続する。これにより複合電話機Aの音声メツセー
ジ送出部1から回線を介して音声メツセージ(通信終了
のメツセージ)を、複合電話機Aから離れた場所の他の
電話機に送出し、その電話機の操作者に複合電話機Aの
通信が終了したことを知らせる。この後回線を開放する
以上はデータ送信の宛先が複合電話機Bだけであるが、
宛先が複数の場合(複合電話機Aから複数の複合電話機
へデータ送信する場合)には、それぞれに対してデータ
送信の手順(第2図で符号6で示した部分)を繰り返し
た後、同図の符号7で示した部分にしめされた手順で通
信(送信)終了のメツセージを電話機の電話番号の相手
に送出すればよい。この場合、宛先が複数でも、一つの
宛先に対するデータ送信が終了するたびに送信終了の音
声メツセージを送出することも必要に応じて可能である
このように、本実施例では複合電話機によるデータ通信
終了後、回線を自動再捕捉し予め設定した電話機の電話
番号をダイヤルし、通信終了の音声メツセージを送出し
、複合電話機の通信終了を通知する。従って、操作者は
その複合電話機の近くにいる必要がない。すなわち複合
電話機から離れた電話機の近くにいる場合でも、その電
話機の電話番号さえも予め入出力部4に設定しておけば
複合電話機の通信(送信)終了状態を知ることができる
以上は送信側において通信終了を他の電話機に通知する
場合であるが、本発明は受信側にふいて通信終了時、そ
の通信(受信)終了を他の電話機に通知する場合にも同
様に通用することができる。
〔発明の効果〕
このように本発明による通信終了通知機能付複合電話機
を用いれば、データ通信終了後、回線を自動再捕捉し予
め設定した電話機の電話番号をダイヤルし、音声メツセ
ージを送出し、通信終了を通知するので、通信終了状態
を離れた電話機の操作者に確実かつ迅速に知らせること
ができる。また複合電話機以外の電話機の設定された場
所でも通信終了状態を知ることができるので非常に便利
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における通信終了通知機能付
複合電話機の要部を示すブロック図、第2図はこの複合
電話機が交換網に収容された場合の動作手順を示す脱明
図である。 1・・・・・・音声メツセージ送出部、2・・・・・・
データ送受信部、3・・・・・・回線制御部、4・・・
・・・入出力部、5・・・・・・中央制御部。 出 願 人     日本電気株式会社代 理 人  
   弁理士 山内 梅雄第1興 と 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ通信機能を有する複合電話機において、回線に対
    して音声メッセージを送出する音声メッセージ送出部と
    、データ信号を送受信するデータ送受信部と、これらの
    音声メッセージ送出部とデータ送受信部のうちいずれか
    を回線へ接続したり、回線の捕捉、回線へのダイヤル信
    号の送出等を行う回線制御部と、予め送信手順および通
    信終了時の通知先電話番号などを設定するための入出力
    部と、データ通信とこのデータ通信後の前記通知先への
    通信終了のメッセージ送出を行うべく前記データ送受信
    部、前記回線制御部、前記音声メッセージ送出部および
    前記入出力部と信号のやりとりを行うための中央制御部
    とを備えたことを特徴とする通信終了通知機能付複合電
    話機。
JP61223662A 1986-09-24 1986-09-24 通信終了通知機能付複合電話機 Pending JPS6379455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223662A JPS6379455A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 通信終了通知機能付複合電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223662A JPS6379455A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 通信終了通知機能付複合電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6379455A true JPS6379455A (ja) 1988-04-09

Family

ID=16801682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61223662A Pending JPS6379455A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 通信終了通知機能付複合電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6379455A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292930A (ja) * 1989-05-08 1990-12-04 Canon Inc データ通信装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292930A (ja) * 1989-05-08 1990-12-04 Canon Inc データ通信装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61293065A (ja) フアクシミリの自動発呼装置
JPS6379455A (ja) 通信終了通知機能付複合電話機
JP2601002B2 (ja) 無線電話装置
KR100241730B1 (ko) 키폰 시스템의 보류 메시지 송출 방법
JPH0771141B2 (ja) 切替通信方法
JP2526791B2 (ja) ファクシミリ通信における呼び出し信号の自動送信停止制御方法および制御システム
JPH0354956A (ja) メッセージfax瑞末装置
JP2754816B2 (ja) フアクシミリダイヤリング方式
JP3048955B2 (ja) 交換機におけるユーザインタラクション制御方式
JP2978666B2 (ja) ファクシミリ受信通知方式
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
KR950035275A (ko) 긴급전화호출기능을 갖춘 전화시스템
JPS62284549A (ja) 電話機
JPH02148957A (ja) ファクシミリ装置
JPS63193646A (ja) 留守番電話機
JPH0510857B2 (ja)
JPH0685959A (ja) ファクシミリのメッセージ送出方式
JPH04246966A (ja) ファクシミリ端末
JPS61139160A (ja) フアクシミリ通信装置
JPH0334672A (ja) 自動交換機
JPH03177152A (ja) 音声メール装置
JPH01114265A (ja) ファクシミリ装置
JPS60150376A (ja) 複合多機能電話機
JPH02159861A (ja) Isdn端末装置の伝送制御方法
JPH05236246A (ja) ファクシミリ装置