JPH04123226A - データ交換方法 - Google Patents

データ交換方法

Info

Publication number
JPH04123226A
JPH04123226A JP24240990A JP24240990A JPH04123226A JP H04123226 A JPH04123226 A JP H04123226A JP 24240990 A JP24240990 A JP 24240990A JP 24240990 A JP24240990 A JP 24240990A JP H04123226 A JPH04123226 A JP H04123226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
exchange
item
exchanging
address book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24240990A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Hasegawa
英司 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Taga Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Taga Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Taga Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Taga Engineering Co Ltd
Priority to JP24240990A priority Critical patent/JPH04123226A/ja
Publication of JPH04123226A publication Critical patent/JPH04123226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ処理装置に係り、特にデータ構造の異
なるデータ間でのデータ交換方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のデータ交換は、変換元と変換先のデータを格納す
る形式が同じか、異なっているときは各各の交換項目が
固定されていた。また、各々の交換項目は1項目対1項
目に対応づけられていた。
一方、変換元のデータの文字数が交換先の交換項目の文
字数より多い場合は、格納し切れない一部のデータを削
除して格納していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の従来技術でデータ交換を行うと、不必要な項目も
交換の対象となり、また、交換先、の項目を自由に指定
できなかった。更に、交換元と交換先で項目構成が異な
る場合、交換元の1項目が交換先においては複数の項目
に該当する場合や、逆に交換元の複数項目が交換先の1
項目に該当する場合などがあり、意図するデータ交換が
できず、使いにくかった。
一方、格納できずにデータの一部が削除された場合、デ
ータ交換後にデータが削除されずに格納された項目と削
除されて格納された項目がどれであるのか、交換先と交
換元のデータを突き合わせないと見つけ出せず、この突
合せに多大の作業量が必要であり、見落とすなどの問題
があった。
〔課題を解決するための手段〕
データ交換の際、データの交換の対象とする項目を指定
し、交換元と交換先の項目間での対応付け、この対応付
の際に、1項目に対して複数の項目を対応付けることを
可能とする。一方、データの一部が削除されて格納され
た項目がある場合は、削除された項目であることを示す
特殊文字などの符号を付加して格納する。
以上の処置を実施することにより前記課題は解決できる
〔作用〕
交換元の対象とする項目データだけを、交換先の意図す
る項目に指定してデータ交換をすることができるので、
データ交換後、不要な項目のデータを削除するなどの作
業が不要である。また、格納できないデータがある場合
は、目印とする符号が格納さ九るので、どの項目で格納
できなかったのかを交換先と交換元のデータを突き合わ
せることなく容易に抽出することができる。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を示す。
本実施例は、データ処理装置におけるカート形式データ
作成システムで作成する住所録データと、ICメモリカ
ード(以下、ICカードとよぶ)内に記録された小型電
子機器である電子システム手帳の電話帳データ間で、相
互のデータ交換を行う場合を例として示す。
前記住所録データは第1図に示す項目で構成され、前記
電話帳データは第2図に示す項目で構成されている。第
3図は1本発明を適用したデータ処理装置の構成を示す
ブロック図で、文字等の入力を行う入力部1゜指示命令
や前記住所録データなどを表示する表部2゜作成した住
所録データなどが記録される記録部3゜作成した住所録
データなどを印刷する印刷部4゜ICカードの内容を読
み書きするICカード読み書き部5゜前記各部の制御を
行うためのマイクロプロセッサなどによる制御部6によ
り構成される。
データ交換機能の処理内容を第4図を使用して説明する
。まず、データ交換機能では、ICカードデータ読み書
き部5により、ICカード内に記録された電話帳データ
を、記憶部3内の電話帳データ読み込みエリアに読み込
む(ステップ101)。
次に、記憶部3内のデータ交換条件テーブルの内容を更
新するデータ交換条件入力(ステップ102)を行い0
次に、データの交換方向「住所録←電話帳」 (矢印の
方向がデータの交換方向を示す。以下同様)か判断(ス
テップ103)L、判定がYes (r住所録←電話帳
」)の場合は、住所録データ格納処理(ステップ104
)を行い、データ交換機能を終了する0判定がNo(r
住所録→電話帳J)の場合は、電話帳データ格納処理(
ステップ105)を行った後、記憶部3内の電話帳デー
タ読み込みエリアのデータを、ICカードデータ読み書
き部5を通してICカード内に書き込み(ステップ10
6)、データ交換機能を終了する。
前記データ交換条件入力(ステップ1o2)を第6図に
より説明する。まず、第6図に示す条件入力画面が表示
される。操作者は、データ交換の対象となる住所録デー
タの項目にカーソルを移動し、前記条件入力の下方に表
示される電話帳データの項目名を指定する。条件入力終
了後、入力部1上のく実行〉キーを入力すると、指定さ
れたデータ交換条件が、データ交換条件テーブルに格納
される。
前記データ交換条件テーブルへの格納方法を第5図を用
いて説明する。電話帳側テーブルの1項目はテーブルポ
インタ20とテーブル項目数30からなり、電話帳デー
タ(第2図)と同じ項目数(本例では4項目)である。
住所録側テーブル40交換対象となる住所録の項目番号
が格納され。
テーブル番号が1から順に付けられ、住所録データ(第
1図)と同じ項目数(本例では6項目)である。データ
交換条件として指定された電話帳の項目を基準として、
先頭項目から順次、データ交換の対象と指定されたか調
べる。対象とされた場合(第6図の電話帳データ項目名
欄に電話帳の項目名が指定された場合)は、対応する住
所録の項目番号を住所録側テーブル40に順次格納し、
方電話帳側テーブルには、対応する住所録データの項目
番号が格納された住所録側テーブルのテーブル番号がテ
ーブルポインタ20に格納され、電話帳の項目に対応す
る住所録の項目の数がテーブル項目数30に格納される
。これを全ての電話帳の項目について行い格納処理を終
了する。(「住所録→電話帳」)の場合も同様にしてデ
ータ交換交換条件を格納する) 住所録データ格納処理(ステップ104)を第7図によ
り説明する。まず、電話帳項目の先頭から順に、データ
交換の対象かどうか判定(ステップ201)する。判定
がNo (交換の対象とされていない)の場合は、ステ
ップ205に進む。判定がYes (交換の対象とされ
ている)の場合は、電話帳項目のデータを対応する住所
録の項目に分割して格納(ステップ2o2)する。次に
、電話帳の項目内の文字が全て住所録データに格納でき
たかどうか判定(ステップ203)する。判定がYes
(格納できた)場合は電話帳1項目分の住所録データへ
の格納処理を終了し、ステップ205に進む。判定がN
o(格納できない)の場合は、対応光の住所録の最終項
目の最終文字を特殊文字「?」に置換(ステップ204
)して、電話帳1項目分の住所録データへの格納処理を
終了する。
次にステップ205に進む。ステップ205では、電話
帳の項目が全て処理されたか判定し、判定がNo(未処
理の電話帳項目がある)の場合は次の電話帳項目の処理
を行う。判定がYes(全ての項目を処理した)の場合
は住所録データ格納処理を終了する。
電話帳データ格納処理を第8図により説明する。
まず、電話帳項目の先頭から順に、データ交換の対象か
どうか判定(ステップ301)する。判定がNo (交
換の対象とされていない)の場合は、ステップ305に
進む。判定がYes (交換の対象とされている)の場
合は、対応付いている順番に住所録項目のデータを電話
帳項目に格納(ステップ302)する。次に、対応付い
ている住所録項目のデータが全て電話帳項目内に格納で
きたかどうか判定する(ステップ303)。判定がYe
s(格納できた)の場合は電話帳1項目分の格納処理を
終了し、ステップ305に進む。判定がNO(格納でき
ない)の場合は、電話帳項目の最終文字を特殊文字「?
」に置換(ステップ304)して、電話帳1項目分の処
理を終了する。次に、ステップ305に進む。ステップ
305では電話帳の項目が全て処理されたか判定し、判
定がNO(未処理の電話帳項目がある)の場合は次の電
話帳項目の処理を行う。判定がYes (全ての項目を
処理した)の場合は電話帳データ格納処理を終了する。
住所録データおよび電話帳データの項目構成が。
第1図および第2図とすると、(「住所録←電話帳」)
へのデータ交換を第9図に示す条件で行った場合の交換
結果を第11図に示し、データ交換条件テーブルを第1
3図に示す。
同様の項目構成で「住所録→電話帳」へのデータ交換を
第10図の条件で行った場合の交換結果を第12図に示
す。このデータ交換条件テーブルは第13図と同じであ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、交換元の必要項目のデータだけを、交
換先の意図する項目にデータ交換することができるので
、データ交換後、不要な項目のデータを削除するなどの
作業が不要である。また、格納できなかったデータがあ
る場合は、目印となる符号が格納されるので、どの項目
で格納できなかったのかを交換先と交換元のデータを突
き合わせることなく容易に抽出することができ、確認作
業を軽減できるなどの効果がある。
また、双方のデータ交換は同一のデータ交換条件テーブ
ルを使用して実行されるため、開発プログラム量を少な
くすることができ、開発期間を短縮できるなどの効果も
ある。
【図面の簡単な説明】
第]−図はカード形式データ作成システムで作成する住
所録データの項目構成の1例、第2図は電子システム手
帳の電話帳データの項目構成の1例、第3図は本発明を
適用したデータ処理装置のブロック図、第4図はデータ
交換機能の処理概要を説明するためのフロー、第5図(
A)、第5図(B)はデータ交換機能で使用するデータ
交換条件テーブルの構成、第6図はデータ交換機能の条
件設定の画面表示、第7図は住所録データの格納処理を
説明するためのフロー、第8図は電話帳データの格納処
理を説明するためのフロー、第9図、第10図はデータ
交換の条件設定の例、第11図(A)。 第11図(B)および第12図(A)、第12図(B)
はデータ交換結果の例、第13図は、第9図または第1
0図の条件を設定した場合のデータ交換条第 図 ゴ ← q Oつ 寸 ば) qフ ← Oく Cつ 寸 第5図 (A) データ交換条件テーブル 電話帳側 第5図 U) 住所録側 第6図 「住所録−電話帳」の場合のデータ交換条件入力画面第
7図 第8図 第9図 第10図 第11図(A) ’iJ//コC15) 第 12 図(Aン $tL凋(シン 嘗13B データ交換条件テーブル 電話帳側 住所録側

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、文字または処理作業を入力する入力手段、入力され
    た指示により編集処理を行う制御手段、編集結果を表示
    するための表示手段、編集結果を格納するための記憶手
    段、他の電子機器とのデータ交換をする手段を備えたデ
    ータ処理装置での他の電子機器とのデータ交換において
    、項目単位に交換の有無を指定すること、変換時に対応
    する項目同士の指定をすること、1つの交換項目に複数
    の交換項目を対応させることを特徴とするデータ交換方
    法。 2、請求項1記載のデータ処理装置において、データ交
    換の際、交換元のデータの一部が削除されて交換先の対
    応する項目に格納された場合、削除されて格納された項
    目の格納文字の一部をデータが削除されたことを示す符
    号に置き換えて格納することを特徴とするデータ交換方
    法。
JP24240990A 1990-09-14 1990-09-14 データ交換方法 Pending JPH04123226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24240990A JPH04123226A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 データ交換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24240990A JPH04123226A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 データ交換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04123226A true JPH04123226A (ja) 1992-04-23

Family

ID=17088705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24240990A Pending JPH04123226A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 データ交換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04123226A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135666A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd チャンネル設定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135666A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd チャンネル設定装置
JP4676601B2 (ja) * 2000-10-19 2011-04-27 パナソニック株式会社 チャンネル設定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2966432B2 (ja) 電子機器
JPH04123226A (ja) データ交換方法
JPS61226834A (ja) 表示画面編集方式
JPH096981A (ja) 図面作成編集装置
JP3337717B2 (ja) データベース処理装置およびデータベース処理方法
JPH03188550A (ja) 業務処理システムにおける処理画面管理方式
JPH05324556A (ja) 既実行オペレーションの取消装置
JPS6292068A (ja) デ−タ入力方式
JPH03248223A (ja) 帳票プリントシステム
JP2001075952A (ja) データ処理方法及び装置並びに記憶媒体
JPH02230374A (ja) 電子ファイルシステム
JPH0721308A (ja) 文書作成装置および住所録作成方法
JPS63197167A (ja) 電子フアイリングシステム
JPH0430248A (ja) 文書処理方式
JPH04336313A (ja) 補助情報表示方式
JPH02280289A (ja) 帳票読取処理装置
JPS62198893A (ja) グラフイツク表示方法
JPH03271966A (ja) 文書表示方式
JPH01302429A (ja) ソースプログラムの編集システム
JPS62251892A (ja) デ−タ登録システム
JPH1185882A (ja) 文書作成方法及び装置
JPH10187838A (ja) 表データ出力装置
JPH03163661A (ja) 文書処理装置
JPH0721008A (ja) 文書作成装置およびその方法
JPH01111271A (ja) 業務処理方式