JPH04123167A - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JPH04123167A
JPH04123167A JP2241160A JP24116090A JPH04123167A JP H04123167 A JPH04123167 A JP H04123167A JP 2241160 A JP2241160 A JP 2241160A JP 24116090 A JP24116090 A JP 24116090A JP H04123167 A JPH04123167 A JP H04123167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary
area
address
area code
financial institution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2241160A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Sato
隆之 佐藤
Masao Karahashi
唐橋 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2241160A priority Critical patent/JPH04123167A/ja
Publication of JPH04123167A publication Critical patent/JPH04123167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野 〕 本発明は、金融機関等の店舗で使用される自動取引装置
において、顧客が使用する入力装置に関するものである
〔従来の技術 〕
現在、銀行等金融機関に設置されている自動取引装置に
おいて振込取引を行うためには、振込金額の他に、依頼
人の住所2氏名、電話番号と受取人の住所9氏名、電話
番号及び口座番号、振込先金融機関のデータが必要であ
る。
そこで従来は、依頼人は上記データを伝票に記入し、そ
のデータを光学文字読取装置等の手書文字入力装置によ
って読み取ることでデータの入力を行うか、自動取引装
置のキーボードにアルファベット入力用のキーを設けて
、依頼人の住所9氏名、電話番号と受取人の住所1氏名
、電話番号を一字ずつ入力するとともに、銀行各支店毎
にコード番号を付してリストを作成しておき、そのリス
トの中から該当する銀行支店名の番号を検索し、テンキ
ー等の数字入力手段によって入力する方法が用いられて
いる。
〔発明が解決しようとする課題 〕
しかしながら、従来の自動取引装置であると、以下に示
す問題を有している。
すなわち、伝票の漢字データを読み取るためには、自動
取引装置の外部に光学文字読取装置等の漢字入力装置を
設け、かつこの漢字入力装置を自動取引装置全体と一括
して制御するため、漢字入力装置の制御プログラムを自
動取引装置の制御部に持つ必要があり、自動取引装置1
台溝たりの単価が上がるという問題を有する。
また、自動取引装置のキーボードにアルファベント入力
用のキーを設けて、依軒人の住所9氏名。
電話番号と受取人の住所9氏名、を話番号を一字ずつ入
力するとともに、銀行各支店毎にコード番号を付してリ
ストを作成しておき、そのリストの中から該当する銀行
支店名の番号を検索し、テンキー等の数字入力手段によ
って入力する方法も、住所3氏名の入力の操作が非常に
煩雑で時間がかかるとともに、振込先金融機関を選択す
るためにも、リスト全体から必要な情報を探し出すため
に煩雑な検索作業が必要で、操作にかなりの時間を費や
すという問題も有する。
本発明は、このような問題を解決するためになされたも
ので、最低限の入力データより必要なデータを得ること
が可能な自動取引装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段 〕
この目的を達成するため本発明は、局番と住所。
氏名を一対一で対応させて収納する局番辞書と、市外局
番により限定される地区をもとにして決定される地区単
位の金融機関名のリストを収納する地区金融機関辞書と
、市外局番と前記局番辞書及び市外局番と地区金融機関
辞書をそれぞれ対応させて収納している市外局番辞書と
を備え、市外局番辞書より手入力手段を介して入力され
た電話番号の市外局番と対応する局番辞書を参照し、局
番辞書より住所1氏名を特定して表示部に表示するとと
もに、市外局番辞書より市外局番と対応する地区金融機
関辞書を参照し、地区金融機関辞書より所定の地区の金
融機関名のリストを呼び出して表示する制御手段を設け
たことを特徴とする。
〔作用〕
上述した構成を有する本発明は、振込取引時は先ず自動
取引装置に設けられたキーボード等の手入力手段により
受取人の電話番号を入力すると、この電話番号より受取
人の氏名、住所が特定される。
次に電話番号より受取人の居住する地区に限定された金
融機関の中から、依軌人は振込先金融機関を選択する。
そして依軌人自身の電話番号を入力することで、依軌人
の氏名、住所が特定され、これにより受取人の住所1氏
名、電話番号及び振込先金融機関及び依鯨人の住所9氏
名、電話番号が特定される。
したがってこれによれば、受取人及び依絃人の電話番号
より受取人及び依鯨人の住所1氏名が特定されるととも
に、受取人の電話番号より振込先金融機関が受取人の居
住地区近傍のものに限定されるので、入力項目が大幅に
削減されるとともに、振込先金融機関の検索も限定され
た中から行え、−取引の時間の短縮を計ることが可能で
ある。
また、伝票を使用しないので漢字入力装置は不要となり
、そのための制御プログラムも不要となるので、自動取
引装置1台溝たりの単価を抑えることが可能となる。
〔実施例 〕
以下に図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本実施例の作用を示すフローチャートである。
図において、1は自動取引装置の制御部で、後述する各
部の制御やデータ処理を行うプロセッサ1aと、接続さ
れたIloの制御プログラムや各種のデータを一時的に
記憶するRAM (ランダムアクセスメモリ)等からな
る記憶装置】bより構成されている。
2はCRT等よりなる表示部で、各種取引の操作手順や
処理結果等を顧客に対して表示する。
3はキーボードで、顧客が本実施例において用いられる
振込取引時の依頼入及び受取人の電話番号や振込金額等
、数字を入力するためのテンキーや、前記表示部2に表
示された内容を確認して、内容を承認した時押下する確
認キー、内容の変更を有する時押下する変更キー等が設
けられている。
4は現金入出金装置で、顧客が投入した現金の計数、収
納及び顧客への現金の繰り出し、放出を行う。
5はカードリーダライタで、カード取引時においてカー
ド上の情報の読み取り、及びカード上への情報の書き込
みを行う。
6は通帳証書レシートプリンタで、通帳や証書あるいは
レシート等に取引内容の印刷を行う。
7は通信機構で、通信回線7aを介して自動取引装置と
図示しないセンタとの間でデータの通信を行う。
8は制御部1と表示部2.キーボード3.現金人出全装
W4.カードリーダライタ51通帳証書レシートプリン
タ6、通信機構7及び後述するファイル機構を接続する
パスラインである。
9はファイル機構で、局番と住所9氏名を一対一で対応
させて収納する局番辞書と、市外局番により限定される
地区をもとにして決定される地区単位の金融機関名のリ
ストを収納する地区金融機関辞書と、市外局番と前記局
番辞書及び市外局番と地区金融機関辞書をそれぞれ対応
させて収納している市外局番辞書等、複数の辞書が収納
されている。
ここで、地区金融機関辞書は、主として市外局番によっ
て限定される地区毎に金融機関名を収納することとして
いるが、地区の広さに応じて範囲を広くする等によって
状況に適した辞書を作成し収納しておく。
以下に、第2図のフローチャートを用いて、本実施例の
作用を説明する。なお、以下に示す処理ステップにおい
て、SAで示すステップは依顛人の操作を示し、SBで
示すステップは自動取引装置の動作を示している。
依軌人により振込取引が選択されると(SA 1 )、
表示部2に依頼日が表示されるとともに、受取人の電話
番号の入力を指示するメツセージが表示される(SBI
)。
依幀人がキーボード3より受取人の電話番号を入力する
ことにより(SA2)、制御部1はまず市外局番辞書に
より該当する地区の局番辞書と、地区金融機関辞書を選
択する0次に、局番辞書を検索して受取人の住所データ
、氏名データを参照しく5B2)、表示部2に入力され
た電話番号とともに、受取人の住所9氏名を表示しく5
B3)、依顧人の確認を待つ(SB4)。
依軌人が受取人の電話番号及び住所1氏名を確認して(
SA3)、確認キーが押下されると(S85)、制御部
1は地区金融機関辞書を検索及び参照しく5B6)、そ
の地区にある金融機関の本店、支点のリストを表示部2
に表示する(SB7)。
SA3にて依鯨人が受取人の電話番号及び住所。
氏名を確認して、変更の必要有りと判断し、SB5にお
いて変更キーを押下したなら、キーボード3から正しい
データを入力しく5B8)、その後前記SB6に移行す
る。
依頼入は表示部2に表示された金融機関の中から振込先
金融機関を選択し、キーボード3によりその番号を入力
する(SA4)。
選択された金融機関は表示部2に表示され(SB9)、
次に依軌人は受取人の口座番号をキーボード3より入力
する(SA5)。
入力された口座番号が表示部2に表示されるとともに、
依頼入に対し依鯨人の電話番号の入力を指示するメツセ
ージが表示される(SBIO)。
依頼入がキーボード3より自身の電話番号を入力すると
(SA6)、制御部1は市外局番辞書から該当する地区
の局番辞書を選択し、該局番辞書を検索して依頼入の住
所データ、氏名データを参照しく5BII)、表示部2
に入力された電話番号とともに依鯨人の住所0氏名を表
示して(SB12)、依頼入の確認を待つ(SB13)
依軌人が表示の確認を行い(SAT)、確認キーを押下
すると(SB14)、依頼入及び受取人の住所9氏名、
電話番号及び振込先の金融機関の入力が完了し、以下、
振込金額の入力等を行い振込取引を実行する(SA8,
5B15)。
前記SA7で確認を行い、5B14において変更キーを
押下したなら、キーボード3より正しいデータを入力し
、以下5B15に移行して振込取引が実行される(SB
16)。
〔発明の効果 ] 以上説明したように本発明は、局番と住所1氏名を一対
一で対応させて収納する局番辞書と、市外局番により限
定される地区をもとにして決定される地区単位の金融機
関名のリストを収納する地区金融機関辞書と、市外局番
と前記局番辞書及び市外局番と地区金融機関辞書をそれ
ぞれ対応させて収納している市外局番辞書とを備え、市
外局番辞書より手入力手段を介して入力された電話番号
の市外局番と対応する局番辞書を参照し、局番辞書より
住所1氏名を特定して表示部に表示するとともに、市外
局番辞書より市外局番と対応する地区金融機関辞書を参
照し、地区金融機関辞書より所定の地区の金融機関名の
リストを呼び出して表示する制御手段を設けることとし
たものである。
したがってこれによれば、受取人及び依軽人の電話番号
より受取人及び依軌人の住所1氏名が特定されるので、
入力項目が大幅に削減され一取引にかかる時間の短縮及
び操作者の負担軽減を計ることができるという効果を有
する。
さらに、受取人の電話番号より金融機関を受取人の居住
地区近傍のものに限定して表示することにより、振込先
金融機関の検索も限定された中から行えるので、煩雑な
検索作業を行う必要がなくなり、やはり、−取引にかか
る時間の短縮及び操作者の負担軽減を計ることができる
という効果を有する。
また、伝票を使用しないので漢字入力装置は不要となり
、そのための制御プログラムも不要となるので、自動取
引装置1台溝たりの単価を抑えることができるという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一寞雄側を示すブロック図、第2図は
本実施例の作用を示すフローチャートで・制御部 ・表示部 ・キーボード ・現金入出金装置 ・カードリーダライタ ・通帳証書レシートプリンタ ・通信装置 ・パスライン ・ファイル機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)局番と住所、氏名を一対一で対応させて収納する
    局番辞書と、 市外局番により限定される地区をもとにして決定される
    地区単位の金融機関名のリストを収納する地区金融機関
    辞書と、 市外局番と前記局番辞書及び市外局番と地区金融機関辞
    書をそれぞれ対応させて収納している市外局番辞書とを
    備え、 市外局番辞書より手入力手段を介して入力された電話番
    号の市外局番と対応する局番辞書を参照し、局番辞書よ
    り住所、氏名を特定して表示部に表示するとともに、 市外局番辞書より市外局番と対応する地区金融機関辞書
    を参照し、地区金融機関辞書より所定の地区の金融機関
    名のリストを呼び出して表示する制御手段を設けたこと
    を特徴とする自動取引装置。
JP2241160A 1990-09-13 1990-09-13 自動取引装置 Pending JPH04123167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241160A JPH04123167A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241160A JPH04123167A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04123167A true JPH04123167A (ja) 1992-04-23

Family

ID=17070154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2241160A Pending JPH04123167A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04123167A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011100B1 (ko) 거래 조회방법 및 장치
KR0125592B1 (ko) 외국송금업무 단말장치 및 그에 적용되는 외국송금업무시스템
US4833312A (en) System for transactions between financial institutions and customers
JPS5972572A (ja) 信用取引決済用端末機
JPS58114273A (ja) 自動振込み方式
JPH0416824B2 (ja)
JPH04123167A (ja) 自動取引装置
JP3205246B2 (ja) 自動取引装置
KR20080066547A (ko) 현금 자동 거래 장치 시스템 및 현금 자동 거래 장치
JPH05242132A (ja) 自動取引装置及び自動取引方式
JPH11203538A (ja) 多国語対応自動取引方法及び装置並びに多国語対応自動取引方法のプログラムを記録した記録媒体
JPS61133475A (ja) 振込処理システム
JP2005301726A (ja) サービス窓口案内装置、サービス窓口案内方法およびサービス窓口案内プログラム
KR101057240B1 (ko) 금융자동화기기의 계좌이체 간편화 시스템 및 그 방법
JP2766136B2 (ja) 自動取引装置
JPH10207970A (ja) 自動取引装置の顧客情報登録システム
JPH0567132A (ja) 磁気カード機器およびシステム
JPH07325873A (ja) 電子通帳、電子通帳を用いた振込処理方式、並びに電子通帳への振込先記入装置及びその方法
JPH04347719A (ja) 母国文化に応じたユーザインタフェースを有する装置
JPH077371B2 (ja) 遠隔式端末保守方式
JPS62191966A (ja) 自動取引装置
JPS61131166A (ja) 自動振込システム
JPH06139433A (ja) 契約端末装置
JPH0217571A (ja) 現金自動取引装置
JPS6152793A (ja) 自動取引装置