JPH0412270Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412270Y2
JPH0412270Y2 JP1986196087U JP19608786U JPH0412270Y2 JP H0412270 Y2 JPH0412270 Y2 JP H0412270Y2 JP 1986196087 U JP1986196087 U JP 1986196087U JP 19608786 U JP19608786 U JP 19608786U JP H0412270 Y2 JPH0412270 Y2 JP H0412270Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer shaft
shaft
protrusion
engagement
change lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986196087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6399926U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986196087U priority Critical patent/JPH0412270Y2/ja
Publication of JPS6399926U publication Critical patent/JPS6399926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0412270Y2 publication Critical patent/JPH0412270Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車のチエンジレバー、詳しくはそ
の伸縮構造に関するものである。
(従来の技術) 一般に、自動車のチエンジレバーは長さが一定
で伸縮できないようになつている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、チエンジレバーの長さが一定で
あると、運転者の体格によつては操作しにくいも
のであつたり、チエンジレバーの操作感覚、例え
ばシヤープで迅速な操作感覚やソフトで確実な操
作感覚等が定まつてしまい、運転者になじまない
ことがある。また、チエンジレバーが一定の長さ
で突出していると、かえつて邪魔になる場合があ
る等の問題があつた。
本考案は斯かる問題点に鑑みてなされたもの
で、レバー長さを運転者の好みに応じて伸縮して
調整することが可能な自動車用チエンジレバーを
提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 前記問題点を解決するため、本考案は、下端が
ギアチエンジ機構に連結された管状の外軸と、該
外軸に摺動自在に、かつ、上方に付勢して嵌合
し、上端にノブを有するとともに、長手方向に所
定間隔で刻設した複数の係合溝を有する中軸と、
外軸にその長手方向と直角方向に摺動自在に装着
し、内周縁に前記中軸の係合溝に係脱する係合突
部を有し、該係合突部と反対側の外周縁に外軸よ
り外方に突出する押圧部を有するとともに、係合
突部が係合溝に係合する方向に付勢した円環状の
ロツク片と、からなるものである。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を図面に従つて説明す
る。
第1図は本考案に係る自動車用チエンジレバー
を示し、大略外軸1と中軸2と、ロツク片3とか
らなつている。
外軸1は、管状に形成され、上端は図示しない
センターコンソールパネルに取り付けられたブー
ツ4より突出し、下端は図示しないギアチエンジ
機構に連結され、後述する中軸2のノブ5を所定
の位置に移動させることにより、変速を行なうよ
うにしたものである。そして、内面には、第2
図、第3図に示すように、偏心した周溝状のロツ
ク片収納部6と、該ロツク片収納部6より外方へ
開口する開口部7と、第1図に示すように下端よ
りロツク片収納部6の下方まで長手方向に刻設し
た1条のガイド溝8と、が設けられている。
中軸2は、上端にノブ5が取り付けられ、長手
方向には所定間隔で矩形の係合溝9が刻設される
とともに、下端外周の一部に突起10が突設され
ている。そして、この中軸2は外軸1に摺動可能
に嵌合され、かつ、外軸1に嵌入したコイルばね
11により下端を押圧されて上方に付勢されてい
る。また、突起10が外軸1のガイド溝8に嵌入
し、その終端に当接して上方への抜け止めが図ら
れている。
ロツク片3は、第2図、第3図に示すように、
中軸2が嵌入する長円形の円環状であつて、その
内周縁に中軸2の係合溝9と係合する係合突部1
2が突設され、該係合突部12の背後にはコイル
ばね13が嵌入する凹部14が設けられるととも
に、該凹部14と反対側の外周縁には押圧部15
が突設されている。
このロツク片3は外軸1のロツク片収納部6に
収納され、押圧部15が開口部7に嵌入するとと
もに、凹部14とロツク片収納部6との間に圧縮
付勢して挿入したコイルばね13により、押圧部
15が開口部7より突出する方向に付勢されてい
る。そして、第2図、第3図に示すように、押圧
部15を外方より押圧することによりロツク片収
納部6内で摺動して係合突部12と中軸2の係合
溝9とが係脱するようになつている。
以上の構成からなる自動車用チエンジレバーに
おいて、第1図、第2図に示すように、ロツク片
3の係合突部12が中軸2の係合溝9に係合して
いる状態では、中軸2は長手方向の摺動及び回動
が拘束され、ノブ5を押圧しても引き抜き力を加
えても、チエンジレバー全体は伸縮しないうえ、
操作中にノブ5がカラ回りすることはない。
また、第3図に示すようにロツク片3の押圧部
15を押圧すると、係合突部12と係合溝9との
係合が解除されるため、中軸2は上下方向に摺動
可能な状態となる。従つて押圧部15を押圧した
ままノブ5を押圧し、又は引き上げて、他の任意
の係合溝9を選択して係合突部12を係合させる
ことにより、チエンジレバー全体の長さを調整す
ることができる。
なお、押圧部15を押圧した際にノブ5を押圧
していないと、中軸2はコイルばね11により押
し上げられるが、突起10が外軸1のガイド溝8
の終端に当接するため、上方への抜けが防止され
る。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、ロツク片の押圧部を押圧するだけで中軸は上
下に摺動可能となるので、所望の係合溝に係合突
部を確実にしかも容易に係合させることができ、
運転者の体格に応じてチエンジレバーの長さを簡
単に調節することができる。また、チエンジレバ
ーを長くすればストロークの大きい比較的ソフト
な操作感覚が得られるとともに、短くすれば迅
速、確実でシヤープな操作感覚が得られる等運転
者の好みに応じて操作感覚を変えることが可能と
なる。さらに、駐停車時にチエンジレバーを最短
にして格納しておけば、無用に突出することはな
く、邪魔にならない等の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る自動車用チエンジレバー
の断面図、第2図は第1図の−線断面図、第
3図は第2図に示す状態からロツクを解除した状
態を示す断面図である。 1……外軸、2……中軸、3……ロツク片、5
……ノブ、9……係合溝、12……係合突部、1
5……押圧部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下端がギアチエンジ機構に連結された管状の外
    軸と、該外軸に摺動自在に、かつ、上方に付勢し
    て嵌合し、上端にノブを有するとともに、長手方
    向に所定間隔で刻設した複数の係合溝を有する中
    軸と、外軸にその長手方向と直角方向に摺動自在
    に装着し、内周縁に前記中軸の係合溝に係脱する
    係合突部を有し、該係合突部と反対側の外周縁に
    外軸より外方に突出する押圧部を有するととも
    に、係合突部が係合溝に係合する方向に付勢した
    円環状のロツク片と、からなることを特徴とする
    自動車用チエンジレバー。
JP1986196087U 1986-12-19 1986-12-19 Expired JPH0412270Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986196087U JPH0412270Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986196087U JPH0412270Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399926U JPS6399926U (ja) 1988-06-29
JPH0412270Y2 true JPH0412270Y2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=31154581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986196087U Expired JPH0412270Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0412270Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005275507A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Nabtesco Corp 操作レバーの抜け止め装置及び該抜け止め装置を具えたハンドコントロールバルブ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343635B2 (ja) * 1974-08-19 1978-11-21

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343635U (ja) * 1976-09-20 1978-04-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343635B2 (ja) * 1974-08-19 1978-11-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6399926U (ja) 1988-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4940254A (en) Seat belt holder position adjuster
JPH0749249B2 (ja) 後進ロック付き自動車用変速機のシフト装置
JPH0412270Y2 (ja)
GB2071588A (en) Regulator handle assembly for the operation of car window glass
JPS6215022U (ja)
US2776161A (en) Motor vehicle handle assembly
JPH0349974Y2 (ja)
JPH055323Y2 (ja)
JPS6439171U (ja)
JPH0536729Y2 (ja)
JPH031649Y2 (ja)
JPS6313528Y2 (ja)
JPS6427027U (ja)
JPS6153241B2 (ja)
JPH0114540Y2 (ja)
JP2591715Y2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
JPS5816005Y2 (ja) つまみ取付装置
US5882275A (en) Column automatic transmission shift lever device
JPS5853886Y2 (ja) 集水器とエルボの接続構造
JPH0452366Y2 (ja)
JPS5937388Y2 (ja) 自動車用操作レバ−ブ−ツの取付部構造
JPS6211063Y2 (ja)
JPS623301Y2 (ja)
JPS6129566Y2 (ja)
JPH0226367Y2 (ja)