JPS6153241B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6153241B2
JPS6153241B2 JP54003760A JP376079A JPS6153241B2 JP S6153241 B2 JPS6153241 B2 JP S6153241B2 JP 54003760 A JP54003760 A JP 54003760A JP 376079 A JP376079 A JP 376079A JP S6153241 B2 JPS6153241 B2 JP S6153241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
holder
stopper
protrusion
setting load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54003760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5594808A (en
Inventor
Toshihiro Mizobuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP376079A priority Critical patent/JPS5594808A/ja
Publication of JPS5594808A publication Critical patent/JPS5594808A/ja
Publication of JPS6153241B2 publication Critical patent/JPS6153241B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/021Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means the mechanical spring being a coil spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/124Mounting of coil springs
    • B60G2204/1242Mounting of coil springs on a damper, e.g. MacPerson strut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/90Maintenance
    • B60G2206/93Tools used for adjustments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主としてオートバイなどの後輪懸架
装置において、シヨツクアブソーバの相対的な可
動部材間に介装する懸架スプリングの初期設定荷
重調整装置に関する。
従来、懸架装置において、シヨツクアブソーバ
と組合せられる懸架用スプリングは、シヨツクア
ブソーバ本体とピストンロツドとの間に介装され
るのだが、本体側は下面にカム面を形成したスリ
ーブに圧接し、このカム面は本体に突設したスト
ツパと係合するようになつていて、スリーブを回
動してカム面とストツパとの相対位置を変えるこ
とにより、スリーブを昇降させスプリングの初期
設定荷重を調整できるようになつている。
ところが、このスリーブを回動させるには、ス
リーブに固設され外方に突出した操作レバーによ
つて行うのが普通であつた。このため、上記のよ
うにオートバイの後輪懸架装置として用いるとき
は、操作レバーの位置によつては、同乗者の身体
あるいは車体、車輪などと干渉することがあつ
て、はなはだ好ましくない結果をもたらしてい
る。
かかる対策として先に、本出願人により、スリ
ーブを回動させる操作レバーを、カム面とストツ
パ位置と無関係に、任意に移動させうるようにし
た初期設定荷重調整装置が提案された(特開昭53
―32535号)。
これを詳述すると第1図に示すように、懸架用
スプリング7の一端を担持し操作レバー20を有
するホルダ5に係合し、かつ下面に係合突起部1
6を有するスリーブ15と、シヨツクアブソーバ
本体1に突設したストツパ10との間に、一端に
高さが段階的に変わりかつ一定方向に係合するカ
ム段面14をもち、他端に一定方向にのみ回動を
許容する同一高さのカム面13をもつカム筒12
を介装し、ホルダ5の操作レバー20を介してス
リーブ15を回動することにより、その突起部1
6を任意のカム段面14a〜14dに移し換えて
懸架用スプリング7の初期設定荷重を自由に調整
できる一方、その逆方向に操作レバー20を回動
することによりこのスプリング初期設定荷重を変
えることなく(即ち、カム段面14に対するホル
ダ5の相対位置が変わらない。)操作レバー20
を任意の位置に移動できるようにしたものであ
る。
本発明はこれを更に改良したもので、同一思想
に基づき、構造の簡素化とコストの低減及び操作
性の向上等をはかつた懸架装置の初期設定荷重調
整装置を提供することを目的とする。
以下、本発明の実施例を添附図面に基づいて説
明する。
第2図は本装置の正面図であるが、第1図に示
したものと同一部材には同一符号を附して説明す
る。
シヨツクアブソーバ本体1にはピストンロツド
2が摺動自在に挿入され、図示しないピストン、
シリンダ室、オリフイスなどにより減衰作用を発
揮する一方、本体1の下端には車輪側に連結する
アンダーブラケツト3が、またピストンロツド2
の先端には車体側に連結するアツパーブラケツト
4が各々設けられる。
そして、本体1とピストンロツド2との間に
は、ホルダ5,6を介して懸架用スプリング7が
介装され、車輪側に作用する衝撃を吸収する。筒
状の本体1の外周には、割溝9を有するガイド筒
8が嵌挿され、本体1に突設したストツパ10に
係止溝11を介して係合し、ガイド筒8の回転を
阻止されている。
ガイド筒8の外側からカム筒12が相対回転自
由に挿入され、このカム筒12はその上下端面に
カム面13と14が形成され、そのうち上方のカ
ム面13は後述するホルダ5の突起部5aが係合
するにあたり、高さが一定で、しかも一方向にの
み間欠的に回転しうるようにラチエツト爪状に形
成してある。
また、下方のカム面14は、段階的に高さが異
つたカム段面14a,14b,14c,14dに
形成してあり、前記ストツパ10が、このカム段
面14a〜14dに係合するにあたり、カム筒1
2は低い谷の段面14dから高い谷の段面14a
に向けては移動できるが、逆方向には回動不可能
なように、ちようど前記上方カム面13のラチエ
ツト爪と同じようになつている。
そして、両カム面13と14との関係は、スト
ツパ10に対するカム段面14a〜14dを変更
すべく方向にカム筒12を回動させる時は、突起
部5aに対してカム面13が固定的に係合し、ホ
ルダ5とカム筒12とは一体的に回動するが、逆
にストツパ10とカム段面14a〜14dが係合
する方向には、突起部5aがカム面13を乗り越
えホルダ5のみの回動を許容するようになつてい
る。
このようにカム筒12に対して作用する突起部
5aは第3図及び第4図に示すように、操作レバ
ー20を一体的に有するホルダ5と一体成形され
ている。
即ち、突起部5aはホルダ5の内周面5bから
突設された舌片5a′(図中鎖線で示した部分)を
内側下方へプレスすることにより成形されると共
に、突起部5aがガイド筒8外周と摺接する内周
面5bより突出しないよう肉厚分だけ外方へ切欠
いた部分5cより成形される。
なお、本実施例ではカム筒12は軸方向からみ
ると対称的に形成され、これに伴つてストツパ1
0及び突起部5aも同じく対称的に2個づつ形成
されている。また、カム面14は4つの段面14
a〜14dとしたが、必要に応じて任意に増減で
きるのは当然である。
次に本発明の作用について説明する。
図示状態は、懸架用スプリング7の初期設定荷
重の最も大きいときの、ストツパ10とカム筒1
2のカム面14との位置関係を示している。
そして、スプリング初期設定荷重は、ホルダ5
と6との初期間隔が大きくなるほど減少する。
いま、このスプリング初期設定荷重を小さくす
るには、ストツパ10に対するカム段面14aが
図示しない裏側に対称的に形成されたカム段面1
4dに移動するようにカム筒12を回動させれば
よく、この時突起部5aとカム面13とは係合関
係にあるため操作レバー20に追従してカム筒1
2が一体的に回動しカム段面14dにストツパ1
0が移行する。
このようにしてカム筒12の回転でカム段面1
4dに乗り換われば、カム段面14aとの高さの
差だけホルダ5は下方に移動し、この結果、スプ
リング7の初期設定荷重を弱めることができる。
尚、第1図に示した従来装置にあつては、カム
筒12のカム段面14がホルダ5の突起部16と
対向しており、ストツパ10により常時一定の高
さに保持されるカム筒12に対してホルダ5の回
動量に応じてスプリング7の設定荷重を変化させ
る構成となつているため、ホルダ5とストツパ1
0とのあいだの間隔はカム筒12の最大長相当よ
りも小さくすることができず、それだけ荷重調整
装置の軸方向寸法が長くなるので、スプリング7
の全長や特性についての設計自由度が小さくなつ
てしまうという問題が生じるが、この点本発明で
はカム段面14とストツパ10とのあいだの位置
関係に応じてホルダ5を上下に移動させるように
したので、ホルダ5とストツパ10とのあいだの
最小間隔をカム筒12の最短部分相当にまで近付
けられ、従つて前述の問題を解消することができ
る。
一方、操作レバー20はこの段階においては、
少なくとも最初の位置とは異ることになり、仮に
これを元に戻すには、前記操作時と逆方向に回動
してやる。このとき、カム面14はストツパ10
に対してこの方向には係合関係を保ち、逆に上方
のカム面13は突起部5aにこの方向の移動を許
容すると共に、カム面13の高さが同一であるの
で、カム面14に対するホルダ5の相対位置を変
えることなく、換言するとスプリング設定荷重を
変えることなく、操作レバー20を任意の位置に
移すことができる。つまり操作レバー20をじや
まにならない位置に自由に移動できるのである。
ちなみに、従来装置では操作レバー20を任意
の位置に移動させる際に、ホルダ5と係合したカ
ム筒12をストツパ10に対して空転させる構成
となつており、つまりホルダ5とカム筒12とが
一緒になつて回動する構成であるためそれだけ操
作力が重くなるのであるが、本発明ではストツパ
10に係合したカム筒12に対してホルダ5が空
転するので、操作レバー20の操作力が比較的軽
くなるという利点がある。
尚、カム筒12及びホルダ5の内部にガイド筒
8を挿入してあるが、このガイド筒8は割溝9に
より半径方向に若干の拡がりが可能で、本体1の
端部1′が多少膨径としてあつても、組立時に本
体1に容易に挿入できるので、このため膨径端部
1′に干渉することなくカム筒12やホルダ5を
挿入でき、かつこれらと本体1との間のガタツキ
も防ぐことができる。さらに、このガイド筒8は
本体1の外周の保護にも役立ち、カム筒12やホ
ルダ5の回動時に本体表面の塗装面の損傷を防
ぐ。また、上記カム筒12のカム段面14a〜1
4dは、カム筒12の全周にわたつて次々に形成
されているので、同一方向に回転させていけば、
元の設定位置に戻すことができるのであり、この
ようにして、いつたん強くしたスプリング荷重を
元に戻すこともできる。
更に、本実施例によれば前述した出願のものに
於ける突起部16が形成されたスリーブ15を廃
止し、ホルダ5に突起部を一体成形して、スプリ
ング受けとカム筒12の回転の両機能を持たせた
ので、構造の簡略化と部品点数の削減でコストの
低減化が図れる。
以上説明したように本発明によれば、操作レバ
ーを回動することによりストツパ10を任意のカ
ム段面に移し換えて懸架用スプリング初期設定荷
重を自由に調整できる一方、その逆方向に操作レ
バーを回動することによりこのスプリング初期設
定荷重を変えることなく、操作レバーを任意の位
置に移動できるので、操作レバーが車体、車輪な
どと干渉するのを確実に防止できるという効果が
ある。
また本発明は、ホルダに突起部を一体成形しス
プリング受けとカム筒の回転の両機能を持たせた
ので、装置の簡略化とコストの低減が図れるとい
う利点がある。
さらに本発明によれば、調整装置としての全長
が従来装置よりも短縮するので、それだけ懸架ス
プリングの設計自由度が増し、また操作レバーを
任意の位置に移動させる際にカム筒に対してホル
ダを空転させるようにしたので、移動操作の際の
操作力を従来よりも軽減できるという利点もあ
る。
追加の関係 この発明は、特許第1296607号(特願昭51―
106400号)の発明の懸架用スプリングの一端を担
持し操作レバーを有するホルダに係合したスリー
ブと、シヨツクアブソーバ本体に突設したストツ
パとの間に位置して、前記本体に回動可能にカム
筒を介装し、該カム筒の一周端は高さが段階的に
変化しかつ一方向に係合するカム段面を、他周端
は一方向にのみ回動を許容する一定高さのカム面
をそれぞれ有することを特徴とする懸架装置の初
期設定荷重調整装置の発明を主たる構成として同
一の目的を達成する懸架装置の初期設定荷重調整
装置の発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の要部正面図、第2図は本発
明の正面図、第3図はホルダの平面図、第4図は
その側面図である。 7…懸架用スプリング、20…操作レバー、5
…ホルダ、5a…突起部、1…シヨツクアブソー
バ本体、10…ストツパ、12…カム筒、14…
カム段面、13…カム面、9…割溝、8…ガイド
筒、5c…切欠き部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 懸架用スプリングの一端を担持し操作レバー
    を有するホルダに係合用突起部を一体形成し、該
    ホルダとシヨツクアブソーバ本体に突設したスト
    ツパとの間に位置して、前記本体に回動可能にカ
    ム筒を介装すると共に該カム筒の、前記ストツパ
    と係合する側の一周端を高さが段階的に変化しか
    つ一方向に係合するカム段面に、ホルダの係合用
    突起部と係合する側の他周端を一方向にのみ回動
    を許容する一定高さのカム面にそれぞれ形成した
    ことを特徴とする懸架装置の初期設定荷重調整装
    置。 2 シヨツクアブソーバ本体に挿入した割溝を有
    するガイド筒に、前記カム筒及びホルダを回動自
    在に挿入してなる特許請求の範囲第1項に記載の
    懸架装置の初期設定荷重調整装置。 3 前記突起部はホルダ内周面より突出しないよ
    うにその肉厚分だけ外方へ切欠いた部分より成形
    される特許請求の範囲第1項または第2項の何れ
    かに記載の懸架装置の初期設定荷重調整装置。
JP376079A 1979-01-16 1979-01-16 Initial setting load adjuster of suspension system Granted JPS5594808A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP376079A JPS5594808A (en) 1979-01-16 1979-01-16 Initial setting load adjuster of suspension system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP376079A JPS5594808A (en) 1979-01-16 1979-01-16 Initial setting load adjuster of suspension system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5594808A JPS5594808A (en) 1980-07-18
JPS6153241B2 true JPS6153241B2 (ja) 1986-11-17

Family

ID=11566124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP376079A Granted JPS5594808A (en) 1979-01-16 1979-01-16 Initial setting load adjuster of suspension system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5594808A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444847U (ja) * 1987-09-14 1989-03-17
JPH0277149U (ja) * 1988-12-02 1990-06-13
JPH0314743A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Takumi Sugiura 車両用ヘッドランプ装置
JPH0373238U (ja) * 1989-11-21 1991-07-24
JPH04146830A (ja) * 1990-10-08 1992-05-20 Gensho Ri 前照灯の回動方法及びその装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332535A (en) * 1976-09-06 1978-03-27 Kayaba Industry Co Ltd Initial set load regulator for suspension

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332535A (en) * 1976-09-06 1978-03-27 Kayaba Industry Co Ltd Initial set load regulator for suspension

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444847U (ja) * 1987-09-14 1989-03-17
JPH0277149U (ja) * 1988-12-02 1990-06-13
JPH0314743A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Takumi Sugiura 車両用ヘッドランプ装置
JPH0373238U (ja) * 1989-11-21 1991-07-24
JPH04146830A (ja) * 1990-10-08 1992-05-20 Gensho Ri 前照灯の回動方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5594808A (en) 1980-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4186905A (en) Retractable truck mirror
US3984119A (en) Suspension for two-wheeled vehicle
US4399857A (en) Roller assembly fitting device for use in a roller blind
US5009533A (en) Propelling pencil with cushion sleeve
US7000972B2 (en) Sun visor for use with vehicles
JPS6078667U (ja) 手押車のハンドル高さ調整機構
JPS6153241B2 (ja)
US5836707A (en) Side knock type mechanical pencil
US3750492A (en) Energy absorbing shift lever
GB2188371A (en) Connection of acceleration pedal to a vehicle engine regulator
US4786197A (en) Twist actuated writing instrument
US4669904A (en) Writing instrument with weight actuation
JPH0624236Y2 (ja) 固定装置
JPS6018594B2 (ja) 懸架装置の初期設定荷重調整装置
JPS627001B2 (ja)
JPS6210842B2 (ja)
US4223951A (en) Mounting structure for a hub cap or a wheel cap
JPS6112436Y2 (ja)
JPS6116216Y2 (ja)
JPH0527338Y2 (ja)
JPH0412270Y2 (ja)
JP2507350Y2 (ja) 油圧緩衝器のばね荷重調整装置
JPS6367055B2 (ja)
JPH0615751Y2 (ja) 筆記具のクリップ取付構造
JP2561592Y2 (ja) シャープペンシル