JPS6018594B2 - 懸架装置の初期設定荷重調整装置 - Google Patents

懸架装置の初期設定荷重調整装置

Info

Publication number
JPS6018594B2
JPS6018594B2 JP10640076A JP10640076A JPS6018594B2 JP S6018594 B2 JPS6018594 B2 JP S6018594B2 JP 10640076 A JP10640076 A JP 10640076A JP 10640076 A JP10640076 A JP 10640076A JP S6018594 B2 JPS6018594 B2 JP S6018594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
sleeve
initial setting
cylinder
setting load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10640076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5332535A (en
Inventor
保生 森
享 渡辺
茂 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP10640076A priority Critical patent/JPS6018594B2/ja
Publication of JPS5332535A publication Critical patent/JPS5332535A/ja
Publication of JPS6018594B2 publication Critical patent/JPS6018594B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主としてオートバイなどの後輪豚架装置にお
いて、ショックアブソーバの相対的な可動部材間に介菱
する懸架スプリングの初期設定荷重調整装置に関する。
従来、懸架装置において、ショックアブソーバと組合せ
られる懸架用スプリングは、ショックアブソーバ本体と
ピストンロッドとの間に介装されるのだが、本体側は下
面にカム面を形成したスリーブに圧接し、このカム面は
本体に突設したストツパと係合するようになっていて、
スリーブを回動してカム面とストッパとの相対位置を変
えることにより、スリーブを昇降させスプリングの初期
設定荷重を調整できるようになっている。ところが、こ
のスリーブを回動させるには、スリーブに固設され外方
に突出した操作レバーによって行うのが普通であった。
このため、上記のようにオートバイの後論懸架装置とし
て用いるときは、操作レバーの位置によっては、同乗者
の身体あるいは車体、車輪などと干渉することがあって
、はなはだ好ましくない結果をもたらしている。本発明
は、かかる対策を目的とするもので、スリーブを回動さ
せる操作レバーを、カム面とストツパの位置と無関係に
、任意に移動させうるようにした初期設定荷重調整装置
を提供する。
以下実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図に示すように、ショックアブソーバ本体1にはピ
ストンロッド2が摺動自在に挿入され、図示しないピス
トン、シリンダ室、オリフイスなどにより減衰作用を発
揮する一方、本体1の下端には車輪側に連結するアンダ
ーブラケット3が、またピストンロッド2の先端には車
体側に連結するアッパーブラケツト4が各々設けられる
そして、本体1とピストンロッド2との間には、ホルダ
5,6を介して懸架用スプリング7が介袋され、車輪側
に作用する衝撃を吸収する。筒状の本体1の外周には、
割溝9を有するガイド筒8が鉄挿され、本体1に突設し
たストツパ10に係止溝11を介して係合し、ガイド筒
8の回転を阻止されている。ガイド筒8の外側からカム
筒12が相対回転自由に挿入され、このカム筒12はそ
の上下端面にカム面13と14が形成され、そのうち下
方のカム面13は前記ストッパ10‘こ係合し、かつ一
方向にのみ間欠的に回転しうるようにラチェツト爪状に
形成してある。
また、上方のカム面の14は、段階的に高さが異つたカ
ム段面14a,14b,14c,14dに形成してあり
、かつガイド筒8に回動自在に隊挿したスリーブ15の
突起部16が、このカム段面14a〜14dに係合する
にあたり、低い谷の段面14dから高い谷の段面14a
に向けては移動できるが、逆方向には回動不可能なよう
に、ちようど前記下方カム面13のラチェット爪と同じ
ようになっている。
そして、両カム面13と14との関係は、スリーブ15
の突起部16がカム段面14a〜14dを移動する方向
に回敷するとき、ストツパ10に対してカム面13が固
定的に係合してカム筒12を静止させ、逆にスリーブ1
5をカム段面14a〜14dと係合する方向に回鰯した
ときは、該回動力によりカム面13がストッパ10を乗
り越えカム筒12の回転を阻害しないようになっている
。したがって、この関係が保たれるならば、カム段面1
4a〜14dの高い方から低い方に突起部16が移動を
してもよい。そして、このスリーブ15を回動させるた
めに、前記ホルダ5がスリーブ15に係合し、また、こ
れによってスプリング荷重をスリーブ15、カム筒12
を介してストツパ10が坦持している。第2図にも明ら
かなように、操作レバー20を一体的に突設したホルダ
5はガイド筒8への挿入孔の内周面に等間隔でもつて切
欠部17が配穀され、この切欠部17に対応して前記ス
リーブ15の上周端には係止歯18が延設され、この係
止歯18が切欠部17に噛み合い、かつスリーブ15の
残床端19にホルダ5が着座するようになっている。
すなわち、ホルダ5はスリーブ15に対してその円周方
向に係合すると同時に軸万向の一方に係合するようにな
っている。なお、本実施例ではカム筒12は軸方向から
みると対称的に形成され、これに伴ってストツパ10及
び突起部16も同じく対称的に2個づつ形成されている
また、カム面14は4つの段面14a〜14dとしたが
、必要にじて任意に増減できるのは当然である。次に作
用について説明する。
図示状態は、懸架用スプリング7の初期設定荷重の最も
小さいときの、スリ−ブ15の突起部16とカム筒12
のカム面14との位置関係を示している。
そして、スプリング初期設定荷重は、ホルダ5と6との
初期間隔が小さくなるほど増大する。
いまこのスプリング初期設定荷重を強くするには、操作
レバー20を、スリーブ15の突起部16がカム段面1
4dから14cに移動するように回動すれ‘よよく、ス
リーブ15はホルダ5を介してスプリング7を圧縮しな
がらカム段面14cに乗り上げる。ところでこのとき、
カム筒12は同一方向への回転力を受けるが、カム面1
3がストツパ101こ係合するためカム筒12はその位
置に停止している。
このようにしてスリーブ15の回転でカム段面14cに
乗り上げれば、カム段面14dとの高さの差だけホルダ
5は上方に移動し、この結果、スプリング7の初期設定
荷重を強めることができる。
一方、操作レバー20はこの段階においては、少なくと
も最初の位置とは異ることになり、仮にこれを元に戻す
には、前記操作時と逆方向に回動してやる。
このとき、突起部16はカム面14に対してこの方向に
は係合関係を保ち、逆に下方のカム面13はストッパ1
01こ対して移動可能となるので、このスリーブ15の
回動力によりカム筒12が同方向に回動でき、このとき
カム面13の高さ‘ま同一であるので結局カム面14に
対するホルダ5の相対位置変えることなく、換言すると
スプリング設定荷重を変えることなく「操作レバー20
を任意の位置に移すことができる。つまり操作レバー2
0をじやまにならない位置に自由に移動できるのである
なお、カム筒12のカム面14と13の上下関係は、本
実例と全く逆にしても同じ効果が得られることは明白で
ある。また、カム筒12及びスリーブ15などの内部に
ガイド筒8を挿入してあるが、このガイド筒8は割溝9
により半径方向に若干の拡がりが可能で、本体1の端部
1′が多少膨径としてあっても、組立時に本体1に容易
に挿入できるので、このため膨怪端部1′に干渉するこ
となくカム筒12やスリーブ15を挿入でき、かつこれ
らと本体1との間のガタツキも防ぐことができる。
さらに、このガイド筒8は本体1の外周の保護にも役立
ち、カム筒12やスリーブ15の回敷時に本体表面の塗
装面の損傷を防ぐ。なお、上記カム筒12のカム段面1
4a〜14dは、カム筒12の全周にわたって次々に形
成されているので、同一方向に回転させてし、仇よ、元
の設定位置に戻すことができるのであり、このようにし
て、いったん強くしたスプリング荷重を元に戻すことも
できる。以上のように本発明は、スプリングホルダに係
合したスリーブと、ショックアブソーバ本体に突設した
ストツパとの間に、一端に高さが段階的に変わりかつ一
定方向に係合するカム段面をもち、池端に一定方向にの
み回動を許容する同一高さのカム面をもつカム筒を介萎
してあるから、ホルダの操作レバーを介してスリーブを
回動することにより、任意のカム段面に移し換えて懸架
用スプリング初期設定荷重を自由に調整できる一方、そ
の逆方向に操作レバーを回動することによりこのスプリ
ング初期設定荷重を変えることなく、操作レバーを任意
の位置に移動できるので、操作レバーが車体、車輪など
干渉するのを確実に防止できる効果がある。なお、本発
明は、オートバイの後論懸架装置にのみ適用されるわけ
ではなく、この種の懸架装置に広く利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の正面図、第2図は第1図の1一1線断
面図である。 1・・・・・・ショックアブソーバ本体、2・・・・・
・ピストンロッド、5,6・…“スプリングホルダ、7
……懸架用スプリング、8…・・・ガイド筒、10・・
・・・・ストツバ、12……カム筒、13……カム面、
14(141a〜14d)…・・・カム段面、15・・
・…スリーブ、16・・・・・・突起部、20・・・・
・・操作レバー。 第2図第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 懸架用スプリングの一端を担持すると共に操作レバ
    ーを有するホルダを備え、当該ホルダ側の突起部と、シ
    ヨツクアブソーバ本体に突設したストツパとの間に位置
    して、これら突起部とストツパに係合するように一周端
    にカム段面、他周端にカム面を有するカム筒を前記本体
    に回動可能に介装し、該カム筒の一周端に形成たれる前
    記カム段面は高さが段階的に変化しかつ一方向にのみ相
    対回動を許容する形状に形成されると共に、他周端に形
    成されるカム面は各高さが一定でかつ前記方向とは反対
    方向の相対回動を許容する形状に形成されることを特徴
    とする懸架装置の初期設定荷重調整装置。
JP10640076A 1976-09-06 1976-09-06 懸架装置の初期設定荷重調整装置 Expired JPS6018594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10640076A JPS6018594B2 (ja) 1976-09-06 1976-09-06 懸架装置の初期設定荷重調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10640076A JPS6018594B2 (ja) 1976-09-06 1976-09-06 懸架装置の初期設定荷重調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5332535A JPS5332535A (en) 1978-03-27
JPS6018594B2 true JPS6018594B2 (ja) 1985-05-11

Family

ID=14432627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10640076A Expired JPS6018594B2 (ja) 1976-09-06 1976-09-06 懸架装置の初期設定荷重調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018594B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5594808A (en) * 1979-01-16 1980-07-18 Kayaba Ind Co Ltd Initial setting load adjuster of suspension system
JPS5826228Y2 (ja) * 1979-12-03 1983-06-06 株式会社 昭和製作所 車高調節装置
JP4933194B2 (ja) * 2006-08-10 2012-05-16 鹿島建設株式会社 鉄筋コンクリート造建築物の壁の目地棒

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5332535A (en) 1978-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3984119A (en) Suspension for two-wheeled vehicle
US4220294A (en) Safety belt retractor
US4733575A (en) Vehicle tilt steering column device including a bending bracket type energy absorbing means
JPS6018594B2 (ja) 懸架装置の初期設定荷重調整装置
JPS6153241B2 (ja)
JP3184992B2 (ja) 快感装置を持つベルト巻取り器
CN107059676B (zh) 限速路段的环状无缝过渡的车辆控速设备
US2305584A (en) Bracket for visor
JPS627001B2 (ja)
JPS6126656Y2 (ja)
US4223951A (en) Mounting structure for a hub cap or a wheel cap
JPS6112436Y2 (ja)
US2279542A (en) Visor
JPS635619B2 (ja)
JPS5819399Y2 (ja) 自動二輪車用緩衝器
JPH0384236A (ja) バウンドバンパーのダストカバー構造
JPS6112433Y2 (ja)
JPH0516424Y2 (ja)
JPS6327159Y2 (ja)
JPS6367055B2 (ja)
JPH0249753U (ja)
JP4750329B2 (ja) ディテント構造
JP2507350Y2 (ja) 油圧緩衝器のばね荷重調整装置
JPH0547342Y2 (ja)
JPS6036514Y2 (ja) チルトステアリングの固定装置