JPS5853886Y2 - 集水器とエルボの接続構造 - Google Patents

集水器とエルボの接続構造

Info

Publication number
JPS5853886Y2
JPS5853886Y2 JP7693279U JP7693279U JPS5853886Y2 JP S5853886 Y2 JPS5853886 Y2 JP S5853886Y2 JP 7693279 U JP7693279 U JP 7693279U JP 7693279 U JP7693279 U JP 7693279U JP S5853886 Y2 JPS5853886 Y2 JP S5853886Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elbow
water collector
locking
cylinder
cutout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7693279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55176919U (ja
Inventor
重夫 岩見
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP7693279U priority Critical patent/JPS5853886Y2/ja
Publication of JPS55176919U publication Critical patent/JPS55176919U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853886Y2 publication Critical patent/JPS5853886Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エルボの方向を自在に調節できるようにした
集水器とエルボの接続構造に関するものである。
従来、この種の集水器とエルボの接続構造として第1図
、第2図に示す如きものが知られている。
該集水器1とエルボ2の接続構造は、集水器1の下方に
落水円筒3とその外側に外装円筒4を二重にして垂設し
、外装円筒4の下端内側に全周に亙って係止鍔片5を突
設し、該係止鍔片5に欠除部6を設け、他方、エルボ2
の接続円筒部7の外面に係止凸起8を突設し、該係止凸
起8を前記欠除部6を通過させて、エルボ2の接続円筒
部7を集水器1下方の落水円筒3と外装円筒4の間に嵌
合し、係止凸起8を係止鍔片5上スライド回動自在に係
止せしめてなり、エルボ2の方向を自在に調節できるも
のである。
しかしながら該集水器1とエルボ2の接続構造において
は、係止凸起8と欠除部6が合致する位置では接続円筒
部7が必ず抜は外れてしまう、又、エルボ2ががたつき
動き易い、又、豪雨の場合等に接続円筒部7の上縁より
溢れ出た雨水が接続円筒部7と係止鍔片5の隙間より漏
れ出る恐れがある、等の欠点があった。
本考案の集水器とエルボの接続構造は、係る点に鑑みて
考案されたもので、上記従来の欠点を解消することを目
的とするものである。
以下、本考案を図面に基いて説明する。
第3図、第4図イこ示す集水器1とエルボ2の接続構造
は、本考案の一実施例で、集水器1の下方に落水円筒3
とその外側に外装円筒4を二重にして垂設し、外装円筒
4の下端内側に全周に亙って係止鍔片5を突設し、該係
止鍔片5に欠除部6を設けると共に、係止鍔片5の内周
端縁全長に亙って前記欠除部6を埋る如くに軟質弾性材
部9を設け、他方、エルボ2の接続円筒部7の外面に係
止凸起8を突設し、該係止凸起8を前記欠除部6を通過
させて、エルボ2の接続円筒部7を集水器1下方の落水
円筒3と外装円筒4の間に嵌合し、軟質弾性材部9を接
続円筒部7の外面に全周に亙って密接せしめ、係止凸起
8を係止鍔片5上にスライド回動自在に係止せしめてな
るものである。
したがって、該実施例においては、欠除部6において軟
質弾性材部9を押し曲げるようにして、係止凸起8を嵌
め入れることができ、嵌め入れられた係止凸起8は、欠
除部6以外においては係止鍔片5に係止して抜は外れる
ことがなく、欠除部6においても軟質弾性材部9に係止
するので強制的に引き抜かない限り抜は外れることはな
く、該実施例においては、係止凸起8が嵌め入れ易く抜
は外れ難くなるように、その外面を傾斜させて形成して
おり、又係止凸起8が嵌め入れられた後は、軟質弾性材
部9が接続円筒部7の外面に欠除部6をも含めた全周に
亙って隙間なく密接するので、エルボ2は所望の方向に
て静止してがたつき動き難く、シかも豪雨の場合でも雨
水が漏れ出る恐れはないものである。
なお、本考案においては、第5図に示す実施例の如く、
係止凸起8及び欠除部6が各々四個設けられても良く、
その数は限定されないものであり、すなわち本考案にお
いては、係止凸起8と欠除部6が合致する位置でも抜は
外れ難いので、該実施例の如く、係止凸起8及び欠除部
6を各々複数個設けて、エルボ2のがたつき動しをさら
になくすることができるものなのである。
又本考案において、軟質弾性材部は軟質合成樹脂、合成
ゴム等で形成されれば良いものである。
上述の如く本考案の集水器とエルボの接続構造は、エル
ボの方向を自在に調節でき、しかも使用時には、エルボ
がいかなる方向となっても抜は外れる恐れがなく、所望
の方向にて静止してがたつき動くことがなく、又雨水の
漏れの心配もないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案の従来例を示す分解斜視図と断
面図、第3図、第4図は本考案の一実施例を示す分解斜
視図と断面図、第5図は本考案の別の実施例を示す分解
斜視図である。 図において、1は集水器、2はエルボ、3は落水円筒、
4は外装円筒、5は係止鍔片、6は欠除部、7は接続円
筒部、8は係止凸起、9は軟質弾性材部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 集水器の下方に落下水円筒とその外側に外装円筒を二重
    にして垂設し、外装円筒の下端内側に全周に亙って係止
    鍔片を突設し、該係止鍔片に欠除部を設けると共に、係
    止鍔片の内周端縁全長に互って前記欠除部を埋る如くに
    軟質弾性材部を設け、他方、エルボの接続円筒部の外面
    に係止凸起を突設し、該係止凸起を前記欠除部を通過さ
    せて、エルボの接続円筒部を集水器下方の落水円筒と外
    装円筒の間に嵌合し、軟質弾性材部を接続円筒部の外面
    に全周に亙って密接せしめ、係止凸起を係止鍔片上にス
    ライド回動自在に係止せしめてなる集水器とエルボの接
    続構造。
JP7693279U 1979-06-05 1979-06-05 集水器とエルボの接続構造 Expired JPS5853886Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7693279U JPS5853886Y2 (ja) 1979-06-05 1979-06-05 集水器とエルボの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7693279U JPS5853886Y2 (ja) 1979-06-05 1979-06-05 集水器とエルボの接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55176919U JPS55176919U (ja) 1980-12-18
JPS5853886Y2 true JPS5853886Y2 (ja) 1983-12-07

Family

ID=29310427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7693279U Expired JPS5853886Y2 (ja) 1979-06-05 1979-06-05 集水器とエルボの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853886Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55176919U (ja) 1980-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0312013U (ja)
JPS5853886Y2 (ja) 集水器とエルボの接続構造
JPH053375Y2 (ja)
JPS5927447Y2 (ja) 集水器とエルボの接続構造
JPS632385Y2 (ja)
JPS6343541Y2 (ja)
JPS5849804Y2 (ja) 噴射釦体
JPH0132767Y2 (ja)
JPS6120355Y2 (ja)
JP2532570Y2 (ja) ファスナ装置
JPS5937388Y2 (ja) 自動車用操作レバ−ブ−ツの取付部構造
JPH0293569U (ja)
JPS6325202Y2 (ja)
JPS6215532Y2 (ja)
JPS59104825U (ja) 自動車用シフトレバ−ブ−ツの固定装置
JPH0287131U (ja)
JPH01154368U (ja)
JPS6326636Y2 (ja)
JPS6181085U (ja)
JPH0614056U (ja) キャップユニット
JPH0414691Y2 (ja)
JPH03109239U (ja)
JPH02117051U (ja)
JPS61162612U (ja)
JPH03102658U (ja)