JPH04122560U - ステイプラ装置を備えたソータ - Google Patents

ステイプラ装置を備えたソータ

Info

Publication number
JPH04122560U
JPH04122560U JP2748191U JP2748191U JPH04122560U JP H04122560 U JPH04122560 U JP H04122560U JP 2748191 U JP2748191 U JP 2748191U JP 2748191 U JP2748191 U JP 2748191U JP H04122560 U JPH04122560 U JP H04122560U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bin
paper
sorter
bins
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2748191U
Other languages
English (en)
Inventor
和信 三浦
Original Assignee
コニカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカ株式会社 filed Critical コニカ株式会社
Priority to JP2748191U priority Critical patent/JPH04122560U/ja
Publication of JPH04122560U publication Critical patent/JPH04122560U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像形成装置から排出されたシートを導入して
搬送する搬送手段と、該シートを分類・収納する多段配
列された複数のビンと、該ビンに収納したシートを綴じ
止めするステイプラ装置とを備えたソータにおいて、ソ
ータ内のビン上での用紙搬送不良発生を外部から直接に
目視確認するとともに、不良用紙の除去を容易迅速に行
なうことのできる操作性の優れたソータを提供する。 【構成】ステイプラ装置を備えたビン固定方式のソータ
において、複数のビンとステイプラ装置との操作者に対
面するソータ前面側を、開閉可能な扉で遮閉し、該扉の
前面側に透明な窓を設けたことを特徴とするステイプラ
装置を備えたソータ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、複写機、印刷機あるいはレーザービームプリンタ等の画像形成装 置に付設されて該画像形成装置から排出される多数枚のシートを自動的に丁合い (ソート)および仕分け(グルーピング)して各ビン内に収納するソータに係り 、特に、ビン固定方式のソータの複数のビン上に収納したシートを綴じ止めする ステイプラ装置を備えたソータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
複写機等の画像形成装置から排出された複数枚のシート(コピー紙)を自動的 に丁合いおよび仕分けをするソータの方式として、ビン固定方式、全ビン移動方 式、一ビンごとの開口移動方式がある。
【0003】 ビン固定方式では、画像形成装置によって多数枚原稿から多数部の記録シート を作成する際に、画像形成装置から搬出されるシートは、順次ソータの受入れ部 に引き取られ、続いて搬送部に移され、この搬送の途中、多数のビンから成る分 配装置の各ビンのシート受入口に設けられた分岐ガイド(切替えゲート)の作動 により順序よく各ビンに取り入れられて集成され、最大限ビンの個数だけの多数 部の記録シートが整えられる。
【0004】 このビン固定方式のソータは、比較的ビンの収納枚数を大きくとれること、対 応スピードが早いこと、複数連結ができることなどの利点をもつためコンソール 型の高速複写機に多用されている。例えばソート用の複数のビン内には、約50枚 のシートをスタックすることができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
従来、複写機等から排出されたシートを自動で綴じ止めするステイプラ装置を 備えたソータとしては、特開昭64-43457号、特開昭62-244869号各公報が知られ ている。
【0006】 これらステイプラ装置は、一般に操作者に対面する前面側でビンの前方に設け られているから、危険防止のため前面側を遮閉する大型の安全カバーを設けるこ とが望ましい。しかしこのようなカバーを設置すると前記ビンに排出されるシー トが搬送不良を発生したとき、外部からジャム発生状況を目視確認することがで きない。また、ジャム紙を取り除くためには、該カバーを取り外さなければなら ないから、可成りの労力を要し、また操作中の落下による危険を伴ない操作性に 問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案は、上述の問題点を解消することを目的とするものであり、ソータ前 面の安全カバーの操作性を向上させるとともに、ビンおよびステイプラ装置の動 作やジャム発生状態を外部から目視確認可能にして、迅速な対応処置を実施でき るステイプラ装置を備えたソータを提供することを目的とするものである。
【0008】 上記目的を達成するこの考案のステイプラ装置を備えたソータは、画像形成装 置から搬出されたシートを導入して搬送する搬送手段と、該シートを分類・収納 する多段配列された複数のビンと、該ビンに収納したシートを綴じ止めするステ イプラ装置とを備えたソータにおいて、前記複数のビンとステイプラ装置との操 作者に対面するソータ前面側を、開閉可能な扉で遮閉し、該扉の前面側に透明な 窓を設けたことを特徴とするものである。
【0009】
【実施例】
以下、図面に沿って本考案の実施例について説明する。
【0010】 図1は画像形成装置(例えば複写機)本体1に接続されたソータの構成図であ る。本考案のソータは、基台部10と、下り搬送部20と、上り搬送部30と、ビン移 動部40とから構成されている。
【0011】 基台部10は、画像形成装置本体1と接続手段12により連結され、キャスタ11A および脚11Bにより床上に設置される。該基台部10の上面側には、前記下り搬送 部20と上り搬送部30が固設され、ビン移動部40が紙面直交方向に移動可能である 。また、該基台部10内には、搬送ベルト13、従動ローラ14、ガイド板15、シート 搬送駆動手段およびビン移動部駆動手段が設けてある。
【0012】 前記基台部(中間搬送部)10には、図1の紙面直交方向にステー部材16Aが固 設されている。該ステー部材16Aの上面側には、ラックギヤRGが固定されている 。
【0013】 ビン移動部40の筐体内には、筐体移動用のコロ17A,17Bが軸支されていて、 該コロ17A,17Bは前記基台部10のレール16B上を滑走して、ビン移動部40の筐 体を紙面直交方向に移動可能にしている。
【0014】 上記ビン移動部40の筐体内には駆動用モータM1が設置されていて、ウオーム ギヤG1、減速歯車列G2,G3,G4を介してピニオンギヤPGを駆動回転させ る。該ピニオンギヤPGは、前記ステー部材16Aに固定されたラックギヤRGに歯合 しているから、モータM1の駆動回転により、ビン移動部40の筐体が紙面直交方 向に移動する。なお、18は前記ピニオンギヤPGと同軸に設けた回転自在なコロで あり、該コロ18は前記ステー部材16Aに転接してガイドする。
【0015】 次に、下り搬送部20は、画像形成装置本体1の排紙ローラ2、排紙口3に接続 し、排紙されたシートPをガイド板21で受けて下方に搬送して、前記基台部10内 の搬送ベルト13に送り込むための搬送ベルト22と従動ローラ23等から成る。また 、この搬送路から分岐して、ADFおよびソータ内でジャムが発生したとき、画 像形成装置本体1内の先行シートを排出する搬送手段24とトレイ25が備えている 。
【0016】 図2はソータ上部および下部の部分断面図である。
【0017】 上り搬送部30は、支持フレームの下部の駆動ローラ32と上部の従動ローラ33に は、数条の無端条の搬送ベルト31が張設されている。該搬送ベルト31の内側には 、後述のビンの挿入口に対応する複数個のローラ34が回転自在に転接している。 該ローラ34に対向して搬送ベルト31の外側には、複数個の搬送ローラ35が転接し て従動回転する。
【0018】 また、該搬送ローラ35の中間で、ビンの入り口にはそれぞれ分岐ガイド36が位 置して揺動する。これらの分岐ガイド36は、回転軸37の軸端に設けられた揺動レ バー38およびソレノイドSOLによって揺動される。従って該分岐ガイド36を時計 方向に回動させることによって、分岐ガイド36の下端爪部を搬送ベルト31と搬送 ローラ35とで構成される用紙搬送路に交差させて、用紙の垂直方向上方への進行 を遮り、分岐ガイド36は用紙の受け入れ姿勢を整える。そこへ用紙Pが搬送され てくると、該用紙Pは分岐ガイド36の内側曲面に沿ってほぼ直角方向に偏向され てビン41内に受け入れられる。
【0019】 すなわち、ソータの上り搬送部30に高速搬入された用紙P(図示一点鎖線)は 、搬送ベルト31と搬送ローラ35に挟持されて上昇し、ソレノイドSOLにより作動 され時計方向に揺動された分岐ガイド36により右方に偏向されて(図示一点鎖線 )、前記ビン41の直立したストッパ壁41Sの上方を通過して、ビン41の傾斜面に 沿って右上昇し、用紙Pの後端が前記ストッパ壁41Sの上方を通過したのちには 、用紙Pは上昇から下降に転じ、用紙Pの自重によりビン41の面上を滑落し、用 紙Pの後端がストッパ壁41Sに突き当たって停止する。
【0020】 図3はビン41と関連手段の揺動状態を示す平面図である。
【0021】 ステイプラ装置を備えたソータには、センターライン基準で画像形成装置本体 1から排出された用紙を片側基準位置に移動させて位置決めするビン移動部40と 、複数のビン41内に収納された用紙束を片側基準壁41Dに突き当てて整合する整 合装置50と、各ビン上に積載された用紙束を押圧する紙押え装置60と、各ビンを 所定のステイプル位置に移動させるビン移動装置70と、ステイプルを電動打ち込 みするステイプラ装置80と、ビン揺動装置70とステイプラ装置80を一体にして上 下駆動させる昇降装置が設けられている。
【0022】 次に、ビン41に搬出された用紙束のステイプル動作を以下に説明する。
【0023】 画像形成装置本体1のプラテンガラスに載置する原稿の載置位置決め基準には センターライン基準と、片側面揃え基準とがある。
【0024】 以下、センターラインCLで排紙される用紙束Pのステイプル動作について図3 、図4により説明する。
【0025】 図4はビン41の直進状態を示す平面図である。
【0026】 (1) 画像形成装置本体1から排出される用紙(複写紙)Pのサイズがマニュアル 設定または自動判別されると、ソータのビン移動部40は電動駆動され操作者手前 側に直進移動され、上記用紙サイズに対応した所定の位置に達したら位置検出セ ンサの信号により停止され待機状態となる。ビン移動部40の最大移動量xは、用 紙最大サイズ(例えば17インチ)から最小サイズ(例えばB5判、257mm)を引 いた半分(例えば87.4mm)に設定されている。また、この待機位置ではビン41の ストッパ壁41Dは、進入する用紙Pの幅方向側縁よりδ(例えば約10mm)だけ離 間した位置にある。
【0027】 (2) この状態で用紙Pが図示左方から進入して最上段のビン41の斜面に沿って上 昇し、その後、自重で滑落してビン41の前方ストッパ41Sに当接して停止する。 (3) 用紙Pが停止したのち、整合棒54が揺動して用紙Pの一方の側縁を押圧して 、片寄せ量δだけ手前側に片寄せ、用紙Pの他方の側縁をストッパ壁41Dに当接 させる。この片寄せ量δはサイズの異なる他の用紙(例えばA4判、B4判、A 3判等)においてもほぼ等しく設定してある。
【0028】 (4) 引続き後続の用紙Pが分岐ガイド36の切り換えにより下段の第2ビン41内に 排出されて同様にして前記整合棒54が揺動して用紙Pの側縁を押圧して、用紙P をストッパ壁41Dに当接させて紙揃えする。
【0029】 (5) 以下同様にして原稿枚数に相当する数のビン41内に次々に収容堆積される。 (6) 最上段のビン41内に設定枚数の用紙Pが収容されたことをCPU制御の計数手 段が検出し、更に該ビン41に収容される最終の用紙Pの後端通過が、光検出手段 の光路の開通状態になったことを検出されると、第1段のビン41への排出完了と なる。
【0030】 (7) 同様にして第2段のビン41への用紙排出完了が検出されると、前記最上段の ビン41は、前記揺動装置70により揺動される。すなわち、前記停止状態のビン移 動部40にステイプル信号が入力されると、先ず前記ビン揺動装置70が始動されて 、アーム71が駆動回転するカム73により回転支軸74を中心にして揺動される。こ の揺動により先ずアーム71の先端のローラ72が前記紙押え装置60の下端部を押圧 して、レバー61を軸62を中心にして反時計方向に揺動させることにより、紙押え 部材63はビン41上のシートの上面を押圧する。
【0031】 (8) 引続きアーム71の先端のローラ72は揺動して、ビン41の突当面41Cを押圧し て、ビン41上の用紙Pを押圧したままビン41を回転支軸74を中心にして揺動させ る(ビン揺動角θ)。
【0032】 (9) ビン揺動装置70のカム73が所定角回転されると、アーム71の揺動は停止し、 ほぼ同時にホトセンサにより位置検知されて駆動を停止し、ビン41の揺動は停止 状態になる。
【0033】 (10)この停止位置では、用紙束の先端コーナ部はステイプラ装置80の綴じ部間隙 に挿入され、ステイプラ装置80の駆動によりステイプル83が打ち込まれ綴じられ る。
【0034】 (11)ステイプル終了後には、アーム71が駆動されて元に戻ることにより、ビン41 がばね59により付勢されて原位置に復帰するとともに、紙押え部材63は用紙束面 から離間して、用紙束はビン41上から取り出し可能になる。
【0035】 (12)上記ビン41のうち最上部のビン41中に収容された用紙束のステイプルが終了 すると、ステイプラ装置80とビン揺動装置70とを一体に形成したユニット体は昇 降装置90により下降され、殆んど同時に一段下方のビン41が揺動され、前記同様 にステイプル動作が行なわれる。この間、更に一段または二段下のビン41に排紙 動作が行なわれている。
【0036】 (13)すべての用紙束にステイプル打ち込みが終了したら、前記ビン揺動装置70と ステイプラ装置80とを一体化したユニット体は、前記昇降装置90の駆動により引 き上げられて最上段のビン位置に戻るとともに、ビン移動部40はホームポジショ ンにまで戻り待機状態になる。
【0037】 図5は画像形成装置本体1に接続されたソータの斜視図、図6は該ソータの平 面図である。
【0038】 前記ビン移動部40内には、複数のビン41と紙押え装置60が多段縦列配置され、 該ビン41の操作者手前側にはビン揺動装置70とステイプラ装置80を一体にしたユ ニット体が昇降装置90によって昇降動作する。
【0039】 ビン移動部内の上記各装置50,60,70,80,90は、図示しないフレームに配置され てそれぞれ可動であり、用紙取り出し側を除いて外装カバーにより覆われている 。すなわち、ビン移動部40の外装カバーは、固定カバー401と、該固定カバー401 にヒンジ403により係合し開閉可能な前面カバー402とにより構成されている 。該前面カバー402は図6に示すように、ソータ作動時にはビン移動部40の前面 側を遮閉して、外部から前記各可動装置50,60,70,80,90に触れることのないよう 、安全カバーの役割をなしている。
【0040】 また、前記前面カバー402の前面側は額縁状に中抜きされた貫通窓になってい て、該貫通窓に透明板404を固定して遮閉している。このような透明窓を設ける ことにより、前記各可動装置を防御することともに、ビン41内での紙詰りや、前 記各可動装置(50〜90)の作動状態を目視確認することができる。
【0041】 前記ビン移動部40内で紙詰り等の用紙搬送不良を生じたときや、ステイプラ装 置80のステイプル補充や内部点検を要するときには、前記前面カバー402のロッ クを解除して図6に示すような開放状態にする。固定カバー401とヒジン403に より結合された前面カバー402が、90°以上、例えば図示の約120°開放される ことにより、ビン移動部40の前面側は大きく露出するから、ビン41上に排紙不良 ,紙詰り,紙揃え不良,ステイプル不良等の原因となった用紙Pを容易に取り出 すことができる。また、この開放状態でステイプル補充も行なう。
【0042】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、ソータ前面を開閉自在な安全カバーに より構成し、ジャム処理等を迅速に実施するとともに、該安全カバー前面に大型 透過窓を設けることにより複数のビンおよびステイプラ装置の動作やジャム発生 状況を外部から目視確認可能にして、トラブルの早期発見と迅速な対応処置を可 能にした。また、ビンやステイプラ装置等の突起物が安全カバーで覆われている ので、視覚的にも優れた外観形状をなす。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は画像形成装置本体に接続されたソータの
構成図。
【図2】図2はソータ上部および下部の部分断面図。
【図3】図3はビンと関連手段の揺動状態を示す平面
図。
【図4】図4はビンの直進状態を示す平面図。
【図5】図5は画像形成装置本体に接続されたソータの
斜視図。
【図6】図6はソータの平面図。
【符号の説明】
1…画像形成装置本体 10…基台部 20…下り搬送部 30…上り搬送部 40…ビン移動部 401…固定カバ
ー 402…前面カバー(扉) 403…ヒンジ 404…透明板 41…ビン 50…整合装置 60…紙押え装置 70…ビン揺動装置 80…ステイプラ
装置 90…昇降装置 P…用紙(シー
ト)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成装置本体から搬出されたシートを
    導入して搬送する搬送手段と、該シートを分類・収納す
    る多段配列された複数のビンと、該ビンに収納したシー
    トを綴じ止めするステイプラ装置とを備えたソータにお
    いて、前記複数のビンとステイプラ装置との操作者に対
    面するソータの前面側を、開閉可能な扉で遮閉し、該扉
    の前面側に透明な窓を設けたことを特徴とするステイプ
    ラ装置を備えたソータ。
JP2748191U 1991-04-22 1991-04-22 ステイプラ装置を備えたソータ Pending JPH04122560U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2748191U JPH04122560U (ja) 1991-04-22 1991-04-22 ステイプラ装置を備えたソータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2748191U JPH04122560U (ja) 1991-04-22 1991-04-22 ステイプラ装置を備えたソータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04122560U true JPH04122560U (ja) 1992-11-04

Family

ID=31911763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2748191U Pending JPH04122560U (ja) 1991-04-22 1991-04-22 ステイプラ装置を備えたソータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04122560U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0643156B2 (ja) シート後処理装置
JPH0674109B2 (ja) 自動給紙装置
JPH06286935A (ja) シート束移送手段を備えるシート後処理装置
JP3479798B2 (ja) シート後処理装置
JPH04122560U (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH0748607Y2 (ja) シート積載装置
JPH04122559U (ja) ソータ
JP4176903B2 (ja) 排紙収納装置
JP3041727B2 (ja) ソータ
JPH04121963U (ja) ソータ
JP2916712B2 (ja) ソータ
JPH04125267U (ja) ソータ
JP2920424B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JP2604804Y2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JP2992704B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH04241998A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JP2890072B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH04292370A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH04121964U (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JP2867078B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH04235859A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH04329196A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH04246061A (ja) ソータ
JPH04122558U (ja) ソータ
JPH04312893A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ