JPH04121772U - プリント基板 - Google Patents

プリント基板

Info

Publication number
JPH04121772U
JPH04121772U JP3462391U JP3462391U JPH04121772U JP H04121772 U JPH04121772 U JP H04121772U JP 3462391 U JP3462391 U JP 3462391U JP 3462391 U JP3462391 U JP 3462391U JP H04121772 U JPH04121772 U JP H04121772U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
small
small printed
boards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3462391U
Other languages
English (en)
Inventor
光弘 藤山
Original Assignee
山武ハネウエル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山武ハネウエル株式会社 filed Critical 山武ハネウエル株式会社
Priority to JP3462391U priority Critical patent/JPH04121772U/ja
Publication of JPH04121772U publication Critical patent/JPH04121772U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大型プリント基板内に複数の小型プリント基
板を切り取り可能な接続部を介して一体に接続したプリ
ント基板において、上記複数の小型プリント基板の回路
を検査するための検査用パターンを上記接続部を通して
上記大型プリント基板側へ引き出したものである。 【構成】 図1において、円形状の分割溝3の点線で示
す複数箇所において、各小型プリント基板2の外周縁2
aより内側に入り込んだ凹所6を形成し、これらの凹所
6内に切り取り可能な複数の接続部4を配置している。
そして、各小型プリント基板2に形成されている回路パ
ターンに電気部品7をマウント及び半田付けして所望の
回路を形成するが、この回路の動作チェック等の検査を
行うための複数の検査用パターン8を複数の接続部4を
通して大型プリント基板1側へ引き出したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、大型プリント基板内に複数の小型プリント基板を一体に接続して あるプリント基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5は、従来から知られているプリント基板の一例を示したものであって、長 方形状の大型プリント基板1内に円形状の複数の小型プリント基板2を一体に接 続したものである。そして、各小型プリント基板2の外周は円形のスリット状の 分割溝3によって大型プリント基板1から分割され、その分割溝3の点線で示す 複数箇所において切り取り可能な幅の細いリブ状の複数の接続部4によって各小 型プリント基板2が大型プリント基板1に一体に接続されている。なお、大型プ リント基板1の四隅には治具等への固定用孔5が形成されている。そして、複数 の小型プリント基板2には所定の回路パターンが形成されている。
【0003】 このプリント基板は、部品マウント装置及び部品半田付け装置によって、複数 の小型プリント基板2の回路パターン上に電気部品を同時にマウント及び半田付 けするために使用されるものであり、固定用孔5は部品マウント装置及び部品半 田付け装置の治具等に大型プリント基板1を固定するために使用される。 そして、上記電気部品のマウント及び半田付け後に、図5に点線で示す部分に おいて接続部4をニッパ等の工具によって切り取って、複数の小型プリント基板 2を図6に示すように大型プリント基板1から切り離して製品化し、大型プリン ト基板1は捨て基板として扱うものである。 そして従来は、各小型プリント基板2を大型プリント基板1から切り取った後 に、各プリント基板ごとに回路の動作チェック等の検査を行っていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来のように、各小型プリント基板ごとに回路の動作チェック等の検 査を行う方法では、電気部品が高密度にマウントされている小型プリント基板内 で検査作業を極め慎重に行わなければならず、作業性が悪い上に、検査の信頼性 も低いという問題があった。 この考案は、上記の問題点を解消するためになされてたもので、小型プリント 基板の回路の動作チェック等の検査に大型プリント基板を有効利用できるように したプリント基板を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案に係るプリント基板は、大型プリント基板内に複数の小型プリント基 板を切り取り可能な接続部を介して一体に接続したプリント基板において、上記 複数の小型プリント基板の回路を検査するための検査用パターンを上記接続部を 通して上記大型プリント基板側へ引き出したものである。
【0006】
【作用】
この考案におけるプリント基板は、複数の小型プリント基板に電気部品をマウ ント及び半田付けした後で、これらの小型プリント基板を大型プリント基板から 切り取る前に、大型プリント基板に引き出されている検査用パターンを用いて、 各小型プリント基板の回路の動作チェック等の検査を余裕をもって行うことがで きる。そして、上記検査後に、各切り取り可能な接続部を切り取って、各小型プ リント基板を大型プリント基板から切り離す。
【0007】
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図について説明する。なお、図5及び図6と同一 又は相当部分には同一の符号を付して重複説明を省略する。 図1において、円形状の分割溝3の点線で示す複数箇所において、各小型プリ ント基板2の外周縁2aより内側に入り込んだ凹所6を形成し、これらの凹所6 内に切り取り可能な複数の接続部4を配置している。
【0008】 そして、各小型プリント基板2に形成されている回路パターン(図示せず)に 電気部品7をマウント及び半田付けして所望の回路を形成するが、この回路の動 作チェック等の検査を行うための複数の検査用パターン8を複数の接続部4を通 して大型プリント基板1側へ引き出したものである。そして、これらの複数の検 査用パターン8の終端の引出端子8aが大型プリント基板1の外周縁1a近くに 余裕をもった間隔Pで引き出されている。
【0009】 このように構成されたプリント基板によれば、複数の小型プリント基板2に電 気部品7をマウント及び半田付けした後で、これらの小型プリント基板2を大型 プリント基板1から切り取る前に、大型プリント基板1に引き出されている複数 の検査用パターン8の引出端子8aに検査用のワニ口クリップ等の複数の検査用 手段を余裕をもって接続することによって、各小型プリント基板2の回路の動作 チェック等の検査を余裕をもって行うことができる。
【0010】 即ち、複数の引出端子8aが大型プリント基板1の外周縁1aの近くに余裕を もった間隔Pで引き出されているので、これらの引出端子8aに対するワニ口ク リップ等の検査手段の接続を、互いに不測に接触させることなく、安全かつ容易 に行えるので、作業性が良い。また、回路ショート等の危険性が少なく、検査の 信頼性が高い。 従って、複数の小型プリント基板2の検査に大型プリント基板1を有効利用す ることができる。 次に、上記検査後において、小型プリント基板2を大型プリント基板1から切 り取る際には、各凹所6内で接続部4をニッパ等の工具によって切り取る。
【0011】 すると、図2及び図3に示すように、複数のバリ4a(接続部4を切り取った 時の残痕)及び検査用パターン8の一部8bが凹所6内に残ったとしても、これ らのバリ4aや検査用パターン8の一部8bが小型プリント基板2の外周縁2a から外側に突き出た状態に残ることがない。 従って、図3に1点鎖線で示すように、凹所6内のバリ4aをいちいち削り取 らなくても、小型プリント基板2を金属ケース9内等に容易かつ確実に挿入して 取りつけることができる上に、検査用パターン8の一部8bが金属ケース9等に 接触して回路をショートさせてしまう不都合も全く発生しない。 なお、図4はプリント基板の変形例を示したものであって、この場合は方形状 をなす小型プリント基板2の外周に多数の切り取り可能な接続部4を配置し、多 数の検査用パターン8を多数の接続部4を通して大型プリント基板8側へ引き出 したものである。
【0012】
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば、小型プリント基板を大型プリント基板に一 体に接続させるための切り取り可能な接続部を利用して、小型プリント基板の回 路の検査用パターンを大型プリント基板側へ引き出して、その小型プリント基板 の回路の動作チェック等の検査に大型プリント基板を有効利用できるようにした ので、小型プリント基板を大型プリント基板から切り取る前に、小型プリント基 板の回路の動作チェック等を余裕をもって行える。従って、上記検査の作業性を 向上できると共に、検査の信頼性も向上することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例によるプリント基板を示す
平面図である。
【図2】切り取った小型プリント基板を示す平面図であ
る。
【図3】接続部の切り取った部分を拡大して示した平面
図である。
【図4】プリント基板の変形例を示す平面図である。
【図5】従来のプリント基板を示す平面図である。
【図6】切り取った従来の小型プリント基板を示す平面
図である。
【符号の説明】
1 大型プリント基板 2 小型プリント基板 3 分解溝 4 切り取り可能な接続部 7 電気部品 8 検査用パターン 8a 検査用パターンの引出端子

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大型プリント基板と、その大型プリント
    基板内に切り取り可能な接続部を介して一体に接続され
    た複数の小型プリント基板とを備えたプリント基板にお
    いて、上記複数の小型プリント基板に形成されている回
    路を検査するための検査用パターンを上記接続部を通し
    て上記大型プリント基板側へ引き出したことを特徴とす
    るプリント基板。
JP3462391U 1991-04-18 1991-04-18 プリント基板 Pending JPH04121772U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3462391U JPH04121772U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3462391U JPH04121772U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04121772U true JPH04121772U (ja) 1992-10-30

Family

ID=31916985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3462391U Pending JPH04121772U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04121772U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016536069A (ja) * 2013-11-08 2016-11-24 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 埋込可能医療デバイスの回路基板並びに組み立て及び検査方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016536069A (ja) * 2013-11-08 2016-11-24 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 埋込可能医療デバイスの回路基板並びに組み立て及び検査方法
US9623256B2 (en) 2013-11-08 2017-04-18 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Method of fabricating and testing a circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04121772U (ja) プリント基板
JPS6272196A (ja) 集積回路をプリント基板にはんだ付けする方法
JP3224952B2 (ja) 回路基板のコネクタ取付構造
JP2536911Y2 (ja) 半導体基板の部品装着構造
JPH088000A (ja) コネクタ
JPH04221884A (ja) プリント基板
JP3610494B2 (ja) プリント基板の極性表示
JPH0648898Y2 (ja) プリント配線基板
JPH05110220A (ja) プリント基板
JPS5843240Y2 (ja) プリント配線基板
JPS63241980A (ja) 回路配線基板
JPH04277688A (ja) プリント基板
JPS5935814Y2 (ja) 半導体集積回路検査装置
JPH01321684A (ja) 回路基板の製造方法
JPH0593072U (ja) プリント基板改造用モジュール
JPS6246600A (ja) プリント配線基板検査用治具の作成方法
JPS60185378A (ja) 印刷配線板用接続端子
JPS63159872U (ja)
JPS633499A (ja) 電子部品の装着状態検出方法
JPS6127698A (ja) プリント基板のパタ−ン切断方式
JPS59134070U (ja) プリント基板検査用コンタクトプロ−ブピン
JPH04155947A (ja) 電子部品の端子装置
JPS58139492A (ja) 有極性チツプ型電子部品用印刷配線板
JPH04225545A (ja) 表面実装形集積回路
JPH1064637A (ja) 表面実装コネクタ