JPH04121730A - 情報記録方法 - Google Patents

情報記録方法

Info

Publication number
JPH04121730A
JPH04121730A JP2241900A JP24190090A JPH04121730A JP H04121730 A JPH04121730 A JP H04121730A JP 2241900 A JP2241900 A JP 2241900A JP 24190090 A JP24190090 A JP 24190090A JP H04121730 A JPH04121730 A JP H04121730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
film
recorded
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2241900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2669563B2 (ja
Inventor
Tadashi Uekusa
植草 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2241900A priority Critical patent/JP2669563B2/ja
Priority to US07/755,382 priority patent/US5231451A/en
Publication of JPH04121730A publication Critical patent/JPH04121730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669563B2 publication Critical patent/JP2669563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、写真フィルムの磁気記録層に記録さた情報を
記録するための情報記録方法に関する。
〔従来の技術〕
写真フィルム、特にネガフィルムへ透明磁性体を塗布し
て、このネガフィルムを特定する情報及びネガフィルム
に焼付けられた画像を特定する情報を磁気記録すること
が提案されている。これによれば、画像コマにそれぞれ
対応して情報を記憶させることができるので、検索等の
手間が省け、例えば、印画紙への焼付時に画像コマ毎に
焼付時の露光量等を記録しておくことができる。このた
め、再注文時には、この記録された露光量等を読み取れ
ば、同一条件で焼付処理を行うことができる。
また、ネガフィルムをカメラへ装填して撮影する際に、
カメラに設けられた記録ヘッドにより撮影条件等を記録
することにより、焼付処理時の参考となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、情報記録時の条件が悪い場合、特に前記
カメラでの情報記録時では、カメラによるネガフィルム
の搬送速度が遅いため、記録する情報を多くすることが
できない。また、カメラのネガフィルム搬送のための駆
動源である電池容量に制限があるため、記録信号の強度
を高くすることができない。従って、外部磁界の影響を
受は易く、一部又は全部の情報が消える等、信頼性の点
で劣る。
本発明は上記事実を考慮し、信号強度の高い記録信号を
用いて情報を磁気記録することができ、信頼性を向上す
ることができる情報記録方法を得ることが目的である。
〔課題を解決するための手段〕
請求項(1)に記載の発明は、磁気記録層が設けられた
写真フィルムへ情報を記録するたtの情報記録方法であ
って、磁気記録層の所定のトラックに記録された情報を
一旦読取り、前記読み取らとしている。
請求項(2)記載の発明は、磁気記録層が設けられた写
真フィルムへ情報を記録するための情報記録方法であっ
て、磁気記録層の所定のトラックに記録された情報を一
旦読取り、前記読み取られ請求項(3)に記載の発明は
、前記請求項(1)又は(2)に記載の発明において、
前記再記録が、画像の焼付処理前であることを特徴とし
ている。
請求項(4)に記載の発明は、前記請求項(1)又は(
2)に記載の発明において、前記再記録が、画像の焼付
処理後であることを特徴としている。
〔作用〕
請求項(1)に記載の発明によれば、−度所定のトラッ
クに記録した情報を読み取って再記録するので、信号強
度の低い情報を信号強度の高い情報とすることができ、
情報の信頼性が向上する。
請求項(2)に記載の発明によれば、当初記録した所定
のトラックとは別のトラックへ再記録をするので、以前
の情報をそのまま残しておくことができ、照合によって
情報抹消時の原因究明を明確とすることができる。
請求項(3)に記載の発明によれば、前記請求項(1)
又は(2)の何れかの発明において、焼付処理前に再記
録を行うので、例えば、写真フィルムの焼付位置への圧
着固定のために使用されるソレノイドから発生する磁界
の影響を受けることがない。
請求項(4)に記載の発明によれば、前記請求項(1)
又は【2)の何れかの発明において、焼付処理後に再記
録を行うので、焼付処理時の露光条件等、新たな情報を
追加することができる。
〔実施例〕
第1図には、本実施例に係るカメラ10及び写真焼付装
置12が示されている。カメラ10には、その一方にネ
ガフィルムFをスプール16に巻き取って収容するパト
ローネ18が装填されている。
ネガフィルムFは、第3図に示される如く、透明ベース
50の第3図上面に乳剤層52が設けられ、画像が露光
記録されるようになっている。また、透明ベース50の
第3図下面には、透明磁性体が塗布された磁気記録層5
4が設けられている。
第4図に示される如く、この磁気記録層54には、ネガ
フィルムFの画像コマ範囲外に、ネガフィルムFの長手
方向に連続して複数のトラック(CO〜C3)が形成さ
れており、フィルムタイプID。
ユーザID等が後述する記録ヘッド24(第1図参照)
によって記録されるようになっている。
一方、カメラ10にはネガフィルムFの磁気記録層54
に対応して記録ヘッド24がもうけられており、前記駆
動手段によるネガフィルムFの搬送時に前記トラック 
(CO〜3)の何れかへ露光記録された画像に基づく所
定の情報が記録されるようになっている。
撮影が終了したネガフィルムFは、再度パトローネ18
へ巻き戻された後、カメラ10から取り出され、写真焼
付装置12の所定位置へ配置される。
写真焼付装置12は、焼付時に照射される光源25の光
軸上にネガキャリア26が配設されている。ネガキャリ
ア26には、制御装置28に接続された駆動部30の駆
動力によって回転する駆動ローラく図示省略)が配設さ
れており、ネガフィルムFを第1図矢印へ方向へ搬送さ
れるようになっている。また、ネガキャリア26には、
ソレノイド32が設けられており、制御装置28からの
信号でネガフィルムFを焼付位置に挟持圧着することが
できる。
光源25とネガキャリア26との間にはCMYの各フィ
ルタ34゛が介在され、各色の露光量に応じて光軸上に
出没されるようになっている。
ネガフィルムFを透過した光線はレンズ36を介して印
画紙38へ照射され、印画紙38へ画像が焼付けられる
ようになっている。なお、印画紙38とレンズ36との
間にはシャッタ40が介在されており、制御装置28か
らの信号で露光時に光軸上から退避されるようになって
いる。
ネガフィルムFの搬送経路上における、ネガキャリア2
6よりも上流側には、読取ヘッド42が配設され、前記
カメラ10の記録ヘッド24で記録された情報を読み取
るようになっている。また、前記搬送経路上のネガキャ
リア26よりも下流側には、消去/記録ヘッド44が配
設されている。
この消去/記録ヘッド44では、前記読取ヘッド42で
読み取る情報が記録されているトラック上の情報の消去
し、制御装置28からの信号に応じて、情報が同一のト
ラックへ再記録されるようになっている。
制御装置28には、前記読取ヘッド42で読み取った情
報を記録するメモリが設けられている。
以下に本実施例の作用を第2図のフローチャートに従い
説明する。なお、カメラ10によって画像が撮影され、
このカメラ10の記録ヘッド24において、所定のトラ
ックに情報が記録されたネガフィルムFが収容されたパ
トローネ18が写真焼付装置12へ装填されているもの
とする。
ステップ100でネガフィルムFが搬送されると、ステ
ップ102で読取ヘッド42によって所定のトラックの
情報が読み取られ、制御装置28のメモリへ記憶される
(ステップ104)。次のステップ106では、ネガフ
ィルムFが焼付位置へ位置決めされ、ソレノイド32の
励磁によってネガフィルムFはネガキャリア26へ挟持
圧着される。
次のステップ108では、焼付処理が行われ、この焼付
処理が終了すると、ステップ110へ移行して、ネガフ
ィルムFの搬送を再開する。
この搬送時にステップ112では、制御装置28から前
記メモリへ記憶した情報を読出し、ステップ114へ移
行して消去/記録ヘッド44によって、ネガフィルムF
の前記所定のトラックに記録された情報を消去し、同一
のトラックへ再記録する。なお、このとき記録する情報
はメモリに記録された情報に加え、焼付処理時の露光条
件を追加して記録することができる。
次のステップ116では、全ての画像コマの焼付が終了
したか否かが判断され、否定判定の場合はステップ10
0へ移行し、肯定判定の場合は終了する。
このように、本実施例では、カメラ1oの記録ヘッド2
4によって、記録した情報を写真焼付装置28で再記録
することができるので、高い信号強度の情報を記録する
ことができ、ソレノイド゛32で発生する磁界の影響で
情報が抹消されるような不具合がなくなり、情報を保護
し信頼性を向上することができる。
なお、本実施例では情報を同一のトラックに再記録した
が、カメラ10の記録ヘッド24で記録した情報は残し
ておき、別のトラックへ再記録してもよい。例えば、第
4図のトラックcoに記録された情報をトラックC1に
再記録する。このようにすれば、トラックCOと01と
の照合によって、情報抹消時の原因究明を明確とするこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明に係る情報記録方法は、信号強
度の高い記録信号を用いて情報を磁気証録することがで
き、信頼性を向上することができるという優れた効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は情報を記録するための概略構成図、第2図は制
御フローチャート、第3図はネガフィルムの断面図、第
4図はネガフィルムの正面図である。 F・・・ネガフィルム、 10・・・カメラ、 12・・・写真焼付装置、 24・・・記録ヘッド(カメラ側)、 28・・・制御装置、 42・・・読取ヘッド(写真焼付装置側)、44・・・
消去/記録ヘッド(写真焼付装置側)、52・・・乳剤
層、 54・・・磁気記録層。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気記録層が設けられた写真フイルムへ情報を記
    録するための情報記録方法であって、磁気記録層の所定
    のトラックに記録された情報を一旦読取り、前記読み取
    られた情報を同一のトラックへ再記録することを特徴と
    する情報記録方法。
  2. (2)磁気記録層が設けられた写真フイルムへ情報を記
    録するための情報記録方法であって、磁気記録層の所定
    のトラックに記録された情報を一旦読取り、前記読み取
    られた情報を前記所定のトラックとは別のトラックへ再
    記録することを特徴とする情報記録方法。
  3. (3)前記再記録は、画像の焼付処理前であることを特
    徴とする請求項(1)又は(2)記載の情報記録方法。
  4. (4)前記再記録は、画像の焼付処理後であることを特
    徴とする請求項(1)又は(2)記載の情報記録方法。
JP2241900A 1990-09-12 1990-09-12 情報記録方法 Expired - Fee Related JP2669563B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241900A JP2669563B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 情報記録方法
US07/755,382 US5231451A (en) 1990-09-12 1991-09-05 Method of recording information onto a photographic film and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241900A JP2669563B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 情報記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04121730A true JPH04121730A (ja) 1992-04-22
JP2669563B2 JP2669563B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=17081226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2241900A Expired - Fee Related JP2669563B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 情報記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2669563B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237487A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237487A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2669563B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5231451A (en) Method of recording information onto a photographic film and apparatus therefor
JPH04283734A (ja) 写真フィルムへの情報記録方法
US6336006B2 (en) Magnetically recordable photographic film, recording method and system therefor and camera-laboratory system
US5724623A (en) Camera using a film with a magnetic memory portion
JP2669563B2 (ja) 情報記録方法
US4633305A (en) Method of recording image signals of photographic pictures
JPH0545714A (ja) 写真フイルム
US5969797A (en) Printer control film, film carrier, and method for managing a printer control film
JPH04291249A (ja) 写真フィルム及び情報記録方法
JP2685342B2 (ja) 写真フイルム搬送制御方法
JP2567511B2 (ja) フイルムキヤリヤ及び写真焼付方法
JPH04134335A (ja) 写真フイルム及びこの写真フイルムを用いた情報録再装置
JP3183023B2 (ja) 写真フィルム処理装置の制御方法
JP2846191B2 (ja) 情報記録読取方法
JPS6017447A (ja) 写真フイルムの焼付画像位置記録方法
US6388828B1 (en) Method and apparatus for magnetically recording information on photographic film
JPH04134705A (ja) デジタルデータの記録再生方法
JPH0713252A (ja) カメラの磁気記録装置
JPH04134701A (ja) 情報記録方法
JP3344859B2 (ja) 情報読取装置
JPH0580433A (ja) 情報記録再生方法
JPH04296842A (ja) 写真フィルム及び情報記録再生方法
JPH04123058A (ja) 写真用フイルムのデータ併合方法及び装置
JPH04125546A (ja) 写真フイルムの磁気記録再生装置及びフイルムキャリア
JPH07239508A (ja) 磁気情報再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees