JPH04121166A - 食用骨粉の製造方法 - Google Patents

食用骨粉の製造方法

Info

Publication number
JPH04121166A
JPH04121166A JP2239553A JP23955390A JPH04121166A JP H04121166 A JPH04121166 A JP H04121166A JP 2239553 A JP2239553 A JP 2239553A JP 23955390 A JP23955390 A JP 23955390A JP H04121166 A JPH04121166 A JP H04121166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
fat
water
remove
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2239553A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Deguchi
出口 陽二
Masahiro Kameda
亀田 政博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN BEESU FOOD KK
Original Assignee
SAN BEESU FOOD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN BEESU FOOD KK filed Critical SAN BEESU FOOD KK
Priority to JP2239553A priority Critical patent/JPH04121166A/ja
Publication of JPH04121166A publication Critical patent/JPH04121166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、動物の骨の有機性組織を保有しながら、蛋白
質及び脂肪を殆ど含まない白色または白色に近い黄褐色
の粉末状食用骨粉の製造法に関する。
〔従来技術と発明の課題〕
カルシウム補強剤として利用されている食用骨粉の従来
技術は、動物の骨をそのまま高温の炎にさらし、骨のな
かのガス化物質をすべてガス化して除去するか、または
、生の骨を細かく粉砕し。
これを大量の熱湯で洗浄して不純物を除去した後、乾燥
、粉砕する方法がある。また、酵素を用いて骨のなかに
挟まれて存在する蛋白質や脂肪を除去する方法もある。
しかし、高温焼成法では骨の組織が変成し、無機物にな
ってしまい、体内への消化吸収が悪くなり、生理化学的
効果が消失してしまう、また、熱湯洗浄法や酵素処理法
の場合は、蛋白質や特に脂肪等の不純物が完全に除去さ
れず、これらの方法で製造された食用骨粉は、腐敗ある
いは酸化等の経時的劣化を起こしやすく、悪い臭いを発
生し、商品価値が下落してしまう。
そこで、この発明の課題は、骨を高温で焼成することな
く、骨の有機構造を保ちながら、不純物たる蛋白質及び
脂肪を低温で除去し、衛生的で、しかも、消化吸収が良
く、生理化学的効果の期待出来る食用骨粉の製造方法を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
以上の課題を解決するため1本発明においては原料生骨
に含まれている蛋白質及び脂肪を、衛生的に、しかも、
安価に除去する方法として、原料生骨を予め、熱水また
は高圧水蒸気処理して、水溶性蛋白質及び脂肪を抽出除
去し、次にこれを粗砕して熱水洗浄することにより、骨
に付着していた水に不溶の蛋白質及び脂肪の残部を除去
した後、苛性ソーダの様なアルカリ水溶性を用いて骨の
組織内部に含まれる蛋白質及び脂肪を溶解、除去し、水
洗、粉砕、整粒することにより、衛生的で、安価な、し
かも、経時安定性の強い食用骨粉を製造することを可能
にしたのである。
通常、食用骨粉は牛骨と原料とするが、豚、羊等の大動
物のほか、鶏や魚の骨を原料とする場合も、同様の方法
で食用骨粉を製造することが出来る。
〔作用〕
以上の様に、第1段のN製処理として、原料となる生骨
を熱水または高圧水蒸気を用いて抽出処理することによ
り、水溶性蛋白質及び脂肪を除去するが、この水溶性蛋
白質はボーンスーブとして有用なものであり、食品素材
として広く利用することが出来る。脂肪も同様に電油と
して食用に供される。この際回収される蛋白質及び脂肪
を食品として販売することにより、食用青粉の製造コス
トダウンに貢献し、しかも、後の精製操作を容易にして
いる。
第2段の精製処理として、抽出の終了した骨を粗砕し、
5I程度の大きさに整粒し、水洗することにより、水に
不溶の蛋白質及び脂肪の残りが除去され、カルシウム純
度を高める効果がある。
第3段の精製処理は、苛性ソーダの様な強いアルカリの
1〜10%水溶液、望ましくは5%前後の水溶液と用い
て、骨のM織内部に存在する蛋白質及び脂肪を加水分解
し、水中に取り出した後、これを分離し、十分水洗する
ことにより、カルシウム純度を可能な限り高めることが
出来る。
〔実施例〕
この発明を実施するにあたっては、生骨から水溶性蛋白
質及び脂肪を回収するための抽出装置、抽出鼓骨と粗砕
するためのクラッシャー、粒度を揃えるためのふるい、
付着間及び脂肪等を除去するための洗浄装置、骨の組織
内部の蛋白質及び脂肪を溶解除去するための溶解洗浄釜
、脱水装置。
乾燥装置、粉砕機、ふるい等を使用する。
先ず5屠殺、解体の完了した牛または豚の生骨1.00
0Kgを、2倍量の水とともにオートクレーブに仕込み
、水蒸気を吹き込んで内圧を1〜5 kg/a!程度の
高圧にし、水溶性蛋白質及び脂肪を抽出する。抽出液を
回収した後、残渣量をオークレープから取り出し、クラ
ッシャーにかけ、50IlK#角以下の大きさに粉砕す
る。これに熱水を噴射しながらふるい分けし、肉質部、
脂肪、小さく漬れた小骨を除去する。同様の操作をもう
一度繰り返し、骨を3〜10■、望ましくは51角前後
に揃える。これを5%苛性ソーダ水溶液500〜800
Kgの入った反応釜に入れ、加熱、撹拌して内容物の温
度を95℃以上に数時間保つ、その後、苛性ソーダ液を
除去し、水と加えて洗浄し、不純物を除く、洗浄の完了
した骨を脱水後、乾燥し、ハンマーミルにて粉砕し、1
50〜200メツシユに整粒することにより該製品的3
00Kgを得ることが出来る。
〔効果〕
以上の様に、この発明の方法によれば、得られた製品は
牛、豚等原料動物の骨の構造を保ち、しかも、不純物た
る蛋白質及び脂肪を殆ど含まず、従って、経時的に腐敗
、劣化を起こさない、白色または白色に近い黄褐色の、
カルシウム純度の高い、衛生的な食用骨粉が得られるの
である。
しかも、この方法では、抽出工程で回収された水溶性蛋
白質は、天然調味料の一つの素材・ボーンエキスとして
食用に活用することが出来る。また、同時に回収される
脂肪も、良質の電油として食用に供される。
この製造法では、焼成法の様に高温の熱源を必要とせず
、また、高価な薬品も必要としない、工程も複雑でない
ので、製造経費がかからず、上記の回収エキス及び脂肪
からの収益を考慮すると、得られる製品は、焼成法や酵
素処理法、その他の方法のものと比較してかなり安価と
なる。
また、原料を高圧水蒸気抽出するため、全く無菌状態と
なり、その後の工程を十分管理すれば、容易に衛生的な
良質の製品を製造することが出来る。
また、焼成法で製造した骨粉は強いアルカリ性を示し、
服用した際苦い味を感するが、この方法で製造したもの
は味が無く、色々な処方の製品に組み込むことが出来る

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 牛や豚等の動物の屠体から肉等を回収した後に得られる
    動物の生骨を、熱水または水蒸気を用いて水溶性蛋白質
    及び脂肪を除去した後、適度の粒子に粗砕し、熱水で洗
    浄して肉、髄、脂肪等を分離除去し、更に、アルカリ液
    を用いて加熱し、骨に残留する蛋白質や脂肪を溶解除去
    し、これを水洗後、乾燥、粉砕することによって得られ
    る白色または白色に近い黄褐色の食用骨粉の製造方法。
JP2239553A 1990-09-10 1990-09-10 食用骨粉の製造方法 Pending JPH04121166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239553A JPH04121166A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 食用骨粉の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239553A JPH04121166A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 食用骨粉の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04121166A true JPH04121166A (ja) 1992-04-22

Family

ID=17046520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2239553A Pending JPH04121166A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 食用骨粉の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04121166A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998018339A1 (fr) * 1996-10-31 1998-05-07 Hideki Aoki Composition de chewing-gum et procede de production
GB2416661A (en) * 2002-01-07 2006-02-08 Norwegian Inst Of Fisheries An Processes for improving binding capability and biological digestibility

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998018339A1 (fr) * 1996-10-31 1998-05-07 Hideki Aoki Composition de chewing-gum et procede de production
CN1086917C (zh) * 1996-10-31 2002-07-03 青木秀希 口香糖组合物及其制造方法
GB2416661A (en) * 2002-01-07 2006-02-08 Norwegian Inst Of Fisheries An Processes for improving binding capability and biological digestibility
GB2416661B (en) * 2002-01-07 2006-07-26 Norwegian Inst Of Fisheries An Processes for improving binding capability and biological digestability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU708986A3 (ru) Способ приготовлени пищевых добавок животного происхождени
CN101836687A (zh) 速溶性淡水鱼肽粉的制备方法
JPH04501732A (ja) 植物、海草、細菌、オキアミ類、小エビ及びその他のザリガニ及び甲殻類からのアスタキサンチン及び関連するカロチノイド、アスタキサンチンエステル、キチン、タンパク質及び食肉の生産方法
JPH1017310A (ja) コラーゲン、ヒドロキシアパタイトの製造方法及びその生成物
JPS59166060A (ja) 動物、魚介類、家きん類等のレバ−、内臓処理方法
JPH03168064A (ja) 家畜の血液を利用した粉末調味食品の製造方法
WO2007086762A1 (en) Enzymatic recovery of protein
KR101969096B1 (ko) 닭발 진액 조성물 및 이의 제조방법
JPH04121166A (ja) 食用骨粉の製造方法
JP2000060496A (ja) 魚骨粉の製造方法
JP6892647B2 (ja) 飼料製造装置及び飼料製造方法
US3778425A (en) Process for the manufacture of granular or powdery purified whole egg protein
CN103992746A (zh) 一种利用罗非鱼皮制备不同凝胶强度药用明胶的方法
RU2390252C1 (ru) Способ получения белковой добавки из сырья животного происхождения
JPS60180982A (ja) 動物魚貝類から飼料・肥料を製造する方法
JPS61224967A (ja) 精製骨粉の製造法
JPH0255026B2 (ja)
Zynudheen et al. High Value Secondary Products from Industrial Seafood Processing Wastes
JP3571748B2 (ja) 高物性ゼラチンの製造方法
JPS58138360A (ja) 鮮魚体より蛋白質並にカルシウムを含む骨粉の製造法
JPS6146095B2 (ja)
SU1050641A1 (ru) Способ производства продуктов из м сокостного сырь и отходов м соперерабатывающей промышленности
JPH045412B2 (ja)
Elavarasan et al. Utilization of secondary raw material from fish processing industry
Binsi Value added products from secondary raw materials