JPH04120989A - 静止画像復号装置 - Google Patents

静止画像復号装置

Info

Publication number
JPH04120989A
JPH04120989A JP2242015A JP24201590A JPH04120989A JP H04120989 A JPH04120989 A JP H04120989A JP 2242015 A JP2242015 A JP 2242015A JP 24201590 A JP24201590 A JP 24201590A JP H04120989 A JPH04120989 A JP H04120989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
frame memory
data
frame
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2242015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3038852B2 (ja
Inventor
Masahiko Enari
正彦 江成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24201590A priority Critical patent/JP3038852B2/ja
Publication of JPH04120989A publication Critical patent/JPH04120989A/ja
Priority to US08/262,359 priority patent/US6151412A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3038852B2 publication Critical patent/JP3038852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/60Memory management

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は映像復号装置に関し、より具体的には、伝送路
や記録媒体又は記憶媒体からの圧縮された映像情報を復
号する映像復号装置に関する。
[従来の技術] 静止画像伝送システムでは、送信側で画像を圧縮符号化
し、伝送路(衛星通信、公衆回線、映像記録再生システ
ムにおける記録再生系、−船釣なディジタル記録再生系
を含む。)を介して受信側に伝送され、受信側で復号し
て画像を復元する。
送信側では、イメー\ジ・スキャナやビデオ・カメラな
どから入力される映像データから必要な部分を選択し、
拡大縮小、変形などの処理を施し、サブサンプル法及び
DPCM法により圧縮し、所定フォーマットで伝送路に
出力する。受信側では通常複数のフレーム・メモリが用
意されており、そのフレーム・メモリを循環的に利用し
て、先ず、伝送路12から受信した信号を伸長して元の
画像を復元する。そして、復元した画像が記憶されるフ
レーム・メモリの記憶データを表示用に読み出す。即ち
、1つのフレーム・メモリ上で復号(伸長)処理が行な
われているときには、別のフレーム・メモリの復元され
た画像データが表示用に読み出される。単一のフレーム
・メモリしがない場合には、復号に要する時間、受信映
像のモニタ表示を待たなければならないが、このように
複数のフレーム・メモリを交互に又は循環的に使用する
ことにより、映像表示の待機時間を実質的に短縮できる
[発明が解決しようとする課題] このように複数の、例えば2つのフレームを具備する場
合、第1のフレーム・メモリから読み出された映像デー
タの一部を、第2のフレーム・メモリから読み出された
映像データに代えることにより、第1のフレーム・メモ
リの記憶映像の一部に、第2のフレーム・メモリの記憶
映像の一部ヲ合成できる。しかしこのような合成された
映像データは自体は、第1及び第2のフレーム・メモリ
のどちらにも記憶されておらず、合成された映像を元に
更に何らかの映像処理を施すことは不可能であった。
本発明は、以上のような不都合を解消する映像復号装置
を提示することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る映像復号装置は、圧縮された映像情報を復
元する映像復号装置であって、映像データを記憶する少
なくとも2つのフレーム・メモリ手段と、当該少なくと
も2つのフレーム・メモリなくとも2つのフレーム・メ
モリ手段に伝達する信号伝達手段とを有することを特徴
とする。
[作用] 上記手段により、」二層映像処理手段により合成、選択
、特殊映像効果などを施された映像データを、」−記憶
なくとも2つのフレーム・メモリ手段の1つに記憶でき
る。所望の映像効果を施した後の映像データがフレーム
・メモリ手段に記憶されるので、多段的に映像効果を施
すことができ、また、そのような映像効果を施して得ら
れる映像を連続表示し、記録手段により記録できる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は静止画像伝送システムに適用した本発明の一実
施例の構成ブロック図を示す。50は伝送路などからの
圧縮映像データの入力端子、52は入力端子50の信号
を圧縮映像データと装置制御命令等に変換し、圧縮映像
データを復号回路54に、装置制御命令等を後述するシ
ステム及びメモリ制御回路58に供給する。56a、5
6b。
56cはそれぞれ、1フレ一ム分の記憶容量のフレーム
・メモリである。フレーム・メモリ56a56b、56
cは具体的には、復号回路54の出ノjデータをランダ
ムなアドレスに書き込みでき、書き込みとは非同期に実
効的にフレーム・レート(即ち、1枚の映像を1/30
秒)で読み出せるマルチポート・ランダム・アクセス・
メモリからなる。
58はフレーム・メモリ56a、56b、56cの書き
込み及び読み出しを制御すると共に、全体を制御するシ
ステム及びメモリ制御回路である。
60 62.64はフレーム・レートでのデータ伝送が
可能なディジタル・ビデオ・バスであり、各フレーム・
メモリ56a、56b、’  56cとの間で映像デー
タの入出力を行なえる。映像処理回路32と同様の機能
の映像処理回路66は、バス60.62上の映像データ
を取り込むことができ、処理済みの映像データをバス6
4に出力する。
68はバス64上の映像データをアナログ信号に変換す
るD/A変換器、70はD/A変換器68の出力映像信
号を表示するモニタ、72はバス64上のデータをVT
Rやプリンタなとである記録装置74に出力する出力回
路である。76はシステム及びメモリ制御回路58に所
定の動作を指示するスイッチである。
通常の場合、インターフェース52は、従来例と同様に
、入力端子50から入力するデータの内、圧縮映像デー
タを復号回路54に、装置制御命令などをシステム及び
メモリ制御回路58に出力する。復号回路54は圧縮映
像データを元の映像データに復号し、その出力は、フレ
ーム・メモリ56a、56b、56cの内、システム及
びメモリ制御回路58の指定するフレーム・メモリに書
き込まれる。システム及びメモリ制御回路58はまた、
適切な時間管理の下で、どのフレーム・メモリ56a、
56b、56cがとのバス60.62を使用するかを制
御し、適当なフレーム・メモリ56 a、  56 b
、  56 cの記憶データをバス60゜62を介して
映像処理回路66に転送する。映像処理回路66で処理
された映像データは、バス64を介してD/A変換器6
8及び出力回路72に供給され、モニタ70により映像
表示され、記録装置74により紙や磁気テープ等に記録
される。
以上の動作は基本的に、従来例と異なるところはない。
次に第2図〜第5図を参照して、本実施例の特徴的動作
を説明する。第2図はフレーム・メモリ56 a、  
56 b、  56 cの記憶内容及びモニタ70の表
示映像の変化を模式的に図示する。
第2図の例を説明する。先ず、フレーム・メモリ56a
に基本映像を全領域にわたり書き込み、その後、記憶デ
ータをバス60に読み出し、映像処理回路66はバス6
0からの映像データをそのままバス64に出力する。バ
ス64上の映像データはD/A変換器68によりアナロ
グ信号に変換され、モニタ70により映像表示される(
第2図(1))。フレーム・メモリ56aの記憶映像を
表示している間に、フレーム・メモリ56bのある領域
に部分映像#1.#2劃3.・・・を順次書き込む(第
2図(2))。書き込み終了後、フレーム・メモリ56
bの記憶データをバス62に読み出す。
映像処理回路66がバス60.62を時間的に選択的に
切り換えることにより、モニタ70では、フレーム・メ
モリ56aの記憶する映像(基本映像)を部分的にフレ
ーム・メモリ56bの記憶する部分映像#1で置換した
映像が表示される(第2図(3))。
この表示と同時に、映像処理回路66の出力データ(即
ち、表示映像データ)をバス64を介してフレーム・メ
モリ56cにフレーム・レートで転送し、書き込む。こ
れにより、フレーム・メモリ56cには、フレーム・メ
モリ56aの基本映像にフレーム・メモリ56bの部分
映像#1を重畳した映像のデータが記憶される(第2図
(4))。
フレーム・メモリ56cへの書き込み後、システム及び
メモリ制御回路58はフレーム・メモリ56aをバス6
0から切り離し、且つフレーム・メ= 8 モリ56cをバス60に接続し、フレーム・メモリ56
cの記憶データをバス60に読み出して、映像処理回路
66がバス60上の映像データをそのまま出力するよう
にしておく。これにより第2図(5)の状態になる。
次に、フレーム・メモリ56bから部分映像#2をバス
62に読み出し、映像処理回路66がバス60.62を
時間的に選択的に切り換えてバス64に出力するように
する(第2図(6))。そして、バス64上の映像デー
タをフレーム・レートで転送し、フレーム・メモリ56
aに書き込む。
これにより、フレーム・メモリ56cの記憶する映像の
一部をフレーム・メモリ56bの部分映像#2で代替し
た映像がモニタ70で表示され、その映像データがフレ
ーム・メモリ56aに記憶される(第2図(7))。フ
レーム・メモリ56aへの書き込み後、システム及びメ
モリ制御回路58はフレーム・メモリ56cをバス60
から切り離し、フレーム・メモリ56aから読み出した
映像データをバス60に出力させ、映像処理回路66が
バス60上の映像データをそのままバス64に出力する
ように制御する(第2図(8))。
このようにして、フレーム・メモリ56a又はフレーム
・メモリ56cには、フレーム・メモリ56aに記憶さ
れた基本映像にフレーム・メモリ56bの部分映像#1
.#2.#3.・・・が重畳された映像の映像データが
記憶される。なお、第2図(3)から同(4)及び同(
6)から(7)はフレーム時間内に同時に行なう必要は
ない。
第2図の機能は、2つのフレーム・メモリ56a、56
bのみを使用しても実現できる。その場合の、第2図に
対応する模式図を第3図に示す。
例えば、フレーム・メモリ56cを使用しないとする。
先ず、フレーム・メモリ56aに基本映像を全領域にわ
たり書き込み、その後、記憶データをバス60に読み出
し、映像処理回路66はバス60からの映像データをそ
のままバス64に出力し、モニタ70により表示する(
第3図(1))。フレーム・メモリ56aの記憶映像を
表示している問に、フレーム・メモリ56bのある領域
に部分映像#1.#2.#3.・・・を順次書き込む(
第3図(2))。書き込み終了後、フレーム・メモリ5
6bの記憶データをバス62に読み出す。映像処理回路
66がバス60.62を時間的に選択的に切り換えるこ
とにより、モニタ70では、フレーム・メモリ56aの
記憶する映像(基本映像)を部分的にフレーム・メモリ
56bの記憶する部分映像#1で置換した映像が表示さ
れる(第3図(3))。
この表示と同時に、映像処理回路66の出ツノデータ(
即ち、表示映像データ)をバス64を介してフレーム・
メモリ56aにフレーム・レートで転送し、書き込む。
これにより、フレーム・メモリ56aには、フレーム・
メモリ56aの元の基本映像にフレーム・メモリ56b
の部分映像#1を重畳した映像のデータが記憶される(
第3図(4))。フレーム・メモリ56aへの書き込み
後、システム及びメモリ制御回路58はフレーム・メモ
リ56aの記憶データをバス60に読み出し、映像処理
回路66がバス60上の映像データをそのまま出力する
ようにしておく。これにより第3図(5)の状態になる
次に、フレーム・メモリ56bから部分映像#2をバス
62に読み出し、映像処理回路66がバス60.62を
時間的に選択的に切り換えて、そのままバス64に出力
するようにする。これにより、モニタ70では、部分映
像#1. #2が重畳された基本映像が表示される(第
3図(6))。この表示と同時に、映像処理回路66の
出力データをバス64を介してフレーム・メモリ56a
にフレーム・レートで転送して書き込む。これにより、
フレーム・メモリ56aには、基本映像にフレーム・メ
モリ56bの部分映像#1. #2を重畳した映像のデ
ータが記憶される(第3図(7))。フレーム・メモリ
56aへの書き込み後、システム及びメモリ制御回路5
8はフレーム・メモリ56aの記憶データをバス60に
出力させ、映像処理回路66がバス60」二の映像デー
タをそのままバス64に出力するように制御する(第3
図(8))。
第4図は、通常動作時並びに第2図及び第3図で説明し
た動作時のフレーム・メモリ56a、56b、56cの
選択のフローチャートを示す。
次に、表示映像を外部の記録装置74により記録する場
合の動作を説明する。モニタ70が現に表示している映
像を記録装置74により記録した場合、使用者はスイッ
チ76をオンにする。C58はスイッチ76がオンにな
ったことを検知すると、第5図に示す割込み処理を実行
する。即ち、C58は、スイッチ76がオンになった時
点で表示している映像が、1つのフレーム・メモリから
か2つのフレーム・メモリからかを判断しくSl)、1
つの場合には、表示中のフレーム・メモリへの書き込み
を禁止しくS2,3,4..5) 、残りのフレーム・
メモリのバス60.62への読み出しを禁止しくS6,
7.8) 、スイッチ76がオフになるまで、この状態
を維持する。また、スイッチ76がオンになった時点で
、表示されている映像が、スクロールやワイプ、部分表
示等により複数のフレーム・メモリを使用している場合
(Sl)、表示に使用していないフレーム・メモリへの
復号回路54からの書き込みを禁止しくS9゜10.1
1.12)、表示中の映像データ(映像処理回路66の
出力データ)をバス64を介して、表示に使用していな
いフレーム・メモリに転送し、書き込む(S13,14
.15)。そして、表示中のフレーム・メモリからバス
60.62への読み出しを禁止しくS16,17.18
)、表示に使用していないフレーム・メモリの記憶する
映像データをバス60又は同62に読み出し、映像処理
回路66を素通りさせてモニタ70により表示する。ス
イッチ76がオフになるまで、この状態を継続する。
スイッチ76がオフになると、割込み処理での全ての禁
止命令を解除し、割込み処理から復帰する。
この割込み処理により、表示映像の映像データが1つの
フレーム・メモリに記憶されるので、以後、このフレー
ム・メモリの記憶映像データを継続的に読み出すことに
よりモニタ70で静止画像として観察でき、また、記録
装置74、例えばプリンクにより映像を記録することが
できる。この間、他のフレーム・メモリには復号回路5
4の側から書き込みできるので、受信画像のモニタ表示
状態に復帰しても、表示映像に乱れを生じることか少な
い。
本発明は、上記実施例におけるフレーム・メモリ56a
  56b、56c及びバス60,62゜64の数に限
定されない。第1図の構成では、記録装置はディジタル
・インターフェースを具備するが、アナログ・インター
フェースを具備する記録装置をD/A変換器68の出力
に接続してもよい。また、上記実施例は、静止画像を扱
っているか、各部の高速化により、動画像、例えば17
30秒で映像が更新される動画像も扱うことができる。
本実施例では、マルチポート・ランダム・アクセス・メ
モリからなる少なくとも2つのフレーム・メモリと、映
像処理回路66の出力とを少なくとも1つのディジタル
・データ・バスで接続しているので、処理映像を元に新
たな映像処理を施すことが可能になる。また、記録や連
続表示に必要な処理映像の連続出力が可能になる。
[発明の効果] 以上の説明から容易に理解できるように、本発明によれ
ば、復号した映像に所定の処理を累積的に施して得られ
る映像データをメモリ手段に記憶することができ、得ら
れた映像の連続表示や記録手段による記録が可能になる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図、第2図及
び第3図は本実施例での各段階でのメモリ56a、56
b、56cの記憶映像及び表示内容の模式図、第4図は
メモリ56a、56b、56C選択の制御フローチャー
ト、第5図は記録のための割込み処理のフローチャート
である。 50:圧縮映像データ入力端子 52:インターフェー
ス 54:復号回路 56a、56b、56C:フレー
ム・メモリ 58ニジステム及びメモリ制御回路 60
,62,64:ディジタル・ビデオ・バス 66:映像
処理回路 68:D/A変換器 70:モニタ 72:
出力回路 74:記録装置 76:スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮された映像情報を復元する映像復号装置であって、
    映像データを記憶する少なくとも2つのフレーム・メモ
    リ手段と、当該少なくとも2つのフレーム・メモリ手段
    から出力される映像データに所定の処理を施す映像処理
    手段と、当該映像処理手段の出力を当該少なくとも2つ
    のフレーム・メモリ手段に伝達する信号伝達手段とを有
    することを特徴とする映像復号装置。
JP24201590A 1990-09-12 1990-09-12 静止画像復号装置 Expired - Fee Related JP3038852B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24201590A JP3038852B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 静止画像復号装置
US08/262,359 US6151412A (en) 1990-09-12 1994-06-20 Image processing apparatus having capability of synthesizing contents of plural memories

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24201590A JP3038852B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 静止画像復号装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04120989A true JPH04120989A (ja) 1992-04-21
JP3038852B2 JP3038852B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=17083000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24201590A Expired - Fee Related JP3038852B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 静止画像復号装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6151412A (ja)
JP (1) JP3038852B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050207658A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-22 Nortel Networks Limited Method and apparatus for extracting information from a medical image
KR101466214B1 (ko) * 2014-02-25 2014-11-28 우정특수기업 주식회사 복합아트패널 제조방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2101838B (en) * 1981-04-20 1986-03-05 Canon Kk Image processing method and apparatus therefor
JPS60140470A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Hitachi Ltd 画像情報処理装置
JPS625779A (ja) * 1985-03-04 1987-01-12 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 階調フアクシミリ画像信号の符号化方式
US4860375A (en) * 1986-03-10 1989-08-22 Environmental Research Inst. Of Michigan High speed cellular processing system
JPS63123175A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Fanuc Ltd 画像デ−タのモ−メント計算装置
US4982283A (en) * 1988-05-06 1991-01-01 General Electric Company Line-sequential pyramid processing of a plurality of raster-scanned image variables
JPH02230383A (ja) * 1989-03-03 1990-09-12 Hitachi Ltd 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3038852B2 (ja) 2000-05-08
US6151412A (en) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2611637B2 (ja) 画像圧縮伸長装置
US5369441A (en) Reproducing apparatus with simultaneous parallel processing of different image signals
JP3020528B2 (ja) 画像処理装置
JPH04120989A (ja) 静止画像復号装置
JPH0983928A (ja) テレビジョン受像機
JP3021002B2 (ja) 再生装置
JPH04130882A (ja) ビデオプリンタ
JP4263290B2 (ja) データ・ストリームをインタリーブするための回路および方法
JP2918049B2 (ja) ピクチャ・イン・ピクチャのための記憶方法
JP2523611B2 (ja) 静止画再生装置
JP3118911B2 (ja) 制御信号多重化装置
JPH03114096A (ja) 画像復号化装置
JPH03235593A (ja) 画像受信再生装置
JP3161344B2 (ja) 復号化装置
JPH10322571A (ja) 映像信号処理装置及び方法
JPH0730846A (ja) 画像信号の時間軸置換装置
JPH0294781A (ja) 画像信号処理回路及びこれを用いた装置
JPH04250783A (ja) 画像処理装置
JPH0440789A (ja) 画像再生装置
JPS5927689A (ja) 静止画像伝送装置
JPH0267667A (ja) 回路基板
JPS63256054A (ja) 画像伝送装置
JPH03151793A (ja) 画像データ記録再生装置
JPH0278385A (ja) 静止画処理回路
JP2000244911A (ja) 信号処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees