JPH0267667A - 回路基板 - Google Patents
回路基板Info
- Publication number
- JPH0267667A JPH0267667A JP63220695A JP22069588A JPH0267667A JP H0267667 A JPH0267667 A JP H0267667A JP 63220695 A JP63220695 A JP 63220695A JP 22069588 A JP22069588 A JP 22069588A JP H0267667 A JPH0267667 A JP H0267667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port
- board
- circuit board
- interface
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 47
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Information Transfer Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は回路基板に関し、−層詳細には、回路基板の信
号入力部同士および信号出力部同士を同一のインタフェ
ース回路で構成することにより、任意の回路基板間の結
合を安価に実現可能とした回路基板に関する。
号入力部同士および信号出力部同士を同一のインタフェ
ース回路で構成することにより、任意の回路基板間の結
合を安価に実現可能とした回路基板に関する。
[発明の背景]
一般に、信号処理装置を作成する場合、ある纏まった処
理毎にブロック化して処理ブロック毎に1つの回路基板
を作成し、夫々の処理ブロック回路基板を結合すること
により所望の機能を達成する信号処理装置を作成する。
理毎にブロック化して処理ブロック毎に1つの回路基板
を作成し、夫々の処理ブロック回路基板を結合すること
により所望の機能を達成する信号処理装置を作成する。
この場合、夫々の回路基板には結合するための条件を具
備した回路、すなわち、回路基板間における電圧レベノ
ペタイミング等の整合を行うインタフェース回路が形成
される。
備した回路、すなわち、回路基板間における電圧レベノ
ペタイミング等の整合を行うインタフェース回路が形成
される。
然しなから、このようなインタフェース回路を備えた回
路基板であっても、第1図に示すように、最終処理ブロ
ック回路基板り、と中間処理ブロック回路基板M、と初
期処理ブロック回路基板F1およびF2とを必要に応じ
て組み合わせて1つの信号処理装置を形成する場合、そ
の組み合わせに応じて同じ処理機能を有する回路基板を
改めて形成する必要がある。すなわち、回路基板り、お
よびFlを組み合わせた場合(第1図C参照)と、回路
基板り、 、M、およびF+を組み合わせた場合(第1
図す参照)とでは同じ回路基板り、 、F、でも回路基
板り3、Flを直接結合する場合と回路基板M1 を介
して結合する場合とでは結合条件が一般に異なるのが常
である。従って、回路基板L1 およびFlには組み合
わせに応じたインタフェース回路が必要となる。また、
回路基1fflL、とF2を組み合わせる場合(第1図
C参照)、回路基板り、とMl とF2を組み合わせる
場合(第1図C参照)も同様である。
路基板であっても、第1図に示すように、最終処理ブロ
ック回路基板り、と中間処理ブロック回路基板M、と初
期処理ブロック回路基板F1およびF2とを必要に応じ
て組み合わせて1つの信号処理装置を形成する場合、そ
の組み合わせに応じて同じ処理機能を有する回路基板を
改めて形成する必要がある。すなわち、回路基板り、お
よびFlを組み合わせた場合(第1図C参照)と、回路
基板り、 、M、およびF+を組み合わせた場合(第1
図す参照)とでは同じ回路基板り、 、F、でも回路基
板り3、Flを直接結合する場合と回路基板M1 を介
して結合する場合とでは結合条件が一般に異なるのが常
である。従って、回路基板L1 およびFlには組み合
わせに応じたインタフェース回路が必要となる。また、
回路基1fflL、とF2を組み合わせる場合(第1図
C参照)、回路基板り、とMl とF2を組み合わせる
場合(第1図C参照)も同様である。
そこで、インタフェース回路を処理ブロック回路基板か
ら分離して1つのインタフェース回路基板として独立さ
せ、夫々の処理ブロック回路基板の組み合わせに応じた
インタフェース回路を仲介として夫々の処理ブロック回
路基板を結合させるという方法が考えられる。然しなか
ら、この場合、新しい組み合わせが発生する毎に新しい
インタフェース回路基板を作成しなければならない。従
って、回路基板の組み合わせにより新しい機能を達成す
るためには、いずれの場合にも既存の処理ブロック回路
基板の修正、変更あるいはインタフェース回路基板の新
規作成を行わなければならないという負担が生じ、効率
のよい機能拡張、開発に支障をきたすという不具合を露
呈している。
ら分離して1つのインタフェース回路基板として独立さ
せ、夫々の処理ブロック回路基板の組み合わせに応じた
インタフェース回路を仲介として夫々の処理ブロック回
路基板を結合させるという方法が考えられる。然しなか
ら、この場合、新しい組み合わせが発生する毎に新しい
インタフェース回路基板を作成しなければならない。従
って、回路基板の組み合わせにより新しい機能を達成す
るためには、いずれの場合にも既存の処理ブロック回路
基板の修正、変更あるいはインタフェース回路基板の新
規作成を行わなければならないという負担が生じ、効率
のよい機能拡張、開発に支障をきたすという不具合を露
呈している。
[発明の目的]
本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、異なる機能を有する複数の回路基板の入出力仕
様を共通化することにより、夫々の回路基板を必要に応
じて組み合わせる場合、回路基板を変更することなく所
望の信号処理装置を安価に構成可能とする回路基板を提
供することを目的とする。
あって、異なる機能を有する複数の回路基板の入出力仕
様を共通化することにより、夫々の回路基板を必要に応
じて組み合わせる場合、回路基板を変更することなく所
望の信号処理装置を安価に構成可能とする回路基板を提
供することを目的とする。
[目的を達成するための手段]
前記の目的を達成するために、本発明は所定の信号処理
を行う複数の回路基板を結合することで所望のシステム
を構成する際、回路基板の信号出力部を当該回路基板に
結合される他の回路基板の信号入力部に対応するインタ
フェース回路で構成すると共に、各回路基板の信号入力
部同士および信号出力部同士のインタフェース回路を同
一構成とすることを特徴とする。
を行う複数の回路基板を結合することで所望のシステム
を構成する際、回路基板の信号出力部を当該回路基板に
結合される他の回路基板の信号入力部に対応するインタ
フェース回路で構成すると共に、各回路基板の信号入力
部同士および信号出力部同士のインタフェース回路を同
一構成とすることを特徴とする。
「実施態様コ
次に、本発明に係る回路基板について好適な実施態様を
挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第2図において、参照符号/Oは本実施態様に係る回路
基板が適用される画像処理システムを示し、この画像処
理システム/Oは撮像装置12と画像処理装置14と画
像記録袋W16とこれらの装置12.14および16を
結合するビデオ信号インタフェース基板18およびデジ
タル信号インタフェース基板20とから基本的に構成さ
れる。
基板が適用される画像処理システムを示し、この画像処
理システム/Oは撮像装置12と画像処理装置14と画
像記録袋W16とこれらの装置12.14および16を
結合するビデオ信号インタフェース基板18およびデジ
タル信号インタフェース基板20とから基本的に構成さ
れる。
撮像装置12は、例えば、CCDカメラ等によって構成
される内視鏡であり、体内に挿入され被写体である患部
の画像情報をビデオ信号に変換する機能を有する。画像
処理装置14は撮像装置12からビデオ信号インタフェ
ース基板18を介して転送されたビデオ信号に対して輪
郭強調、周波数処理等の画像処理を施す機能を有する。
される内視鏡であり、体内に挿入され被写体である患部
の画像情報をビデオ信号に変換する機能を有する。画像
処理装置14は撮像装置12からビデオ信号インタフェ
ース基板18を介して転送されたビデオ信号に対して輪
郭強調、周波数処理等の画像処理を施す機能を有する。
また、画像記録装置16は画像処理装置14からデジタ
ル信号インタフェース基板20を介して転送された画像
データを光ディスク等の記録媒体上に記録し、あるいは
フィルム等の記録担体上に可視像を形成する機能を有す
る。
ル信号インタフェース基板20を介して転送された画像
データを光ディスク等の記録媒体上に記録し、あるいは
フィルム等の記録担体上に可視像を形成する機能を有す
る。
ここで、画像記録装置16およびデジタル信号インタフ
ェース基板20は第3図に示すように構成される。すな
わち、画像記録装置16はシステム基板22とプリンタ
等の画像記録機器26とから基本的に構成される。この
場合、システム基板22はデジタル信号インタフェース
基板20と対応する仕様に基づき画像データを含むデー
タの授受を行うI/Oボート28と、I/Oポート28
に人力した画像データを内部バス30を介してライン単
位で格納する第1のラインバッファ32と、第1ライン
バツフア32からの画像データをライン単位で格納する
第2のラインバッファ34と、前記内部バス30を所定
の仕様に基づき制御するインタフェース制御部36と、
画像記録装置16全体の制御を行うと共に第2ラインバ
ツフア34からの画像データを処理するシステム制御部
38ど、当該システム制御部38の制御に基づいて画像
情報を画像記録機器26に出力する画像出力部40とか
ら構成される。
ェース基板20は第3図に示すように構成される。すな
わち、画像記録装置16はシステム基板22とプリンタ
等の画像記録機器26とから基本的に構成される。この
場合、システム基板22はデジタル信号インタフェース
基板20と対応する仕様に基づき画像データを含むデー
タの授受を行うI/Oボート28と、I/Oポート28
に人力した画像データを内部バス30を介してライン単
位で格納する第1のラインバッファ32と、第1ライン
バツフア32からの画像データをライン単位で格納する
第2のラインバッファ34と、前記内部バス30を所定
の仕様に基づき制御するインタフェース制御部36と、
画像記録装置16全体の制御を行うと共に第2ラインバ
ツフア34からの画像データを処理するシステム制御部
38ど、当該システム制御部38の制御に基づいて画像
情報を画像記録機器26に出力する画像出力部40とか
ら構成される。
一方、デジタル信号インタフェース基板20はシステム
基板22のI/Oボート28と共通の入出力仕様を有し
画像データを含むデータの授受を行うI/Oポート42
と、前記画像処理装置14とデジタル信号の授受を行う
I/Oボート44と、I/Oポート42とI/Oポート
44を接続する内部ハス46を所定の仕様に基づき制御
するインタフェース制御部48とから構成される。この
場合、前記I/Oポート44にはデジタル信号の電圧レ
ベル等を所定の仕様に変換する回路が含まれる。
基板22のI/Oボート28と共通の入出力仕様を有し
画像データを含むデータの授受を行うI/Oポート42
と、前記画像処理装置14とデジタル信号の授受を行う
I/Oボート44と、I/Oポート42とI/Oポート
44を接続する内部ハス46を所定の仕様に基づき制御
するインタフェース制御部48とから構成される。この
場合、前記I/Oポート44にはデジタル信号の電圧レ
ベル等を所定の仕様に変換する回路が含まれる。
また、画像記録装置16にはデジタル信号である画像デ
ータをフレーム単位で格納することの出来るフレームメ
モリ基板24が増設可能である。
ータをフレーム単位で格納することの出来るフレームメ
モリ基板24が増設可能である。
このフレームメモリ基板24はデジタル信号インタフェ
ース基板20のI/Oボート42に共通の入出力仕様を
有し画像データを含むデジタル信号の授受を行うI/O
ポート50と、システム基板22のI/Oポート28に
共通の入出力仕様を有し前記デジタル信号の授受を行う
I/Oポート52と、フレームメモリ54と、前記I/
Oポート50.52およびフレームメモリ54を接続す
る内部バス56を所定の仕様に基づき制御するインタフ
ェース制御部58とから構成される。
ース基板20のI/Oボート42に共通の入出力仕様を
有し画像データを含むデジタル信号の授受を行うI/O
ポート50と、システム基板22のI/Oポート28に
共通の入出力仕様を有し前記デジタル信号の授受を行う
I/Oポート52と、フレームメモリ54と、前記I/
Oポート50.52およびフレームメモリ54を接続す
る内部バス56を所定の仕様に基づき制御するインタフ
ェース制御部58とから構成される。
この場合、フレームメモリ基板24のI/Oボート50
とシステム基板22のI/Oポート28、およびフレー
ムメモリ基板24のI/Oボート52とデジタル信号イ
ンタフェース基板20のI/Oボート42は夫々共通の
入出力仕様を有することになる。
とシステム基板22のI/Oポート28、およびフレー
ムメモリ基板24のI/Oボート52とデジタル信号イ
ンタフェース基板20のI/Oボート42は夫々共通の
入出力仕様を有することになる。
本実施態様に係る回路基板が適用される画像処理システ
ムは基本的には以上のように構成されるものであり、次
にその作用並びに効果について説明する。
ムは基本的には以上のように構成されるものであり、次
にその作用並びに効果について説明する。
CCDカメラ等の撮像装置12によって得られた被写体
の画像情報はビデオ信号として専用のビデオ信号インタ
フェース基板18を介して画像処理装置14に転送され
る。画像処理装置14は前記ビデオ信号に対して輪郭強
調、周波数処理等の画像処理を施した後、このビデオ信
号をデジタル信号インタフェース基板20を介しデジタ
ル信号として画像記録装置16に転送する。
の画像情報はビデオ信号として専用のビデオ信号インタ
フェース基板18を介して画像処理装置14に転送され
る。画像処理装置14は前記ビデオ信号に対して輪郭強
調、周波数処理等の画像処理を施した後、このビデオ信
号をデジタル信号インタフェース基板20を介しデジタ
ル信号として画像記録装置16に転送する。
そこで、先ず、画像記録装置16にフレームメモリ基板
24が組み込まれていない場合について説明する。
24が組み込まれていない場合について説明する。
画像処理装置14からデジタル信号インタフェース基板
20に転送されたデジタル信号はI/Oボート44にお
いて信号レベル調整等が行われる。
20に転送されたデジタル信号はI/Oボート44にお
いて信号レベル調整等が行われる。
一方、I/Oボート44はデータ受信の旨をインタフェ
ース制御部48に知らせる。これを受けたインタフェー
ス制御部48はI/Oポート44から画像データを含む
デジタル信号を取り出し、内部バス46を介してI/O
ボート42に転送する。
ース制御部48に知らせる。これを受けたインタフェー
ス制御部48はI/Oポート44から画像データを含む
デジタル信号を取り出し、内部バス46を介してI/O
ボート42に転送する。
次いで、前記デジタル信号はI/Oポート42を介しシ
ステム基板22のI/Oボート28に転送される。I/
Oポート28はデータ受信の旨をインタフェース制御部
36に知らせる。これを受けたインタフェース制御部3
6はI/Oポート28から画像データを含むデジタル信
号を取り出して所定のデータ仕様に応じた処理を施し、
画像データを内部バス30を介して第1ラインバツフア
32にライン単位で格納する。第1ラインバツフア32
に格納された画像データはさらにライン単位で第2ライ
ンバツフア34に格納される。そこで、システム制御部
38は第2ラインバツフア34に格納された画像データ
に対して所定の画像処理を施し、画像出力部40から画
像記録機器26、すなわち、記録媒体上あるいは記録担
体上に画像情報を出力する。
ステム基板22のI/Oボート28に転送される。I/
Oポート28はデータ受信の旨をインタフェース制御部
36に知らせる。これを受けたインタフェース制御部3
6はI/Oポート28から画像データを含むデジタル信
号を取り出して所定のデータ仕様に応じた処理を施し、
画像データを内部バス30を介して第1ラインバツフア
32にライン単位で格納する。第1ラインバツフア32
に格納された画像データはさらにライン単位で第2ライ
ンバツフア34に格納される。そこで、システム制御部
38は第2ラインバツフア34に格納された画像データ
に対して所定の画像処理を施し、画像出力部40から画
像記録機器26、すなわち、記録媒体上あるいは記録担
体上に画像情報を出力する。
ここで、第1ラインバツフア32はシステム制御部38
が第2ラインバツフア34に格納された画像データの処
理を終了するまで次のラインの画像データを取り込むこ
とが出来ない。従って、画像処理装置14の処理速度は
画像記録装置16の処理速度によって制限されることに
なる。この場合、画像記録装置16にフレームメモリ基
板24を組み込めば画像処理装置14の処理速度を向上
させることが可能となる。
が第2ラインバツフア34に格納された画像データの処
理を終了するまで次のラインの画像データを取り込むこ
とが出来ない。従って、画像処理装置14の処理速度は
画像記録装置16の処理速度によって制限されることに
なる。この場合、画像記録装置16にフレームメモリ基
板24を組み込めば画像処理装置14の処理速度を向上
させることが可能となる。
そこで、次に、画像記録装置16にフレームメモリ基板
24を組み込んだ場合について説明する。
24を組み込んだ場合について説明する。
この場合、フレームメモリ基板24はI/Oポー)50
がシステム基板22のI/Oポート28と同一構成であ
り、また、I/Oボート52がデジタル信号インタフェ
ース基板20のI/Oポート42と同一構成となってい
る。従って、デジタル信号インタフェース基板20とフ
レームメモリ基板24、およびフレームメモリ基板24
とシステム基板22は各1/Oポート28.42.50
および52を何ら変更あるいは修正することなく相互に
結合されることになる。
がシステム基板22のI/Oポート28と同一構成であ
り、また、I/Oボート52がデジタル信号インタフェ
ース基板20のI/Oポート42と同一構成となってい
る。従って、デジタル信号インタフェース基板20とフ
レームメモリ基板24、およびフレームメモリ基板24
とシステム基板22は各1/Oポート28.42.50
および52を何ら変更あるいは修正することなく相互に
結合されることになる。
この場合、画像処理装置14からデジタル信号インタフ
ェース基板20に転送された画像データはI/Oボート
44において信号レベル調整等が行われる。一方、I/
Oボート44はデータ受信の旨をインタフェース制御部
48に知らせ、これを受けたインタフェース制御部48
は■/○ボート44から画像データを含むデジタル信号
を取り出して内部バス46を介してI/Oボート42に
転送する。次いで、前記デジタル信号はI/Oボート4
2を介しフレームメモリ基板24の■/Oポート50に
転送される。一方、I/Oポート50はデータ受信の旨
をインタフェース制御部58に知らせる。これを受けて
インタフェース制御部58はI/Oボート50から画像
データを含むデジタル信号を取り出し、所定のデータ仕
様に応じた処理を施し画像データを内部バス56を介し
てフレームメモリ54に順次格納する。この場合、フレ
ームメモリ54には撮像装置12によって読み込まれた
1フレームの画像データが格納される。
ェース基板20に転送された画像データはI/Oボート
44において信号レベル調整等が行われる。一方、I/
Oボート44はデータ受信の旨をインタフェース制御部
48に知らせ、これを受けたインタフェース制御部48
は■/○ボート44から画像データを含むデジタル信号
を取り出して内部バス46を介してI/Oボート42に
転送する。次いで、前記デジタル信号はI/Oボート4
2を介しフレームメモリ基板24の■/Oポート50に
転送される。一方、I/Oポート50はデータ受信の旨
をインタフェース制御部58に知らせる。これを受けて
インタフェース制御部58はI/Oボート50から画像
データを含むデジタル信号を取り出し、所定のデータ仕
様に応じた処理を施し画像データを内部バス56を介し
てフレームメモリ54に順次格納する。この場合、フレ
ームメモリ54には撮像装置12によって読み込まれた
1フレームの画像データが格納される。
次いで、前記フレームメモリ54に格納された画像デー
タはインタフェース制御部58の制御下に所定の処理が
施された後、内部バス56を介してI/Oボート52に
転送される。さらに、該データはI/Oポート52を介
してシステム基板22のI/Oポート28に転送される
。この場合、I/Oポート28に転送された画像データ
は、前述した場合と同様に処理され、画像記録機器26
を介して可視像が形成される。
タはインタフェース制御部58の制御下に所定の処理が
施された後、内部バス56を介してI/Oボート52に
転送される。さらに、該データはI/Oポート52を介
してシステム基板22のI/Oポート28に転送される
。この場合、I/Oポート28に転送された画像データ
は、前述した場合と同様に処理され、画像記録機器26
を介して可視像が形成される。
ここで、フレームメモリ基板24は撮像装置12から転
送された1フレームの画像データをフレームメモリ54
に一時的に確保するため、画像処理装置14は画像記録
装置16の処理速度に制限されることなく高速での画像
処理を遂行することが可能となる。
送された1フレームの画像データをフレームメモリ54
に一時的に確保するため、画像処理装置14は画像記録
装置16の処理速度に制限されることなく高速での画像
処理を遂行することが可能となる。
なお、上述した実施態様ではデジタル信号インタフェー
ス基板20、フレームメモリ基板24およびシステム基
板22間でのインタフェース回路を同一構成とした場合
について説明したが、他の基板あるいは装置間のインタ
フェース回路を同一構成とすることでシステムをさらに
拡張し得ることは勿論である。
ス基板20、フレームメモリ基板24およびシステム基
板22間でのインタフェース回路を同一構成とした場合
について説明したが、他の基板あるいは装置間のインタ
フェース回路を同一構成とすることでシステムをさらに
拡張し得ることは勿論である。
[発明の効果]
以上のように、本発明によれば、夫々の回路基板の入力
部同士および出力部同士が同一構成からなるインタフェ
ース回路を具備しているため、必要に応じて組み合わさ
れる回路基板同士を直接結合することが可能となる。従
って、システムの拡張変更等を極めて容易に行うことが
出来、組み合わされる回路基板が多い場合には大幅な経
費削減が計れる。また、夫々の回路基板上に内部バスの
データ仕様に応じた制御を行うインタフェース制御部を
設けているため、夫々の回路基板の機能拡張に対して当
該回路基板のインタフェース制御用ソフトウェアを変更
するだけで、極めて効率的にシステムの機能向上を達成
することが可能となる。
部同士および出力部同士が同一構成からなるインタフェ
ース回路を具備しているため、必要に応じて組み合わさ
れる回路基板同士を直接結合することが可能となる。従
って、システムの拡張変更等を極めて容易に行うことが
出来、組み合わされる回路基板が多い場合には大幅な経
費削減が計れる。また、夫々の回路基板上に内部バスの
データ仕様に応じた制御を行うインタフェース制御部を
設けているため、夫々の回路基板の機能拡張に対して当
該回路基板のインタフェース制御用ソフトウェアを変更
するだけで、極めて効率的にシステムの機能向上を達成
することが可能となる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲にふいて種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲にふいて種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
第1図は従来の回路基板を示す概念図、第2図は本発明
の回路基板が適用される画像処理システムの構成ブロッ
ク図、 第3図は本発明の実施態様を示す回路基板であるデジタ
ル信号インタフェース基板、フレームメモリ基板および
システム基板を含む画像記録装置の構成ブロック図であ
る。 IO・・・画像処理システム 12・・・撮像装置1
4・・・画像処理装置 16・・・画像記録装置
18.20・・・インタフェース基板 22・・・システム基板 24・・・フレームメモリ基板 28・・・I/Oポー
ト36・・・インタフェース制御部 42.44・・・I/Oポート 48・・・インタフェース制御部 50.52・・・工/Oポート 54・・・フレーム
メモリ58・・・インタフェース制御部 FIG、1
の回路基板が適用される画像処理システムの構成ブロッ
ク図、 第3図は本発明の実施態様を示す回路基板であるデジタ
ル信号インタフェース基板、フレームメモリ基板および
システム基板を含む画像記録装置の構成ブロック図であ
る。 IO・・・画像処理システム 12・・・撮像装置1
4・・・画像処理装置 16・・・画像記録装置
18.20・・・インタフェース基板 22・・・システム基板 24・・・フレームメモリ基板 28・・・I/Oポー
ト36・・・インタフェース制御部 42.44・・・I/Oポート 48・・・インタフェース制御部 50.52・・・工/Oポート 54・・・フレーム
メモリ58・・・インタフェース制御部 FIG、1
Claims (2)
- (1)所定の信号処理を行う複数の回路基板を結合する
ことで所望のシステムを構成する際、回路基板の信号出
力部を当該回路基板に結合される他の回路基板の信号入
力部に対応するインタフェース回路で構成すると共に、
各回路基板の信号入力部同士および信号出力部同士のイ
ンタフェース回路を同一構成とすることを特徴とする回
路基板。 - (2)請求項1記載の回路基板において、インタフェー
ス回路は入力側I/Oポートおよび/または出力側I/
Oポートと、入力信号および/または出力信号の制御を
行うインタフェース制御部とを含むことを特徴とする回
路基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63220695A JPH0267667A (ja) | 1988-09-01 | 1988-09-01 | 回路基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63220695A JPH0267667A (ja) | 1988-09-01 | 1988-09-01 | 回路基板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0267667A true JPH0267667A (ja) | 1990-03-07 |
Family
ID=16755043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63220695A Pending JPH0267667A (ja) | 1988-09-01 | 1988-09-01 | 回路基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0267667A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5144368A (en) * | 1989-11-15 | 1992-09-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging device and image forming apparatus having same |
US5192974A (en) * | 1991-02-06 | 1993-03-09 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Contract charger |
-
1988
- 1988-09-01 JP JP63220695A patent/JPH0267667A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5144368A (en) * | 1989-11-15 | 1992-09-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging device and image forming apparatus having same |
US5192974A (en) * | 1991-02-06 | 1993-03-09 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Contract charger |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59163965A (ja) | カラ−システム | |
US5838985A (en) | Parallel processor with memory/ALU inhibiting feature | |
JP5539101B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JPH0331928A (ja) | フレーム変換回路 | |
JPH0267667A (ja) | 回路基板 | |
JP3225357B2 (ja) | 電子カメラ | |
JPS63316248A (ja) | インタフェース | |
US20080303917A1 (en) | Digital processing cell | |
JPH10107855A (ja) | データ送信装置 | |
JP3550860B2 (ja) | 信号処理用ic回路およびこれを使用した撮像装置 | |
JPS631269A (ja) | 映像記憶装置 | |
JPH01152581A (ja) | 画像情報処理装置 | |
JPH03119484A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3309560B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH04120989A (ja) | 静止画像復号装置 | |
JPS59151371A (ja) | 半導体メモリ素子 | |
JPH0923317A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH06309218A (ja) | データ・バッファ制御方式 | |
JPS63316247A (ja) | インタフエ−ス | |
JP2009193337A (ja) | ページメモリコントローラ | |
JPH10322571A (ja) | 映像信号処理装置及び方法 | |
JPH01128126A (ja) | 信号変換装置 | |
JPH03230390A (ja) | デュアルポートメモリ装置 | |
JPH01136758A (ja) | プリンタ制御装置 | |
JPH04307593A (ja) | 通信回路 |