JPH0412004A - 酸化物超電導体線材の製造方法 - Google Patents

酸化物超電導体線材の製造方法

Info

Publication number
JPH0412004A
JPH0412004A JP2108642A JP10864290A JPH0412004A JP H0412004 A JPH0412004 A JP H0412004A JP 2108642 A JP2108642 A JP 2108642A JP 10864290 A JP10864290 A JP 10864290A JP H0412004 A JPH0412004 A JP H0412004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
wire
oxide superconductor
oxide
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2108642A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Usami
亮 宇佐美
Hidefusa Uchikawa
英興 内川
Iwao Kawamata
巌 河又
Fumio Fujiwara
藤原 二三夫
Kiyoshi Yoshizaki
吉崎 浄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2108642A priority Critical patent/JPH0412004A/ja
Publication of JPH0412004A publication Critical patent/JPH0412004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は超電導機器に用いる酸化物超電導体線材の製造
方法に関するものである。
[従来の技術] 従来の酸化物超電導体線材は例えばトガノらのジャパニ
ーズ・ジャーナル・オブ・アプライド・フィジックス(
Japanese Journal of Appli
edPhysics)、Vol 、27.No、1、p
p145〜47(1988)のように、ゾル−ゲル法、
スクリーン印刷法、ドクターブレード法、銀シース線法
などによってテープ状の形状に作製していた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、酸化物超電導体は結晶軸に対して印加される磁
界の方向によって臨界電流密度が大きく変化するという
特性がある。一方、酸化物超電導体線材の臨界電流密度
を向上させるためには結晶軸の配向性を高める必要があ
る。従って、従来の超電導体線材のテープ状の形状では
線材に印加される磁界の方向によってその臨界電流密度
が大きく変わるという問題点があった。
本発明は係る問題点を解決するためになされたもので、
酸化物超電導体線材に印加される磁界の方向によって線
材の臨界電流密度が変化することがない酸化物超電導体
線材の製造方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る酸化物超電導体線材の製造方法は、テープ
状金属基板表面にゾル−ゲル法などで作製した酸化物超
電導用粘性原料を塗布する工程と、焼成することによっ
てテープ状金属基板表面に酸化物超電導膜を作製する工
程と、プレスしてから熱処理する工程と、テープをその
長手方向に沿って折り曲げた後プレスしてがら熱処理す
る工程と、テープをその長手方向に沿って巻く工程と、
伸線して熱処理する工程とを含むものであり、線材の長
手方向と垂直なすべての方向に対して酸化物超電導体の
C軸配向性を高めることができる。
[作  用] 本発明における製造方法によって製造された酸化物超電
導体線材は、線材の長手方向と垂直なすべての方向に酸
化物超電導体のC軸が高密度で配向するようになるので
、線材の臨界電流密度が向上すると共に線材に印加され
る磁界の方向によって線材の臨界電流密度が変化しなく
なるという作用がある。
[実 施 例] 以下に実施例を挙げて本発明方法を更に具体的に説明す
る。
実施例1 硝酸ビスマス0.97gをグリセリン10m1に溶解し
、硝酸ストロンチウム0.43g、#酸カルシウム0.
35y、酢酸&l110.60gを水50m1に溶解し
た。これらを混合した後、ここに酢酸20mNを添加し
た。これを加熱、撹拌してゾル−ゲル法による酸化物超
電導用粘性原料を得た。上記粘性原料をテープ状銀基板
(幅5cm、長さLoCm、厚さ0 、1 mm>両面
に塗布、乾燥した後、大気中870℃で2時間熱処理し
、更に1トン/Cm2でプレスしてから大気中870℃
で4時間熱処理するという工程を3回繰り返すことによ
ってテープ状銀基板上に酸化物超電導膜を作製した。こ
れを第1図(a )に示すようにしてテープの長手方向
に沿って酸化物超電導膜同士が接するように左右対象に
折り曲げて重ね合わせた6次に、これを5トン/cm”
でプレスしてから大気中870℃で20時間熱処理する
という工程を2回縁り返した。次に、これを第1図(b
)のようにしてテープの長手方向に沿って酸化物超電導
膜同士が強く接合するように巻いた。これを大気中87
0°Cで20時面熱処理した。次に、これを伸線した後
、大気中870°Cで15時間熱処理することによって
本発明の実施例の1つである酸化物超電導体線材を作製
した。
直流四端子法によって77にで磁界中における臨界電流
密度を測定した。結果を第2図の曲線(a)に、また、
印加する磁界の方向を90’変えたときの結果を第3図
の曲線(a)に示す。
実施例2 ビスマスエトキシド6.88gとストロンチウムエトキ
シド3.55yとカルシウムエトキシド260gと銅エ
トキシド4.61yとを蒸留したアルコールに溶解し、
エタノールトリアミン5I#1を加えて乾燥窒素気流中
80℃で12時間撹拌した。
ここに水:塩酸ごエタノール−に〇、01:10とした
混合溶媒を適宜添加した後大気解放下60℃で8時間撹
拌してゾル−ゲル法による酸化物超電導用粘性原料を得
た。上記粘性原料をテープ状銀基板(幅5cm、長さ1
0cm、厚さ0 、1 mm)両面に塗布、乾燥した後
大気中870℃で3時間熱処理し、更に1トン/cm2
てプレスしてから大気中870°Cで4時間熱処理する
という工程を2回繰り返すことによって銀基板上に酸化
物超電導膜を作製した。これを第1図(a>のようにし
てテープの長手方向に沿って酸化物超電導膜同士が接す
るように左右対象に折り曲げて重ね合わせた。
次に、これを5トン/cm2てプレスしてから大気中8
70℃で20時間熱処理するという工程を2回繰り返し
た。次に、これを第1図(b)のようにしてテープの長
手方向に沿って酸化物超電導膜同士が強く接合するよう
に巻いた。これを大気中870°Cで20時間熱処理す
ることによって本発明の実施例の1つである酸化物超電
導体線材を作製した。直流四端子法によって77にで磁
界中における臨界電流密度を測定した。結果を第2図の
曲線(b)に、また、印加する磁界の方向を90゜変え
たときの結果を第3図の曲線(b)に示す。
実施例3 硝酸ビスマス0.97gをエチレングリコール10−!
に溶解し、酢酸ストロンチウム0.431!、酢酸カル
シウム0.35g、酢酸銅0.60gを水50mff1
に溶解した。これらを混合した後、ここにシュウ酸20
m1を添加した。これを加熱、撹拌してゾル−ゲル法に
よる酸化物超電導用粘性原料を得た。上記粘性原料をテ
ープ状銀基板(幅5CI11、長さ10cI1.厚さ0
 、1 +*i)両面に塗布、乾燥した後、大気中87
0℃で2時間熱処理し、更に1トン/cm2でプレスし
てから大気中870℃で4時間熱処理する工程を3回繰
り返すことによって銀基板上に酸化物超電導膜を作製し
た後、5トン/cm2でプレスしてから大気中870°
Cで20時間熱処理する工程を2回繰り返した。次に、
これを第1図(b)のようにしてテープの長手方向に沿
って酸化物超電導膜同士が強く接合するように巻いた。
これを大気中870℃で20時間熱処理することによっ
て、本発明の実施例の1つである酸化物超電導体線材を
作製した。直流四端子法によって77にで磁界中におけ
る臨界電流密度を測定した。結果を第2図の曲線(c)
に、また、印加する磁界の方向を90°変えたときの結
果を第3図の曲1iL(c)に示す。
実施例4 ビスマス、ストロンチウム、カルシウム、銅の各酸化物
を元素比が2=2・2:3となるように混合し、仮焼き
・粉砕して酸化物超電導体粉末を得た。ここにトリクロ
ロエチレン、ポリビニルブチラール、ソルビタントリオ
レートの混合物を加えて混合してスラリー状原料をテー
プ状銀基板(幅5cm、長さ10cm、厚さ0 、1 
+++11)両面に塗布、乾燥した後、大気中870℃
で4時間熱処理し、更に1トン/ e Ill 2でプ
レスしてから大気中870℃で4時間熱処理する工程を
2回繰り返すことによって銀基板上に酸化物超電導膜を
作製した。これを第11ffi(a)のようにしてテー
プの長手方向に沿って酸化物超電導膜同士が接するよう
に左右対象に折り曲げて重ね合わせた0次に、これを5
トン/em2でプレスしてから大気中870℃で20時
間熱処理する工程を2回繰り返した。次に、これを第1
図(b)のようにしてテープの長手方向に沿って酸化物
超電導膜同士が強く接合するように巻いた。これを大気
中870℃で20時間熱処理することによって本発明の
実施例の1つである酸化物超電導体線材を作製した。直
流四端子法によって77にで磁界中における臨界を流密
層を測定した。
結果を第2図の曲線(d)に、また、印加する磁界の方
向を90°変えたときの結果を第3(21の曲線(d)
に示す。
比較例1 ビスマス、ストロンチウム、カルシウム、銅の各酸化物
を元素比が2:2:2:3となるように混合し、仮焼き
及び粉砕して酸化物超電導体粉末を得た。ここにトリク
ロロエチレン、ポリビニルブチラール、ソルビタントリ
オレートの混合物を加えて混合した。得られたスラリー
をスクリーン印刷法によってテープ状銀基板(幅1c+
w、長さ10e論、厚さ0 、1 mm)上に塗布、乾
燥した後大気中870℃で1時間熱処理し、更に1トン
/cII12でプレスしてから大気中870℃で4時間
熱処理することによって従来の酸化物超電導体線材の形
状であるテープ状酸化物超電導体線材を作製した。
直流四端子法によって77にで磁界中における臨界電流
密度を測定した。結果を第2図の曲線(e)に、また、
印加する磁界の方向を90°変えたときの結果を第30
の曲線(e)に示す。
比較例2 硝酸ビスマス0.97yをグリセリン10mffに溶解
し、酢酸ストロンチウム0.4.3g、酢酸カルシウム
0.35y、酢酸銅0.60gを水50m1に溶解した
。これらを混合した後、ここに酢酸20m1を添加した
。これを加熱、撹拌してゾル−ゲル法による酸化物超電
導用粘性原料を得た。上記粘性原料をテープ状銀基板(
幅1cm、長さ10e…、厚さ011)上に塗布、乾燥
した後、大気中870℃で1時間熱処理し、更に1トン
/cm2でプレスしてから大気中870℃で4時間熱処
理する工程を3回繰り返すことによって従来の酸化物超
電導体線材の形状であるテープ状酸化物超電導体線材を
作製した。直流四端子法によって77にで磁界中におけ
る臨界電流密度を測定した。結果を第2図の曲線(f)
に、また、印加する磁界の方向を90°変えたときの結
果を第3図に示す。
第2図及び第3図から明らかなように、本発明によって
作製した酸化物超電導体線材は従来のテープ状酸化物超
電導体線材とは異なり、印加磁界方向による臨界電流密
度の差がなくなった。
本明細書の実施例としてはビスマス系酸化物超電導体(
B iz S r2c arc u:l○7−0)を挙
げたが、本発明方法はビスマス系酸化物超電導体にとど
まらず全ての酸化物超電導体について適用することがで
きる。
本発明に用いる酸化物超電導用粘性原料としてはゾル−
ゲル法やスクリーン印刷法などによって作製されるもの
を広く用いることができる。
また、本発明に用いる金属基板としては元素周期率表中
IVA族から■B族までの金属のうち少なくとも1種類
のものの単体及び合金のテープ状、シート状もしくはパ
イプ状のものを用いることができる。また、テープ状金
属基板を巻いたことによって生じる継目を各種ロウ材に
よって接着することによって本発明による酸化物超電導
体線材の機械的強度を向上させることができる。
なお、本発明方法における焼成条件(温度、時間等)や
プレス条件等の諸条件は酸化物超電導体の組成等に依存
して適宜選択することがてきる。
[発明の効果] 本発明によって作製した酸化物超電導体線材では、酸化
物超電導体層のC軸が線材の長手方向と垂直なすべての
方向に高密度に配向するようになるので、線材の臨界電
流密度が向上すると共に線材に印加される磁界の方向に
よって線材の臨界電流密度が変化しなくなるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の概略図であり、第2図は本発明の
実施例及び比較例で得られた酸化物超電導体線材の臨界
電流密度の磁界依存性を示すグラフであり、第3図は本
発明の実施例及び比較例で得られた酸化物超電導体線材
の臨界電流密度の磁界依存性(磁界の印加方向が第2図
から90°変化)を示すグラフである。 代  理  人  曾  我  道  照第2図 1ir!3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、酸化物超電導体線材の製造方法において、テープ状
    金属基板表面にゾル−ゲル法などで作製した酸化物超電
    導用粘性原料を塗布する工程と、焼成することによって
    テープ状金属基板表面に酸化物超電導膜を作製する工程
    と、プレスしてから熱処理する工程と、テープをその長
    手方向に沿って折り曲げた後プレスしてから熱処理する
    工程と、テープをその長手方向に沿って巻く工程と、伸
    線して熱処理する工程とを含むことを特徴とする酸化物
    超電導体線材の製造方法。
JP2108642A 1990-04-26 1990-04-26 酸化物超電導体線材の製造方法 Pending JPH0412004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108642A JPH0412004A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 酸化物超電導体線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108642A JPH0412004A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 酸化物超電導体線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0412004A true JPH0412004A (ja) 1992-01-16

Family

ID=14489976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2108642A Pending JPH0412004A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 酸化物超電導体線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0412004A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2796531A4 (en) * 2011-12-22 2015-08-12 G C Dental Ind Corp AGENT FOR CONFERRING FLUORESCENCE TO CERAMIC

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2796531A4 (en) * 2011-12-22 2015-08-12 G C Dental Ind Corp AGENT FOR CONFERRING FLUORESCENCE TO CERAMIC

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0554736A (ja) 超電導線の製造方法
JPH02260674A (ja) トンネル型ジョセフソン素子とその作製方法
JPH09306256A (ja) バルク酸化物超電導体ならびにその線材及び板の作製方法
JPH10223070A (ja) 超電導テープ材の製造方法
JPS6161556B2 (ja)
JPH0412004A (ja) 酸化物超電導体線材の製造方法
JPS63281321A (ja) 酸化物超伝導材料の線材化方法
JPH046718A (ja) テープ状酸化物超電導体線材の製造方法
JPS63239740A (ja) 超電導化合物薄膜の製造方法
JPS63225414A (ja) 超伝導体薄膜の製造方法
JPS63282152A (ja) 超電導体結晶の配向方法
JP2843863B2 (ja) 酸化物超電導体厚膜の製造方法
JP2819743B2 (ja) 高温超電導薄膜の作製方法
JPS63292528A (ja) 超伝導線材化方法
JP2889595B2 (ja) 酸化物超電導体膜の電極形成方法
JPS63270316A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP3590567B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法及び酸化物超電導線材
JPS63279522A (ja) 超電導体線材
JPH0315119A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPS63285811A (ja) 酸化物超電導体厚膜の製造方法
JPH03290316A (ja) Bi基酸化物超電導体の製造方法
JPH01111716A (ja) 酸化物超電導テープの製造法
JPS63279520A (ja) 超電導体装置
JPS63266713A (ja) 酸化物超電導体テ−プの製造方法
JPS6471010A (en) Manufacture of oxide system superconductive wire material