JPH0411845A - 米アイスクリームの製造法 - Google Patents

米アイスクリームの製造法

Info

Publication number
JPH0411845A
JPH0411845A JP2116417A JP11641790A JPH0411845A JP H0411845 A JPH0411845 A JP H0411845A JP 2116417 A JP2116417 A JP 2116417A JP 11641790 A JP11641790 A JP 11641790A JP H0411845 A JPH0411845 A JP H0411845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice cream
rice
grains
paste
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2116417A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Takehisa
武久 洋三
Yasuhiro Hamada
濱田 泰宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIZAN YAKUHIN KK
Original Assignee
BIZAN YAKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIZAN YAKUHIN KK filed Critical BIZAN YAKUHIN KK
Priority to JP2116417A priority Critical patent/JPH0411845A/ja
Publication of JPH0411845A publication Critical patent/JPH0411845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアイスクリームの製造法、特に普通のアイスク
リームに米のでんぷん質を加えた米アイスクリームの製
造法に関するものである。
(従来の技術) アイスクリームは一般に乳製品の混合物を凍結させ、風
味を加えることによって作られるが、脂肪分、全乳固形
分、甘味の外、分離を起こさないよう安定に保つための
安定剤や風味としてバニラ。
チョコレート、イチゴ、モモ、コーヒー、ペパーミント
などが加えれて種々の種類のアイスクリームが製造され
ている。
しかしこれら従来、製造されているアイスクリームには
米や野菜を混合したものは未だ提供されるに至らていな
い。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上述のような実情に着目し、新規な風味として
米を見出すことによりアイスクリームの新規商品の開発
と共に流動食主体の入院患者を始め、食欲の減退してい
る寝たきり老人などの栄養補給8発育期における幼児の
カルシウム補給ならびに米の消費拡大を図ることを目的
とするものである。
(課題を解決するための手段) 即ち、上記目的を達成する本発明の特徴は米を粉状にす
りつぶし、水と共に煮てペースト状となした後、これを
アイスクリーム成分とミックスし、冷凍せしめて米アイ
スクリームを製造することにある。
ここで前記ペースト状にしたでんぷん質とミックスする
アイスクリーム成分は既知のアイスクリ−ム成分であり
、脂肪分、全粉乳の如き全乳固形分、砂糖、グラニュー
糖などの糖分、安定剤などが挙げられ、これらはアイス
クリームとして前記ペースト状でんぷん質とミックスし
てもよく、あるいは分けて、例えば糖分と全乳固形分及
び安定剤を先ず混入し、その後、該混入物にミルクなど
の脂肪分を混入してもよい。
なお、アイスクリームとしては乳固形分の配合割合によ
り通常4段階に分類され、5%〜10%未満はラクトア
イス、10%〜15%未満はアイスミルク、5%未満は
氷菓、15%以上は狭義のアイスクリームとされている
が、本発明におけるアイスクリームは上記4段階の分類
を含む広義の意味において使用する。
(実施例) 以下、更に本発明製造方法の具体的実施例を説明する。
先ず、商品名「ササニシキ」で知られる米100gを粉
状にすりつぶし、粉状とした。
この米粉を1日位の期間をおいて、500 ccの水と
混合し、ペースト状として30分前後、養生させた。
その後、上記ペースト状米粉を中火にかけて沸騰させ、
20秒程度しておろし、直ちにグラニュー1!350g
、全脂粉乳50g及び安定剤1.5gを入れて混合し、
更に85℃前後に加熱したミルクを入れて展ばした。
こうして作られた均質なミックスを容器に入れアイスク
リーム機械にかけて冷凍し、仕上げたところ普通のアイ
スクリームの脂肪、タンパクに加え、米のでんぷん質も
加わったアイスクリーム(乳固形分8.2%)が得られ
た。このアイスクリームについて炊きたてのごはんと成
分を対比した結果、下表の如くであり、実質上、小カッ
プ(180cc入り)1個分で茶わん1坏土のごはんと
同等のカロリーをもち、炊きたてのごはんのようなほっ
こりとした味の感じられるアイスクリームであった。
以下余白 (発明の効果) 本発明は以上のように米を材料に使用し、これを粉状に
すりつぶし、水で煮たててペースト状としてアイスクリ
ームとミックスし冷凍する方法であり、炊き立てのごは
んの風味を感じさせ、従来のアイスクリームと一味違う
米アイスクリームを製造することができ、アイスクリー
ムの商品分野を拡大すると共に普通のアイスクリームの
成分に加え、米のでんぷん質も加わり、カロリーも十分
となって流動食主体の入院患者を始め、食欲の減退して
いる寝たきり老人や、食事がとれず点滴に頼っている患
者などの栄養補給1発育期における幼児のカルシウム補
給や米の消費拡大に大きな役割を有する。
しかも、本発明方法では米はそのままでなく粉状とし、
水と煮たててペースト状でアイスクリームとミックスす
るため適宜、従来のバニラ、イチゴなどを風味とするア
イスクリームと併用が容易で、風味変化を多彩なさしめ
ることは勿論、両者の混合が頗る良好となり均質なミッ
クスを得ることができる顕著な効果を有する。
特許出願人   ビザン薬品株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、米を粉状にすりつぶし、水と共に煮沸してペースト
    状となした後、これをアイスクリーム成分とミックスし
    、冷凍せしめることを特徴とする米アイスクリームの製
    造法。
JP2116417A 1990-05-01 1990-05-01 米アイスクリームの製造法 Pending JPH0411845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2116417A JPH0411845A (ja) 1990-05-01 1990-05-01 米アイスクリームの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2116417A JPH0411845A (ja) 1990-05-01 1990-05-01 米アイスクリームの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0411845A true JPH0411845A (ja) 1992-01-16

Family

ID=14686563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2116417A Pending JPH0411845A (ja) 1990-05-01 1990-05-01 米アイスクリームの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411845A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089680A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Masaharu Sugihara チョコレートアイスクリーム代用品
JP2011125321A (ja) * 2009-11-17 2011-06-30 Ryozo Shiraishi 氷菓子および氷菓子原料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190355A (ja) * 1982-04-28 1983-11-07 Hiroshi Kato 冷凍生菓子
JPS63269957A (ja) * 1987-04-27 1988-11-08 Shiyatoreeze:Kk 玄米乳入りアイスクリ−ムの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190355A (ja) * 1982-04-28 1983-11-07 Hiroshi Kato 冷凍生菓子
JPS63269957A (ja) * 1987-04-27 1988-11-08 Shiyatoreeze:Kk 玄米乳入りアイスクリ−ムの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089680A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Masaharu Sugihara チョコレートアイスクリーム代用品
JP2011125321A (ja) * 2009-11-17 2011-06-30 Ryozo Shiraishi 氷菓子および氷菓子原料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4346121A (en) Process for preparing crumb products
RU2246847C2 (ru) Способ получения мороженого и композиция мороженого
US6632467B1 (en) Solid condiment comprising a solid and a liquid
US4759940A (en) Method of producing bars composed of milk and simple and complex sugars
KR20140130604A (ko) 커피잼 및 그의 제조방법
JPH0411845A (ja) 米アイスクリームの製造法
JPS60221067A (ja) 栄養嗜好飲料
JP3385548B2 (ja) 乳菓製造方法
US5128165A (en) Powder mixture for healthy foods and method for producing cakes therefrom
US2031724A (en) Food product and its manufacture
CN111109425A (zh) 一种生姜味雪糕及其制作方法
JP2006223285A (ja) そば湯飲料とその加工方法
JP4200643B2 (ja) 成形食品の製造法
JPS599140B2 (ja) ポテトを主材とするアイスクリ−ムの製法
KR100904415B1 (ko) 물없이 먹을 수 있는 기능성 과립커피
RU2031595C1 (ru) Способ приготовления мороженого
JPH06507079A (ja) 調製食品
JP2860257B2 (ja) 醤油豆入りアイスクリーム
RU2228055C2 (ru) Творожный десерт
JPS5816654A (ja) 豆腐プデイング及びその製造方法
EP0461284A1 (en) Frozen desserts containing rice
CN115886079A (zh) 速溶咸奶茶粉,及制备速溶咸奶茶粉的方法
JPH10210932A (ja) 抹茶錠の製造方法
JPH01191656A (ja) 嗜好性、消化性に優れた食用茸加工食品の製造法
JP2534927Y2 (ja) アイスクリーム