JPH04114486A - 半導体レーザ - Google Patents

半導体レーザ

Info

Publication number
JPH04114486A
JPH04114486A JP23311590A JP23311590A JPH04114486A JP H04114486 A JPH04114486 A JP H04114486A JP 23311590 A JP23311590 A JP 23311590A JP 23311590 A JP23311590 A JP 23311590A JP H04114486 A JPH04114486 A JP H04114486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
barrier
thickness
people
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23311590A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Furuya
彰教 古谷
Hidenao Tanaka
秀尚 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP23311590A priority Critical patent/JPH04114486A/ja
Publication of JPH04114486A publication Critical patent/JPH04114486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、温度特性の優れたInGaA 42 P系可
視光半導体レーザに関するものである。
(従来の技術) 現在、光情報処理装置の光源として用いられている半導
体レーザにおいて、その発振波長は、装置の性能を支配
する要因となる。特に、光デイスク媒体等への記録再生
においては、波長が短いほど、記録ビットをレンズで絞
り込むことができ、記録密度の向上が期待できる。また
、レーザ・ビーム・プリンタの場合、感光トラムの分光
感度特性は短波長(0,55μmから0.68μm)に
ピークがあるので、半導体レーザの短波長化の要望が強
い。
さらに、近年では上記の分野で、高速書き込みという観
点から半導体レーザの高出力化の研究が精力的に行われ
ている。
半導体レーザで波長0.5μmから0.6μm帯の短波
長化を実現するためには、活性層のバンドギャップの大
きい材料系を選ばなければならない。
これを満たす系として、 InGaA j2P混晶材料
が着目され、低出力のレーザダイオードが市販されつつ
ある。しかし、InGaA I P系の可視光半導体レ
ーザでは、活性層とクラッド層の材料のバンドギャップ
差が小さ(、注入キャリア密度の増加にともない、キャ
リアは活性層からクラッド層へオーバーフローし易く、
発振しきい値の温度特性が悪く、高出力での動作が困難
な情況にある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明はInGaA I P材料系において伝導帯エネ
ルギー不連続の値が小さいことに起因する発振しきい値
等の温度特性が悪いことを解決し、高温動作、高出力動
作が可能な半導体レーザを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の半導体レーザは、多重量子井戸障壁をInGa
A j2 P系可視レーザダイオード構造の活性層とク
ラッド層とのへテロ界面に挿入する。
第2図に、InGaA I P材料系のIn0. 5G
a0. sPを基準とする伝導帯および価電子帯のバン
ド不連続値を示す。rnGaA 1 PはAI!、組成
の増加にともない、結晶の対称性における「方向の伝導
帯におけるバンド不連続値ΔεCが増加するが、Al1
が35%(X・0.7)以上になると、結晶の対称性に
おけるX方向へのリーク電流の寄与が無視できなくなる
ので、ΔEcは減少する。このため、クラッド層はΔE
cを最も大きくとれるIna、5(Ga+−x Aj2
x)0.5P(x=0.7) とした。ここで、この組
合せ以外の計算も行った結果、効果の強弱はあるが、層
構造(層の厚さ)によって実効的なΔEcが決定されて
いることが明らかになった。ここに示す計算例では、オ
ーバーフロー抑制効果の最も大きい場合を示しである。
活性層1nGaP 、クラッド層1na、 s (Ga
+−xlX)。、5P(x・0.7)のダブルヘテロ構
造レーザに多重量子障壁(MQB)の適用を行った場合
を示す。
始めに、?IQBにおける層周期の効果を示す。
第3図にウェルとしてIn0.5Ga0.、P 、バリ
アとしてIn0. 5(Ga+−x A 42 x)0
. sP (x=0.7)を用い、ハ′リアとウェルの
幅はそれぞれ5.65人と28.27人とし、バリアと
ウェルの幅は任意に選んだMQBにおける電子波反射強
度の電子エネルギー依存性を示す。MQBにおいては、
バリアの周期に固有のある電子エネルギーのとき、入射
電子に対する反射強度は、第3図に示すように強くなる
。従って、バリアの周期を制御することにより、任意の
電子エネルギーにおいて反射率を増大させることができ
る。このようなバリア幅をパラメータとして固有の反射
の起こる電子エネルギーのウェル幅依存性を第4図に示
す。
ウェル材料はInGaP 、バリア材料はIn0.5(
Ga+−xA l x) 0. sP (x=0.7)
でバリア周期は9周期である。ウェル幅の増加にともな
い固有反射電子エネルギーは、バリア自体の障壁値0.
175eVまで単調に減少する。また、ウェル幅の増加
にともない高次のサブピークが現れ始める。これより、
バリア層およびウェル層の厚さが、5.65人から39
.58人の間(この値はGaAsの格子定数(5,65
人:室温値)の1倍から7倍に当たる)にあれば、固有
反射エネルギーは、0.17eVより大きくすることが
できる。
特に以下の9通りの場合において、固有反射電子エネル
ギーは90%以上となることが計算より求められた。
1、ウェル(16゜96人)/バリア(16,96人)
を7周期以上12周期未満 2、ウェル(16,96λ)/バリア(28,27λ)
を5周期以上12周期未満 3、ウェル(16,96人)/バリア(39,58人)
を3周期以上12周期未満 4、ウェル(28,27人)/バリア(16,96人)
を5周期以上12周期未満 5、ウェル(28,27人)/バリア(28,27人)
を3周期以上12周期未満 6、ウェル(28,27人)/バリア(39,58人)
を3周期以上12周期未満 7、ウェル(39,58人)/バリア(16,96λ)
を5周期以上12周期未満 8、ウェル(39,58人)/バリア(28,27人)
を3周期以上12周期未満 9、ウェル(39,58人)/バリア(39,58人)
を3周期以上12周期未満 これら各MQB構成のウェル層厚またはバリア層厚はG
aAsの格子定数(例えば室温では5.65人)の正整
数倍となっている。
以上の結果から、上記の9通りの中から周期およびバリ
アとウェル幅の構成を選ぶことにより0.175eVか
ら9.43eVまでの任意の電子エネルギーに対し、電
子波反射強度を90%以上に設定でき、周期の異なる層
を重ね合わせれば、高いエネルギー領域まで反射率を大
きくすることができ、実効的なΔEcが大きいことと同
等な結果が得られる。
例えば、各周期バリアの固有反射強度が90%を超える
ようにし、かつ層の厚さが薄くなるような層構成として
、(1)5周期のIn0. 5Gaa、 5P(39,
58人)/ In0. s (Ga0. 3A I 0
.7) 0. sP (28,27人) 、(2) 7
周期のIn0. 5Ga0. sP (28,27人)
 / In0. s (Ga0. 3A j20.7)
。、 、P(16,96人’) 、(3) 9周期のI
n0. 5Ga0. sP (16,96人) / I
n0. 5(Ga0. 3A I 0.7)0.5P(
16,96人)の3種類のバリアを重ね合わせた場合の
電子波反射率の電子エネルギー依存性を第5図に示す。
そのMQBによる実効的なΔEc増加効果をバルクとの
比較により示した。バルクでは、その反射強度は0.1
75eνまで1で一定となるが、これを超えると指数関
数的に減少する。一方、MQBでは0.42eVまで電
子の反射速度はほとんど1で一定となる。この結果から
、従来の単純なダブルヘテロ接合のΔEcに比べて実効
的にバルクのポテンシャルの2倍以上のものが得られる
ことがわかる。
(作 用) 前記のように、本発明の半導体レーザは、実効的ΔEc
が、高出力化の実現されているGaA RAs系のΔE
cに匹敵する大きさとなる。これにより、活性層からク
ラッド層への注入キャリアのオーバーフローが、大幅に
抑制される。
(実施例) 以下、図面を参照して、本発明による半導体レーザの実
施例を説明する。
実施■土 第1図は、本発明による半導体レーザの実施例の概略斜
視図である。第1図において、1はn形電極、2はp゛
形GaAsキャップ層、3はn形GaAs電流狭搾部、
4はp形In0. s (Ga0. 3A E 0. 
?) O,sPクラッド層、5は多重量子障壁、6はI
n0. 5Ga0. sP活性層、7はn形In0.5
(Ga0.zAf0.7)0.sPクラッド層、8はn
形GaAs基板、9はn形電極である。
図示の半導体レーザは、n形GaAs基板を有しており
、その基板上には、厚さ0.5μmのIn0.5(Ga
l−x AfX)a、5P(x=0.7)のn形クラッ
ド層と、厚さ0.1 pmのIr+、、、 5Ga0.
 5pの活性層と、厚さ0.08μmの多重量子障壁層
と、厚さ0.5μmのIn0.s (GaI−x Af
x)0.5P(x=0.7)のp形クラッド層と厚さ1
μmの高濃度p゛形GaAsキャンプ層とをその順序で
MOVPE装置を用いて積層した。その上にn形電極を
設け、高濃度p゛形GaAsキャップ層とオーム接触さ
せた。また、電流狭搾を行うため、第1図に示すように
一部をエツチングし、さらに MOVPE装置を用いて
n形GaAs電流狭搾部を構成した。さらに、n形Ga
As基板の下部面上にn形電極を形成したものである。
前述のレーザは、5周期のIn0. 5Ga0. 5P
(39,58人) / In0. 5(Ga、、 sA
 l 、、 t) 0. 5P(28,27人)、7周
期のIn0. 5Ga0. 5P(28,27人) /
 In0. 5(Ga0. 3A I O,?)0. 
5P(16,96人)、9周期のIn0. 5Ga0.
 sP (16,96人)/ Ina、 5(Gaa、
 3A l 0. 7)0. 5P(16,96人)か
らなるMQBを電流狭搾ダブルヘテロレーザの活性層と
p形クラッド層との間に形成している。このレーザはし
きい値50mA (室温で)、特性温度は80にで(M
QBがない場合50K)に比べ30に増加した。また、
CW(連続発振)可能温度は75°Cと15°C上昇し
た。同一の電流狭搾型構造で、室温での最高出力が20
mW(MQBがない場合)から100mWへと増加した
夫施開I 実施例1ではIn0. 5(Gal−x A j2 X
)0. 5P(x・0.7)のバリア層と、In0. 
5Ga0. 5pのウェル層から構成されたMQBを用
いた半導体レーザの場合を示したが、ここでは、より短
波長で発光するIn0. s (Ga0. zA l 
0. y) 0. sPのバリア層とIn0. 5 (
Ga0. bs八へ 0.3S)。、sPのウェル層か
ら構成されたMQBを用いた半導体レーザの実施例を説
明する。半導体レーザは、実施例1と同一構造とした。
n形GaAs基板を有しており、その基板上には、厚さ
0.5μmのIn0.5(GaI−、A fx)a、5
P(x=0.7)のn形クラッド層と、厚さ0.1 a
mのIn0. 5(GaI−XA I X)0.5P(
X=0.35)の活性層と多重量子障壁層と、厚さ0.
5μmのIn0. 5(GaI−xAfX)0.5P(
x=0.7)のP形りラ・ンド層と厚さ1μ−の高濃度
P“形GaAsキャップ層とを、その順序でMOVPE
装置を用いて積層した。その上にn形電極を設け、高濃
度p゛形GaAsキャッブ層とオーム接触させた。また
、電流狭搾を行うため、第1図に示すように一部をエツ
チングし、さらに MOVPE装置を用いてn形GaA
s電流狭搾部を構成した。さらに、n形GaAs基板の
下部面上にn形電極を形成したものである。
前述のレーザは、8周期のIn@、 s (Ga0. 
6511 p0.s5) 0.5P(39,58人) 
/ In0. s (Ga0. :lA 10. ?)
 0.5P(28,27人)、11周期のTn0. s
 (Ga0.bsA +20.35) O,5P(16
,96人) / In0. 5(Ga0. Jf O,
7)0.5P(39,58人)、7周期のIn0. 5
(Ga0. 6SA l 0. zs) 0. 5P(
16,96人)/ In0. s (Ga0. 3A 
+20. ?) O,5P(28,27人)からなるM
QBを電流狭搾ダブルヘテロレーザの活性層とp形クラ
ッド層との間に形成している。このレーザは、しきい値
89mA (室温で)、特性温度は60にで(MQBが
ない場合40K)に比べ20に増加した。また、C−可
能温度は55°Cと15°C上昇した。同一の電流狭搾
型構造で、室温での最高出力が10mW (MQBがな
い場合)から30mWへと増加した。
(発明の効果) 本発明の半導体レーザは、以下に列挙する利点がある。
(1)前述のように、注入キャリア密度を増加させた場
合のキャリアのオーバーフロー抑制効果を得ることがで
き、温度特性が改善される。
(2)オーバーフローが抑制されることでジュール熱の
発生も抑えられるので、より高温での動作が可能となる
(3)大電流動作、すなわち大出力での動作が実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は有機金属気相エピタキシャル成長により、多重
量子障壁を形成した電流狭搾型ダブルヘテロレーザダイ
オードの概略斜視図、 第2図はInGaA I P材料系のハンド不連続を示
す図、 第3図はInGaP/In0. 5(Ga+−x A 
+2 +c)0. 5P(x=0.7)のMQHにおけ
る電子波反射強度の電子エネルギー依存性を示す図、 第4図はInGaP/In0. 5(Gal−、Al 
、t)0. 5P(x=0.7)バリア9周期における
電子エネルギーのウェル幅依存性を示す図、 第5図は前記の3種類のバリアを重ね合わせたMQBに
対して電子波反射強度の電子エネルギー依存性を示す図
である。 ■・・・n形電極 2・・・P4形GaAsキャップ層 3・・・n形GaAs電流狭搾部 4−P形1n0. s (Ga0. J f 0.7)
 0. SPクラッド層5・・・多重量子障壁 6−1n0. 5Ga0. sP活性層7 ・−n形1
n0. s (Ga0. sA j! (1,7) +
1. SPクラッド層8・・・n形GaAs基板 9・・・n形電極 第1図 特許出願人   日本電信電話株式会社代理人弁理士 
  杉  村  暁  秀同

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、In_0_._5(Ga_1_−_xAl_x)_
    0_._5P(0≦x<0.7)結晶からなる活性層と
    In_0_._5(Ga_1_−_yAl_y)_0_
    ._5P(0<y≦0.7)結晶からなるクラッド層か
    らなるダブルヘテロ構造において、活性層とp形クラッ
    ド層との間に、In_0_._5(Ga_1_−_z_
    1Al_z_1)_0_._5P(0≦z_1<0.7
    )結晶からなるウェル層とIn_0_._5(Ga_1
    _−_z_2Al_z_2)_0_._5P(0<z_
    2≦0.7)結晶からなるバリア層(ただし、0≦z_
    1<z_2≦0.7)を重ね合わせた超格子層(多重量
    子障壁、MQB)を有していることを特徴とする半導体
    レーザ。
JP23311590A 1990-09-05 1990-09-05 半導体レーザ Pending JPH04114486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23311590A JPH04114486A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23311590A JPH04114486A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04114486A true JPH04114486A (ja) 1992-04-15

Family

ID=16950004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23311590A Pending JPH04114486A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04114486A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629621A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
US5425041A (en) * 1993-03-18 1995-06-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Multiquantum barrier laser having high electron and hole reflectivity of layers
US5555271A (en) * 1993-12-27 1996-09-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
US6072196A (en) * 1996-09-05 2000-06-06 Ricoh Company, Ltd. semiconductor light emitting devices
JP2001223441A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Samsung Electronics Co Ltd 窒化物半導体の発光素子
US6452215B1 (en) 1996-09-05 2002-09-17 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light emitting devices
US6542528B1 (en) 1999-02-15 2003-04-01 Ricoh Company, Ltd. Light-emitting semiconductor device producing red wavelength optical radiation

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629621A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
US5425041A (en) * 1993-03-18 1995-06-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Multiquantum barrier laser having high electron and hole reflectivity of layers
US5555271A (en) * 1993-12-27 1996-09-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
US6072196A (en) * 1996-09-05 2000-06-06 Ricoh Company, Ltd. semiconductor light emitting devices
US6452215B1 (en) 1996-09-05 2002-09-17 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light emitting devices
US6542528B1 (en) 1999-02-15 2003-04-01 Ricoh Company, Ltd. Light-emitting semiconductor device producing red wavelength optical radiation
US6829271B2 (en) 1999-02-15 2004-12-07 Ricoh Company, Ltd. Light-emitting semiconductor device producing red wavelength optical radiation
JP2001223441A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Samsung Electronics Co Ltd 窒化物半導体の発光素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0554089B1 (en) Semiconductor light-emitting device
JPS6218082A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH05283791A (ja) 面発光型半導体レーザ
JP3135960B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH04114486A (ja) 半導体レーザ
JPS59208889A (ja) 半導体レ−ザ
JP2930031B2 (ja) 半導体レーザ
Van der Ziel et al. High‐temperature operation (to 180° C) of 0.98 μm strained single quantum well In0. 2Ga0. 8As/GaAs lasers
JP2697615B2 (ja) 多重量子井戸半導体レーザ
JPS60145687A (ja) 半導体レ−ザ−
JP2001077465A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
US5828685A (en) Semiconductor laser device and a method of growing a semiconductor laser device
JP3033333B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPS6237828B2 (ja)
JPH0467353B2 (ja)
JP2697589B2 (ja) 超格子構造体
JPH06104534A (ja) 半導体レーザ素子
JP2000305055A (ja) 電界吸収型光変調器
JP2671555B2 (ja) 超格子アバランシェ・フォトダイオード
JP2004111743A (ja) 半導体光素子
JP3138095B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP3432842B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS63116483A (ja) 半導体レ−ザ
JPS62122190A (ja) 半導体レ−ザ
JPH09307183A (ja) 半導体レーザ