JPH0467353B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0467353B2
JPH0467353B2 JP58047440A JP4744083A JPH0467353B2 JP H0467353 B2 JPH0467353 B2 JP H0467353B2 JP 58047440 A JP58047440 A JP 58047440A JP 4744083 A JP4744083 A JP 4744083A JP H0467353 B2 JPH0467353 B2 JP H0467353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
superlattice
band
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58047440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59172785A (ja
Inventor
Yasubumi Kameshima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4744083A priority Critical patent/JPS59172785A/ja
Publication of JPS59172785A publication Critical patent/JPS59172785A/ja
Publication of JPH0467353B2 publication Critical patent/JPH0467353B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3422Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers comprising type-II quantum wells or superlattices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザ加工などに用いる半導体レー
ザに関し、特に高出力半導体レーザに関する。
従来の高出力化をめざした半導体レーザの構造
として、活性層内にp型不純物を高濃度にドープ
し、更に端面領域にn型不純物を高濃度にドープ
して、発振光波長のエネルギーに対して端面領域
が透明になる事を意図したいわゆるウインドウ型
ストライプレーザが知られている。しかしなが
ら、この従来の方式は、活性層内へのp型不純物
拡散層の濃度、深さに対して非常に精細な制御が
要求され、歩留りの良い再現性が得られていな
い。また、活性層に高濃度の不純物をドープする
から、格子欠陥を導入しやすく信頼性上の問題が
指摘される。
本発明の目的は、歩留りよく製造でき高い出力
が得られる半導体レーザの提供にある。
本発明による半導体レーザの構成は、電子親和
力がそれぞれx1及びx2であり、バンドギヤツプが
それぞれEg1及びEg2である第1及び第2の半導
体を積層してなる超格子構造の活性層と、これら
半導体よりバンドギヤツプが大きいクラツド層と
を備え、前記2つの半導体がx1<x2及びx1+Eg1
<x2+Eg2なる関係にあることを特徴とする。
本発明の上記構成を説明する為に、半導体レー
ザにおける光学損傷の発生機構および超格子薄膜
のバンド構造について述べる。AlGaAs/GaAs
ダブルヘテロ半導体レーザについて例をとると通
常光出力は数mWの状態で動作させるが、微細レ
ーザ加工等に於て100mW程度の高出力の要求が
される場合がある。この場合、光出力密度にして
数MW/cm2に達つするとミラー端面の表面準位で
の非発光再結合のため活性層内のミラー端面領域
のキヤリヤが欠乏した状態になり、フエルミ準位
が下り、実効的なバンドギヤツプが小さくなる。
レーザ発振遷移は帯間発光を利用しているから、
活性層内部結晶で増幅された発振光が端面部の実
効的バンドギヤツプの小さくなつた領域に吸収さ
れ局所的に温度が上昇する。通常、半導体結晶は
温度が上昇するとバンドギヤツプが小さくなるか
ら、結晶の光吸収係数が大きくなり益々光エネル
ギーはミラー端面領域へ吸収されていく様にな
る。この様な正帰還がかかるから、端面結晶の一
部はレーザ発振の横モード分布において光強度の
大きい箇所で結晶融点以上の達つする事が実験的
にも確認されている。破壊された端面結晶に発生
した格子欠陥もまた光吸収箇所となるから、局所
的な溶融領域が結晶内部にも生ずる。この溶融領
域が冷却された箇所に格子欠陥が残され、この様
な非発光領域が大きくなるとレーザ発振に必要な
利得が得られなくなり発振停止に到る。以上のミ
ラー端面領域における光吸収の説明から明らかな
ように、発振光の光エネルギーを活性層を形成す
る結晶のバンドギヤツプ以下にすれば光学損傷の
起きない事がわかる。この様な発振光を得る方法
を以下に述べる。
最近極薄膜の成長がMBE(Molecular Beam
Epitaxy)法により可能になり、極薄膜ヘテロ構
造を繰り返し成長する事により超格子構造が製作
されている。適当な電子親和力とバンドギヤツプ
をもつ半導体を組み合せる事により第1図の様な
バンド構造をもつ超格子を得る事が可能である。
即ち、本図のバンド構造の超格子では、層の電
子親和力x1が層の電子親和力x2よりも小さいか
ら、層の伝導帯は層の伝導帯よりも高エネル
ギー位置にある。また、層のバンドギヤツプ
Eg1と層のバンドギヤツプEg2とがx1+Eg1<x2
+Eg2の関係にあれば、層の価電子帯の位置は
層の価電子帯よりも高エネルギー位置にある。
この様なバンド構造をもつ超格子においては、電
子は層に閉じ込められ、一方正孔は層に閉じ
込められる。この場合、電子のドブロイ波長以下
に層厚を薄くしていくと(<100Å)、井戸型ポテ
ンシヤルの量子効果があらわれ、電子および正孔
はそれぞれのポテンシヤル内に離散準位を形成
し、それぞれの波動関数は第1図に示した様に隣
の層へのしみ出し成分を持つ様になる。この様な
情況では層のポテンシヤルに存在する正孔と層
のポテンシヤルに存在する電子が再結合する事
による発光がみられ、その光エネルギーEg〓は
層のバンドギヤツプEg1および層のバンドギ
ヤツプEg2のどちらかよりも低エネルギーになる
事が第1図から理解される。
従つてこの様な構造の活性層をもたせれば、活
性層のそれぞれの結晶のバンドギヤツプより低エ
ネルギーの発光を得る事が出来、光学損傷予防の
目的を達成する事が出来る。電子および正孔の系
外への拡散を防ぐためには超格子活性層の両側を
更にバンドギヤツプの大きい半導体層(クラツド
層)で挟む事により実現される。
次に本発明の一実施例の構造を示す第2図を参
照して、本発明を一層詳細に説明する。n型
GaAs基板上にn型Al0.3Ga0.7Asクラツド層2
を約3μm成長させた後、活性層3を成長させる。
活性層を構成する超格子の組み合せはGaAs/
AlSbを用いた。超格子構造は層がAlSb(x1
3.6eV,Eg1=1.6eV)、層がGaAs(x2=4.1eV,
Eg2=1.4eV)から成り、AlSb層を50ÅGaAs層
を50Åの繰り返しで15周期、合計〜1500Åの活性
層厚である。活性層3のドーピングは行なわな
い。更にp型Al0.3Ga0.7Asクラツド層4を約3μm
成長させた。次に、クラツド層4上にSiO2膜5
で巾10μmのストライプ状の窓を設け、電流狭窄
を行なつている。p型オーミツク電極6としては
Au−Znを用いてある。また、基板1側のn型オ
ーミツク電極7としてはAu−Geを用いた。この
様にして形成されたウエハーから劈開により結晶
端面をミラー面とする半導体レーザを製作した。
この実施例の半導体レーザは、光出力が
100mW(光出力密度にして7MW/cm2)を超えて
も光学損傷を起さないし、もちろん超格子特有の
矩型状の状態密度のため発振閾値の温度依存性が
非常に少なく、室温CW発振閾値も100mA以下の
ものが容易に得られる。
以上詳述したように、本発明によれば、歩留り
よく製造できる高出力の半導体レーザが提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は超格子バンド構造の説明図、第2図は
本発明の一実施例の構造図である。 1……n型GaAs基板、2……n型Al0.3Ga0.7
Asクラツド層、3……GaAs/AlSb超格子活性
層、4……p型Al0.3Ga0.7クラツド層、5……電
流狭窄用SiO2膜、6……p型電極、7……n型
電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電子親和力がそれぞれx1及びx2でありバンド
    ギヤツプがそれぞれEg1及びEg2である第1及び
    第2の半導体を積層してなる超格子構造の活性層
    と、これら半導体よりバンドギヤツプが大きいク
    ラツド層とを備え、前記2つの半導体がx1<x2
    びx1+Eg1<x2+Eg2なる関係にあることを特徴
    とする半導体レーザ。
JP4744083A 1983-03-22 1983-03-22 半導体レ−ザ Granted JPS59172785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4744083A JPS59172785A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 半導体レ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4744083A JPS59172785A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 半導体レ−ザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59172785A JPS59172785A (ja) 1984-09-29
JPH0467353B2 true JPH0467353B2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=12775202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4744083A Granted JPS59172785A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172785A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102084A (ja) * 1984-10-25 1986-05-20 Nec Corp 半導体レ−ザ
JPH0712100B2 (ja) * 1985-03-25 1995-02-08 株式会社日立製作所 半導体発光素子
JP2606079B2 (ja) * 1993-06-25 1997-04-30 日本電気株式会社 光半導体素子
DE59502831D1 (de) * 1994-03-25 1998-08-20 Fraunhofer Ges Forschung Quantenschichtstruktur

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
APPLED PHYSICS LETTERS=1977 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59172785A (ja) 1984-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3129779B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS6254489A (ja) 半導体発光素子
JPH07162086A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH05175594A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0632340B2 (ja) 半導体発光素子
US4313125A (en) Light emitting semiconductor devices
JP2930031B2 (ja) 半導体レーザ
JPH0467353B2 (ja)
JPS6246585A (ja) 高出力半導体レ−ザ
JPH05160504A (ja) 半導体レーザ装置
JP2758598B2 (ja) 半導体レーザ
JP2616185B2 (ja) 半導体レーザ
JP2001077465A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH0697592A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH0834338B2 (ja) 半導体レーザ
JP2003008147A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2679974B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH01184972A (ja) 半導体レーザ装置
JP3033333B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2555984B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS59145590A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP3115006B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2862726B2 (ja) 半導体発光素子
JPH0159753B2 (ja)
JP2865325B2 (ja) 半導体レーザ装置