JPH04114112U - 脱落防止ねじ - Google Patents
脱落防止ねじInfo
- Publication number
- JPH04114112U JPH04114112U JP1897591U JP1897591U JPH04114112U JP H04114112 U JPH04114112 U JP H04114112U JP 1897591 U JP1897591 U JP 1897591U JP 1897591 U JP1897591 U JP 1897591U JP H04114112 U JPH04114112 U JP H04114112U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- hole
- elastic piece
- tip
- falling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title description 18
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 19
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ねじ部に係止突起を設けるという簡単な構成
でねじの脱落を防止した。 【構成】 ねじ頭部とねじ先端の間に軸方向に沿って設
けられた貫通孔と、この貫通孔に挿入されていて、一端
がねじ頭部で係止され、他端が鉤状に折り曲げられて、
ねじ外径よりも更に外側に突出した弾性片を設けたスプ
リングバ−と、を有したことを特徴としている。
でねじの脱落を防止した。 【構成】 ねじ頭部とねじ先端の間に軸方向に沿って設
けられた貫通孔と、この貫通孔に挿入されていて、一端
がねじ頭部で係止され、他端が鉤状に折り曲げられて、
ねじ外径よりも更に外側に突出した弾性片を設けたスプ
リングバ−と、を有したことを特徴としている。
Description
【0001】
本考案は、脱落防止機能を備えた脱落防止ねじに関し、更に詳しくは、ねじ部
に係止突起を設けるという簡単な構成でねじの脱落を防止した脱落防止ねじに関
する。
【0002】
図5は、従来の脱落防止ねじの分解構成斜視図である。図中、1は雄ねじで、
ねじ山の一部に溝1aが追加加工されていて、この溝1aに脱落防止の為にE形
止め輪2が挿入される。E形止め輪2は、溝1aに開口部2aが押し当られ、背
部から,例えば、ドライバ−のような取り付け工具によって押し付けられて溝1
aに押し込まれる。
【0003】
図6は、従来の脱落防止ねじによって、例えば、プロバ−にプロ−ブカ−ドが
取り付けられる場合の断面図で、(a)はプロ−ブカ−ドが取り付けられる前の
状態を示し、(b)はプロ−ブカ−ドがプロ−バに取り付けられた後の状態を示
している。図中、図5と同一作用をするものは同一符号を付けて説明する。以後
、図面においては同様とする。
3はプロ−ブカ−ド、3aは雄ねじが通される通孔、3bはE形止め輪2が収
納される凹部、4はプロ−ブカ−ドが取り付けられるプロバ−である。
プロ−ブカ−ド3の取り付けは、通孔3aに挿入された雄ねじ1の溝1aにE
形止め輪2が挿入された後に、雄ねじ1がプロバ−4側に設けられている雌ねじ
4aに締め込まれて行われる。
【0004】
このような従来の脱落防止ねじは、プロ−ブカ−ドをプロバ−に取り付ける際
に、取り付け工具によってE形止め輪を雄ねじに押し込む作業をしなけらばなら
ないため、取り付け工具によって周辺機器をキズ付けたり、破損する場合がある
。また、E形止め輪を雄ねじに押し込む作業中に、E形止め輪を変形してしまっ
たり、E形止め輪を誤って落としてしまうということがあった。
【0005】
本考案は、このような点に鑑みてなされたもので、部品の取り付け、取り外し
の作業が頻繁に行われる装置内でも、安全にかつ簡単に取り付け作業を行うこと
ができる脱落防止ねじを提供すること目的としている。
【0006】
このような目的を達成するために本考案は、
ねじ頭部とねじ先端の間に軸方向に沿って設けられた貫通孔と、
この貫通孔に挿入されていて、一端がねじ頭部で係止され、他端が鉤状に折り
曲げられて、ねじ外径よりも更に外側に突出した弾性片を設けたスプリングバ−
とを有したことを特徴としている。
また、ねじ先端から軸方向に沿って設けられた縦通溝と、
この縦通溝のねじ頭部側で一端が係止され、他端がねじ先端側で自由端になっ
た支柱と、
この支柱に形成されていて、前記縦通溝からねじ部の外側面に向かって突出し
て形成した弾性片とを有したことを特徴としている。
【0007】
貫通孔が設けられた雄ねじは、脱落防止のために、貫通孔に鉤状に折り曲げら
れた設けられた弾性片を有するプリングバ−が取り付けられる。
縦通溝が設けられた雄ねじは、脱落防止のために、縦通溝にねじ部の外側面に
向かって突出して設けられた弾性片を有する支柱が取り付けられている。
【0008】
以下図面を用いて、本考案の一実施例を詳細に説明する。図1は、本考案の一
実施例を示す脱落防止ねじの構成図で、(a)は組み立て前の状態を示し、(b
)は組み立て後の状態を示している。図中、10はねじ頭部とねじ先端の間に貫
通孔11が設けられた雄ねじ、20はスプリングバ−で、ばね弾性を有する材料
で構成されていて、一端に弾性片21が鉤状に折り曲げられて設けられている。
弾性片21は、雄ねじ10のねじ径rよりも更に外側になるように距離Rだけ
突出して設けられていて、通孔等と係止できるようになっている。また、ねじ孔
に挿入されると、ねじ孔からの力を受けてねじ径rと同じ幅に変形し、雄ねじ1
0とともにねじ孔に沿ってを移動できようになっている(図3参照)。
【0009】
スプリングバ−20は、ねじ先端から貫通孔11に挿入されるようになってい
て、弾性片21の設置したい位置に応じて、ねじ頭部からはみだした部分が切断
される。
この時、スプリングバ−20の切断部22は、異形に変形するため、貫通孔1
1の径より大きくなり、スプリングバ−20は、貫通孔11内から抜けなくなる
。
【0010】
尚、スプリングバ−が切断された時のスプリングバ−の切断部22の径と貫通
孔11の径は、以下のような関係になっている。
スプリングバ−の径<貫通孔の径<スプリングバ−の切断部の径
【0011】
図2は、このように構成された脱落防止ねじによってプロバ−にプロ−ブカ−
ドを取り付ける時の動作を説明する図で、(a)は組み立て前の状態を示し、(
b)は組み立て後の状態を示している。尚、プロバ−とプロ−ブカ−ドは断面図
によって示してある。
スプリングバ−20の弾性片21がプロ−ブカ−ド3の通孔3aに挿入される
と、弾性片21は、通孔3aの内壁から中心方向に力を受け、通孔3aの径に沿
うように変形する。弾性片21は、変形した状態で通孔3aを通過した後、元の
形状に戻り、プロ−ブカ−ド3に係止する。
【0012】
プロ−ブカ−ド3に弾性片21が係止した状態で、雄ねじ10は、プロバ−4
のめねじ4aに螺着される。この場合も、弾性片21は、ねめじ4aの径に沿っ
て変形するので雄ねじ10は容易にプロバ−4に螺着できる。
【0013】
図3は、本考案の他の実施例の脱落防止ねじを示した構成斜視図であり、図4
は、図3のA−A´断面図である。図中、30はねじ先端から軸方向に沿って縦
通溝30aが設けられた雄ねじ、31は縦通溝30a内に設けられた係止片、3
1aは係止片31が雄ねじ30に固定される固定部である。
係止片31は、弾性片31cが二股に分かれた支柱31bにねじ部の外側面か
ら突出するように設けられていて、外部からX方向の力を受けると先端部31d
が中心方向に変形するようになっている。
【0014】
弾性片31cは、雄ねじ30が通孔3aに挿入されると、通孔3aからの力を
受けて雄ねじの中に収納されるように変形し、外力が解放されると元の形状に戻
ってプロ−ブカ−ド3に係止する。
尚、係止片31は、ばね弾性を有するものであれば、必ずしも金属である必要
はなく、プラスチックス等の部材でもよい。プラスチックス製の係止片31は、
固定部31aを熱によって雄ねじ30と溶着することができるので、取り付けが
非常に簡単である。
【0015】
以上、詳細に説明したように本考案の脱落防止ねじは、予め、脱落防止機構が
雄ねじに一体に設けられているめに、取り付け作業が簡単で、取り付け作業によ
って周囲の機器を破損するようなことがない。また、脱落防止ねじは、構成が簡
単であるために製造が簡単で、製造コストの単価を下げることができる。
【図1】本考案の一実施例を示す脱落防止ねじの構成図
で、(a)は組み立て前の状態を示し、(b)は組み立
て後の状態を示している。
で、(a)は組み立て前の状態を示し、(b)は組み立
て後の状態を示している。
【図2】本考案の脱落防止ねじの取り付け動作を説明す
るための説明図である。
るための説明図である。
【図3】本考案の他の実施例の脱落防止ねじを示した構
成斜視図である。
成斜視図である。
【図4】図3のA−A´断面図である。
【図5】従来の脱落防止ねじの分解構成斜視図である。
【図6】従来の脱落防止ねじの取り付け動作の説明図で
ある。
ある。
10、30 雄ねじ
11 貫通孔
20 スプリングバ−
21 弾性片
30a 縦通溝
31 係止片
31c弾性片
Claims (2)
- 【請求項1】ねじ頭部とねじ先端の間に軸方向に沿って
設けられた貫通孔と、 この貫通孔に挿入されていて、
一端がねじ頭部で係止され、他端が鉤状に折り曲げられ
て、ねじ外径よりも更に外側に突出した弾性片を設けた
スプリングバ−と、を有したことを特徴とした脱落防止
ねじ。 - 【請求項2】 ねじ先端から軸方向に沿って設けられた
縦通溝と、この縦通溝のねじ頭部側で一端が係止され、
他端がねじ先端側で自由端になった支柱と、この支柱に
形成されていて、前記縦通溝からねじ部の外側面に向か
って突出して形成された弾性片と、を有したことを特徴
とした脱落防止ねじ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1897591U JPH04114112U (ja) | 1991-03-27 | 1991-03-27 | 脱落防止ねじ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1897591U JPH04114112U (ja) | 1991-03-27 | 1991-03-27 | 脱落防止ねじ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04114112U true JPH04114112U (ja) | 1992-10-07 |
Family
ID=31905345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1897591U Withdrawn JPH04114112U (ja) | 1991-03-27 | 1991-03-27 | 脱落防止ねじ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04114112U (ja) |
-
1991
- 1991-03-27 JP JP1897591U patent/JPH04114112U/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3189077A (en) | Retaining clip for headed fasteners | |
JPH04114112U (ja) | 脱落防止ねじ | |
JPH09158906A (ja) | 軸スライドロック装置 | |
JP2532270Y2 (ja) | 配管固定具 | |
JP2814047B2 (ja) | 機器の接続装置 | |
JP3200698B2 (ja) | ねじ受け具 | |
JPH0430412Y2 (ja) | ||
US3524489A (en) | Two-piece blind nut assembly | |
JP2021028525A (ja) | 盗難防止用ボルトキャップ | |
JPH06264478A (ja) | カランの取付構造 | |
JP2586431Y2 (ja) | 感知器 | |
JP3043726B1 (ja) | ナット具 | |
JPH048566Y2 (ja) | ||
JP2001221215A (ja) | 挿入部材の抜け止め構造 | |
JPH0561513U (ja) | ねじ棒 | |
JP2512661Y2 (ja) | 釣竿のリ―ル脚固定装置における受座 | |
JP2578683Y2 (ja) | 線、棒状物のクランプ | |
JPH0711892Y2 (ja) | ホルダー付きドライバー | |
JPH0732975Y2 (ja) | ねじの脱落防止装置 | |
JPH04105211U (ja) | 係止ねじ装置 | |
JPH11330718A (ja) | 取付装置 | |
JPH04350995A (ja) | ツイストロック機構 | |
JPH0720410U (ja) | 取付具固着構造 | |
GB2295979A (en) | Socket | |
JPS6017770Y2 (ja) | スイツチ取付装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19950615 |