JPH04113759U - 熱ガスエンジンの温度検出装置 - Google Patents

熱ガスエンジンの温度検出装置

Info

Publication number
JPH04113759U
JPH04113759U JP1690691U JP1690691U JPH04113759U JP H04113759 U JPH04113759 U JP H04113759U JP 1690691 U JP1690691 U JP 1690691U JP 1690691 U JP1690691 U JP 1690691U JP H04113759 U JPH04113759 U JP H04113759U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
temperature sensor
gas engine
tube
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1690691U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571264Y2 (ja
Inventor
西 修 中
島 伸 元 飯
Original Assignee
アイシン精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機株式会社 filed Critical アイシン精機株式会社
Priority to JP1991016906U priority Critical patent/JP2571264Y2/ja
Publication of JPH04113759U publication Critical patent/JPH04113759U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571264Y2 publication Critical patent/JP2571264Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本考案は、熱ガスエンジンにおいて、加熱管
温度を検出する温度センサの耐久性を向上させることを
目的とする。 【構成】 熱ガスエンジンの加熱管20において、火炎
非当接部20aに耐熱管21の一端部をロウ付けし、こ
の耐熱管21内部に温度センサ23を配設する。また、
耐熱管21の他端はエンジン11のハウジング12外部
にまで延在させておく。従つて、温度センサ23が直接
火炎に触れないのでその耐久性が向上すると共に、耐熱
管21の他端がハウジング12外部にあるので温度セン
サ23の交換が容易となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、熱ガスエンジンの温度検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、熱ガスエンジンの運転制御を行うために加熱管温度を検出したり、 加熱管内の作動ガス温度を検出する方法がとられている。
【0003】 例えば特開昭62−197661号公報に開示された従来技術では、スターリ ングエンジンの燃焼室内に配設された加熱管の最前面、即ち火炎当接部に直接的 に温度検出器を固設し加熱管温度を検出している。
【0004】 また、特開昭55−128642号公報に開示された従来技術では、熱ガスエ ンジンの加熱管内部に保護管を配置し、この保護管内に熱電対を配設している。
【0005】 これにより、加熱管内の作動ガス温度を検出している。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上述の特開昭62−197661号公報に開示された従来技術では、 温度検出器そのものが直接非常に高温な火炎に接触するため、検出器自体が酸化 してその耐久性を著しく低下させるといつた不具合を有している。
【0007】 一方、上述の特開昭55−128642号公報に開示された従来技術では、加 熱管内部に保護管が存在するために、加熱管内を往復動する作動ガスの圧損が増 加しエンジンの性能が低下するおそれがあると共に、シール部分が増加するので エンジンの作動信頼性が低下するといつた不具合を有している。
【0008】 そこで、本考案では熱ガスエンジンにおいて、加熱管温度を検出する温度セン サの耐久性を向上させると同時に、温度センサが加熱管内部の作動ガスに悪影響 を及ぼさず、その応答性をよくすることを、その技術的課題とする。
【0009】
【考案の構成】
【0010】
【課題を解決するための手段】
前述した本考案の技術的課題を解決するために講じた本考案の技術的手段は、 断熱部材を有するハウジングと、ハウジング内に形成される燃焼室と、燃焼室に 複数本配設され断熱部材に係合する加熱管とを有する熱ガスエンジンにおいて、 加熱管の火炎非当接部に耐熱管の一端をロウ付けし、他端を断熱部材を介してハ ウジング外部へと延在させ、耐熱管内部に温度センサを配設したことである。
【0011】
【作用】
上述した本考案の技術的手段によれば、温度センサは耐熱管により火炎から保 護されるのでその耐久性が向上し、同時に、温度センサは加熱管外部に配設され るので加熱管内の作動ガスの流れに悪影響を及ぼすことがない。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の技術的手段を具体化した実施例について添付図面に基づいて説 明する。
【0013】 図1乃至図3において、熱ガスエンジン11の温度検出装置10では、ハウジ ング12の内部空間に燃焼室13が形成されている。燃焼室13には空気予熱器 14及び空気通路15を介して空気が供給されると共に、燃料がノズル16から 供給される。
【0014】 断熱部材17内部には膨張シリンダ18、蓄熱器19及び図示しない圧縮シリ ンダが埋設されており、膨張シリンダ18と圧縮シリンダとの間を加熱管20を 介して作動ガス(例えばヘリウムガス)が図示しないピストンの作用により往復 動している。
【0015】 加熱管20の火炎非当接部(即ち火炎22に対し加熱管20の裏側)20aに は耐熱管21の一端部がロウ付けされている。ここで、耐熱管21の図示上端は 閉塞され、耐熱管21の加熱管20接触面は加熱管20の外形と同じ形状に加工 されている。また、加熱管20の他端は断熱部材17を介してハウジング12外 部へと延在されている。そして、耐熱管21の内部には温度センサ(例えば熱電 対・サーミスタ等)23が配設されている。
【0016】 従つて、熱ガスエンジン11の運転時において、加熱管20の温度を温度セン サ23によつて検出することができる。尚、温度センサ23の出力信号は図示し ない制御装置に入力されて熱ガスエンジン11の運転制御に用いられるが、その 制御方法等については公知でありここでは説明を省略する。
【0017】
【考案の効果】
以上に示した様に本考案では、温度センサは耐熱管により火炎から保護される のでその耐久性が向上する。また、耐熱管はハウジング外部まで延在しているの で、温度センサの交換が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の熱ガスエンジンの温度検出装置
10の構成図を示す。
【図2】図1における要部拡大斜視図を示す。
【図3】図1における要部拡大断面図を示す。
【符号の説明】
10 熱ガスエンジンの温度検出装置。 11 熱ガスエンジン、 12 ハウジング、 13 燃焼室、 17 断熱部材、 20 加熱管、 20a 火炎非当接部、 21 耐熱管、 23 温度センサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱部材を有するハウジングと、該ハウ
    ジング内に形成される燃焼室と、該燃焼室に複数本配設
    され前記断熱部材に係合する加熱管とを有する熱ガスエ
    ンジンにおいて、前記加熱管の火炎非当接部に耐熱管の
    一端をロウ付けし、他端を前記断熱部材を介して前記ハ
    ウジング外部へと延在させ、該耐熱管内部に温度センサ
    を配設したことを特徴とする熱ガスエンジンの温度検出
    装置。
JP1991016906U 1991-03-20 1991-03-20 熱ガスエンジンの温度検出装置 Expired - Lifetime JP2571264Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991016906U JP2571264Y2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 熱ガスエンジンの温度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991016906U JP2571264Y2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 熱ガスエンジンの温度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04113759U true JPH04113759U (ja) 1992-10-06
JP2571264Y2 JP2571264Y2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=31903768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991016906U Expired - Lifetime JP2571264Y2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 熱ガスエンジンの温度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571264Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513288A (ja) * 2003-12-05 2007-05-24 マイクロゲン エナジー リミテッド スターリングエンジンアセンブリ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02256856A (ja) * 1989-03-28 1990-10-17 Mitsubishi Electric Corp 外燃機関の加熱装置
JPH039058A (ja) * 1989-06-01 1991-01-16 Aisin Seiki Co Ltd スターリングエンジンの燃焼制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02256856A (ja) * 1989-03-28 1990-10-17 Mitsubishi Electric Corp 外燃機関の加熱装置
JPH039058A (ja) * 1989-06-01 1991-01-16 Aisin Seiki Co Ltd スターリングエンジンの燃焼制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513288A (ja) * 2003-12-05 2007-05-24 マイクロゲン エナジー リミテッド スターリングエンジンアセンブリ
JP4684235B2 (ja) * 2003-12-05 2011-05-18 マイクロゲン エナジー リミテッド スターリングエンジンアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571264Y2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4172363A (en) Hot-gas engine
EP1674705A3 (en) Stirling engine thermal system improvements
JPS6120277Y2 (ja)
JPH08312461A (ja) スターリンエンジン用燃焼器
JPS6039853B2 (ja) 予燃焼室
JPH04113759U (ja) 熱ガスエンジンの温度検出装置
JPH0213149B2 (ja)
US2458635A (en) Expansion joint for exhaust structures
JPH084901A (ja) 排気マニホールド用ガスケット
JPH06761Y2 (ja) 耐熱管状部材の試験装置
JPS62126252A (ja) スタ−リングエンジン
US20040237520A1 (en) Heat fan assembly and method of controlling a fan
JPH0227135Y2 (ja)
JPH0513950Y2 (ja)
JP2536135Y2 (ja) 排気消音器
JP3111830B2 (ja) 内燃機関の排気マニホルド
JPS6162261U (ja)
JPH0612194Y2 (ja) 副室式機関の燃焼室
JPH0143469Y2 (ja)
JPS6057114A (ja) 燃焼器
JPH03145518A (ja) 副室断熱エンジンの温度制御装置
JPS6353368B2 (ja)
JPS5812943A (ja) スタ−リングエンジン利用ガス瞬間湯沸器
JPH0674730B2 (ja) 排気装置の排気管構造
JPS62138153U (ja)