JPH04113523A - 光スポット位置検出装置および光ピックアップ - Google Patents

光スポット位置検出装置および光ピックアップ

Info

Publication number
JPH04113523A
JPH04113523A JP2231554A JP23155490A JPH04113523A JP H04113523 A JPH04113523 A JP H04113523A JP 2231554 A JP2231554 A JP 2231554A JP 23155490 A JP23155490 A JP 23155490A JP H04113523 A JPH04113523 A JP H04113523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
amplifying
objective lens
gain
receiving elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2231554A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Katayama
寛 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2231554A priority Critical patent/JPH04113523A/ja
Priority to US07/744,340 priority patent/US5255252A/en
Priority to EP91113929A priority patent/EP0474021B1/en
Priority to DE69113935T priority patent/DE69113935T2/de
Publication of JPH04113523A publication Critical patent/JPH04113523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/10Interchangeable mountings, e.g. for replacement of head without readjustment including interchangeable electrical adjuster boards

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ディスク等の光学式の記録媒体における記
録、再生に用いられる光ピックアップおよび該光ピック
アップにおいて対物レンズ位置検出装置として用いられ
る光スポット位置検出装置に関するものである。
〔従来の技術〕
上記のような光ピックアップでは、光学式の記録媒体に
レーザー光を対物レンズを通して照射して信号の記録、
再生を行っている。そして、上記記録媒体に記録されて
いる情報を正確にトレースするために、上記対物レンズ
を通して得られる記録媒体からの反射による戻り光を光
ピックアップにおける検出器により検出して、フォーカ
ス方向誤差信号およびバイアス方向誤差信号を取り出し
、これら誤差信号がゼロとなる様に上記対物レンズの位
置をフォーカス方向およびバイアス方向にフィードバッ
ク制御している。
しかしながら、対物レンズがバイアス方向に移動すると
、上記レーザー光の光源からの照射光はその対物レンズ
の中心をはずれるため、戻り光の光軸も移動して上記検
出器に対する照射位置も移動することになる。
このことにより、正しいトレース状態にあっても偽バイ
アス方向誤差信号を生じることとなる。
したがって、上記のバイアス方向誤差信号には、真のバ
イアス方向誤差信号の他に、対物レンズのバイアス方向
の位置に比例する偽バイアス方向誤差信号が含まれるこ
とがあるという欠点を生していた。
そこで、このような欠点を除(ために、例えば特開昭6
4−79943号公報に開示されている対物レンズ位置
検出装置が知られている。それは、第5図に示すように
、四分割受光素子21に対向する位置(もしくはミラー
を介して対向する位置でもよい)に発光源22が配置さ
れ、この発光源22からの光スポット23が四分割受光
素子21上に投影されて用いられている。また、図示し
ていないが、発光源22は上記対物レンズと一体的に移
動するように設けられ、四分割受光素子21は上記光ス
ポット23を垂直に受光するように配設されている。
この四分割受光素子21における各受光素子21a・2
1b・21c・21dからの各受光出力電流IaIb−
IcIdは電流電圧変換回路24でそれぞれ各受光出力
電圧va −vb −VC−Vdに増幅変換され、それ
ら各受光出力電圧Va −Vb −vc  −Vdは、
次段に設は−られている演算回路25にて演算され、上
記光スポット23の投影位置がX、Y方向の出力として
取り出される。
例えば、上記発光源22が、図におけるX方向に移動し
た場合、受光素子21a、21dへの入射光量と受光素
子21b、21cへの入射光量が互いに逆方向に変化す
るので、X方向出力= (Va +Vd )−(Vb 
+Vc )として変位量が検出される。同様に、発光源
22が、図におけるY方向に移動した場合、Y方向出力
= (Va +Vb )   (Vc 十vd)として
変位量が検出される。
以上の原理によって、X−Y方向の光スポット23位置
を同時に検出することができる。このようにして、対物
レンズのバイアス方向位置信号を検出することができ、
このバイアス方向位置信号を前記のバイアス方向誤差信
号から減算することにより、前述の偽バイアス方向誤差
信号をキャンセルして、真のバイアス方向誤差信号のみ
を取り出すことができ、より正確に対物レンズを制御し
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記の構成では、電流電圧変換回路24にお
いて、各受光素子出力の増幅利得が、それぞれの各受光
素子21a、21b、21c、21dと接続されている
各オペアンプに設けである各固定帰還抵抗Ra、 Rb
、 Rc、 Rdにて固定されているため、前記演算回
路25の演算変換出力において、後述する偽信号である
クロストークを発生させ、光スポットの位置検出の精度
を劣化させると共に、その光スポットと連動している対
物レンズの位置検出の精度を劣化させるという問題を生
じている。
すなわち、各受光出力電流Ialb−1cIdと各受光
出力電圧Va  ・vb  ・Vc ・Vdの関係は、
各オペアンプの各固定帰還抵抗をRa、 Rb、Rc、
 Rdとすると、 Va−1a−Ra、Va=Ib−Rh。
Vc=Ic−Rc、Vd=Id−Rdとなることが知ら
れており、各固定帰還抵抗Ra 、RJ RC% Rd
は各オペアンプの各増幅利得を表している。
最初に、各増幅利得が等しい、つまり各固定帰還抵抗値
が正確に等しい抵抗値に設定されている(Ra=Rh=
Rc=RdE R)場合における光スポット23の変位
に対する出力を考えてみる。
光スポット23の中心が各受光素子の分割中心にあると
、各受光素子21a、21b、21C121dに等しい
光量が入射しており、Ia =Ib =Ic =1dで
ある。この状態から光スポット23が+X方向に移動し
た場合を考える。各受光素子21a、21b、21C1
21dへの入射光量の変化による各受光出力電流の変化
分をΔ■とすると、 X方向出力−(Va+Vd)   (Vb+Vc)= 
((Ia−ΔI)R+(Id−ΔI)R:1− ((I
b+ΔI)R+(Ic+ΔI)R)=−4ΔI R(1
) となる。
上記では、各固定帰還抵抗値すべてが等しい値Rである
場合を考えたが、次に、各固定帰還抵抗値にバラツキの
ある場合を考える。
各固定帰還抵抗値がRa=GR(G≠1 ) 、Rh=
Rc=Rd (=R)とした場合、上記と同様の光スポ
ット23の移動に対して、 X方向出力= ((Ia−ΔI)GR+(Id−ΔI)
R)((Ib+ΔI)R+(Ic+ΔI)R)=−(G
+3)ΔI R(2) となる。
これは、(1)に対して(2)では感度が(G+3)/
4倍になったことを意味しているが、一般には装着され
る装置価々に出力校正がなされるこの種の検出器では、
それぞれの装置間のバラツキはそれぞれ調整されるため
、特に問題とはならない。
このことから、各帰還抵抗値は通常の固定抵抗が用いら
れている。
上記では、光スポット23が+X方向に移動した場合に
検出されるX方向変位出力を考えた。そこで、さらにク
ロストークについて、つまりX方向に光スポット23が
移動した場合における、偽信号となるX方向変位出力に
ついて考える。
Ra = Rb = Re = Rd = Rの場合、
(1)式に対応するX方向変位出力は、 Y方向出力=(Va+Vb)−(Vc+Vd)= ((
Ia−ΔI)R+(Ib−ΔI)R)((Ic+ΔI)
R+(Id+ΔI)R)= O(3) となり、光スポット23のX方向の移動に対して、偽信
号であるY方向の変位出力は生じない。
一方、各固定帰還抵抗値にバラツキがある場合、例えば
(2)式に対応するX方向変位出力は、Y方向出力= 
((Ia−ΔI)GR+(Ib−ΔI)R)((Ic+
ΔI)R+(Id+ΔI)R’)=(1−G)ΔI R
(4) となり、光スポット23のX方向の移動に対して、あた
かもY方向にも移動しているような偽信号出力、つまり
、クロストークが生じる。
そして、このクロストークの大きさは、正規の変位出力
(2)に対して偽信号出力(4)が生じるので、その割
合は、 となる。例えば、各固定帰還抵抗の一つが1%の誤差を
有している場合には、(5)式よりそのクロストークの
大きさは、約0.25%となる。
一般に、光ディスクの面振れ、偏芯等の機械特性測定を
行う際にはそのクロストーク量は約0.2%以下が要求
されるので、上記の光ピックアップでは、そのクロスト
ーク仕様を充たさない場合を生じている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の請求項第1項記載の光スポット位置検出装置は
、上記課題を解決するために、直行する二本の分割線に
よって田字状に配設される四つの受光素子と、該善愛光
素子から入力される各電気信号をそれぞれ増幅して出力
する増幅手段と、該増幅手段の各出力を相互に比較する
比較手段と、上記各受光素子上に光スポットを投影する
投影手段とを有し、上記各受光素子上に投影される光ス
′ボット位置を上記比較手段を用いて二次元的に検出す
る光スポット位置検出装置において、上記増幅手段が、
その増幅利得を調整する利得調整手段を備えていること
を特徴としている。
本発明の請求項第2項記載の光ピックアップは、上記課
題を解決するために、光学式の記録媒体に光を照射する
対物レンズと、直行する二本の分割線によって田字状に
配設される四つの受光素子と、該善愛光素子から入力さ
れる各電気信号をそれぞれ増幅して出力する増幅手段と
、該増幅手段の各出力を相互に比較する比較手段と、上
記各受光素子上に光スポットを投影する投影手段と、上
記対物レンズの変位に応じて上記光スポットの投影位置
を変化させる連動手段とを有する光ピックアップにおい
て、上記増幅手段が、その増幅利得を調整する利得調整
手段を備えていることを特徴としている。
〔作 用〕
請求項第1項および第2項の構成によれば、上記増幅手
段における各増幅利得のバラツキに起因して上記比較手
段においてクロストークを生じた場合、少なくとも一つ
の上記増幅手段における利得調整手段を用いて上記増幅
手段の増幅利得を調整することにより、上記各増幅利得
間のバラツキが減少する。したがって、上記クロストー
クを低減することができる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第4図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
第4図に示すように、光ピックアップ10には、ディス
ク状の光学式の記録媒体11にお、ける記録面に垂直に
光を照射するように対物レンズ3aが設けられている。
この対物レンズ3aを光軸方向であるフォーカス方向お
よびその光軸に対して直角方向であるバイアス方向に駆
動する略直方体形状の対物レンズ駆動部(連動手段)3
が設けられている。
また、対物レンズ駆動部3および光ピックアップ10に
はそれぞれ図示せぬ駆動コイル及び永久磁石が配設され
ており、それら駆動コイルに電流を流すことにより、上
記対物レンズ駆動部3および対物レンズ3aのフォーカ
ス方向およびバイアス方向の駆動が制御される。また、
対物レンズ3aの光軸上には、その光軸に対して45°
傾斜した反射面を有するプリズムミラー5とその光軸の
延長線上にレーザ光源4が設けられ、一方、上記対物レ
ンズ3aの光軸に対して、上記プリズムミラー5の反射
面上で直行する光軸上にはシリンドリカルレンズ8およ
び四分割フォトディテクタ6が設けられている。これら
、レーザ光源4、プリズムミラー5、シリンドリカルレ
ンズ8および四分割フォトディテクタ6は光ピックアッ
プ10本体に固定されている。
このように上記の光ピックアップは、レーザ光源4から
の光は、プリズムミラー5を通って、対物レンズ3aに
て集光されて、記録媒体11の記録面における所定の位
置に焦光される。この後、その位置からの反射光である
戻り光は対物レンズ3aを通ってプリズムミラー5にて
90°反射され、シリンドリカルレンズ8で集光されて
四分割フォトディテクタ6で検出され、記録媒体11上
の情報を読み取っている。
このとき、記録媒体11の所定の位置に正確に光を焦光
するため、対物レンズ3aは対物レンズ駆動部3により
その先軸方向であるフォーカス方向およびその光軸と直
角方向であるバイアス方向に駆動制御されている。この
駆動制御のためのフォーカス方向誤差信号およびバイア
ス方向誤差信号は、戻り光を検出している上記四分割フ
ォトディテクタ6にて得られている。
しかしながら、対物レンズがバイアス方向に移動すると
、上記レーザ光源4からの照射光はその対物レンズ3a
の中心をはずれるため、戻り光の光軸も移動して上記四
分割フォトディテクタ6に対する照射位置も移動するこ
とになる。このことにより、対物レンズ3aが正しいト
レース状態にあっても偽バイアス誤差信号を生じること
となる。
そこで、上記対物レンズ3aの変位に応じて変位する光
スポットを用いて対物レンズ3aの変位を検出する光ス
ポット位置検出装置が上記光ピックアップに設けられて
いる。この光スポット位置検出装置には、対物レンズ3
aと一体的に移動する対物レンズ駆動部3において上記
光軸にほぼ平行である対物レンズ駆動部3の外周面上に
、発光素子(投影手段)2が固定され、一方、光ピック
アップ10本体に上記発光素子2からの照射光に対して
垂直に受光するように四分割受光素+1が配設されてい
る。
この四分割受光素子Iは、中心で直行する2本の分割線
により田字状に配列された4ケの受光素子1a・1b・
IC・1dから成り、これら2本の分割線の一方は上記
光軸に平行になされている。これら受光素子1a・1b
・IC・1dは、第3図に示すように、発光素子2から
投影される光スポット2aの受光量に応じてそれぞれ出
力電流Ia−Ib−1c・Idを生じており、これら各
電流は、電流電圧変換回路(増幅手段)7および演算回
路(比較手段)9に順次接続されている。
その電流電圧変換回路7では、上記各出力電流がそれぞ
れ電圧Va 、Vb 、Vc 、Vdに増幅変換され、
次に、その演算回路9では、これら電圧を図におけるX
方向およびX方向の二次元的に前記光スポット2aの位
置を示すように、それら両方向の各出力に演算変換して
いる。
そして、上記の電流電圧変換回路7には、例えば第1図
に示すように、各受光素子1a・1b・IC・1dにお
ける各出力電流Ia・Ib・Ic・Idに対応して、オ
ペアンプ7e・・・がそれぞれ設けられており、それぞ
れのオペアンプ7e・・・の利得を調整するために、そ
れぞれに設けられている帰還抵抗を、従来の固定抵抗で
はなくそれぞれ可変抵抗(利得調整手段)7a・7b・
7C・7dが用いられ、各受光素子1a・1b・IC・
1dの受光量に応じた各出力電流に対して等しい利得を
示すように、各可変抵抗7a・7b・7c・7dがそれ
ぞれ調整されている。
また、演算回路9では、例えば第2図に示すように、オ
ペアンプ9eが設けられて演算回路を形成しており、X
方向出力を得るため、(Va +Vb)をオペアンプ9
eの+側に、(Vc +Vd )を−側に接続している
。さらに、入力される各電圧を調整するために、それぞ
れ可変抵抗9a・9b・9c・9dを設けてもよい。一
方、X方向出力を得るには、図示していないが、上記の
オペアンプ9eへの接続において、vbとVdとの接続
を入れ換えればよく、上記と同様にオペアンプの入力側
に各電圧を調整するための可変抵抗をそれぞれ設けても
よい。もし、演算回路9において、可変抵抗9a・9b
・9c・9dが設けられる場合、上記と同様に第3図に
おける光スポット2aの変位を正しくX方向およびX方
向出力に反映させるように各可変抵抗9a・9b・9C
・9dを調整する。
したがって、上記構成では、得られる対物レンズ3aの
位置信号を用いて、前記の偽バイアス誤差信号を相殺し
ており、より正確に対物レンズ3aの位置制御を行うこ
とができる。
さらに、上記構成では、電流電圧変換回路7の各増幅利
得をそれぞれの利得調整できる可変抵抗7a・7b・7
c・7dが設けられている。このため、従来では電流電
圧変換回路におけるそれぞれの増幅利得がそれぞれに設
けられている各固定抵抗にて決められていたので、各固
定抵抗のバラツキ、例えば1%程度のバラツキにおいて
もクロストークと呼ばれる偽の光スポット位置信号を出
力していたが、上記ではそれぞれの可変抵抗7a・7b
・7c・7dを調整することにより上記クロストークを
所定の範囲内まで減少させることができる。
このことにより、光スポット2aの二次元的な位置をよ
り精度よく検出でき、光スポット2aを投影している発
光素子2と連動している対物レンズ3a位置をより正確
に検出することができる。
したがって、対物レンズ3aをより正確に駆動制御する
ことができる。
また、従来では四分割受光素子における2本の分割線の
内、一方の分割線を対物レンズを通る光の光軸と平行と
なるように合わせて上記四分割受光素子を光ピックアッ
プに固定されており、その固定位置精度が悪くなると上
記のようなりロストークが増加していた。
このことから、従来では、その固定位置精度を高めるた
めその固定作業にも手間取っており、生産性の向上は望
めなかったが、上記では、生じるクロストークを可変抵
抗7a・7b・7c・7dを調整することで相殺できる
ことにより従来程の四分割受光素子の固定位置精度は必
要ではなく、その固定作業はより容易なものとなる。こ
の結果、生産性の向上を図ることができる。
また、従来ではそれぞれ作製される各光ピックアップに
おけるクコストークはそれぞれ異なっており、光ピック
アップを固定する際それぞれ対物レンズ3a位置信号の
調整作業を必要としていたが、上記ではそれぞれのクロ
ストーク量を所定の範囲内に調整しておくことができ、
製造される各光ピックアップ間のクロストーク量の差も
減少する。
このため、例えば光ピックアップの交換の際、再度対物
レンズ3a位置信号の調整作業を省くことができ、交換
作業の能率化を図ることができる。
なお、前記電流電圧変換回路7および演算回路9の両回
路ともに利得調整手段を設ける必要は必ずしもなく、対
物レンズ3aの変位に起因する光スボッ)2aの変位に
よる各変位出力への演算が、両回路全体で精密に等しい
割合で、或いは所望のクロストーク範囲内となるように
調整できれば良い。また、各受光素子1a・1b・1c
・1dの出力に対してそれぞれ全てに利得調整手段を設
ける必要はなく、所望のクロストーク精度を得られる範
囲で、利得調整手段を減らすことも可能である。さらに
、利得調整手段は上記実施例の方法に限らず、各受光素
子1a・1b・1c−1dにおける各出力間の相対的な
利得バランスを可変出来る方法であれば良い。
〔発明の効果] 本発明の請求項第1項記載の光スポット位置検出装置は
、以上のように、田字状に配設される四つの受光素子の
各入力をそれぞれ増幅して出力する増幅手段の各出力を
相互に比較する比較手段と、上記各受光素子上に光スポ
ットを投影する投影手段とを有し、上記各受光素子上に
投影される光スポット位置を上記比較手段を用いて二次
元的に検出する光スポット位置検出装置において、上記
増幅手段が、その増幅利得を調整する利得調整手段を備
えている構成である。
これにより、上記増幅手段の増幅利得を利得調整手段を
用いて調整することにより、従来生じていた増幅手段で
の各増幅利得のバラツキに起因する上記比較手段におけ
るクロストークを低減することができる。この結果、上
記クロストークである偽光スポット位置信号が低減され
ることから、従来より正確に光スポット位置を検出でき
るという効果を奏する。
本発明の請求項第2項記載の光ピックアップは、以上の
ように、記録媒体に光を照射する対物レンズと、田字状
に配設される四つの受光素子からの各入力をそれぞれ増
幅して出力する増幅手段の各出力を相互に比較する比較
手段と、上記各受光素子上に光スポットを投影する投影
手段と、上記対物レンズの変位に応じて上記光スポット
の投影位置を変化させる連動手段とを有する光ピンクア
ップにおいて、上記増幅手段が、その増幅利得を調整す
る利得調整手段を備えている構成である。
これにより、上記増幅手段の増幅利得を利得調整手段を
用いて調整することにより、従来生じていた増幅手段で
の各増幅利得のバラツキに起因する上記比較手段におけ
るクロストークを低減することができる。この結果、上
記クロストークである偽光スポット位置信号が低減され
ることから、従来より正確に光スポット位置を検出でき
る。したがって、上記連動手段により上記対物レンズの
変位に応じて光スポットが変位していることから、従来
より正確に上記対物レンズの位置を検出することができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示すものであ
る。 第1図は電流電圧変換回路の構成を示す回路図である。 第2図は演算回路の構成の一部を示す回路図である。 第3図は光スポット位置検出装置の構成を示す説明図で
ある。 第4図は光ピックアップの構成を示す説明図である。 第5図は従来例を示すものであって、光スボット位置検
出装置の構成を示す説明図である。 1alb−1cldは受光素子、2は発光素子(投影手
段)、3は対物レンズ駆動部(連動手段)、3aは対物
レンズ、7は電流電圧変換回路(増幅手段)、7a・7
b・7C・7dは可変抵抗(利得調整手段)、9は演算
回路(比較手段)、11は記録媒体である。 特許出願人     シャープ 株式会社代理人  弁
理士  原    謙

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、直行する二本の分割線によって田字状に配設される
    四つの受光素子と、該各受光素子から入力される各電気
    信号をそれぞれ増幅して出力する増幅手段と、該増幅手
    段の各出力を相互に比較する比較手段と、上記各受光素
    子上に光スポットを投影する投影手段とを有し、上記各
    受光素子上に投影される光スポット位置を上記比較手段
    を用いて二次元的に検出する光スポット位置検出装置に
    おいて、 上記増幅手段が、その増幅利得を調整する利得調整手段
    を備えていることを特徴とする光スポット位置検出装置
    。 2、光学式の記録媒体に光を照射する対物レンズと、直
    行する二本の分割線によって田字状に配設される四つの
    受光素子と、該各受光素子から入力される各電気信号を
    それぞれ増幅して出力する増幅手段と、該増幅手段の各
    出力を相互に比較する比較手段と、上記各受光素子上に
    光スポットを投影する投影手段と、上記対物レンズの変
    位に応じて上記光スポットの投影位置を変化させる連動
    手段とを有する光ピックアップにおいて、 上記増幅手段が、その増幅利得を調整する利得調整手段
    を備えていることを特徴とする光ピックアップ。
JP2231554A 1990-08-31 1990-08-31 光スポット位置検出装置および光ピックアップ Pending JPH04113523A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231554A JPH04113523A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 光スポット位置検出装置および光ピックアップ
US07/744,340 US5255252A (en) 1990-08-31 1991-08-13 Light spot position detector and optical head
EP91113929A EP0474021B1 (en) 1990-08-31 1991-08-20 Light spot position detector and optical head
DE69113935T DE69113935T2 (de) 1990-08-31 1991-08-20 Detektor zur Feststellung der Position eines Lichtpunkts und optischer Kopf.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231554A JPH04113523A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 光スポット位置検出装置および光ピックアップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04113523A true JPH04113523A (ja) 1992-04-15

Family

ID=16925322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2231554A Pending JPH04113523A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 光スポット位置検出装置および光ピックアップ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5255252A (ja)
EP (1) EP0474021B1 (ja)
JP (1) JPH04113523A (ja)
DE (1) DE69113935T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7551529B2 (en) 2005-08-22 2009-06-23 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3092756B2 (ja) * 1992-07-24 2000-09-25 ソニー株式会社 光デイスク装置
JPH1064080A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Pioneer Electron Corp 非点収差フォーカスエラー信号生成方法及び光ピックアップ装置
IT1294891B1 (it) 1997-09-24 1999-04-23 Olivetti Canon Ind Spa Sistema di allineamento per testine multiple di stampa a colori a getto di inchiostro e relativa testina di stampa con rilevatore
US6292279B1 (en) 1998-02-25 2001-09-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical system for recording or replicating hologram
CN113805244B (zh) * 2021-08-18 2023-05-16 湖北三江航天万峰科技发展有限公司 一种微型激光探测装置及其控制方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3470377A (en) * 1966-11-04 1969-09-30 Texas Instruments Inc Two-axis automatic autocollimator
SE407976B (sv) * 1973-03-13 1979-04-30 Bofors Ab Forfarande och anordning for malfoljning
US4001494A (en) * 1974-11-01 1977-01-04 Zenith Radio Corporation Photoreceptor matrix for optical video playback system
JPS61276137A (ja) * 1985-05-30 1986-12-06 Fujitsu Ltd 光学ヘツドアクチユエ−タ
JPS6228938A (ja) * 1985-07-30 1987-02-06 Mitsubishi Electric Corp 光ピツクアツプ装置
JPH056575Y2 (ja) * 1986-04-18 1993-02-19
JPS6479943A (en) * 1987-09-22 1989-03-24 Nippon Columbia Optical head device
JPH01204234A (ja) * 1988-02-08 1989-08-16 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
JPH0266727A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Toshiba Corp 電子機器装置
JP2693530B2 (ja) * 1988-12-06 1997-12-24 オリンパス光学工業株式会社 光学式ピックアップ
JP2737998B2 (ja) * 1989-03-31 1998-04-08 ソニー株式会社 対物レンズ位置検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7551529B2 (en) 2005-08-22 2009-06-23 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0474021B1 (en) 1995-10-18
EP0474021A3 (en) 1992-12-30
EP0474021A2 (en) 1992-03-11
DE69113935D1 (de) 1995-11-23
DE69113935T2 (de) 1996-05-30
US5255252A (en) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100601632B1 (ko) 광기록재생기기용 에러신호 검출장치
WO2006098071A1 (ja) 光学装置及びそれを用いた光デイスク装置
JP3720851B2 (ja) 光学式走査装置
JPH04113523A (ja) 光スポット位置検出装置および光ピックアップ
EP0328354B1 (en) Optical information processing apparatus
JP2007012200A (ja) 光ピックアップ装置における光検出器の受光出力制御装置
KR101001181B1 (ko) 다차원 액추에이터를 이용하여 틸트 교정을 수행하는 방법및 장치
JPH10228653A (ja) 対物レンズ駆動装置
US7567489B2 (en) Light detector, optical pickup, and optical disc apparatus
JPH0612573B2 (ja) 情報読取装置における記録トラックとピックアップとのトラック直交方向相対位置制御装置
JP3567639B2 (ja) フォーカスエラー信号検出方法及び信号読取装置
US7835237B2 (en) Optical pickup device and information recording/reproducing apparatus
JPH056564A (ja) 光デイスク読取り装置におけるトラツキング誤差検出方式
JPH11144280A (ja) 光ディスク装置
JP2009110589A (ja) 光ピックアップ装置
JPH03125333A (ja) 対物レンズ位置検出装置
JPH09274726A (ja) 光学ピックアップ装置
JPH041932A (ja) 光学ヘッド
JPH0528525A (ja) 光デイスク装置のトラツク位置ずれ信号生成装置およびトラツキング制御装置
JP4661728B2 (ja) 光ピックアップ
JP3722670B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0413239A (ja) フォーカス制御装置
KR0165598B1 (ko) 광 디스크 재생시스템의 트랙킹 서보 제어 장치
JPS6122447A (ja) レンズ駆動装置
JP4573329B2 (ja) 光ディスク装置